三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート乃木坂 ザ タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 南青山
  6. パークコート乃木坂 ザ タワーってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2019-08-25 18:24:50
 削除依頼 投稿する

パークコート乃木坂 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1405/

所在地:東京都港区南青山一丁目78番他(地番)
交通:東京メトロ千代田線 「乃木坂」駅 徒歩2分
都営大江戸線 「六本木」駅 徒歩8分
東京メトロ日比谷線 「六本木」駅 徒歩9分
東京メトロ銀座線 「青山一丁目」駅 徒歩9分
東京メトロ半蔵門線 「青山一丁目」駅 徒歩9分
都営大江戸線 「青山一丁目」駅 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK
面積:37.49平米~100.65平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-07-30 16:53:21

現在の物件
パークコート乃木坂 ザ タワー
パークコート乃木坂 ザ タワー
 
所在地:東京都港区南青山1丁目78番他(地番)
交通:東京メトロ千代田線 乃木坂駅 徒歩2分
総戸数: 88戸

パークコート乃木坂 ザ タワーってどうですか?

81: マンション検討中さん 
[2017-10-07 00:42:06]
ここも三井の富裕層対応組織で販売するので
検討するなら問い合わせしないと一見さんは
後回しになりますよ。
82: 匿名さん 
[2017-10-07 07:58:21]
マジで。。
83: 匿名さん 
[2017-10-09 06:16:15]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿のため、削除しました。管理担当]
84: 匿名さん 
[2017-10-16 17:33:38]
高層階は眺めは抜群に良いだろうなと思います。その分お値段もって感じで。ここだと軽く億は超えていくのでしょうか。

気になるのは低層階です。どれくらいの価格で出すのでしょうか。値段によっては投資用にと考える人も多くなってくると思います。
今のマンションの相場としては少し落ち着いて生きている状況で
どうなってくるのでしょうね。
85: 匿名さん 
[2017-10-29 16:54:16]
生活利便っていうタブが公式サイトにあったので、どうなのかなぁと思ったんですが…
明治屋があったりとか、一応周りには食べ物に関してはお店もあるのかなと感じました。
例えばクリーニングとかってどうなんでしょう?
家まで取りに来てもらえるサービスもあるから
今更近所まで出しに行かなくっても大丈夫なのかな。
暮らしやすいかどうかはわかりませんが、
立地としてはいいのかな。
86: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-29 19:15:14]
>>85 匿名さん

明治屋よりもミッドタウンのプレッセが食材豊富ですし、配達もしてくれるので便利だと思います。

クリーニングはコンシェルジュに預けられると思います。

ペンシルタワーなのと地権者の方が半数以上いらっしゃること、ラウンジや車寄せがないこと、エレベーターが2基なのが気になっています。

案内会で大体の価格帯は教えてくれるようですが周辺の物件をみてもかなり強気なのかなという印象です。

87: アラサー 
[2017-10-29 22:48:26]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
88: マンション検討中さん 
[2017-10-30 00:59:28]
間取りも悪くないし、この立地と眺望なら
悪くない価格だと思う。
89: 匿名さん 
[2017-10-30 01:05:25]
>>88 マンション検討中さん

コンパクトタイプはどうでしょうか。

37平米:8000万円台
50平米台:10000万円台
55平米:11000万円台~
60平米:13000万円台~
90: 通りがかりさん 
[2017-10-30 07:03:30]
>>89 匿名さん
高い…
91: 匿名さん 
[2017-10-30 10:03:33]
>>89 匿名さん
さすがに高すぎでしょう。
92: 匿名さん 
[2017-10-30 22:48:43]
>>89 匿名さん
パークコート赤坂ザ・タワーの新築時は、50平米前後が6000万円台だったことを考えるとあり得ない価格設定ですね
93: マンション検討中さん 
[2017-10-31 09:20:16]
価格はどのくらいになりますかね??
94: 匿名さん 
[2017-10-31 11:53:16]
>>92 匿名さん
分譲の時期が違うのでパークコート赤坂ザ・タワーと単純には比較できないですが、あまりにも価格が高すぎな気がします。赤坂檜町ザ・タワーは近いですが、スケールが全く違うので比較にならないと思います。
95: 名無しさん 
[2017-10-31 12:46:00]
その値段うそでしょ?
96: 匿名さん 
[2017-10-31 14:09:05]
いまの都心マンションの坪単価を考えると妥当な価格だと思う。
そのくらい価格が高騰しています。
5年前の3LDKの価格が今の1LDKくらいですよ
97: 匿名さん 
[2017-10-31 14:33:13]
確かに都心のブランドアリアは2000年代前半に比べ、80パーセント位は上がっているね。
あの当時は港区の3Aでも平米100万割れが普通にあったからね。 大きな図書館に行くと
昔の新聞があるから、日経新聞あたりを見るとその当時のマンション広告が出ているから価格を
チェックできる。
98: 匿名さん 
[2017-10-31 15:38:14]
馬鹿馬鹿しい値段ですね
その時代に色々買ったので今はモデルルーム行く気もおきない
結構好きなんだけど
99: マンション検討中さん 
[2017-10-31 21:34:54]
今時少し割高あるものの
概ね妥当だと思うよ。
私は車持たない派なので、気にしないけど
駐車場少ないから車必須な人は悩むのでは。
これだけ眺望良くて80平米ビューバス2LDKが2億以下は
都心部では無いので購入するつもり。
問題は公開抽選なこと。
100: 匿名さん 
[2017-10-31 23:58:15]
買った瞬間に2000万円以上の含み損を抱えそうですね...

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる