マンション雑談「世界最強Biz Town大手町勤務者!どこに住むのがベスト?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 世界最強Biz Town大手町勤務者!どこに住むのがベスト?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-01-23 14:44:13
 
【地域スレ】東京駅付近通勤者に良いマンション| 全画像 関連スレ RSS

世界にも類も見ない5地下鉄路線が乗り入れ、昼間の就業人口は100万人強。
世界最強のビジネスタウンに勤務者の皆様、どこに住むのがベストでしょうか?
23区限定で地下鉄・JR路線、駅などなど、各種ご意見お願いいたします。

[スレ作成日時]2010-01-11 18:34:17

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

世界最強Biz Town大手町勤務者!どこに住むのがベスト?

81: 匿名さん 
[2010-01-12 18:26:08]
>>76
北千住の駅前中古タワーが坪280万円だと、新築だと300万円ですかね?
落合と同じくらいですね。
こう見ると清澄白河がお得感あるな。
82: 匿名さん 
[2010-01-12 18:37:09]
板橋と有明がどちらも坪260万くらい。利便性は板橋、眺望は有明。いい勝負。
北千住で坪280万って最上階とか?
83: 匿名さん 
[2010-01-12 18:44:49]
有明はアーバンリゾートでしょ。
ここでの話とずいぶんずれてこない?
新板橋から三田線で大手町で何分ですか?
都営からメトロの乗り換えでお金がかかるのと、乗り換えがいったん改札出たりでいまいちスムーズじゃないのがとっても気になります。
個人的にはできればメトロがいいですね。
84: 匿名さん 
[2010-01-12 19:09:06]
サンマークシティ日暮里
85: 匿名さん 
[2010-01-12 19:15:42]
どこに住むのがベストって、独身か既婚(ファミリー)、
共稼ぎかどうかでも変わってくるからなぁ

みんな、通勤時間はドアドアで何分がベストで、許容内は何分?
86: 匿名さん 
[2010-01-12 19:28:20]
清澄白河は始発だし、水天宮のTCATも近いので出張が多い人にもいいですよ.
87: 匿名さん 
[2010-01-12 19:46:19]
>>86
東西線は日本橋で浅草線に乗り換えて羽田、大手町では東京駅が近くて新幹線に乗るのも便利。
他の地下鉄への連結も良くできてて、使えますよ。
88: 匿名さん 
[2010-01-12 19:50:56]
>87
全く身動きの取れない東西線の朝のラッシュをさらに混雑させる気か?
あの地獄を知ってる奴にはそんなセリフは吐けないと思うぞ。
89: 匿名さん 
[2010-01-12 19:51:41]
>>85
マンションならいくらなんでも乗車時間20分以内でしょう。

10分と20分の違いは感覚的には大きいけどねw
10分だとちょっと物思いにふけっている間に着くけど、それ超えるとまだかなとイライラ感が出てくる。
90: 匿名さん 
[2010-01-12 19:54:23]
>>88
乗車時間が10分以内ならだいじょうぶですよ。
ちょっと試してみたらw
91: 匿名さん 
[2010-01-12 19:57:13]
東西線でも浦安から西船橋の人はきついでしょうね。千葉県に入っちゃいますがw
92: 匿名さん 
[2010-01-12 19:58:41]
駅まで10分歩いて10分電車に乗るなら、駅近マンションで20分電車に乗るほうが楽だなぁ。
特に帰りは。
93: 匿名さん 
[2010-01-12 20:05:13]
引っ越した当初は、あまりにも早く着くので乗り越してしまいました(笑)
94: 匿名さん 
[2010-01-12 20:05:42]
>>82さん
千住の物件は多分アトラスタワー北千住のことだと思いますよ。あそこは北千住が開発される頃に売り出され、当時は坪200くらいでしたが、価値がどんどん上がり、現在は坪270~300程度で取引されてます。
95: 匿名さん 
[2010-01-12 20:14:24]
>>92
歩くのは健康に良いよ。長時間の電車は体にも精神にも悪いだけだけど。
電車使わずに自転車で通勤している人もいるくらいですから。

そう言えばアフター5に皇居をジョギングしている人が増えているみたいだけど、
会社で着かえて家までジョギングしながら帰って、家でシャワー浴びてビール、
家族団欒なんて人がこれから増えそうだな。
96: 匿名さん 
[2010-01-12 20:21:59]
ジョギングしながら帰るには治安が良くないと危ないです。
自転車の場合もです。
これを見てルートの研究をしてください。
粗暴犯
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokushi/yoku_av.htm
ひったくり
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokushi/yokushi.htm
97: 匿名さん 
[2010-01-12 20:25:25]
大手町勤務なら収入少なくもファッションにランチにお金使うし見栄で子供達は私学だから、お金がない。なので住所の聞こえが良い割には安い地区のマンションでしょう。世田谷区二子玉川の鎌田とか、千歳烏山とか、千代田区外神田とか!頑張れ。
98: 匿名さん 
[2010-01-12 20:26:14]
なるほど、山手線主要駅は件数が多くなるのはしょうがないので、
山手線から外に出ないほうがいいですね。
99: 匿名さん 
[2010-01-12 20:42:52]
職住近接が進むと大手町も変わって行くんだろうな。
100: 匿名さん 
[2010-01-12 21:11:46]
どんどんネットワーク環境が整ってくれば、あんまり会社に出社しなくてもよくなって
逆に職住近接は主流じゃなくなるんじゃない?
もちろん業種にもよると思うけど。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる