住友不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者専用》シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. 《契約者専用》シティタワーズ東京ベイ
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-06-02 11:42:28
 削除依頼 投稿する

こちらは、契約者専用スレッドです。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/610302/

物件名:シティタワーズ東京ベイ
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/


[スレ作成日時]2017-08-15 15:55:25

現在の物件
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 43戸 / 1,539戸

《契約者専用》シティタワーズ東京ベイ

3101: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-02 20:08:57]
イオン東雲のネットスーパーで買った物はマンションのミニストップで受け渡しできると思うのですが、そのサービスはもう使えるんですかね。
3102: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-02 21:45:44]
ライブラリーとかなんかBGMかからないんですかねぇ。
そんなに広いわけでもないので無音だと妙な緊張感が、、笑

あと、パーティースペースも借りてみました。
広いので子供は楽しそうでしたね。
スピーカーもっていって音楽流しましたが
ライブラリーとの間にトイレがあるので
音は大丈夫そうでした。
あとウーバーもきちんと来てくれたので
パーティーも比較的簡単にできそうですね。
お皿などはないのでコンビニから買ってこないとですけど。

コロナ落ち着いたらまた使いたいなと思いました。
3103: 住民板ユーザーさん8 
[2020-04-02 21:46:30]
皆さん、火災保険、地震保険どこにしました?
色々あって決めかねてます、、、
3104: 住民板ユーザーさん5 
[2020-04-03 00:58:52]
自動販売機があって便利なのですが、現金払い方式なのがちょっと使いにくいです。キャッシュレス式だと良かったなと。しばらくはこれで良いですが、いずれキャッシュレス式に変わったらいいなと思います。コンビニのある棟じゃないので、ふとした時に購入できて自動販売機が便利なので。
3105: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-03 06:52:37]
ウエスト住人ですが、コンビニは恐ろしく快適ですね。
2階でつながっていて、裏から入れるのがこれほど快適か、と驚いております。
3106: 住民板ユーザーさん3 
[2020-04-03 12:45:49]
>>3105 住民板ユーザーさん1さん

我が家ウエストではないですが、それでもコンビニは非常に便利です。ありがたい存在です。
すごく広いし品揃えも豊富だし、ソフトクリームも美味しかったです。
3107: 住民板ユーザーさん 
[2020-04-03 12:55:05]
たまにローカルなコンビニにあるような、ちょっとした野菜とか食材も置いて、ミニスーパーみたいだと助かりますね。
3108: 住民板ユーザーさん5 
[2020-04-03 13:15:57]
NURO期間限定のキャンペーン終了したみたいです。皆さんはNUROのどのプラン検討されていますか。
3109: 住民板ユーザーさん5 
[2020-04-03 13:16:55]
>>3103 住民板ユーザーさん8さん

我が家はソニー損保にしました。
3110: 住民板ユーザーさん5 
[2020-04-03 13:19:41]
>>3079 住民板ユーザーさん2さん
そうなんですか。ありがとうございます。
すみふからはなにも聞いてないですよね。本当に必須ですかな。
3111: マンション住民さん 
[2020-04-03 13:49:42]
どなたか宅配ボックスを使用されている方はいらっしゃいませんでしょうか? 何か手続きなどをしないと使えないのでしょうか?
3112: 匿名さん 
[2020-04-03 14:55:36]
>>3111 マンション住民さん
宅配ボックスの画面で入居の登録が必要です。
その場で家の鍵が有れば登録できます。
3113: 住民板ユーザーさん4 
[2020-04-03 15:07:06]
>>3094 匿名さん

有明ガーデン。5/15オープンに変更になったみたいですね。ガーデン内のママガク開校日変更のお知らせがきました。
3114: 匿名さん 
[2020-04-03 15:48:28]
>>3113 住民板ユーザーさん4さん

半月程度の延期なんですね。
コロナの影響と言うよりは、別の問題(工事関連?)の可能性がありますね。
コロナで集客見込めないと言う理由だと半月程度では意味がないので…


3115: 住民板ユーザーさん8 
[2020-04-03 16:31:04]
ソフトバンクが繋がりにくいのですが、同様のかた、いらっしゃいますか?
3116: マンション住民さん 
[2020-04-03 17:36:01]
>>3112 匿名さん

教えていただきまして、どうもありがとうございました。早速やってみます。
3117: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-03 18:07:17]
NURO、ずっとエラー出て申し込み出来ないですね。。
3118: 住民板ユーザーさん8 
[2020-04-03 19:00:15]
>>3114 匿名さん
いや、中はほぼ出来てる
3119: 入居済みさん 
[2020-04-03 21:27:56]
商業施設がないとかなり生活しづらいので、延期はショックですね。まあオープンしてもいまの状況だと行きにくいですが。
スーパーだけでも早くほしい。
3120: マンション掲示板さん 
[2020-04-03 21:38:51]
>>3115 住民板ユーザーさん8さん

わたしもです。ソフトバンクのガラケー使用ですが、かなり繋がりにくいです。どうにかならないんでしょうか。仕事用なので困ってます。
3121: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-04 01:41:07]
>>3114 匿名さん
チェーン系小売店で働いている者ですが、現状ではそのぐらいしか言えないと思います。
思い切って「2ヶ月先!」となっても正直テナント側も困るし、「1週間延期」ではさすがに世間からの目は冷たいだろうし。一旦半月ぐらいの延期にして、状況次第で変更すると思いますよ。
集客が見込めないというより、この状況でオープンしても話題にもニュースにもならないし、メリットが少ないからだと思います。
もちろん全て憶測ですが。

そして先日セントラルに入居しました。
よろしくお願いします。
3122: 住民板ユーザーさん2 
[2020-04-04 08:48:23]
>>3117 住民板ユーザーさん1さん

ここから出来ないですかね?

https://nuro.jp/mansion/service/neworder/

3123: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-04 11:37:04]
管理費って全部でいくらくらいになりますか?
何が含まれてますか?
3124: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-04 12:13:43]
>>3122 住民板ユーザーさん2さん

申し込めました。
いつ頃連絡くるんでしょうね?
3125: 入居済みさん 
[2020-04-04 12:29:21]
一応、私もnuro光forマンションを申込ました。
ただ、nuro光が入っていることだから、マンションミニの方を契約してもいいんでしょうか。
3126: 住民板ユーザーさん 
[2020-04-04 13:41:18]
鍵の引き渡し、全て郵送になりました。
ちょっと残念だけど、書留で受け取れるのは楽っちゃ楽ですし安心ですね。
説明が色々抜けてなければいいけど。
商業施設は5月半ばオープンに延期、状況によりさらに延期もあるかもとのこと。
仕方ないですね。
3127: 住民板ユーザーさん3 
[2020-04-04 16:41:31]
>>3126 住民板ユーザーさん

鍵の引き渡しの時短ver.行きましたけど、わざわざ行く意味あるかな、郵送でできそうだな、って思ったので、自分なら出来ることなら郵送で行いたかったです。
特に説明受けること無かったですよ。
3128: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-04 21:27:04]
ネットが繋がりません。
どうしたら良いでしょうか?
3129: 住民板ユーザーさん7 
[2020-04-04 21:35:24]
>>3128 住民板ユーザーさん1さん

繋がっていますよ。Wi-Fiルーターリセットするか、スマホまたはPCを再起動してみたらいかがでしょうか?
3130: 匿名さん 
[2020-04-04 22:20:27]
>>3126 住民板ユーザーさん

いつ引き渡し予定でしたか?
うちはまだ連絡きません

3131: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-04 23:27:14]
>>3125 入居済みさん
マンションミニはNGとのことです。
マンションの管理事務所に確認済みです。
3132: 匿名さん 
[2020-04-05 11:04:03]
>>3123 住民板ユーザーさん1さん

部屋によって違うんで契約前のしおりかピンクの冊子を見てください。としか。
3133: 住民板ユーザーさん8 
[2020-04-05 12:09:56]
ここへ来てから髪質がツルツルサラサラになりました。
シャンプーは変えていないです。
新築だから水道管とか貯水タンクとか、水質がいいのかな?
それともリモートワークで外出してないから有害物質に触れないから?
3134: 住民板ユーザーさん3 
[2020-04-05 15:39:02]
来週受け渡しです。
本日、郵送での引き渡しの報告がきました、
スミフとしても密集を避ける方針になりましたとのことなので、今月引き渡しの方はおそらく郵送での対応になるかと。
3135: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-05 16:52:06]
鍵の郵送は危険が多いので、できればやめて欲しかったです。万が一、配送者が別のポスト(マンションの場合)に投函してしまい届かなかったり、紛失したりしてしまうと大変なことになります。自分の部屋の鍵を全て交換し、下手すると共用部であるエントランスのセンサーも交換になります。
3136: 住民板ユーザーさん3 
[2020-04-05 17:51:13]
フロアコーティングをするか迷っていますが、ここの床材はコーティングされたものなのでしょうか?
コーティングは、好みだと思いますが、最近の床材は必要ないものもあると聞いたので…
それと、テカテカ光るのがあまり好きではなく、ここの床材の質感は好きなので迷っています。
3137: 住民板ユーザーさん 
[2020-04-05 19:19:00]
>>3127 そうなのですね。そうしたらラッキーと思っておきます。

>>3130 うちは来週予定でした。



3138: 住民板ユーザーさん 
[2020-04-05 19:20:54]
>>3135 住民板ユーザーさん1さん
書留と聞きました。
本人への手渡しだと思いますので誤配の心配はないかと思いますが、、
3139: 住民板ユーザーさん3 
[2020-04-05 19:28:21]
>>3135 住民板ユーザーさん1さん

郵送は書留で配達日についても指定日で連絡ありました。ポスト投函はまず無いです。

誤配リスクはゼロでは無いにしろ、何かあったらスミフもしくは郵便側で保証してくれるとは思います。
3140: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-05 19:41:47]
4月19日から入居予定の者です。
多分引越し後も引き続き私は在宅勤務にまると思いますがマンションのネット環境だと難しい気がして急いでnuroを申請しました。
ただいつ頃から使用可能か少し気になっており会社からモバイルWi-Fiを借りるべきか悩んでますが、NURO申請した方々、だいたい申請からどれ嫌いで使えるようになりましたでしょうか。
3141: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-05 23:09:39]
>>3140 住民板ユーザーさん1さん
g suite、zoom、slackなど、仕事柄ヘビーユースですけど、suisuiで全く問題ないですよ。しかも有線でななく、wifiです。なぜ、ここまでnuroのトピックがあがっているのか理解できません。
3142: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-05 23:40:13]
>>3140 住民板ユーザーさん1さん
昨日NUROに申し込みした者です。
質問者様の解決になってないですが共有まで。

・電話での申し込みはやめた方がいいです。オペレーターに繋がるまで10分以上掛かり、挙げ句の果てには「相談申し込み担当と繋げれるのが翌日以降になるので、可能な日時を教えてください。お急ぎでしたらwebで」と言われました。
・so-netの公式LINEは相談こそ出来ます。チャットボットでなくオペレーターの返答は、土曜の昼間で10分ほどでしたのでかなり楽でした。
・ただし申し込みはLINEでは出来ません。
・自分のせいですが、webで住所を入力したところ「NURO forマンション 」でなく、「NURO光G2Vプラン」が出てきて申し訳してしまうとこでした。スクショ貼っときます。ご注意ください。月額使用料が高く、契約者数が増えても料金変わりません。
・セントラルですが、現在の申込者数からだと2500円くらいだったような…。昨日の事なのにもう忘れました。
・web申し込みなのにメアドを記載する箇所が無く、電話待ちです。もちろんまだありません。
昨日NUROに申し込みした者です。質問者...
3143: 匿名さん 
[2020-04-05 23:42:52]
>>3141 住民板ユーザーさん1さん

これからの入居数にもよると思います。
3月で約200、4月で約300世帯が入居すると聞きました。(間違ってたらすみません)
当分の在宅ワークが推奨される中で
ほぼ同じ時間帯のネット利用者が増えたらと考えると
スイスイでは許容範囲を超えるかと思います。

3144: 匿名さん 
[2020-04-05 23:46:49]
>>3137 住民板ユーザーさん

同じ時期の引き渡しですね。
今日営業さんから郵送の連絡きました。
こちらとしても郵送は助かりました。

結局、イオンは5月15日オープン予定らしいです。
これまたずれる可能性ありますけど。
当分の買い物はネットスーパーですね。
3145: 住民板ユーザーさん5 
[2020-04-06 01:47:54]
>>3142 住民板ユーザーさん1さん
間違えて NURO光G2Vプラン へ申込してしまいました。
なんとかキャンセルしてやり直します。
3146: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-07 14:59:22]
在宅してますが、ネット遅いように感じます。
スミフに相談しても無駄なのでしょうか?
有料なので個別に入るのはちょっと悲しいです。
3147: 入居済みさん 
[2020-04-07 15:39:53]
おそらく状況証拠的にウエスト、セントラルで大元の線の太さが違って、今は特にウエストが遅いようです。うちも我慢できないほど遅いです。
また、4月からさらに入居者が増えるのでさらに遅くなることが予想されます。
と言ってもまだまだ入居してない状況でこんな遅いのでこれは文句を言っていいレベルだと思います。
3148: 匿名さん 
[2020-04-07 18:59:26]
緊急事態宣言中、管理サービスが停止するみたいですが、事前に告知ないですね。バスもコンシェルジュも閉鎖するみたいです。なお、管理費は通常通り徴収するとのこと。
3149: 住民板ユーザーさん2 
[2020-04-07 19:51:34]
>>3148 匿名さん

コンシェルジュは別に良いけど、バスとか交通インフラを停止するのは…
しかもサービスの提供はしてないのに料金は取られるとかあり得るのですか?
3150: 匿名さん 
[2020-04-07 20:33:42]
>>3149 住民板ユーザーさん2さん

管理規約に基づき対応してるのかどうか再確認してほしいですね。
5月6日迄、バス動いてないので利用してる方は注意してくださいね~。
3151: 匿名さん 
[2020-04-07 20:41:42]
クリーニングに困る方が出そうですね‥
3152: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-07 21:07:20]
休業中もその社員の方の給料払わないといけない、サービスを今後継続するために必要なのであれば別に気にならないですね
3153: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-07 21:24:28]
>>3147 入居済みさん

セントラルもとても遅い時があります。
暫く様子を見てました。
残念ですが厳しいと判断しましたので、
Nuroの申し込みをしようと思います。
ただ、その他のサービスはとても満足しています。

3154: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-07 21:31:23]
確か、1Fの掲示板にコンシェルジュのサービス、清掃の他にゴミの収集ができなくなると書いてあったと思いますがこの後ゴミ出しできなくなるのでしょうか?困ります。。。
3155: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-07 21:31:44]
>>3152 住民板ユーザーさん1さん

それは従業員を雇ってる会社が支払うべきものであって、顧客に転嫁されるものではないと思いますが?
3156: 匿名さん 
[2020-04-07 21:41:44]
>>3146 住民板ユーザーさん1さん

営業さんに聞いたところ、
住友のマンションは全てスイスイと契約してるので、
管理組合でなくす動きにならないと
スイスイのままらしいです。
3157: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-07 21:52:01]
>>3154 住民板ユーザーさん1さん

各階のゴミ収集がなくなるだけで、1階に持ち込めば収集はされると思います。
3158: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-07 21:56:41]
>>3157 住民板ユーザーさん1さん
そうなんですね!安心しました。


3159: 住民板ユーザーさん2 
[2020-04-07 22:16:45]
豊洲駅へのバスが明日からお休みらしいです。
さっき乗ったら運転手さんに言われました。
4月17日までで、土日をはさんで20日から再開みたいですけどどうなるやら…
3160: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-07 22:21:58]
ゴミのことって書いてありましたっけ?
コンシェルジュと共用施設のことはあったと思いますが
3161: 匿名さん 
[2020-04-07 22:44:19]
>>3159 住民板ユーザーさん2さん
コンシェルジュに確認したら期間中は全面的に停止と聞きましたが、どうなるんですかね?
どこが運休するとかしないとか決めてるのですかね。一方的に停止しますと言われても、告知もないし、年間2000万近く管理費から計上してる手前、納得いかないです。
3162: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-07 22:54:17]
>>3160 住民板ユーザーさん1さん
今現在は確認していませんが、3月末時点では書いてあったようですよ

3163: 入居済みさん 
[2020-04-07 23:25:46]
コンシェルジュはいいとして、ゴミは生活に必要なんだしなんか納得がいかないですね。しかも住民の許可とかなく勝手に決めるという。金はとるのに。
3164: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-08 05:56:15]
みんなで乗り切らなければいけない困難ですが、
サービスは停止、でもスミフの建設現場は稼働中。
納得いかないな。
3165: 住民板ユーザーさん7 
[2020-04-08 08:43:42]
>>3164 住民板ユーザーさん1さん

サービスを停止するのであれば管理費も削減しなくては理にかないませんよね。これから立ち上がるであろう管理組合でしっかりと精査して要求していかなくはなりませんね。
3166: 住民板ユーザーさん3 
[2020-04-08 08:54:30]
これから大型家具(ベットなど)に予定とかがあって、本来ならコンシェルジュに事前に連絡する必要があるのですがそこはどうでしょう..引っ越しとかもいっぱい予定あるだろうし本当困るな...
3167: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-08 08:58:38]
今朝エレベーターの中に一部業務停止についてお知らせが貼られていました。その中にはゴミ収集については書いてありませんでした。
3168: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-08 09:02:25]
>>3166 住民板ユーザーさん3さん
そうですね。お困りの方たくさんいらっしゃると思います。コンシェルジュカウンターに連絡先がありましたのでまずは早めに連絡されてはいかがでしょうか?
3169: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-08 10:09:10]
ゴミは各階ゴミステーションに朝出してさっき見に行ったら回収されてましたよ。
3170: 匿名さん 
[2020-04-08 10:12:43]
>>3166 住民板ユーザーさん3さん

コンシェルジュに連絡なんて書面なかった気がしますがありましたっけ?
業者に搬入を依頼する時は、
防災センターでの入館手続きが必要なだけなった気がします。
3171: 住民板ユーザーさん3 
[2020-04-08 10:21:04]
>>3170 匿名さん
あ、そうだったんですね...!
すみません。別のシティタワーに住んでる友人から大型家具は事前のコンシェルに連絡する必要があると聞いたので。
3172: 匿名さん 
[2020-04-08 12:25:07]
バス運休の決定は誰がしてるのかしら?
3173: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-08 20:10:31]
クリーニング預けてるんですが。。
3174: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-08 21:05:33]
つか、この激遅ネットなんなの。
suisuiだっけ?
どうにかならんの?
3175: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-08 21:19:08]
>>3174 住民板ユーザーさん1さん
ならんのですよ
3176: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-08 21:21:58]
>>3174 住民板ユーザーさん1さん
激しく同意
3177: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-08 22:13:50]
そんなに遅いのですか…suisuiの月額いくらでしたっけ。
3178: 住民板ユーザーさん7 
[2020-04-08 22:24:10]
896円だったかな
3179: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-08 22:25:32]
>>3177 住民板ユーザーさん1さん

月額1000円くらいですね。住友不動産の物件を購入するデメリットのひとつです。
3180: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-08 23:30:35]
ありがとうございます。
代替のインターネットサービスにしていく動きをしましょう
3181: 住民板ユーザーさん3 
[2020-04-09 08:44:41]
個別にnuroにすればいいし、suisuiはそのままでもいいと思います。
申込も工事もなしで使えるというのは、やっぱりメリットだと思いますし。
3182: 住民の人に質問したいさん 
[2020-04-09 09:15:23]
セントラルのチラシ見ると、NURO forマンションの+4というプランであれば、マンション内でのHands-up会員が10名以上だと月額負担金が安くなるみたい。
まだ問い合わせてないので個別での申込でこの会員としてカウントされるのかは不明。同時申込必要であれば契約希望者間で調整したほうがよいのかな。
セントラルのチラシ見ると、NURO fo...
3183: 住民板ユーザーさん3 
[2020-04-09 09:35:06]
>>3147 入居済みさん
ウエストではなくセントラルではないですか?
線の太さは間違いで戸数ですよ。
速度どれくらいですか?
3184: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-09 09:53:27]
私ももうすぐ入居ですが、リモートワークしないといけないのでsuisuiのスピードが気になっています。
主観的な側面もあるでしょうし。端末やルーターなどの個別環境によっても変わってくるので単純比較できませんが、
https://fast.com/ja/のサイトで速度を共有しませんか。ウエストかセントラルかもわかると嬉しいです。
3185: 住民板ユーザーさん 
[2020-04-09 09:57:04]
セントラルに今月入居予定ですが、事前にNURO申し込みしていた方が良いでしょうか。
しばらくテレワークも続きそうなのもありまふが、携帯も電波弱そうで心配です。
3186: 入居済みさん 
[2020-04-09 10:21:43]
>>3183
いや、線が別なのは状況証拠的にかなり可能性高いです。
私がウエストで直つなぎ0.5Mbpsって画像あげたときにセントラルはそんなに遅く無いっていう人いましたから。
太さは不明ですが、普通人数が多い方を太くするというのは考えられますから今の所セントラルはウエストと比べたらまだましという可能性はあります。

3187: マンション検討中さん 
[2020-04-09 10:39:26]
0.5Mbpsは使い物にならないレベルですね…動画とか見れないんじゃないですか?笑

住友系のシステム扱う会社に勤めてたことがありますが、かなりレベルは低いです
適切な帯域制御等の設定はおろか、SW-HUBの選定すら出来てるとは思えません(笑

また、帯域保証ある外部回線引くと月額数十万かかるのでそこもケチってベストエフォートにしてるのではないでしょうか?
私にコンサル依頼いただければ解決しますよ笑笑
3188: 住民板ユーザーさん7 
[2020-04-09 12:08:55]
Nuro をお使い、または使ったことのある方に質問です。今、マンションで導入しているSuisuiは下りで日中50Mbpsから80か90Mbps出ますが、 Nuro だとどれくらい出るのでしょうか?勿論、一概に言えないのは分かるのですが、イメージとして捉えたいので教えてください。
3189: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-09 12:25:02]
ゴミ出しの件、掲示板を確認しました。
各階での回収は続けるが、今後の状況によっては一階の集積所まで持ってきてもらうことになる可能性もあるという内容でした。
回収しないことが確定したわけではありませんでした。
3190: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-09 14:48:18]
>>3181 住民板ユーザーさん3さん

他物件では工事不要申込みなしで高速インターネットが使えるところも多くあります。
本物件の劣後している点であることは明らかなので、資産性維持の観点からも改善した方が良いと思います。
3191: 住民板ユーザーさん3 
[2020-04-09 16:15:46]
>>3188 住民板ユーザーさん7さん
10倍くらいかな
3192: 住民板ユーザーさん3 
[2020-04-09 16:21:49]
>>3190 住民板ユーザーさん1さん
それって各戸光配線にでもしないと改善しないような気がします。それなら希望者だけnuroでいいのでは?
3193: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-09 19:52:09]
お尋ねします!
駐輪場に空気入れってありますか?
3194: 住民板ユーザーさん3 
[2020-04-09 20:29:13]
>>3193 住民板ユーザーさん1さん

ありますよ。
駐輪棟の2階にあります。
エレベーター降りたらすぐに見えると思います。
電動式です。
使ったことないので使い心地は不明ですが…
3195: 住民板ユーザーさん3 
[2020-04-09 20:40:51]
>>3186 入居済みさん
私が試したら100Mbpsでした。
何か問題ありそうですね。
見てもらえたりはしないのでしょうか。
3196: マンション検討中さん 
[2020-04-09 20:57:23]
セントラル。今下り1.3Mbps。ダメだこりゃ
3197: 入居済みさん 
[2020-04-09 21:18:47]
タイミングにもよりますが、今0.71Mbps。だめだこりゃ
3198: 入居済みさん 
[2020-04-09 21:40:23]
ウエストです。
ウエストです。
3199: 匿名さん 
[2020-04-09 22:34:46]
>>3187 マンション検討中さん

共用施設の申請とか、駐輪場の各戸状況管理を今時紙だけでやってるようなとこですからね。
3200: 住民板ユーザーさん6 
[2020-04-10 09:22:10]
>>3182 住民の人に質問したいさん
現在調べたところまだ申し込みが6人以下で900円かかるようです!
自分もセントラルに4末引越し予定なのですが、他の方でNUROに加入予定の方がいらっしゃるようであればこちらが良さそうですね!

https://www.nuro.jp/mansion/
現在調べたところまだ申し込みが6人以下で...

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる