住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティハウス中野テラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中野区
  5. 新井
  6. シティハウス中野テラスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2020-08-13 08:02:00
 削除依頼 投稿する

シティハウス中野テラスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/nakano/

所在地:東京都中野区新井四丁目2番3(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「中野」駅 徒歩14分
総武線 「中野」駅 徒歩14分
東京メトロ東西線 「中野」駅 徒歩14分
西武新宿線 「沼袋」駅 徒歩6分
西武新宿線 「新井薬師前」駅 徒歩10分
間取:2LDK~4LDK
面積:64.17平米~92.25平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社淺沼組
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/111/

[スレ作成日時]2017-11-15 23:33:04

現在の物件
シティハウス中野テラス
シティハウス中野テラス
 
所在地:東京都中野区新井四丁目2番3(地番)
交通:総武線 中野駅 徒歩14分
総戸数: 68戸

シティハウス中野テラスってどうですか?

321: 匿名 
[2018-01-23 07:42:15]
>>315 匿名さん

この向きならば
8000万は上回らないだろう。

良かったのか、悪かったのか。。。

我が家は検討不可かな。

322: 匿名さん 
[2018-01-23 08:56:41]
住友さんお得意の「リビングルームで顔を洗う」系の間取りですね。
どうして洗面所の入口がここなのか、せめて風呂と洗面を逆にできないのか、すごく疑問です。

埼玉なら3000万円台の間取り。
この場所でも7000万いかないでしょ。
323: 匿名さん 
[2018-01-23 09:00:23]
>>318
敷地の形からして南西&南東なのは当然では?
地図も間取図も読めない人?
324: 地元 
[2018-01-23 10:09:54]
>>323 匿名さん

思ってたよりも
真東に振られてたってことじゃない?

いずれにしろ、八千万以下が
確定したね。

一年かけてゆっくり高値で売る
いつものスタイルだろう。

325: 匿名さん 
[2018-01-23 20:35:56]
特徴が「ライフが近い」だと弱いなぁ。

最近は東中野駅前がきれいになってるから、
合わせて東中野物件も検討した方が良いですね。
326: 匿名さん 
[2018-01-24 09:41:17]
結局「沼袋のマンション」ですよね。
中野のイメージで高く売ろうとしても無理があります。
西武新宿線沿線と考えれば納得の間取りです。
327: マンション検討中さん 
[2018-01-24 14:46:06]
ちょっと教えてください!
このコミュニティサイトはマンション検討中の方やご近所住民の方にとって、
前向きな話題を提供してくれるサイトですよね?

どう見ても不動産販売セールス側による身内の引っ張り合いのようなコメントが深く読み取れてなりません!
私たち検討する側は、この素敵なマンションこの中野の街に居住することを前提に真剣に考えているのに、、
不動産業界の人たちは自分たちの物件がただ売れさえすればそれだけでいいのですか?
そもそもこのご時世において、売買手数料を今だに顧客から上限なく3%も取るような業界ですよ!

このままでは、日本国において不動産を検討する顧客はアジア系外国人か仮想通貨で儲けた投資目的の人達だけになってしまいます。
他のサイトでも業界的に足の引っ張り合いがホント目立つのが気になります。
不動産業界そのものの販売手法が心配でなりません。

我々は「買う」「売る」の他に、「見送る」という選択肢もありますので、、
328: 匿名さん 
[2018-01-24 15:06:22]
えっ、そうなんだ。

前向きな意見限定の掲示板
というのを初めて知りました・・・苦笑
329: マンション検討中さん 
[2018-01-24 16:40:19]
>>317 匿名さん

アルコーブってなんですか?
それがあるとないとでは金額的にみてどう違うんですか?
330: 匿名さん 
[2018-01-24 18:15:06]
人気あるマンション程、ポジやネガのレス多いよ。
このマンションはどちらのレスも多いから注目度は高いはず。だから人気はあるだろう。
まぁ、中野に中々徒歩圏内の大手のマンションは出ないからね。
331: マンション検討中さん 
[2018-01-24 20:44:27]
アルコーブ一切無しにリビングイン脱衣所(しかも開き戸)の最低な間取りでがっかりです。いわゆる住んでからデメリットに気がつくプランかと。リビングのドアもわざわざ遠くに設置してリビングの広さをカサ増ししている。中野でもこの城東でよく見るコストカット仕様ですか。徒歩14分は昨今は徒歩圏とは言わない。やはり西武線物件で間違いないですね。
332: マンション検討中さん 
[2018-01-24 21:33:56]
なるほど。有難う御座います。
西武線物件となればむしろ私の予算範囲でいけるかもですね!
ここは立地良く好環境な点が最大の決め手なので、内装に関してはいずれ子供が成長した段階でリノベする計画です。予算的には住宅ローン控除で返ってくる400万円くらいをイメージしてます。
333: 周辺住民さん 
[2018-01-25 14:04:35]
ここは確かに環境がいいです。
バスですが、中野へ行くバス停はマンション前ですが、
中野からの帰りのバス停は北野神社前で徒歩で3分ほどかかるでしょうか?
裏道ありますが暗いです。
タクシーなら問題ありませんが・・・。
あと中井で乗り換えの大江戸線ですが、距離あります。
中野通りの桜はきれいです。
たぶんマンションからは見えませんが・・・。
平和の森公園、はってんばです。夜は地元民は近づきません。
バスが沼袋方面に抜けるようになると良いですね。
それから、ライフは9時には終わってしまいます。
閉店時間近くは品薄です。
沼袋に西友があったときはライフはこんなににぎわっていなかったので、
ライフににぎわいは一時のものかと・・・。
なくなったらかなり悲惨ですね。
334: 匿名さん 
[2018-01-25 15:09:42]
>>333 周辺住民さん

その通りですね。。。。

だから、7500万ぐらいで、
お願いします!
335: 匿名さん 
[2018-01-25 15:54:32]
>>331
ホント、Hタイプ67㎡の間取りは、スミフ十八番!の田の字プランとは異なり、かなりひどい。
リビングイン脱衣所の扉は、引き戸にできなかったので仕方なく開き戸にしているのだろうが中に人がいればぶつかるし、洋室2も開き戸にしていることで無駄なスペースを消費しているし、廊下側柱はアウトフレーム皆無でアルコープも皆無。
スミフは高額物件に田の字間取りを採用することに躊躇しないデベだが、今までは価格なりにレベルの高い田の字間取りを導入している印象があったのだが、これは異質。
336: 匿名さん 
[2018-01-25 18:24:59]
>>335 匿名さん

前評判高かっただけに、残念ですね。

でも、建築費高騰などの市況の影響が
最たる理由だろうから、
しょうがないのでは?

337: マンション検討中さん 
[2018-01-25 18:48:00]
>>336 匿名さん
問題は、こういう住んだ後のことを考えない間取りは、ここ数年のトレンドであり、何れ建築費が落ち着き、緩やかにインフレが進行すると、やがてゆとりある暮らしやすい間取りにトレンドが回帰するだろう。
10.20年後に、この苦しい間取りが中古市場で大きな足かせにならないか長考したい。
338: 匿名さん 
[2018-01-25 19:42:15]
この人が正しいのかわからないけど、まあそうだよなって納得する記事。

http://mituikenta.blog.so-net.ne.jp/2015-09-15

住んでからしまったって思いそうなマンションなのでもう脱落します。
339: マンション検討中さん 
[2018-01-25 23:24:55]
田の字プランってなんですか?
私は純粋にマンション購入を検討している者ですが、専門用語過ぎてまったく分かりません!
恐らく業界の方のコメントだと思われますが、他の物件も併せてメリットデメリットを購入者目線で説明してくれませんか?
他の物件も見ているだけにわかりやすく説明してくれると有難いです。
340: 匿名さん 
[2018-01-25 23:52:29]
田の字プランは読んで字のごとく田の字の形に部屋配置されてる間取りですよ。

老婆心ながらですが、もしマンションを真剣に検
討されるのであれば基本的な用語についてはお調べになられた方がよいかと…今までここで出て来てる単語ってごくごく一般的なマンション用語ばかりですし、用語知らないとそもそも他の物件と比較しての違いがわからず、検討が出来なくなりますしね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる