住宅設備・建材・工法掲示板「外張り断熱は火災に弱かった」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 外張り断熱は火災に弱かった
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
足長坊主 [更新日時] 2017-10-05 21:40:29
 削除依頼 投稿する

2017年6月14日。英国ロンドンの24階建て高層マンション「グレンフェル・タワー」で大規模火災発生。死者17人、負傷者70人以上、少なくとも数10人が行方不明となる惨事となった。
写真を見る限り、日本でも広く知られている“外張り断熱工法”が外壁に施されている。外張り工法はウレタンなどの発泡プラスチック系素材を原料とする断熱材外壁に張るだけなので、壁の内側に断熱材を詰めるよりも工期が短縮でき、コストも低く抑えられる。もちろん、防火対策で表面に不燃性の塗料でコーティングが施されているが、原料自体に可燃性のポリスチレンなどが使われているため、いざ着火すると激しく燃焼する。

[スレ作成日時]2017-09-16 23:21:25

 
注文住宅のオンライン相談

外張り断熱は火災に弱かった

2: 足長坊主 
[2017-09-18 12:21:57]
>>1
通気層をふさいでしまうからの。

http://www.homemade-co.com/blog/?p=2349
3: 匿名さん 
[2017-09-18 12:46:35]
通気層は塞いだ方が良い。
塞げば火の流れが止まる。
実験でも通気層を塞ぐと延焼が遅れる。
4: 足長坊主 
[2017-09-18 13:33:19]
>>3
じゃが、通気層をふさげば、壁体内結露を起こすずら。
5: 匿名さん 
[2017-09-18 13:42:03]
通気層は塞ぐと結露が発生した時に水滴として残るから塞いでは
いけない。
外張断熱材が燃える場合は、内部に充填したグラスウールの家でも
火事になってる。
外壁材は難燃性。それが燃えるならグラスウールの防火性なんて
何の役にもならない。しかもグラスウールは充填欠損部が、多いから
即、その部分から延焼する。
6: 匿名さん 
[2017-09-18 13:43:20]
http://tatsut.org/s2017.07.pdf

通気層のある工法にポリスチレンを使ったのが悪い。
7: 匿名さん 
[2017-09-18 14:22:02]
>4
頭が悪いな通気層を普段塞いだら欠陥住宅だよ。
火災で断熱材が膨らんだりして塞ぐようです。
8: 足長坊主 
[2017-09-18 15:06:53]
>>7
日本語が読めないずらか?

まぁ良い。じゃが、さすがわしが立てたスレッド。まぁまぁのレス数じゃ。
9: 匿名さん 
[2017-09-24 15:46:52]
外張りが火災に弱いのではなく、、、ウレタン、スチレン系の断熱材が弱いという事では???

火災が気になるのならフェノール系かイソシアヌレートの断熱を外張りするだけば良いだけの事でしょう。
ウレタン充填だって火災がおこれば弱い、コンセントボックス廻りも対策していないと怖い。

10: 匿名さん 
[2017-09-24 15:55:33]
何時もの坊主の汚い宣伝活動だよ。
欧州は皆、外断熱だろうから皆、危険になる。
11: 足長坊主 
[2017-09-24 17:47:26]
大手ハウスメーカーで外張り断熱工法のところなど、ほとんどない。火災が怖いからじゃ。
12: 匿名さん 
[2017-09-24 17:51:32]
嘘つきだね、儲け主義で高い断熱材を使いたくないだけ。
へーベルは自前だから使用してる。
今やトップメーカーの一条も使用してる。
13: 足長坊主 
[2017-09-24 17:57:43]
>>12
ヘーベル?あの朝鮮系列の、欠陥マンション偽装の旭化成の事かの?
一条?「一条 殺人事件」でググれば出て来るが、あの悲劇を忘れてはいけないじゃろ。
14: 匿名さん 
[2017-09-24 18:04:23]
坊主も落ちたもんだ。
指定暴力団幹部とお友達は忘れないよ。
15: 匿名さん 
[2017-09-24 18:07:59]
じゃあ住友林業はグラスウールで更にみかん丸邸事件で何1ついい事ないな。
16: 匿名さん 
[2017-09-24 18:09:07]
虎の威を、、、だな(笑)
17: 足長坊主 
[2017-09-24 18:15:53]
>>15
グラスウールは国が認める唯一の不燃性断熱材じゃ。

https://www.isover.co.jp/product/glasswool/incombustible
18: 匿名さん 
[2017-09-24 19:30:37]
火事は有毒ガスに巻かれて亡くなるか逃げ遅れ。
断熱材の不燃性に意味は無い。
室内の物を全て不燃にしないと有毒ガスは防げない。
外断熱材が燃えてもほぼ関係無い。
19: 足長坊主 
[2017-09-24 19:45:17]
>>18
この期に及んで、「男女の関係はありません」と言っていた人と同じ思考回路じゃな。つまり、往生際が悪い。
外張り断熱が燃えると、この写真のようになり、逃げ遅れるのじゃ。
この期に及んで、「男女の関係はありません...
20: 匿名さん 
[2017-09-24 20:19:01]
>>19
現場発泡の吹付ウレタン断熱でも同じことです。

アクアフォームやアイシネンはどうなるさ。。。

21: 匿名さん 
[2017-09-24 20:54:35]
http://tatsut.org/s2017.07.pdf

断熱材に燃えやすいポリスチレンを使い、
通気工法を用いたのが原因。
通気層を通って火が広がった。

自己消火性のあるEPSを通気層のない工法で用い、ファイアストッパを使っていれば、このような被害にならなかった。
通気層のある工法なら、ロックウールなどの不燃性の断熱材を使うべきであった。
22: 匿名さん 
[2017-09-24 21:42:57]
高層ビルだと、外張り断熱材で上階に次々延焼するリスクがあるのはわかるけど、個人宅で二階建ての場合、家の内側で火の手が上がるのがほとんどで、外断熱だろうが、内断熱と大してリスクはかわらないのでは?
都市部など、隣家からの類焼を考える地域は、元々規制があって外壁も不燃性が高いものになるのでは?
確かにグラスウール使う方が火災においては良いことに違いはないが、程度の問題であり、その他の性能を含めて総合的に判断する事項だよ。
                                                                                                                                                                                                                                    
23: 足長坊主 
[2017-09-24 22:04:37]
断熱材の製造メーカーは難燃性とか自己消火性などと謳っておるが、500~1000度にもなる実際の火災で、本当に大丈夫なのか、実験結果に疑問が残るずら。

また煙の問題や隣家の火災の輻射熱による断熱材の溶解の問題、通気層に火が侵入しプラスチックに火がつき、またたく間に家全体を包むようなことがないか心配じゃ。

グラスウールは不燃性のガラスが主原料ゆえ、たとえ火災に遭っても煙に巻かれることは少なく、有毒なシアンガスなどの発生もない。 グラスウールは、不燃材として国土交通省から告示されている数少ない断熱材じゃ。

隣家が火災になると、出火からわずか30分で隣接外壁表面温度が840℃にも達する。

住宅火災による死亡者は、建物火災のうち約9割を占めておる。

グラスウールは火に強く、火災実験でも好成績を収めておる。

火に弱く、危険な発泡断熱材の火災は毎年多発し、犠牲者も出ておる。
24: 匿名さん 
[2017-09-24 22:41:08]
最悪の断熱材グラスウールをアピールするのに必死だな。どんなに足掻いても分かる奴には分かるからな。
25: 足長坊主 
[2017-09-24 22:45:12]
>>24
大手ハウスメーカーは、こぞってグラスウールを使っている。
わしのレスでグラスウールの値は上がるじゃろうな。製造元の株価も。ふふふ。
26: 匿名さん 
[2017-09-24 22:57:47]
自意識過剰だし何より頭が悪すぎる
27: 匿名さん 
[2017-09-25 00:18:05]
火災、耐火性をネタにし断熱材を否定するならすべての断熱工法を見直すべき。

何も外張りのみ否定することはない。
グラスウールを否定する気はないが、かといって外張りをだめという意見には賛同できない。

28: サラリーマンさん 
[2017-09-25 00:30:09]
>>23 足長坊主さん
>火に弱く、危険な発泡断熱材の火災は毎年多発し、犠牲者も出ておる。
このソースは?
29: 匿名さん 
[2017-09-25 06:58:54]
不安を煽るための書き込みに過ぎない。

外張りで火事にあい死傷者がでたなんて聞いたこともない。
30: 匿名さん 
[2017-09-25 07:47:25]
妄想に基づいた嘘を平気で書くやつだから。
31: 足長坊主 
[2017-09-25 19:25:33]
写真やソース(URL)も引用しながら丁寧に説明しておる。妄想ではない。さかのぼってわしの書き込みを今一度読めば、あきらかじゃ。
32: 匿名さん 
[2017-09-25 19:29:57]
>28に答えなよ。
答えないのは妄想。
33: 足長坊主 
[2017-09-25 19:56:49]
>>28
陳腐。

言うまでもないが、間違っても「ぽ」と読んではならぬ。
34: 匿名さん 
[2017-09-25 21:44:24]
ソースまだ?
35: 足長坊主 
[2017-09-25 21:59:16]
火に弱い発砲系断熱材が増えれば、火災が増えるには、自明の論理じゃ。
36: 匿名さん 
[2017-09-26 06:26:32]
へー、発砲系断熱材は自己発火するのか?
坊主のように発砲系断熱材を見ると放火したくなる輩が増えるのか?
ソースはまだ?
37: 匿名さん 
[2017-09-26 08:58:55]
吹付のウレタンはどうなんだ?
あれも燃えるよ間違いなく。
38: 匿名さん 
[2017-09-26 11:08:40]
木を売りにしているハウスメーカーも外張り断熱多いと思う。

グラスウールはガラスだから燃えないけど、気流止めの施工
してないので結露でグラスウールが垂れて欠損が起きてる。

充填断熱も火災では同じようなもん。
39: 匿名さん 
[2017-09-26 12:29:45]
一戸建て住宅の火災保険は、オール電化やノンスモーカー、耐火構造だと割引があるが、グラスウールの充填断熱の割引もなければ、外断熱やウレタンの割り増しもない。
その程度の差なんだから、火災を根拠に騒ぐようなテーマではない。具体的なソースも出せないし、一部の大手メーカーに有利と思わせる情報を流しているだけでしょう。
耐火性を気にするは人は、断熱材ではなく、外壁や内壁の材質に気を使うべき。
40: 足長坊主 
[2017-09-26 19:46:47]
>>39
このスレッドはソースだらけじゃ。最初から読み直す事を勧める。
41: 匿名さん 
[2017-09-26 20:59:22]
>40
>火に弱く、危険な発泡断熱材の火災は毎年多発し、犠牲者も出ておる。
このソースは?
42: 足長坊主 
[2017-09-26 21:08:39]
ところで、外張り断熱工法は、断熱材そのものが可燃性(石油を原料に製造)であるゆえ、火災時には激しく燃焼し、合わせて有毒ガスも発生する。

住宅は法律に従い、防火構造になっておるが、外張り断熱工法は、通気層から直接延焼する極めて火災に対しては脆弱な工法と言わねばならぬ。
43: 匿名さん 
[2017-09-26 22:04:26]
ソースまだ?
44: 足長坊主 
[2017-09-26 22:22:49]
そもそも高断熱住宅が提唱された理由は、小さなエネルギーで部屋全体をあたためることができることじゃった。また、少ない排出ガスは地球温暖化防止にも寄与する。初めて高断熱住宅が建てられた当時は、そのほとんどはグラスウールを用いた充填工法であり、発泡プラスチック系の断熱材を使用したものはなかった。

じゃが、現在ちまたに氾濫する省エネ住宅と言われる類の建物の多くは、大きな利益を上げようとする所謂「売りたいがための省エネ住宅」であることに疑問をはさむ消費者は少ないようじゃ。

外張り断熱工法は発泡プラスチック系素材を原料とする断熱材を外壁に張るだけなので、壁の内側に断熱材を詰めるよりも工期が短縮でき、コストも低く抑えられるからの。
45: 匿名さん 
[2017-09-26 23:31:29]
>>44 足長坊主さん
外断熱は断熱材自体が高いのでトータルでも割高になるはず。あなたの理屈なら、タマホームやアーネストワンなどのローコストメーカーは外断熱にするはず。
グラスウールはコストが低く、精度を求めなければ誰でも施工できるからね。
今までのソース出さないのは、根拠がないんでしょ。話にならない。
46: 足長坊主 
[2017-09-26 23:49:19]
>>45
住宅会社で支店長をしておったからわかるのじゃが、外張り断熱の断熱材の仕入れ原価は、グラスウールに比べて、家一軒だと数万円しか高くない。

君は見事に洗脳されておるのぅ。

それよりもむしろ、外張り断熱工法は発泡プラスチック系素材を原料とする断熱材を外側に張るだけなので、壁の内側に断熱材を詰めるよりも工期が短縮でき、コストも低く抑えられるのじゃ。

ソースはこのスレッドを最初から読めば、既に書いておる。
47: 足長坊主 
[2017-09-27 00:39:30]
それから、外張り断熱工法に使用される断熱材の量は、大型トラック1台分に相当する10㎥と言われておる。ただでさえ火災に弱い木造住宅にこれほどの可燃性の建材が使用されている建物が相当数あるとしたら、今後想定される大地震によって大規模の火災が起こったことを想像するだけで末恐ろしさを感じるずら。

欧州においては発泡プラスチック系の断熱材は住宅には使用しない建材に分類されておる。

自然災害の多い日本でこれらの建材が何ら規制されることなく普及しまったことに対し、何の疑問も感じないまま作り続けている工務店は売上のみを重視する悪徳会社じゃ。

今後は業者の言いなりではなく、住宅を建てる消費者側の理性的な選択が求められているのじゃ。







48: 匿名さん 
[2017-09-27 00:41:32]
>>46 足長坊主さん
それもソースがないね。単価差と工期差の根拠は?
49: 匿名さん 
[2017-09-27 00:43:45]
先に以下の答えを示すべき。ソースなしなら、根拠がない書き込みだったと答えればいいだろう。答えられないと黙るのでは話にならない。

>火に弱く、危険な発泡断熱材の火災は毎年多発し、犠牲者も出ておる。
このソースは?
50: 足長坊主 
[2017-09-27 00:48:02]
>>48
単価差の根拠は、会社の仕入れ原価をさらす事になるゆえ、こんな掲示板に書ける訳ないじゃろ。

工期差については、先に述べたように、外張り断熱工法は発泡プラスチック系素材を原料とする断熱材を外側に張るだけなので、壁の内側に断熱材を詰めるよりも工期が短縮できるのじゃ。

それにしても、君は「ソースは?」しか言えないのか?たまには自分の主義主張を披露してはどうじゃ?その際には、君には「カゴメソース」というハンドルネームを与えるゆえ、以後その名でレスするように。
51: 足長坊主 
[2017-09-27 01:32:44]
>>49
またもや「カゴメソース」の粘着か。

ほれ!(一番下じゃ)
http://labor.tank.jp/saigai/071207.html
52: 匿名さん 
[2017-09-27 06:55:50]
>51
何を血迷ってる。
工事現場は不要、それにしても少ない。

完成後の住人が住んでる住宅火災のソースは?
53: 匿名さん 
[2017-09-27 07:37:55]
>>51 足長坊主さん
40分もネット検索しまくってその程度か。無理しないで業界からもこのスレからも引退したらどうだ?
54: 足長坊主 
[2017-09-27 07:48:57]
>>52
「完成後の住人が住んでる住宅火災のソースは? 」じゃと?なにを勝手に議論をすり替えておるのじゃ。
わしは>>23において、「火に弱く、危険な発泡断熱材の火災は毎年多発し、犠牲者も出ておる」と書いておる。よって、そのソースを示した訳じゃ。
Are you understand? カゴメソース君。

耐火性を優先するなら、積水ハウスの軽量鉄骨(グラスウール)。これが結論じゃ。
55: ご近所さん 
[2017-09-27 07:50:52]
>>51 足長坊主さん
ソース見たけど、工事現場の火災でしよ。件数も少ないし、何の根拠にもならない。
それと、断熱材の単価差は、市場価格で説明すればいいだけ。市場価格は積算資料見ればわかるでしょう。
56: 足長坊主 
[2017-09-27 08:04:18]
>>55
>>54にも書いた通り、わしは>>23において「火に弱く、危険な発泡断熱材の火災は毎年多発し、犠牲者も出ておる」と書いておる。よって、そのソースを示した訳じゃ。
「件数も少ない」との事じゃが、当たり前じゃ。死亡事故のケースじゃからの。
それにしても、「火に弱く、危険な発泡断熱材の火災は毎年多発し、犠牲者も出ておる」という一文にのみずいぶんこだわるのぅ。わしの主軸となる論点についての完璧な主張にはグーの音も出ないようじゃのぅ?

「断熱材の単価差は、市場価格で説明すればいいだけ」じゃと?君は正気か?
いんちき外張り断熱の業界は、グラスウールより優れているというデマを正当化させるために、市場価格を釣り上げておるのじゃ。先にも書いたが、原価(仕入れ値)で比較すれば、家1軒で数万円くらいの差しか出らぬ。
57: 匿名さん 
[2017-09-27 10:46:29]
>毎年多発
坊主は毎年の意味も知らないのか、呆れた。
死亡だけでないソースは?
58: 匿名さん 
[2017-09-27 12:27:04]
>>56 足長坊主さん
このテーマは、毎年、死亡者が多数でているのかどうかが重要な問題だよ。そこがデマだったら話にならない。
あなたが根拠なく発言しているのがよくわかる。
その他の点も客観的根拠を示さないので、反論以前の問題だよ。

59: 匿名さん 
[2017-09-27 12:57:49]
>>56 足長坊主さん
価格差は業界がつり上げているだと?
またしても根拠なき主張ですか?
価格差が数万円の客観的根拠を示すべき。
工期も外断熱の方が長いという主張がある。
http://sintikugaiheki.net/category17/
http://www.sotodan-guide.jp/sotodan/06.html
http://llhsotodannetsu.com/aboutsotodan/

工期が短いという主張も根拠不明何だよね。何もかもいい加減な奴だ。

60: 匿名さん 
[2017-09-27 13:26:45]
足長坊主氏は思い込みが強く、彼の主張に根拠はありません。
噂話なら真偽を確かめることは困難ですが、この様な性能上の
問題ならば妄想で確定です。

妄想は自由ですが、仮に火に弱いというなら壁の各材料ごとの
性質を定量的に示し、どういう条件で火災となるのか、多発
しているというのなら断熱材ごとの発生率はどうなのか、
その程度のことを示せない様では話になりません。

ただ、そういう事はちゃんとまともな教育を受けていないと
難しいのかもしれませんがね(ちょっと考えれば誰でも分かる
と思いますが...)。
61: 足長坊主 
[2017-09-27 19:25:19]
相変わらず必死な書き込みが多いのぅ。外張り断熱を採用している工務店の関係者と思われる。
大手ハウスメーカーで外張り断熱を使用しているところは事実上無いからの。
いずれにしても、スレタイに書いた通り、外張り工法はウレタンなどの発泡プラスチック系素材を原料とする断熱材を外側に張る工法ゆえ、火災で命を落とす事になる。
相変わらず必死な書き込みが多いのぅ。外張...
62: 匿名さん 
[2017-09-27 20:20:31]
>>61

新聞記事は工場火災。
住宅事例を出さないと。

グラスウールは気流止めしないと使えない断熱材。
63: 足長坊主 
[2017-09-27 20:35:23]
>>62
スレタイは「外張り断熱は火災に弱かった」じゃ。住宅に限ってはおらぬ。
住宅の事例は、その家の守護霊のたたりが恐ろしいゆえ、出したくはない。
ちなみに、ヨーロッパではウレタンなどの発泡プラスチック系素材を原料とする断熱材を住宅に使う事は法律で禁止されておる。日本では利権がらみの問題もあり、使用制限はできないのじゃ。
64: 匿名さん 
[2017-09-27 20:52:25]
>>63 足長坊主さん

発泡ウレタンのアイシネンはカナダ、アメリカで使われてますよね?

あとセルロースファイバーはどう思いますか?
65: 足長坊主 
[2017-09-27 21:03:32]
>>64
セルロースファイバーも駄目じゃな。というか、グラスウールやロックウール以外の断熱材は全部駄目じゃ。
66: 匿名さん 
[2017-09-27 22:22:16]
結局、統計的な根拠も示せずいつも通りの嘘つきでしたね。
67: 足長坊主 
[2017-09-27 22:35:22]
わしは毎日、e戸建てのスレッドは全て読んでおる。
そして、家づくりに関する様々なブログも時間の許す範囲で見ておる。
そのわしが「ほぅ、なかなかよくできたブログじゃな」と感じたブログじゃ。↓ やはり、断熱材はグラスウール、ロックウールの充填断熱に限る。

https://belldyne.blogspot.jp/2016/09/blog-post_32.html
68: 匿名さん 
[2017-09-27 22:58:43]
>わしは毎日、e戸建てのスレッドは全て読んでおる。
>そして、家づくりに関する様々なブログも時間の許す範囲で見ておる。
人を笑わすのがお上手ですね。
69: 匿名さん 
[2017-09-28 00:03:13]

断熱材をガスバーナーで直接焙っても意味がない。
断熱材は剥き出しになっている訳ではなく、内側だと断熱材の前に石膏ボード。
外側だと外壁がある。
そういった構成でガスバーナーで焙らないと。

ALCだとガスバーナーで焙っても燃えない。伝熱も殆どない。

火災は屋根裏漏電やタバコの火が畳を焦がして発生したり、料理中に炎が天井に燃え
うつって生じる場合が殆ど。
木材の延焼が原因。
有害な煙もカーテンや生活用品、電気製品のプラスチックが燃えたことで発生した煙。

足長坊主は検証が軟弱。
70: 匿名さん 
[2017-09-28 00:37:31]
考える力が無いのです。
71: 足長坊主 
[2017-09-28 19:39:37]
>>69
「断熱材は剥き出しになっている訳ではなく」←いいや、炎は通気口を伝って上がって来る。その時、断熱材はむきだしじゃ。
72: 匿名さん 
[2017-09-28 20:13:04]
足長構ってチャンだから放置プレイが良い。理論が滅茶苦茶だから。常に大手HMが有利になるような主張、誘導しかしてない(笑)
73: 足長坊主 
[2017-09-28 20:35:09]
通気層に炎が入り込めば、通気層が煙突効果により断熱材を燃やしながら上方に火災が広がっていく。壁や柱に延焼を防ぐファイアストップは入れてあったとしても、炎が外壁の継ぎ目などから通気層に入り込み断熱材を燃やしながら広がっていく、、、。
通気層に炎が入り込めば、通気層が煙突効果...
74: 匿名さん 
[2017-09-28 21:22:43]
僕の想像はいいからまともな根拠を出しなよ。
75: 足長坊主 
[2017-09-28 22:42:25]
外張り断熱の火災現場の動画↓

https://www.youtube.com/watch?v=J6PG0d1ynIE
76: 匿名さん 
[2017-09-29 16:39:24]
動画を根拠に出すのは自分の程度の低さを晒すだけですよ。
77: 匿名さん 
[2017-10-02 02:19:01]
この実験結果によると、外張り断熱の方が類焼までにかかる時間は長い。
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/247445/208332/82778249
78: 匿名さん 
[2017-10-02 02:24:44]
こっちの方が分かりやすいか?
https://arbre-d.sakura.ne.jp/blog/2015/07/01/post-0-538/
79: 足長坊主 
[2017-10-02 10:13:13]
>>78匿名さん
「実験No11」の断面図を見て欲しい。外張り断熱+充填断熱(内断熱)という2重断熱工法となっておる。これでは公平な比較とは言えないずら。
80: 匿名さん 
[2017-10-02 17:33:07]
>79
頭が悪いずら、誰が11と決めてる?
8の充填断熱と10の外断熱を比べれば良いではないか。
81: 足長坊主 
[2017-10-02 17:44:25]
いや、「巷で多いGW充填断熱工法では「実験1~2」に該当し、類焼を59分耐える事ができます」じゃ。
また、実験10は断面図がないゆえ、説得力がない。
そもそもこの種の実験はどのようにでも偽装できる。写真や動画があれば、説得力があるがの。
82: 匿名さん 
[2017-10-02 18:05:00]
年がら年中、何時も言い訳に終始、惨めな坊主。
83: 足長坊主 
[2017-10-02 18:26:57]
家が類焼するのに1時間前後もかかるわけないじゃろ。小学生でもわかる話しじゃ。よって、いい加減な実験じゃ。おそらくバーナー等ではなく、着火マン等を使って、カレーを作る時のように弱火でことことやったのじゃろう。
現実の世界での外張り断熱の火災は、こうじゃ。
家が類焼するのに1時間前後もかかるわけな...
84: 匿名さん 
[2017-10-02 18:56:52]
カレー用バーナーのイメージは論文を読めばわかる、写真も有る。
>加熱については出力 114kWのバーナーを使用し、試験体に対し距離400mm、高さ300mmの火炎噴出口の位置から壁中心への加熱を基本とした。
頭が悪いずら、住宅の類焼は燐家からじゃ。
実験No3~7はなんのためずら。
どのような惨めな言い訳か楽しみにするぞ。

85: 足長坊主 
[2017-10-02 19:05:59]
>>84
家が類焼するのに1時間前後もかかるわけがないずら。どんな理屈を並べたてても無駄じゃ。
86: 匿名さん 
[2017-10-02 19:38:03]
>>84
その論文のリンクを張ってくださいな。

あなたはこれまでまともな根拠を全く示していないね。
87: 匿名さん 
[2017-10-02 21:36:21]
>>81 足長坊主さん
以下のpdfの14ページにNo.10の断面図あるよ。
http://www.tfd.metro.tokyo.jp/tfd/hp-gijyutuka/shyohou2/50/50-2.pdf

これをみる限り、No.10は充填断熱なし、外張りだけの断熱だけど、グラスウール充填断熱よりは耐火性能がいいね。

東京消防庁の実験結果なんで、あなたの根拠のない書き込みよりは信頼できるでしょう。

これで結論出てるから、これ以上このスレみる必要もないな。

根拠のない書き込みで不安を煽るはやめてほしいが、あなたみたいな者はスルーするのが一番なので、今後は反応しないことにするよ。
88: 足長坊主 
[2017-10-02 21:42:34]
>>87
逃げおったわい。

類焼するのに1時間前後もかかる実験の結果など、非現実的で、あてにならぬ。本物の火災はそんなに甘くないずら。
89: 足長坊主 
[2017-10-02 22:52:31]
わしはもう寝るぞ。その前にリンクを2つ貼っておくずら。上記の実験とやらは、火力が弱い。
外張り断熱材は数百度で燃えるが、火事は1,000度以上にもなるという内容のリンクじゃ。

https://atm-koumuten.jp/tokusuru/abunai

http://www.izzat.co.jp/high_quality/science/science13.html
90: 匿名さん 
[2017-10-02 22:53:20]
一番の原因は素養だろうが、いったいどんな大学で勉強するとこんな学の無いレスが出来るんだ?
91: 匿名さん 
[2017-10-03 06:32:48]
>88
惨めないい訳が無くて寂しいぞ。
>本物の火災はそんなに甘くないずら。
その通りだ、糸魚川の大火を見れば分かる、RCも無残な結果になってる。
耐火性能は30分とか1時間とかの時間を稼ぐため。
逃げる時間と消防が消火準備出来る時間が有れば良い。

不安を煽る坊主は社会悪、流石、暴力団とお友達。
92: 匿名さん 
[2017-10-03 12:00:17]
「壁の内側に断熱材を詰めるよりも工期が短縮でき、コストも低く抑えられる。」
 
コストも低く抑えられる。←これはウソだろう。
93: 匿名さん 
[2017-10-03 12:14:47]
>92
嘘でも有り、本当、設計にもよる。
発泡断熱材は高いが外断熱の方が簡略化出来て人件費が安くなる。
充填断熱は施工の邪魔物が多く手間がかかる、防湿シートの手間も大変、丁寧に施工すれば高くつく。
94: 匿名さん 
[2017-10-04 07:38:12]
足長坊主って昔、外張断熱推してたけど、今スレ立ててる人は別人なの?
95: 匿名さん 
[2017-10-04 08:05:02]
主張の一貫性の無さと矛盾はいつものこと。
96: 足長坊主 
[2017-10-04 22:28:54]
>>94
昔は外張り断熱の会社に勤務しておったゆえ、外張りを推奨しておるかのように装っていただけの話しじゃ。
97: 匿名さん 
[2017-10-04 23:29:10]
>>96 足長坊主さん

こんな掲示板、現実とは関係ないと思いますが。充填断熱が正しいと思うなら、そう主張すればいいだけかと。装う必要はないですよね。

98: 匿名さん 
[2017-10-05 06:38:20]
所詮は太鼓持ち、自分の利益のために何にでも尻尾を振る。
暴力団幹部にも尻尾を振る。
99: 匿名さん 
[2017-10-05 08:58:35]
つか糞坊主の意見なんかに大切な家作り左右される奴なんかいないでしょ。全て自己都合で主張するウマシカなんだから。
100: 足長坊主 
[2017-10-05 21:40:29]
外張り断熱は火災に弱かった。
外張り断熱は火災に弱かった。
101: 匿名さん 
[2017-10-05 23:01:13]
まともな根拠を示せない。自説を曲げない。
頭が弱過ぎ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる