住友不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「[契約者専用]シティタワー銀座東」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. [契約者専用]シティタワー銀座東
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-03-15 11:36:30
 削除依頼 投稿する

シティタワー銀座東の契約者専用スレッドです。
ご活用ください。


公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ginzahigashi/

所在地:東京都中央区湊二丁目100番1,2,3,4,13(地番)
交通:JR京葉線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ日比谷線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ有楽町線「新富町」駅から徒歩7分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:34.54m2~83.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【湊・八丁堀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/11309/

[スレ作成日時]2017-08-23 12:37:53

現在の物件
シティタワー銀座東
シティタワー銀座東
 
所在地:東京都中央区湊二丁目100番1、同番13(地番)
交通:山手線 東京駅 徒歩20分
総戸数: 492戸

[契約者専用]シティタワー銀座東

121: 匿名さん 
[2017-10-16 19:41:46]
>>120 契約者さん
姿見あちこちに貼りたいですねー
面積倍になった気がする
122: 匿名さん 
[2017-10-16 22:24:09]
姿見も形が長方形ならオーダーで自分でも設置できるみたいですね。ちょっとコツがいりそうで心配ですが。。。インテリアオプションはまだ先だけどわくわくしますねー。
123: 匿名さん 
[2017-10-18 07:30:09]
まだ1年以上先ですね。
124: 匿名さん 
[2017-10-28 21:13:26]
さあ、いよいよ東京オリンピックまで1000日、この辺りの不動産もますます注目を浴びるでしょう。
125: 匿名さん 
[2017-10-30 22:34:15]
最後の希少内陸タワマン。
126: 契約者 
[2017-10-31 13:30:17]
そうなんですよね。
中央区内陸大型マンションで考えると、
しばらくは出てこなさそうです。
正直天カセじゃないとか、ちょこちょこ不満点はありますが、
一期で契約してよかったと思ってます。
127: 住民板ユーザーさん8 
[2017-10-31 14:21:58]
>>124 匿名さん

浴びるのは、晴海らしいよ。
128: 契約者 
[2017-10-31 14:26:52]
晴海はコスパもよくていいと思いますが、供給過多感がぬぐえず、こわくて手が出せませんでした。
選手村もマンションになるし、ドゥトゥールの向かいにもタワーがたつし・・・。
129: 住民板ユーザー 
[2017-10-31 19:35:36]
陸の外ですよね。晴海。
130: 匿名さん 
[2017-11-02 10:44:42]
おとなりは先月から内覧が始まってますね。
131: 住民板ユーザーさん1 
[2017-11-14 09:39:07]
建築オプションの1回目の打ち合わせ終わりました。色々とかなりゴリ押しされましたが、皆さんどんなオプション注文されるのでしょうか?
どうしてもモデルルームの印象とゴリ押しに引っ張られてかなり高額な見積もりです。何を残して何を削るか迷ってます。マストアイテムは何でしょう。また、判断基準をどう定めればよいかアドバイスあればお願いします。
132: 住民板ユーザーさん8 
[2017-11-14 16:55:31]
>>131 住民板ユーザーさん1さん

予算を決めてからやらないと限りなく膨らむ構造になっています。
133: 契約社1 
[2017-11-14 18:49:42]
建築オプション、ゴリ押しされたんですか?
うちの担当はむしろ、「これいらないと思います、これもいらないと思います」の連発でした。
ここでお金使ってもらうより、インテリアオプションで使ってもらった方が嬉しい、と正直におっしゃってましたよ。

オプションは入れようとすると際限なく膨らむので、入居してからの工事が明らかに煩わしそうなものだけに絞りました。
ダウンライト、コンセント増設、電子コンベック、廊下タイルやその他もろもろ細かいものですね。

電気系は高い印象が正直ありますが、入居してから工事などを考えると、ここでやってしまおうと思います。
134: 匿名さん 
[2017-11-15 13:02:10]
マンション購入数回です。私は絶対につけるオプションで、玄関周りの大きな鏡です。それとハンガーです。これは全てのマンションでつけてきました。出かける前の鏡での姿見確認は私にはマストアイテムですし、妻はおしゃれ好きなので毎日、毎朝、楽しそうに見ていますよ。それと、玄関に壁掛けハンガーがあるとかなり使います。

それ以外は、私は天井つり下げの物干竿、壁ピクチャーレール、電源コンセント増設を行いました。また、トイレに鏡もつけました。
135: 契約済みさん 
[2017-11-15 13:05:25]
131さん、担当を変えてもらった方がいいのでは? 僕は変えてもらいました。前の担当者がうだつが上がらない人だったのですが、次の担当者はとてもよくしてくれます。節約の方法もアドバイスくれますし。オプション担当者とのそりが合わなければ、営業担当者に相談して、担当者を変えてもらうのがよろしいかと思います。僕はそうしました。事前に予算とか、考え方とかキチンと説明した方がいいです。僕は予算は「---円」ですとずばり言いましたよ。
136: 検討板ユーザーさん 
[2017-11-16 09:45:02]
ダウンライト12箇所、コンセント1箇所増設 と水槽 、残りはインテリアに頼みます。
137: 契約者 
[2017-12-04 11:47:32]
週末現場行って来ました。立ち上がって来ましたね、楽しみです!
週末現場行って来ました。立ち上がって来ま...
138: 匿名さん 
[2017-12-04 13:41:38]
>>137 契約者さん

ありがとうございます。
そのうち工事見学会をやってくれると良いですね。
139: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-13 23:55:49]
まだインテリアコーディネーターの方と打ち合わせをしていないのですが、一般の白い壁紙を石の様な仕様にしたりすると3LDKの場合、いくらくらいかかりますかね?
あとオススメのオプションはありますか?
140: 契約済みさん 
[2017-12-14 00:12:57]
まだ建築オプションの申し込みがそろそろ終わる頃なので、
インテリアオプションの話はまだまだ先だと思いますよ。
石のような、といってもタイルなのか、石模様風壁紙なのか、大理石なのかによってだいぶ変わってくると思いますよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる