注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「滋賀県近江 大喜工務店(無添加骨太住宅)ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 滋賀県近江 大喜工務店(無添加骨太住宅)ってどうよ?
 

広告を掲載

坪単価比較中さん [更新日時] 2024-06-14 11:27:22
 削除依頼 投稿する

大喜工務店について語りましょう。

誰か情報を宜しくお願い致します。

滋賀県で注文住宅を考えています。

[スレ作成日時]2017-09-15 11:18:31

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

滋賀県近江 大喜工務店(無添加骨太住宅)ってどうよ?

1828: 匿名さん 
[2023-09-01 23:42:22]
受け売りですが、契約約款について、です。
大手に限らず、契約書をいきなり契約時にしか見せてくれない会社には気を付けて。
ということ。
特に大手ハウスメーカーには、法学部出身の社員が必ずいます。
彼らは、会社から給料をもらい、会社の利益のために働きます。
決して、お客さんの側には立ってくれません。
当然のことです。
その契約書は、全てきれいに印字されて、体裁はきれいです。
けれども、契約時に初めて見る契約書、
その契約約款が全て会社側に都合の良いように書かれていても
お客さんにはまず分かりません。
とても分かりづらくかかれています。
だから、(当日に渡される)大手の契約書で契約すれば、もし裁判になっても会社側が勝つようになっている。
(誰かも書いておられましたがその通りです)
そういった契約約款を白日の下に公開出来れば、世の中のためになると思いますが。

大喜工務店は市販の、つまりは公的な契約書(文房具屋さんで買えるもの)
を使っている理由も聞いています。
「契約約款に手を加えていない証拠」でもあるのです。
公的なものならば、お客さんが用意した契約書で契約することも可能だそうです。
もちろん「契約金も着手金も要らない」のはみなさんご存じの通り。

1830: 通りがかりさん 
[2023-09-02 00:04:24]
私も同じく受け売りですが、消費者に一方的に不利な契約は「消費者契約法」によって守られているようですよ。
とはいえ仮に1828の通りだとして、
裁判に発展するレベルでお客さんピンチ!助けて大喜さん!ってなる事ってどういうことがあったんですか?
ハウスメーカーと契約までしたけどやっぱやめるなんてザラに聞きますが、契約金が返ってこないくらいの話しか聞かないので不思議です。
大喜工務店はお客さんの人柄を見て面接してるって伺いましたけど、よくそんなトラブル抱えてる人を受け入れましたね…。
更にそういった契約書を保管していて、他のお客さんにも見せてあげたり写真撮らせてあげたりしているようですし、ハテナがいっぱいになってきました。
1832: 名無しさん 
[2023-09-02 00:32:36]
長浜で建てた者です。
本当に検討しているなら大喜さんの話や建築現場をみれば、なぜ大喜で建てたくなるのかわかるはずです。
他と比べて良いところ、そうでないところもわかります。
疑問があるなら聞けば良いこと。
それをどうとらえるかはお客さん次第。
私は住友林業で地盤調査やったかな?(5万円)まではしました。打ち合わせも(契約を促されつつも)何回もしました。粘ったほうだと思います。当然ですよね、一生の買い物ですから。
しかし、何回し打ち合わせを重ねても、完成する建物が自分のイメージとは異なるものだった。予算もあり、思っているものとは程遠いものになりそうな感じがした。一生の買い物をそんなふうにしたくなかった。納得いかなかった。

そんななか大喜さんをみつけた。社長と現場で話した。信頼できると感じた。それから事務所でも話をした。熱意や親身さを感じた。自分は「この会社にお願いしたい」と思った。
それだけのことです。
本当に知りたいなら足を運べばいいことです。迷っている方は一度電話してみてください。私も最初は緊張しましたが。。
(もちろん大喜さん以外の会社も見ましたよ)
1833: 匿名 
[2023-09-02 00:39:08]

長くなりますが
ご了承下さい。

なぜだか知らないが
大喜さんが
トラブルの駆け込み寺のような
存在になっていると
聞いた事があります。
詳しくはわからないが
建築中に火事になり
建築会社から保証されると
聞いてたみたいですが
途中から保証書を見る限り
保証外
保証が出来ないと言われ
困り保証書を持って大喜さんに相談に来たと
間接的に聞きました。
その後どうなったかは自分にはわかりません。

大喜さんは昔から色々トラブルを相談され
本当にこんな建築業界は駄目だと
危惧されたみたいですが
どんなに頑張っても自分一人では
到底どうにも出来ないと思ったんで
その思いを少しでも広げて助けてくれる存在が
同じような奇遇で縁があったお客に
見せてるのかもしれませんね。
例えば
今も書き込みされてますが
大手だからそんなはずはない
証拠の写真を見せろと言う方もいます。
そんな方を納得させるには
写真などもいるのかなぁと。
当事者では無いが
自分はそう思いいます。
勿論当事者には
許可は得てるはずですし
個人情報や建築会社などは
当然特定出来ないよう黒塗りされてるでしょう。

建築会社の広告やCMはどこにでもありますが
トラブルがあった際の方法や
解決代行サービス
同じように沢山見ますか?

例えば住宅あんしん保証
どれだけの方が
住宅あんしん保証を利用し
建築会社を決めてるでしょうか。
住宅を建築する際も蓋をしてしまえば
わからないようにする事可能でしょ。
今回の件と全く関係無いですが
小◯純さんの住宅トラブルの件も
たまたま当事者が有名人で
社会的に影響力があったから
相手は対応されましたが
それがもし無知の普通の消費者なら
また違った対応だったようにも思います。

とにかく大喜さんと関わりの無い方は
大喜さんのされてる事は
理解は難しい事はあると思います。
自分は2年半接して来ました。
信頼出来る方です。
やましい事はしませんよ。
本当に理解出来ないなら
自ら確かめに大喜工務店へ伺うしかありません。
1834: 通りがかりさん 
[2023-09-02 01:54:53]
駆け込み寺なんですね~。
軽く調べた限り、施行中の火事は原則会社側の責任になるが、契約書に記載があればその限りでは無いと。施主側ではなかなか気付けないですね。
契約に関する困り事を弁護士でもない工務店に相談する意味はよく分かりませんが、
大喜工務店としても、一部の会社が悪どいことをしていることをさも業界全体の事のように喧伝する姿勢は疑問が残ります。
不安を煽って自社との契約に結びつけているように感じてしまいます。
私はもしも友人から不倫の相談を受けたとしても、世の中には愛が溢れていると信じますよ(笑)
1835: 通りがかりさん 
[2023-09-02 02:04:40]
また1833の方も言及されていますが、
納得させるにはやはり写真が手っ取り早いですよね!
少なくとも1769の方は、大喜さんが保管しているトラブル事例の契約書の写真を持っているようですしぜひ見せてもらいたいですね。
大喜さん自身は業界の底上げを願っているみたいですし、実際にお客さんに見せて回っているあたり公開に賛成の立場かと推測します。
契約書を公開する事でメーカー側から声が上がるようでしたら、そもそもその契約書を第三者に見せること自体NGなのでは?と思います。そうなると大喜さんという第三者、他のお客さんという第四者に見せているというそれ以前の問題になりそうですけど(笑)
私自身、今後家を建てる際に契約書のどこに注視したらいいので教えていただきたいです!!
1836: 匿名さん 
[2023-09-02 02:26:01]
市販の契約書と、大手の契約書のそれぞれ同じ個所だけを比較のために見せて貰っただけで、
写真は撮らせてもらってはいません。
例の営業さんがいつの間にか既成事実化しただけです。

また、業界全体を悪く捉えられているわけではなく、あくまでも一部の会社についてのお話でしたし、
別に契約を勧めるような感じは、全然ありませんでした。

また、「こういうところに、これを使うのは駄目だよ」といったような内容が主体。
ここで、詳しく書くと、また、ターゲットになりそうです。

1837: 住宅検討中さん 
[2023-09-02 03:15:43]
>保証書だけではなく、契約約款など個人情報を消した上で全部見せて貰っていますが、本当にここに出してしまっていいのですか。
保証書だけじゃなく契約約款などの個人情報を書いてあった物を全部見せてもらってるんでしょ?
同じ箇所の比較だけなんてどこにも書いてないですよ。
しかも見せてもらっただけなのにどうやってここに出すのですか?
あなたの手元に個人情報の消した保証書や契約約款がないと出てこない発言ですよね

>ただ、そのハウスメーカーから許可無く載せてしまって叩かれるのは困るので、また大喜工務店にも迷惑を掛けるかも知れません。
ここの発言についても矛盾して来ると思うんですが…
1838: 名無しさん 
[2023-09-02 06:33:14]
現在建築中の施主です

大津市のSさん
色々と為になるアドバイスありがとうございます。こう言うのを見て参考にされる方は絶対いると思います。Sさんは惜しげもなく色々な情報、アドバイス、またご自宅まで見て貰って良いよと懐が深すぎな方で恐縮です。

実際、自分も地棟って何?から始まって調べてるうちに良いなーこれ!ってなりました笑 建築予定の家は小さい家なのでそこまで迫力ある地棟ではないんですけどやはり大喜工務店で建てた証って言うのかな、そういったものを残したいので入れる事にしました。勿論、あの自然乾燥の通し柱も良いのですが丸太はまた違ったなんとも言えない味わいがありますよね。

またコンセントの高さ、スイッチの位置、盲点でした。ここでアドバイス頂いてなければ何となく付けてたかもしれません。
今、40代で老後を見据えた家造りをしているのでこちらもご参考にさせて頂きます。
1839: eマンションさん 
[2023-09-02 07:51:31]
出てくるOBさんは全員長文で同じような文体なんですね
1840: 匿名さん 
[2023-09-02 13:51:45]
この営業さんは、客同士が情報交換する事は、あり得なくて信じられないのでしょう。
なんか、可哀そうな人に思えてきた。
1841: 通りがかりさん 
[2023-09-02 14:05:35]
私は大喜工務店のOBがハウスメーカーの保証書を持っているとかいないとか言葉がブレブレすぎて信じられないですね。
嘘の情報を交換してもしゃーないですよ。
1843: 住宅検討中さん 
[2023-09-02 14:17:11]
客同士の情報交換の話をどこで否定してるんだ?
大体のハウスメーカーならインスタとかでいくらでも施主同士で情報交換してると思うけど
他社の契約書と保証書をどうやって写真も撮らずに手元にあるのかって話なんだけど
1846: 通りがかりさん 
[2023-09-02 18:25:57]
揚げ足というより、身から出た錆と言った方が正確かもしれません。
1837の方がおっしゃるように書類が手元にあっての発言でしたら、しっかりと名前を「大喜工務店です」に変えて正しい情報発信に努めて頂きたいですね。
1847: 通りがかりさん 
[2023-09-02 18:38:19]
ただの独り言ですが、
私だったらスレッドのタイトルに(無添加骨太住宅)ってわざわざ入れないかもしれないですね。
無添加骨太住宅という商標に強く思い入れが無いと考えが浮かびもしないですよ~!!
1848: 匿名さん 
[2023-09-02 19:49:50]
ホームページ見てみたけど、ダラダラ文章長いんだな。このスレのOBの文章と同じだね。
1849: 住宅検討中さん 
[2023-09-02 20:16:09]
変なとこで付く句読点も一緒の文体なんだよな
本人は気付いてないんだろうけど

俺は社員が熱くなって保証書出せますよって言っちゃったんだと思ってる
1850: 匿名さん 
[2023-09-02 22:54:38]
偏執症の営業さん、ホントに病的にしつこいね。
気が付いたら、一日中ここに張り付いているんだね。
営業さんがいろんな名前で書きこんでいるから、
同じことをしていると思うんだろうね。

あまりにしつこいから、もう載せてしまうよと確かに書きました。
しかし事実を知っていても、もし何らかの形で載せてしまえば、
また別の攻撃が始まるのは明らかになりました。
罠にはまるのは避けたいです。

確かに、ホントに田舎の工務店であることは間違いない。
住宅展示場は絶対に作らないし、営業もいない、
「建物そのものにしっかりお金を掛け、無駄な経費は掛けない」
ことに共感しました。
優良工務店全国一位を受賞した会社ということは、大きな評価ポイントです。
リクシルが、コロナ前にインテックス大阪で開催した設備機器のフェアーで、
客の数が最も多かったらしいです。
これからも分かるように、当然OBも多いのは当たり前です。
つまり、営業が無理に客を連れてくるのとは違い、
考え方や取り組んでいることに共感し、大喜工務店を訪ねています。

つまり、普段から読んで理解し、自分の考えと一致する場合に、
自分で積極的に行動を起こしているのです。
あなたたち営業さんを決して否定するつもりはありませんが、
このようなことをされる方がいると、
他のまともな営業さんたちが、迷惑がっていると思います。
謹んで頂いた方が、結局はあなたたち営業さん全員のメリットになるのではないでしょうか。
1852: 住宅検討中さん 
[2023-09-02 23:07:12]
どうやって客の立場であるあなたが他社の保証書と契約約款を手元に用意したのかを聞いてるんですが。
罠も何もあなたが書いた事ですし何を言ってるんですか?
あなたは大喜工務店に個人情報を隠した他社の保証書や契約約款を見せてもらったが写真を撮っていないということはわかりましたよ。
では何故あなたがここに出せる保証書や契約約款を持っているのか聞いてるので回答お願いしますね。
1853: 通りがかりさん 
[2023-09-02 23:20:33]
全体的に文脈が…。
他のお客さんが結んだ契約書が手元にある事については否定されてないようですが、なんで手元にあるのか教えて頂けませんか?
営業マンが居ないとか表彰されたって言うのはもう理解したので今更不要です。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる