東京建物株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「SHINTO CITY -シントシティ-(第I・第II街区)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 大宮区
  6. SHINTO CITY -シントシティ-(第I・第II街区)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-05 16:00:03
 削除依頼 投稿する

新都心から徒歩10分以内と立地はいいかもしれませんが、7社による強力なリスク分散の売り方を見ても、大宮原子炉問題(マテリアル跡地)があった経緯はどうしても議論の種になってしまいます。特に震災後放射性廃棄物の管理は厳しくなっていると思うので、一応安全であると仮定して検討を進めるしかないと思います。


公式URL:http://www.shintocity.jp/

間取り:3LDK・4LDK
専有面積:66.40m2~92.15m2

所在地:埼玉県さいたま市大宮区北袋町一丁目601番1(地番)
交通:京浜東北・根岸線「さいたま新都心」駅徒歩5分、東北本線「さいたま新都心」駅徒歩5分、高崎線「さいたま新都心」駅徒歩5分

敷地面積:18,800.03m2
建築面積:11,066.96m2
建築延床面積:92,638.59m2

総戸数:1,000戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上15階建て

建物竣工時期:2020年12月下旬(予定)2街区2021年12月中旬(予定)
入居開始時期:2021年3月下旬(予定)2街区2022年12月中旬(予定)
駐車場台数/使用料:平置き(来客用2台含む):507台、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料:2段式スライドラック:2,000台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料:40台、月額使用料未定

管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
施工:株式会社長谷工コーポレーション
設計:株式会社長谷工コーポレーション
監理:株式会社長谷工コーポレーション
売主:東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産株式会社、野村不動産株式会社、近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部、住友商事株式会社、東急不動産株式会社
販売代理:東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産販売株式会社、野村不動産アーバンネット株式会社、近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部、住商建物株式会社、東急リバブル株式会社


[スムログ 関連記事]
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/

お便り返し その98「シントシティはどうですか」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/13350/


[スレ作成日時]2017-09-08 19:22:18

現在の物件
SHINTO CITY (3街区)
SHINTO
 
所在地:埼玉県さいたま市大宮区北袋町一丁目601番2(地番)
交通:京浜東北線 さいたま新都心駅 徒歩8分
総戸数: 411戸

SHINTO CITY -シントシティ-(第I・第II街区)

4751: マンション検討中さん 
[2019-04-19 06:01:49]
>>4750 マンション検討中さん

もう購入済みでその後の売行きが知りたかったり、検討中で知りたかったり、電話するよりここで情報を聞ければそれが一番楽だから聞いてるのでしょう。

そういう私も第1期購入者
その後どうなっているのか電話よりネットで情報を拾えれば一番楽です。
4752: マンション検討中さん 
[2019-04-19 12:49:25]
ここで情報聞いても正しい情報であるとは限らないでしょう…
4753: マンション検討中さん 
[2019-04-19 13:23:56]
すみませんが私もゲストルームは他者にお金を頂いて貸出すつもりです。
4754: 検討ユーザーさん 
[2019-04-19 13:54:07]
>>4753 マンション検討中さん
あなたが購入者じゃなくて本当に良かったです。
ありがとうございます。
4755: マンション検討中さん 
[2019-04-19 14:23:40]
>>4754 検討ユーザーさん
残念ながら買っちゃいました
4756: 匿名さん 
[2019-04-19 15:37:28]
ゲストルームは月の使用回数に制限があるのでそこまで儲けられるものでもないと思いますが、お金をもらって貸すのは本来の目的とは違いますよね。
購入者にこのような考えの方がいるのは残念です。(本当に買ってるのか怪しい気がしますが)
4757: 匿名さん 
[2019-04-19 20:54:56]
予約のルールは気になりますね。回数制限がないのであれば、とりあえず週末や祝日前は予約するってのが良さそうですよねー
4758: マンション検討中さん 
[2019-04-19 21:59:56]
友人や親戚がそんなに泊まりに来ることあるんか?親はあるかもしれんけど、そんなしょっちゅう来るかね。。
4759: 住民板ユーザーさん3 
[2019-04-19 22:23:49]
私は泊める友人がいないのでやりませんが、ゲストルームの稼働率上げるために積極的に知り合いに貸すのは儲けが目的でも賛成です。
修繕積立や管理費の削減につながりますよ。悪いことばかりではないです。
4760: 匿名さん 
[2019-04-19 23:05:00]
ゲストルーム以外に魅力なしって事だ。
4761: 匿名さん 
[2019-04-19 23:49:16]
次回にマンションギャラリーに行くときに営業担当に、回数制限や連続した週末の予約等のゲストルームの運用について聞いてみようかと思ってきました。
田舎の友人が遊びに来たときに、こんな人たちのせいで泊められないルールになるのはたまらないので。
十中八九冷やかしの煽りだとは思いますけどね。
4762: マンション検討中さん 
[2019-04-20 00:05:36]
>>4760 匿名さん
残念ー!掲示板に書き込む方は一握り。
4758が一般的。こんだけ多いと数%はいるだろけど。それはどのマンションでも同じ。マンション買う時点で。

月数千円稼ぐためにわざわざ住みにくくなるリスク犯して面倒なことする人は本当の住人にはいないでしょ

ゲストルームが魅力で優先度マックスで買う方は相当ですよ
4763: マンション検討中さん 
[2019-04-20 00:45:54]
ゲストルーム利用者の部屋番号を開示性にすれば良いと思いますよ。
本日のゲストルーム利用予定住戸として毎日部屋番号を掲示板なりに貼り出す運用にしとけば、利用状況も頻度も住人皆知ることができて良いと思います。
部屋番号だけなら個人情報の開示にもならないし。
4764: マンション検討中さん 
[2019-04-20 01:12:21]
>>4763 マンション検討中さん
賛成。
別にゲストルームは正々堂々と借りる場所だから一般的な方は開示されても何も困らない。
4765: マンション掲示板さん 
[2019-04-20 09:11:20]
そんな監視社会にしたい住民はいないでしょうね。近所づきあい踏まえれば部屋番号で個人の特定は十分可能ですし、言ってることが怖すぎます。
4766: マンション検討中さん 
[2019-04-20 10:21:18]
>>4764 マンション検討中さん
それはあなたの個人的な価値観ですね。
部屋番号晒されたくない人だっています。

4767: マンション検討中さん 
[2019-04-20 11:17:16]
ほんとそうですよね。
部屋番号晒すなんてことしたら後々トラブルになりそうですね。
限界団地みたいになったりして。。。
4768: 検討ユーザーさん 
[2019-04-20 11:45:21]
部屋番号開示はいいと思います。
年に数回程度しか使わないから別に気にはなりません。

でも反対も多く出ると思うので、予約や使用履歴は管理組合や管理会社が適切に把握できていればいいと思います。
予約とキャンセルが多い方には注意するとか
4769: マンション検討中さん 
[2019-04-20 12:00:55]
釣りと「こんな人が購入者なんて…」がセットで何度も繰り返されてますね
ゲストルームネタが終わったら、またバルコニーネタで釣って購入者叩きしますか??
周辺のマンション相場をぶち壊したので恨んでる営業は多そうな所ですが…
4770: マンション掲示板さん 
[2019-04-20 12:54:28]
>>4769 マンション検討中さん
営業が書き込むとかいう妄想垂れ流して議論をミスリードする、建設的な検討の話題もそらす、なにがしたいのですか?
4771: 匿名さん 
[2019-04-20 16:13:29]
夏休みなどに子供を見てもらいたいので、両親を3週間くらいゲストルームに泊めたいと思いますが、そのような行為も問題なんですかね?

部屋番号を開示するのは私も反対。対策としてセンスなさ過ぎますよね、、、
4772: マンション検討中さん 
[2019-04-20 16:50:35]
部屋番号開示賛成です!!
4773: マンション検討中さん 
[2019-04-20 16:54:09]
>>4767 マンション検討中さん
ゲストルーム利用してることを晒されて何か問題ありますか?普通に利用してる方なら何も問題ないと思いますが。
4774: 名無しさん 
[2019-04-20 17:02:01]
>>4771 匿名さん
1住戸当たり月間に使用できる回数が2回なので無理そうですね。
4775: マンション検討中さん 
[2019-04-20 20:06:14]
>>4771 匿名さん

自分家に泊めるでしょ普通
4776: マンション掲示板さん 
[2019-04-20 20:09:45]
>>4774 名無しさん

何で誰も指摘しなかったんでしょうね。
4777: マンション検討中さん 
[2019-04-20 21:26:05]
>>4773 マンション検討中さん
普通に利用してようが嫌な人は嫌でしょ。
あなたと価値観が違うんですよ。
4778: マンション検討中さん 
[2019-04-20 21:38:38]
>>4774 名無しさん
限度の規定がない前提で話続いてたけど、月二回の規定あるならそれでいいね。
4779: 匿名さん 
[2019-04-20 23:04:46]
泊まる側からすると、ホテルの方がいいと思うけどなぁ。
4771さんみたいに、三週間も泊める事を考えるなんて、自己中過ぎ。
っていうより、単なるレスの為のレスね。
お邪魔虫さん。

4780: マンション検討中さん 
[2019-04-20 23:52:42]
月二回のルールの中で各々好きにやれば良い。
4781: マンション検討中さん 
[2019-04-21 00:12:14]
3週間さんに驚きを隠せません!
4782: マンション検討中さん 
[2019-04-21 00:52:53]
>>4781 マンション検討中さん
まぁ気持ちは分かりますがここら辺にしときましょう。
いろんな考えの人がいるということで。
ゲストルームの使い方はルールの中であれば後は好きにやれば良い。
4783: マンション掲示板さん 
[2019-04-21 09:15:10]
無制限はだめにしても月二回は少ない気もしますね。普段の平日なんてほとんど利用されないし、収入面で言えば長期で使う人は優良顧客とも言えます。
ハイシーズンは制限してローシーズンはある程度自由にするかたちで議決すればいいかもしれませんね。管理会社の人は住民間の対立が面倒で折衷案を好むから、そんな感じで誘導できそうです。
4784: 名無しさん 
[2019-04-21 09:20:42]
>>4783 マンション掲示板さん
使用料は基本無料だから優良顧客とはならない。
4785: 通りがかりさん 
[2019-04-21 09:44:47]
>>4784 名無しさん

無料って、ありえないと思いますが。
4786: 検討板ユーザーさん 
[2019-04-21 10:02:00]
>>4785 通りがかりさん
利用料は布団のクリーニング代の2000円だけのようですよ。2つベッドの部屋は4000円。

利用することにそんなに周囲に気をつかう必要はたいと思いますが、予約がかぶると抽選ときいているので、3週間ずっとは難しいかもしれないですね。
4787: マンション検討中さん 
[2019-04-21 10:42:59]
>>4786 検討板ユーザーさん
利用料としては破格に安いですね。
ゲストルームの仕様を考えれば間貸しした場合けっこう利益出せそうですね。
4788: 検討板ユーザーさん 
[2019-04-21 10:52:29]
>>4787 マンション検討中さん
そうですね。ハウスクリーニング代や修繕費も考えてとって欲しいですね。周辺のビジネスホテルと同じくらいの金額にすれば間貸しする人も減るんじゃないですかね。立地的にそれでも需要はありそうですが。
4789: マンション検討中さん 
[2019-04-21 10:56:19]
>>4788 検討板ユーザーさん
ホテルそんなにあるわけじゃないから、スーパーアリーナでイベントある時とか助かる
4790: マンション検討中さん 
[2019-04-21 11:15:39]
この利用料だと間貸しする人多発しそうですね。
一瞬で部屋ボロボロになりそう。。。
4791: マンション検討中さん 
[2019-04-21 12:09:46]
管理費払ってるんだから使わないともったいないが、客こないからな
4792: マンション検討中さん 
[2019-04-21 12:22:05]
利用料もっと取ればいいんだろうけど、本来の趣旨と違ってくるし、回数制限くらいしか今のところ対策ないでしょうね。それか回数増につれ利用料上げるとか。
4793: マンション検討中さん 
[2019-04-21 13:27:24]
ゲストルームの利用料はこのクラスのマンションなら普通ですよ
間貸しにしても月2回の利用でやる手間やバレた時のリスク考えたらやる人居ないでしょう
4794: マンション検討中さん 
[2019-04-21 14:08:05]
>>4793 マンション検討中さん
相当な情報開示ルールにしない限りバレないでしょう。。。
誰が使ってるなんていちいち確認する人もいないだろうし。
4795: マンション検討中さん 
[2019-04-21 14:29:17]
>>4786 検討板ユーザーさん
朗報ですね!
それほどの低価格ならゲストルームの仕様を考えれば月二回でも十分稼げますね!
4796: マンション検討中さん 
[2019-04-21 14:33:21]
バレてもバレなくてもどうでもいい、月二回で数千円稼ごうと考えてるとかしょうもなさすぎる。
4797: マンション検討中さん 
[2019-04-21 14:37:10]
>>4796 マンション検討中さん
価値観です!
4798: 匿名さん 
[2019-04-21 14:38:48]
ただの荒らしの話題にしか感じない
4799: マンション検討中さん 
[2019-04-21 15:00:41]
ここ荒らしたい人多いですからね…
4800: マンション検討中さん 
[2019-04-21 17:17:36]

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる