中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ヴェルディ楽々園[パームガーデン]購入者交流レス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 佐伯区
  6. ヴェルディ楽々園[パームガーデン]購入者交流レス
 

広告を掲載

終の棲家 [更新日時] 2024-05-25 07:56:46
 削除依頼 投稿する

ヴェルディ楽々園パームガーデン入居に向けていろいろ情報交換しましょう。
ただし、不特定多数が閲覧できるので、個人情報等あまり深入りした情報のアップは控えましょうね。

[スレ作成日時]2017-10-31 18:07:46

現在の物件
ヴェルディ楽々園[パームガーデン]
ヴェルディ楽々園[パームガーデン]
 
所在地:広島県広島市佐伯区楽々園5丁目1067-8の一部(地番)
交通:広電バス「楽々園」バス停 徒歩5分

ヴェルディ楽々園[パームガーデン]購入者交流レス

165: 夢のマイホーム 
[2017-12-24 23:47:44]
>>161 sugarさん
>>162 終わりの棲家さん

私たちも 不安になったため
駐車場の件、今日 問い合わせしたところです。
今の段階で37組決まってるみたいです。

私たちは あと20組待たないといけないということでした。

不安ですよね、中々 連絡来ないと、、、。

166: 終の棲家 
[2017-12-24 23:58:41]
>>165 夢のマイホームさん
実は、私の所には本日駐車場の件で連絡頂きました。
私は43〜45番目あたりだったようです。
幸いに候補としていたうち、割と上位の所が空いていました。
また、一歩進んだ気持ちです。
お先に失礼しました。
ご希望の所、確保できることを祈念します。

167: 夢のマイホーム 
[2017-12-25 01:01:09]
>>166 終の棲家さん

そうなのですね!よかったです!
43ー45組と いうことでしたら
私たち 少し早まる気がします。

やはり、エントランス付近は 空いてないですかね?(・・;)
168: 終の棲家 
[2017-12-25 01:19:26]
>>167 夢のマイホームさん
ありがとうございます。
皆さん考えることはほぼ一緒のようです。
図面北を上で言うと、一台であれば、エントランス正面が数台、右側のエリアも未だ割と空いていました。
二台持ちの方々は、左側エリアが人気のようでした。


169: 夢のマイホーム 
[2017-12-25 08:08:11]
>>168 終の棲家さん

そうですよね。
希望通りなると いいなと思っております。
170: ぷるぷる 
[2017-12-25 12:30:03]
駐車場の位置がようやく決まりました!
ほかの方とはあまり被らなかったようで、第二希望になりました。
一歩前進して、ちょっと安心しました。
171: ぷるぷる 
[2017-12-25 12:39:00]
>>167 夢のマイホームさん
駐車場の位置決めはゆっくり進んでいる感じでしょうか。
少しでも早く連絡が来るといいですね。

エントランス付近は人気のようでした。
172: ぷるぷる 
[2017-12-25 12:43:14]
オプションを選ぶ際の参考にしてください。
ペアガラスにしたときのオプション、サポート引手です。
モデルルームで撮ってきました。
オプションを選ぶ際の参考にしてください。...
173: ぷるぷる 
[2017-12-25 12:45:56]
ちなみに我が家は気が早いので、期限はまだまだ先ながら、オプションを申し込んできました。(^^;)
ちょっとスッキリしました。
174: 終の棲家 
[2017-12-25 13:14:11]
>>173 ぷるぷるさん
安心して新年が迎えられますね^_^
ペアガラスにされたのですよね。
因みに、窓枠も結論防止仕様の物に変わるのでしょうか?
窓の厚さが変わるので、それ用の物になるのですよね。
リフォームでペアガラスに変えたはいいが、窓枠が結露すると言う記事を目にしたことがあるので、オプション決める際に確認しようと思っていました。

175: 終の棲家 
[2017-12-25 15:05:07]
>>173ぷるぷるさん
 室内側(窓枠上端)とウッドデッキパネルとの段差は、どの程度ありましたか?
176: ぷるぷる 
[2017-12-25 15:35:32]
>>174 終の棲家さん
ペアガラスにしたときのさっしについては確認してないです・・(^^;)
なんかそのままの気が・・
177: ぷるぷる 
[2017-12-25 15:41:46]
>>175 終の棲家さん
かなりあります。
メジャーを持参しなかったので、写真だけ撮ってきました。
段になってて、7センチはありそうでしたよ。
かなりあります。メジャーを持参しなかった...
178: ぷるぷる 
[2017-12-25 15:44:07]
>>175 終の棲家さん

段差ですが、ウッドデッキにしている時点でこの段差だと、なにもないともっと段差がありそうですね。
179: 終の棲家 
[2017-12-25 15:56:51]
>>176ぷるぷるさん
 心配させるような?記事と受け止められたのなら失礼しました。
 おそらく、枠部は金属製(アルミ製)のままとなると思うので、その部分の結露は防げないのかなと思ってはいます。
 ただ、デベロッパーさんがどのような説明をされるのかという点についても気にかけてみたいと思っています。
 枠部の結露を防ぐためには、カーテンの下から暖気が流れ込まないような対策を自分たちで工夫するしかないとは思っています。
 私も、せめてガラス面だけでも結露させないようペアガラスにしてもらうつもりです。
180: 終の棲家 
[2017-12-25 16:03:10]
>>178ぷるぷるさん
 注意してみていなかったのですが、結構な段差がありますね。
 おそらくデッキパネルの厚みが40mm程度はあると思うので、トータル100mmほどでしょうか。
 段差解消⇒手すりまでの高さが低くなることも考慮しないといけませんね。
 また。いくら奥行きのあるバルコニーとは言え、雨仕舞のことを考えるとフラットにするのは好ましくないかもしれません。
 自分たち家族の城を使いやすく整備するため、いろいろ考えを巡らせることをじっくり楽しみましょう!!
 
181: ぷるぷる 
[2017-12-25 19:07:11]
>>180 終の棲家さん

終の棲家さんのいうとおりで、手摺りと雨を考えて、全体的には高くしないつもりです。
窓の段差だけ解消使用と考えてます。
182: 終の棲家 
[2017-12-27 14:39:06]
訂正m(_ _)m
幼稚園の向こうに見えるのは、建設中の賃貸アパートでした。

183: 終の棲家 
[2017-12-27 17:56:57]
南側戸建て住宅用地の造成終了。
南東側のアパートも着々と進捗。
サンズガラリエは、土工事が完了して、いよいよ地上の工事に入るところ。
南西側グランドは、何ら動く気配は・・・
南側戸建て住宅用地の造成終了。南東側のア...
184: 終の棲家 
[2017-12-28 01:20:12]
キッチンカウンター下の収納をオプション依頼する予定。ただし、オプション品の開き戸タイプを使い勝手の事を考慮して、引き戸タイプにしてもらうつもりです。
また、界壁沿いにはピクチャーレールを埋め込んでもらい、パネルなど掛けられるようにしたいと思っています。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる