株式会社コスモスイニシアの千葉の新築分譲マンション掲示板「イニシア浦安グランプレイスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 北栄
  6. イニシア浦安グランプレイスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-05-21 00:11:57
 削除依頼 投稿する

イニシア浦安グランプレイスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.cigr.co.jp/pj/shinchiku/A40011/

所在地:千葉県浦安市北栄二丁目582番1(地番)
交通:東西線「浦安」駅北口より徒歩7分
間取:2LDK+S(納戸)・3LDK
面積:70.24m2~73.32m2
売主:株式会社コスモスイニシア
施工会社:大木建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-10-26 22:16:24

現在の物件
イニシア浦安グランプレイス
イニシア浦安グランプレイス  [第3期(最終期)]
イニシア浦安グランプレイス
 
所在地:千葉県浦安市北栄二丁目582番1(地番)
交通:東京メトロ東西線 浦安駅 徒歩7分 (北口より)
総戸数: 55戸

イニシア浦安グランプレイスってどうですか?

125: 名無しさん 
[2018-04-19 22:29:31]
>>121 通りがかりさん

>>121 通りがかりさん
新築と中古両方考えてますので、
確かに、そう感じます。この間、見学した中古物件も4000万前後でしたし。紹介いただいた営業の方も築年数が経ってなければ4000半ば以内がいいところみたいです。
126: マンション掲示板さん 
[2018-04-19 22:40:26]
>>120 マンション検討中さん

この評論家は、ほんとうに
疑問です。
127: マンション検討中さん 
[2018-04-19 23:02:03]
この物件だけ高いわけではなく、今の市況ではどの物件も高いから妥当な価格だと思うけど。
金利は低いし、住宅ローン減税や消費税を考えたらいつが買い時かはわからない。

オリンピック後は下落するという意見が大半だけど、どうなることやら。
震災前後の頃に買った人が勝ち組なのは間違いない。
128: マンション検討中さん 
[2018-04-19 23:59:08]
>>124 さん
広告のために東向きの一番安い部屋は1期では販売しないと言っていましたので残っていると思います。

1期1次は抽選のお部屋もあったのでしょうかね?
129: 通りがかりさん 
[2018-04-20 01:05:22]
>>128 マンション検討中さん

そうでしたか!

ルーフバルコニーのある部屋は抽選になったと耳にしましたよ。
130: 匿名さん 
[2018-04-21 07:01:00]
ファミリークロゼットって何?と思って間取りのホームページを見たら、普通のクローゼットとは違う広さです。

3LDK73.08㎡の間取りを見ているんですが、リビング側からクローゼットのドアがあります。
普通、洋室についているものと思っていたので、リビングから出入りなのが画期的と思いました。季節外の洋服も全部入りそうな気がしますし、洋室は洋室で普通のクローゼットがありますし、収納に力を入れているのがわかりました。

専門用語なのか、フレキシブルリビングやシーナリーキッチンといった言葉もありました。新しい言葉がどんどん生まれていきますね。
131: マンション検討中さん 
[2018-04-21 08:40:43]
2期販売しますね。5648万円〜....。定年までに払い終わる感が?
132: マンコミュファンさん 
[2018-04-21 18:45:50]

買える人が羨ましい。
モデルにいって価格を聞いて
撤退したよ。

まともな部屋は6000近かったので。
133: マンション検討中さん 
[2018-04-21 22:20:07]
第1期2次は終わったみたいだけどあとどれぐらい残っているのでしょうか?
134: 通りがかりさん 
[2018-04-21 22:58:54]
>>133 マンション検討中さん

すべて売れたのであれば、残り3戸です。
135: マンション検討中さん 
[2018-04-22 22:41:50]
ここってアルコーブありますか?
136: 匿名さん 
[2018-04-22 23:44:07]
>>135
全ての部屋でアウトポール設計なので、柱分の窪みはできていますが、135さんが期待しているアルコーブではないと思います。
柱分の窪みにエアコンの室外機置き場にあるので、玄関前もベビーカーや荷物等を一時的に置いても人が通るのに邪魔にならない程度のスペースはあります。
新浦安のクオンは玄関前にプライバシーも考慮した窪みがあったと思います。
137: マンション検討中さん 
[2018-04-23 14:50:09]
回答有難う御座います。
アルコーブがないと、玄関周りがつらいので、この情報は助かります
138: 匿名さん 
[2018-04-24 18:34:11]
>>134さん
この前、案内が来て私が考えていた部屋はまだあるっていってましたので
まだけっこうあると思います。
139: マンション検討中さん 
[2018-04-24 19:52:56]
>>138 匿名さん
検討してた部屋は南側ですか?

140: マンション検討中さん 
[2018-04-26 12:30:36]
今の市況のままで、10年後に南向きの中層階を4500万で中古に出したら需要ありますかね?
141: 匿名さん 
[2018-04-27 07:40:17]
第2期 / 予告広告 / 販売概要

販売開始予定 平成30年5月中旬
販売戸数 未定
価格 未定
間取り 2LDK+S(納戸)・3LDK
専有面積 70.24m2~73.08m2
管理費 12,300円~12,800円(月額)(予定)
修繕積立金 7,700円~8,000円(月額)(予定)
修繕積立基金 351,200円~365,400円(入居時一括)(予定)
バルコニー面積 10.37m2・11.34m2
テラス面積 15.1m2
テラス使用料 200円(月額)(予定)
142: 匿名さん 
[2018-04-27 13:38:18]
エントランスの雰囲気、好きです。外から見えないようになっていて、足元だけスリットになっているのも素敵。

浦安駅は東西線で大手町まで直通なのが何よりです。価格が未定と書いてあるのでいくらになるんだろうと不安に思っています。高いでしょうか?

新浦安の方が人気が高いように思いますが、浦安の駅も比較的好きです。駅前の西友もレトロな感じでほっとできます。
143: 匿名さん 
[2018-04-27 19:13:04]
>>142 匿名さん

大手町まで約15分というのは大きいですよね。とは言っても朝のラッシュ時には各停だし混雑で遅延するしでそうもいきませんが。

2期で販売するかはわかりませんが、
テラス使用料と記載があるので、
東の1階は残っているはずです。
こちらなら4500あたりで購入できると思いますよ。

新浦安は非日常感を感じるにはいいかなと思いますが、埋め立て地なので災害時が怖いですね。
144: マンション検討中さん 
[2018-04-27 21:36:00]
第2期は70.24m2~となっているので、これが4500万円の東向きの1階の部屋かな。
抽選になるでしょうね。
145: 匿名 
[2018-04-28 09:30:06]
この前再度モデルルーム伺いましたが、南側は高いのか結構残っているようです。さすがに浦安で6000万円超えですからねぇ。
146: マンション検討中さん 
[2018-04-28 21:45:40]
スレを見てると東はほぼ完売で、南は検討できる部屋はいっぱいある感じですかね。
東西線の線路脇の物件も長期間売っていた記憶があるけど、イニシアは値引きとかあんまりしないのかな?
スミフは絶対値引きしなけど、野村不動産は竣工後は結構値引きの話が出てきたり、デペによって方針が違いますよね。
147: 匿名さん 
[2018-04-29 16:26:11]
1期1次が完売してるなら、南も十数戸残ってるだけ。
でも、浦安で6000以上出すなら、普通は都内にしますよね。
プラウド西葛西が6000ぐらいだったから合わせたのかなぁ。
148: マンション掲示板さん 
[2018-04-29 22:23:20]
本当に、浦安で6000万は出せないですね。

ココを買う方はよほど浦安に拘りがある方かと(実家が近いとか、昔から住んでいるとか)。
149: 匿名 
[2018-04-29 23:57:50]
3月頃に見せてもらった予定価格表だと、東が4500~5600万で南が5500~6500万くらいだった

直近だと徒歩9分で西(やや北)向きのエクセレントシティ浦安9が坪平均230くらいで完売

こっちは徒歩7分なので
東は坪平均240 ⇒ Cタイプ70㎡の4~5階が5100万
南は坪平均250 ⇒ A2タイプ73㎡の4~5階が5500万
くらいがバランスとれていると思うけどどうでしょう?

なので、東がほぼ完売状態という話は何となく納得できる

上層階のルーフバルコニー付きとかは6000万越えでも需要あるでしょう
御三家やプラウド、ブリリアだったら6000万越えでも出してもいいかな
150: マンション検討中さん 
[2018-04-30 20:29:15]
>>149 匿名さん

まだ東ありますよ。営業さんから連絡ありました。
151: 匿名 
[2018-04-30 21:13:48]
>>150 さん

情報ありがとうございます
キャンセルでも出たのか
モデルルームに再訪問して価格調査してくるかな
152: マンション検討中さん 
[2018-05-01 19:27:05]
東の棟も空いてるところあるんだぁ。
隣の倉庫の敷地にマンション建つ場合って、どれぐらいの高さまで建てることできるの?
153: マンション比較中さん 
[2018-05-02 16:55:32]
>>152 マンション比較中さん
たぶんこの物件の日影規制と隣の敷地の建ぺい率、容積率とか考えれば推測はできると思いますよ。
ここと同じくらいの規模が建てられる覚悟はしといた方がいいでしょう。
154: 匿名 
[2018-05-03 00:34:52]
>>152 マンション検討中さん

私が聞いたときは、現在の規制が変わらない限り、隣にマンションが建つ場合でも最大4階建ということでした。
155: 匿名さん 
[2018-05-03 08:42:14]

東側の場合、コンテナは少し気になりますよね。
だからやや安めにはなりますよね。
156: マンション比較中さん 
[2018-05-03 17:18:53]
>>154 さん
ありがとうございます。
予算があまりなくて、南は無理そうなので、東の5階以上で検討してみます。
5階以上ならコンテナも気にならないかなぁ。
157: 検討 
[2018-05-04 14:56:22]
私たちのところにも連絡が来ました。皆、かなり盛り上がっていますが
そこまで売れていないです。5,000万ならまだしも6,000万は高いし
東向きの方も割安感が全く感じられないのは私たちだけでしょうか。
158: マンション検討中さん 
[2018-05-04 17:36:20]
今はどこも高いですからねぇ。
新築で徒歩10分以内だと西葛西や妙典は浦安より高いですし。
徒歩10分以内をあきらめるか、東西線沿線なら行徳や原木中山ぐらいしか選択肢はなさそう。

今、買う理由がないなら、2020年まで待てばよい。
だだし、消費税は上がるし、ローンの控除や金利は今と同水準かはわからないという不安もあり。
159: マンション検討中さん 
[2018-05-04 22:37:21]
地図見ると、ここの道路側は南西向き、倉庫側は東南向きなんだよね。

道路側は道路挟んで4階?のマンション建設中。

倉庫側は9mぐらいの駐輪場スペース挟んで4階?の建物ができる可能性がある。

方角によって価格差は300万くらいあるけど一般的にこのくらいの差がつくものなの?
160: マンション検討中さん 
[2018-05-05 04:57:00]
階数にもよりますけど6~800万くらい差があったような気がします。
161: マンション検討中さん 
[2018-05-06 08:44:45]
>>157 検討さん

やっぱり売れてないんですかね?
1期1次41戸完売?
1期2次11戸完売?
2期3戸?
162: 検討 
[2018-05-06 17:03:12]
>>161さん
全く売れてないというわけではないと思うんですけど、私たちが初めにいろいろな条件で考えていた
部屋がまだすべてあるというので、そこまで売れていないのでは?と疑問視しているだけですよ。
私たちは高値掴みしたくないのです。
163: 周辺住民さん 
[2018-05-06 17:52:05]
不動産営業なんて、嘘ばっかり言いますからね。
本当に売れてないか、売れてるけど162さんに来て欲しいから嘘を言ってるか。(行ったら先程希望の部屋は申し込みがありまして~こちらの部屋はまだ空いていますなんてことも)
とはいえ、現地の建物にも1期1次完売と垂れ幕出しておいて、さすがに不当表示はしないと思いますが。

先日モデルルーム行った時は、契約者のアンケートが30以上は貼られたと思います。
これも嘘?

ちなみに私は契約者ですが、高値掴みは承知の上で、今欲しいから買いました(>_<)
銀行さんは当分下がらないと予想していますし、買い時って難しいですよね~。

https://www.mizuho-ri.co.jp/publication/research/pdf/insight/jp170424....

長文失礼しました。

164: マンション検討中さん 
[2018-05-06 18:05:21]
>>163 周辺住民さん

1期1次は完売で間違いないと思います。
1期2次は完売しなかったんですかね?

163さんの言うとおり、欲しいときが買い時だと思います。
165: 検討板ユーザーさん 
[2018-05-07 17:19:25]
先日、マンションギャラリーへ行ってきて購入者の声を見ましたが、
思いの外、40代が多いなぁという印象でした。
お子さんが小さい方は少ないのでしょうか?
166: 匿名希望 
[2018-05-07 19:45:58]
うちは東側を購入しました。40代前半ですが、子供は小学生と保育園です。
重説に来ていた方を見ると未就学児を連れてる方が多かったです。30代の子育て世代が多い印象でした。
167: 周辺住民さん 
[2018-05-08 00:06:50]
うちの子は来年小学校に入学です!

契約者はもうすぐ現場見学会ですが、小さい子供は見学NGだったので、確認は難しいですね。
168: 検討板ユーザーさん 
[2018-05-08 07:31:35]
>>166 匿名希望さん

ありがとうございます。
子育て世代が多いとのことで安心しました。

北部小に通うお子さんも多そうですね。
169: 検討板ユーザーさん 
[2018-05-12 13:28:49]
明日の見学会晴れますように(≡・x・≡)浦安駅前お祭りだから賑やかですね!!
170: 匿名さん 
[2018-05-12 15:39:23]
明日は都合により行けないので、レポお待ちしています!
171: 匿名さん 
[2018-05-12 21:36:14]
私も行けないので気になります!
見学は4階と8階だったと思いますが、エレベータ使えなかったらちょっときつそうですね。
172: 評判気になるさん 
[2018-05-12 21:40:34]
明日は、4階と6階に変更になったと聞きましたよ。
173: 匿名さん 
[2018-05-15 17:55:31]
先日の現場見学会に行かれた方、いかがでしたか?午後はあいにくの天候でしたね。> <
感想などお聞かせいただけるとうれしいです。
174: 匿名さん 
[2018-05-17 11:05:32]
>>173 匿名さん

前半は建築説明会と同じようなお話がありました。

後半は実際に部屋に行き、
6階では配管などが出ている状況での説明、4階ではクロス貼り実演が面白かったです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる