野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド弦巻3丁目ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 弦巻
  6. プラウド弦巻3丁目ってどうよ?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2018-12-16 12:01:15
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/tsurumaki3/

所在地:東京都世田谷区弦巻三丁目3-14他(地番)
交通:東急田園都市線 「桜新町」駅 徒歩8分
間取:2LDK~4LDK
面積:64.48平米~86.01平米
売主:野村不動産
施工会社:木内建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

プラウド弦巻3丁目について語りましょう。

[スレ作成日時]2017-09-09 08:02:08

現在の物件
プラウド弦巻三丁目
プラウド弦巻三丁目
 
所在地:東京都世田谷区弦巻三丁目3-14(地番)
交通:東急田園都市線 桜新町駅 徒歩8分
総戸数: 49戸

プラウド弦巻3丁目ってどうよ?

41: 匿名 
[2017-11-21 13:50:12]
>>40 マンション検討中さん
ヴィークステージ桜新町の1階でさえ290万円前後だったから、そこまでの高い金額に設定しないのでは。
42: 匿名さん 
[2017-11-21 20:40:54]
>>40 マンション検討中さん
どこからの情報だよ(笑)
あるわけないやろ!

43: 匿名さん 
[2017-11-21 23:36:54]
1階でも320は超えると思いますよ。
桜新町の営業さんに平均坪単価で400前後と聞きました。
44: 匿名さん 
[2017-11-22 00:33:13]
>>43 匿名さん
なんと。そりゃ高すぎる、、、。
わが家は撤退です。
45: 匿名さん 
[2017-11-22 01:08:56]
生まれが桜新町ですが、サラリーマンにはなかなか買えない地域になりましたね。
46: 評判気になるさん 
[2017-11-22 09:42:10]
平均で400かあ。
仕様も上げてくるのかな。

新5丁目と分かりやすい差をつけないといけないし。
ベランダをペラボードでは仕切らないとかね。

管理費が高めを気にしなければ、小規模マンションのほうが
高級感や希少性を出しやすいから、そういう方向で企画されたのかなって思いました。

周辺の戸建からの買い替えシニア層がターゲットかな。
47: 匿名さん 
[2017-11-22 17:43:41]
もう土曜日には価格判明しますね。
3丁目、新5丁目、それぞれコンセプトやターゲット層がはっきりした物件になることを期待しております。
48: 口コミ知りたいさん 
[2017-11-22 19:24:48]
なかなか気に入っています。駒沢の駅近と迷っています。徒歩8分って、毎日だと大変ですか?
今まで駅近にすんでいたもので。
49: 匿名さん 
[2017-11-22 19:27:54]
駅近に住んだことがあって、その利便性を知ってるなら人に聞くまでもないよね?
あんた荒らしでしょ。
50: マンコミュファンさん 
[2017-11-22 21:24:31]
>>48 口コミ知りたいさん

駒沢の駅近って住友の?
コンセプトが全然違うだろうから、
直感で選べると思います。

8分も一度歩いたらいいですよ。
体感は人それぞれ違うと思います。
51: 50 
[2017-11-22 21:27:03]
ちなみに
私は駒沢の住友は無いわ〜と思いました。
個人の好みだと思います。
52: 匿名さん 
[2017-11-22 21:33:45]
>>51
それって多分、駒沢の住友が無いってより
住友が無いんだと思う
合わない人にはあのセンスは無理
53: 50 
[2017-11-23 00:26:15]
>>52 匿名さん
住友だからって考えたことはありませんでしたが、
相性ってあると思います。
モデルルームに行ったものの、
早く帰りたーいというときがあります。

54: 匿名さん 
[2017-11-23 00:30:17]
早く帰りたいのはスミフだからですよ。
センス最悪なモデルルームで、情報小出し、高価格。営業の押しの強さがキツくてキツくて本当に早く帰りたかったです。
55: 口コミ知りたいさん 
[2017-11-23 10:24:42]
>>41 匿名さん
330くらいでしたよ.
56: 通りがかりさん 
[2017-11-23 10:42:27]
ランドプラン見ると、かなり弦巻通り側に立つ感じですね。目一杯容積率使おうとしたら北側には日照権?の問題で建てられませんもんね。
57: 匿名さん 
[2017-11-23 11:01:12]
>>55
ですよね
330前後でしたよね
58: 匿名さん 
[2017-11-23 11:15:15]
通りに近いのは微妙ですね。
59: マンション検討中さん 
[2017-11-23 11:20:47]
一度高く出して、プラウド桜新町に流す作戦かもしれませんね。
60: 匿名さん 
[2017-11-23 15:18:44]
土地の取得時期も高かったのでしょう
こちらの方が駅までも近いですしね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる