三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「『契約者専用』パークタワー晴海」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. 『契約者専用』パークタワー晴海
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-03-18 10:19:01
 削除依頼 投稿する

契約者専用スレを作りました。

検討スレ
その3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/581670/

所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

検討スレ
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/

[スレ作成日時]2017-07-24 20:54:37

現在の物件
パークタワー晴海
パークタワー晴海
 
所在地:東京都中央区晴海2丁目104番(地番)、東京都中央区晴海2丁目2番42(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線 月島駅 徒歩12分
総戸数: 1,076戸

『契約者専用』パークタワー晴海

2001: 名無しさん 
[2018-08-06 16:54:05]
改めてみると、結構近いね。
4兄弟より、3兄弟の方が、景観的に美しい。

ベイサイドタワー晴海みたいなサイズ感のを建てるならいいけど、50階建はかなりの圧迫感。

アイマークとCGPみたいになっちゃうんじゃないの?
2002: 匿名さん 
[2018-08-06 17:43:15]
低層に50階の超高層が2棟も?!

なんだかな。
2003: 匿名 
[2018-08-06 17:52:09]
>>2000 匿名さん

北は>>1999さんが言うように低層は野球場のライティングがあって、スカイツリーが綺麗に見えない可能性はありますね。
上の方は大丈夫だと思いますが。
2004: 匿名 
[2018-08-06 18:10:48]
高層4棟は高さをある程度合わせるみたいなのでパークタワー晴海と同じか少し高いか。
画像で見ると近そうなのでクロノとティアロ間くらいの距離ですかね。

2005: 住民板ユーザーさん8 
[2018-08-06 19:08:49]
>>2004 匿名さん

そのぐらいの距離でしょうね。
モデルルームの場所も敷地になりますから、そこまで極端に近いということはないと思います。
2006: 契約者 
[2018-08-06 19:47:28]
>>1999 住民板ユーザーさん1さん
北じゃないでしょうか?

2007: 住民板ユーザーさん4 
[2018-08-06 21:13:50]
http://www.midskytower.com/

先の話ですが、同じ三井のタワマンで、2年目アフター前に1.3億の無償補修勝ち取ってるのは学ぶところ多そうですね。

ホームページ見たら、しっかり修繕積立金は平準化されてますね。
先の話ですが、同じ三井のタワマンで、2年...
2008: 住民板ユーザーさん1 
[2018-08-06 22:33:33]
あくまで三井さんの勝手なイメージらしいです。北側の低層が近距離、中高層がティアロより少し離れた位置でお見合いですね。
あくまで三井さんの勝手なイメージらしいで...
2009: 匿名 
[2018-08-06 22:39:57]
>>2008 住民板ユーザーさん1さん

あれ?これ公開しちゃっても大丈夫なやつですか?消しておいた方が無難だと思いますよ。
2010: 住民板ユーザーさん4 
[2018-08-06 23:23:26]
>>2009 匿名さん

私も見せてもらいましたが、三井さんからはいいともダメとも言われませんでした。
2011: 住民版ユーザー1 
[2018-08-06 23:51:05]
私も見ました。三井だとこんな感じみたいですが
他でも土地を有効に使うので似たような感じではないですかね。
どこかにスーパーが入って欲しい。
2012: 住民板ユーザーさん3 
[2018-08-06 23:51:45]
>>2008 住民板ユーザーさん1さん

最大限マンションにするとこうなります、という想定図、という位置付けですよね、コレ。
どうなるか、決まったことは全く無いと聞いてます。
2013: 匿名 
[2018-08-07 00:06:10]
>>2010 住民板ユーザーさん4さん

そうでしたか。
模型でも撮影禁止なので、内部資料的な位置付けのものを公開すると三井から怒られたりしないか心配だったもので。
2014: 匿名さん 
[2018-08-07 00:06:47]
北側も三井に買ってもらって、商業一体開発してもらったらいいのにね。
やっぱり三井は上手いと思う。
住友だったら最悪かな。
2015: 住民板ユーザーさん3 
[2018-08-07 00:11:48]
>>2014 匿名さん

15階建のマンションは建てずに、スーパー作ってくれないかな
2016: 住民ユーザーさん 
[2018-08-07 01:48:53]
私はスーパーはネットで十分だと思ってます。その辺り承知してここを買ってますから。
2017: 住民板ユーザーさん1 
[2018-08-07 02:55:28]
>>2016 住民ユーザーさん

とは言え、近くにスーパーできたら便利になるじゃないですか^_^
2018: 契約者 
[2018-08-07 13:07:41]
>>2014 匿名さん
同感です!!

オーケーストアに来て欲しいですよね。
後はスポーツクラブも。
2019: 入居待ちさん 
[2018-08-07 16:27:21]
今ある生活環境とネットスーパー使えば問題ないです。逆に出来て欲しいと強く願ったりしてると、利便性が悪いみたいな感じに取れて個人的にはどうかな?と思います。
2020: 住民板ユーザーさん1 
[2018-08-07 17:54:02]
>>2019 入居待ちさん

???
ネットスーパーで問題ないというのはそれはそれでいいし、私もネットスーパーやトリトン、ららぽーとでOKとは思っていますが、あったほうが利便性高いに決まってるんだから、出来て欲しいと思うのは当然では??
2021: 住民板ユーザーさん5 
[2018-08-07 18:19:05]
>>2007 住民板ユーザーさん4さん

1.3億とはすごい。三井のタワマンでも、それぐらいはアフター補修する余地が出てくるってことなんだね。こういう事例の話聞いて、こちらでもやるべきことはやる必要があるね。
2022: 0616ユーザーさん 
[2018-08-07 18:52:06]
久しぶりの西
久しぶりの西
2023: 匿名さん 
[2018-08-07 19:24:25]
>>2022 0616ユーザーさん
すげー!
出来てきましたね。クジラテラスも!!
2024: 匿名 
[2018-08-07 21:40:22]
>>2020 住民板ユーザーさん1さん

スーパー出来たらいいですね。
晴海橋梁がパークタワー、ららぽーと側に移設されてら、更にAokiとかも使いやすくなっていいんですが。三井さん出資して考えてくれないかなぁ。
2025: 契約者 
[2018-08-08 08:02:42]
>>2022 0616ユーザーさん
すご~い!ティアラ全方向?付いたみたいですね。三井さんお願いだからテストで点灯してください。お願いします。
2026: 住民板ユーザーさん1 
[2018-08-08 11:27:24]
この間見に行きましたが外側はほぼできてるみたいです
あとは部屋と植栽ですね!
ダウンライトってインテリアオプションで付けられますか?オーナーズスタイリング間に合わなくて、、、
2027: 匿名さん 
[2018-08-08 11:52:48]
>>2026 住民板ユーザーさん1さん
残念ながら、ダウンライトはオーナーズスタイリング ですね。
もしくは、引き渡し後のリフォーム工事ですね(>_<)
2028: 匿名 
[2018-08-08 12:15:18]
AERAの記事にパークタワーが出てますね。
ティアラにフォーカス!!
AERAの記事にパークタワーが出てますね...
2029: 匿名さん 
[2018-08-08 13:32:55]
>>2027 匿名さん
逆に今からでもできるオプションって何があるかご存知ですか?
2030: 匿名さん  
[2018-08-08 14:17:59]
>>2028
それより金利上昇の見出しに目がいく・・・。
2031: 契約者 
[2018-08-08 15:04:43]
>>2029 匿名さん
鏡、エコカラット、バルコニータイル、フロアコーティング、ウインドウフィルムとかですかね。
うちはエコカラットと鏡を依頼予定です。
2032: 住民板ユーザーさん2 
[2018-08-08 15:13:50]
>>2031 契約者さん

我が家も玄関回りやトイレのエコカラット、鏡をつける予定で、リビングの照明やカーテンも見積り取りました。

他にもエアコンなどいろいろ見積りしたら大変な額になったのでこれから削りますが。。
2033: 匿名さん 
[2018-08-08 15:44:47]
>>2031 契約者さん
ありがとうございます。
玄関鏡などはまだできるんですね!良かった。
2034: 匿名 
[2018-08-08 16:57:23]
>>2030 匿名さん さん

皆さんの所得が劇的に上がるようなバブルにでもならない限り、変動は大して上がらないんじゃないですか?!
2035: 契約者 
[2018-08-08 19:28:32]
モデルルームの前からの写真です。ダウンライトでしょうか?北面のほぼ一列、電気がついてました。入居後のイメージがわいてきました!
モデルルームの前からの写真です。ダウンラ...
2036: 契約者 
[2018-08-08 19:30:47]
晴海橋の上から。
晴海橋の上から。
2037: 契約者 
[2018-08-08 19:33:06]
PCTの前から。
PCTの前から。
2038: eマンションさん 
[2018-08-08 22:45:20]
街灯などは少ないのかな?
2039: 住民板ユーザーさん4 
[2018-08-08 23:04:57]
>>2034 匿名さん
変動金利は異次元緩和が終われば平時に戻るよ。緩和前は2%ぐらいだったからね。
2040: 住民板ユーザーさん4 
[2018-08-08 23:34:09]
>>2039 住民板ユーザーさん4さん

10年ぐらいはまだ今の水準が続くだろうけどね。
2041: 住民板ユーザーさん6 
[2018-08-09 03:32:37]
>>2040 住民板ユーザーさん4さん
長期金利が急騰してる中、悠長ですね
2042: 匿名さん 
[2018-08-09 07:29:04]
>>2035 契約者さん
すげーーー
写真ありがとうございます!
着々と進んでいるんですね!!

2043: 住民板ユーザーさん7 
[2018-08-09 09:21:54]
>>2027 匿名さん
ご丁寧にありがとうございます!
ダウンライトリフォームで増設する予定の方いらっしゃいますか?
2044: 住民板ユーザーさん3 
[2018-08-09 09:35:18]
>>2041 住民板ユーザーさん6さん
みなさんその辺りの事はあまり意識してない様です。の割に収入面から平準化反対と仰る方も居たりと良く分かりませんね。
2045: 住民板ユーザーさん4 
[2018-08-09 12:49:20]
>>2044 住民板ユーザーさん3さん

この一年はなんとか無事に過ぎて欲しいですね。どうなることやら。。
皆さんリスクヘッジは何かされてますか?

2046: 住民板ユーザーさん1 
[2018-08-09 12:52:58]
今カフェありのマンションに住んでの住み替えなのですか、こちら世帯数の割にカフェやバーが入らないのはとても残念です。意外と家にカフェがあると便利なので、自販機的なのではなく入って欲しかったな、というのはありますが、他の共用施設に期待したいと思います。
2047: 住民板ユーザーさん3 
[2018-08-09 14:09:01]
>>2046 住民板ユーザーさん1さん
別のマンションで見ましたが、カフェの運営費もバカにならないみたいです。
そのマンションはカフェを継続するか否かで揉めてたので、個人的にはセブンカフェを持ち込んで共用スペースで飲むくらいで良いのかなとも思います
2048: 住民板ユーザーさん1 
[2018-08-09 14:46:37]
>>2047 住民板ユーザーさん3さん

そうなんですね、仕方ないですね。
残念ですが我慢します。
アーバンドックのようなマンションと比較してみましたが、個人的にはこちらの共用施設に惹かれて購入しましたので。
ありがとうございます。
2049: 住民板ユーザーさん 
[2018-08-09 15:38:10]
>>2041 住民板ユーザーさん6さん
そのコメント自体、住宅ローン金利のご理解が
浅いことを示しておられる。
2050: 住民板ユーザーさん1 
[2018-08-09 16:20:45]
リーマンショック前は金利が一番安い銀行でも金利優遇後の変動で1%台後半、フラット35で3%超えてましたからね。今は当時より世界中どの国も株価も不動産も上がり景気過熱が見られる中でアメリカも欧州も金融引き締めモード。日本だけが周回遅れでこれから金融引締めに入っていくわけです。金融引き締めが行われれば景気状況としては当時を超えているのですから、当時の金利水準を超えるのも普通にあり得ることです。
2051: 契約者 
[2018-08-09 17:43:55]
>>2046 住民板ユーザーさん1さん
他の共用施設と言っても、今わかっている施設以外は無いわけで、何に期待するのでしょうか?
2052: マンション検討中さん 
[2018-08-09 18:01:29]
契約者ではない人が結構書き込んでるみたいですね。
2053: 匿名さん 
[2018-08-09 21:45:30]
>>2050 住民板ユーザーさん1さん

リーマン前も変動金利1%なかったよ
2054: 匿名さん 
[2018-08-09 22:44:07]
カフェはないけど、コーヒーマシンはなかったっけ?
ラウンジでそれ飲む程度で十分ですね。
2055: 匿名 
[2018-08-10 00:53:02]
>>2054 匿名さん

コーヒーマシンありますよ。
運河を眺めながら、コーヒーブレイクしたいです。
2056: 匿名さん 
[2018-08-10 07:09:40]
>>2050 住民板ユーザーさん1さん

ちょっと的外れですね。
政府は物価上昇の目標を取り下げたわけではないし、急な金利上昇のデメリットも分かっています。

いきなり金利がリーマン前に戻ることはない。
2057: 住民板ユーザーさん8 
[2018-08-10 07:52:52]
なんで、そんなに自信を持って金利予想できるのですか?誰にもわからないと思いますよ。
それより、お隣に予定されている51階建てマンションが気になります。ここより階数は多いですよね。
2058: 住民板ユーザーさん8 
[2018-08-10 07:57:11]
>>2056 匿名さん
「物価目標を取り下げました」なんて、言うわけないです。
2059: 住民板ユーザーさん1 
[2018-08-10 09:03:04]
本日8:30分頃。写真だとわかりづらいですがティアラが付くだけで随分印象が変わりますね
本日8:30分頃。写真だとわかりづらいで...
2060: 住民板ユーザーさん1 
[2018-08-10 10:09:29]
>>2059 住民板ユーザーさん1さん

ありがとうございます!
東側はやはり朝は太陽がしっかり当たってますね。
目の前も運河だし建物が立つことも東側や南側はないだろうから、陽当たりなど良さそうですね。
逆に、建物が今後立つ可能性がある北側や西側はどうなるんだろう?と少し気にはなります。
2061: 匿名さん 
[2018-08-10 11:32:26]
>>2059 住民板ユーザーさん1さん

ありがとうございます!!
わかっていることですけど、東と南は太陽をたっぷり浴びて気持ち良さそうです!
2062: 匿名さん 
[2018-08-10 12:21:04]
>>2057 住民板ユーザーさん8さん
その通り!誰にも分かりません。
ところで、レミコン跡地のことなんて、契約者なら誰でも知ってる話です。
検討板でも騒いでるようですが、ご苦労様ですね。
2063: 名無しさん 
[2018-08-10 15:25:47]
なんでいきなり、北側タワマン確定マンがではじめたの?
北側キャンセル待ちの人かな?
2064: 契約者 
[2018-08-10 16:57:52]
>>2062 匿名さん
レミコン跡地はまだ決まっていないみたいですね。
2065: 契約者 
[2018-08-10 16:59:39]
>>2063 名無しさん
単に、ネタが無いだけだとおもいます

まだ何ができるかは決まっていません。
2066: 匿名さん 
[2018-08-10 18:31:13]
永代橋からの眺めです
永代橋からの眺めです
2067: 匿名 
[2018-08-10 20:08:16]
>>2066 匿名さん

写真ありがとうございます。
このアングルすごくキレイに並んでいて、いい感じですね。
2068: 契約者 
[2018-08-10 20:47:12]
>>2066 匿名さん
PT晴海が見えますね!!
2069: 0616ユーザーさん 
[2018-08-11 10:23:56]
2018.08.11 10:22 西方
2018.08.11 10:22 西方
2070: 匿名さん 
[2018-08-11 10:55:24]
>>2069 0616ユーザーさん

思ったよりティアロとの距離はありますね。
2071: 住民板ユーザーさん1 
[2018-08-11 14:45:55]
やっぱりティアラが貧相やな
クロティアのティアラが豪華すぎる
2072: 匿名さん 
[2018-08-11 16:41:23]
クロノとティアロという王冠を意味する単語が名前に入っているので、力を入れて作っているでしょうね。また、建物の外観でいえばクロティアに匹敵するマンションは、そうそう無いでしょう。

一方でPT晴海は、ディズニーライクなイマジネーションランドとテラスに力を入れていますね、こんなにリゾート感満載のマンションも、そうそう無いでしょうね。
2073: 匿名さん 
[2018-08-11 21:22:47]
パークタワー晴海は共用部やイマジネーションテラスなど、実物を見たほうが売れる気がします。その頃にはBRTも目処が立ってるでしょう。
1LDKもその方が売れますよね。
2074: 匿名さん 
[2018-08-11 21:33:27]
>>2071 住民板ユーザーさん1さん

住民板に荒らしにくるのは感心しませんねー
パークタワー晴海のティアラもいいと思いますよ。
2075: 住民板ユーザーさん1 
[2018-08-12 00:12:05]
そういえば久し振りにGoogle MAPの航空写真見たら、晴海の辺りが更新されてますね。クジラテラスも形がしっかりと分かりました!
2076: 匿名 
[2018-08-12 09:58:11]
>>2075 住民板ユーザーさん1さん

本当ですね。
タワマンって真ん中があいてるものとあいてないものがあるんですね。

そして、勝どき方面のタワマンはやたら傾いて(立体にしてるから)見えるのも面白いですね。
2077: マンション検討中さん 
[2018-08-12 10:07:22]
昨日のお台場の花火、南ならよく見えたんじゃないかな
2078: 匿名さん 
[2018-08-12 16:50:30]
南からは見えると思います。
2079: 匿名 
[2018-08-12 17:10:36]
暖憩テラスの基礎工事中っぽいです。
暖憩テラスの基礎工事中っぽいです。
2080: 最近のPTH 
[2018-08-12 17:19:37]
8/12撮影。
8/12撮影。
2081: 住民板ユーザーさん4 
[2018-08-12 19:45:43]
>>2080 最近のPTHさん
おー、植栽も入ってきましたね!
2082: 0616ユーザーさん 
[2018-08-12 21:42:39]
晴海三兄弟
晴海三兄弟
2083: 匿名さん 
[2018-08-12 21:57:59]
トリトンより
トリトンより
2084: 住民板ユーザーさん2 
[2018-08-13 01:33:43]
オレンジ色のレールと全体を覆っているネットが取れたら、すごく良くなりそうですね^_^
2085: 契約者 
[2018-08-13 02:37:27]
お台場の花火、豊洲ぐるり公園で観たが、マンションからだと少し遠い感じ?
南向きの部屋からでも覗き込む感じなのか?
住んでみないと分からないが、スカイラウンジやデッキからも見えるだろうし、少し歩けば選手村の公園からもバッチリだろうからまあ楽しみ。
中央区も東京湾の花火復活に頑張ってるしさ。
2086: マンション検討中さん 
[2018-08-13 08:28:21]
>>2085 契約者さん
ぐるり公園からはよく見えましたか?
2087: 契約者 
[2018-08-13 09:24:31]
>>2086 マンション検討中さん

迫力満点、よく見えました!
2088: 住民板ユーザーさん2 
[2018-08-13 12:35:47]
>>2086 マンション検討中さん

https://toyosu.tokyo/event/odaiba-tokyohanabitaisai-2018-anaba-report/

綺麗に見えたみたいですよ!
2089: 住民板ユーザーさん8 
[2018-08-13 16:16:38]
お台場の花火は綺麗に見えましたね。
お台場の花火は綺麗に見えましたね。
2090: 匿名さん 
[2018-08-13 19:41:09]
>>2089 住民板ユーザーさん8さん
良いですね〜!!
確かに選手村あたりまで行ったらもっと良く見えそうです!
2091: マンション検討中さん 
[2018-08-13 19:59:21]
写真で見る限り、人もそこまでいなさそうですね
ここの土手の上でたまにテントやシートはって楽しんでるファミリーもいますが、そんな感じでゆったりみれますかね
2092: 匿名 
[2018-08-13 20:14:46]
>>2085 契約者さん

東京湾大華火祭早く復活して欲しいですね。

ところで、EDOMODEのHPに
「10.24 next TOYOSU」
と書いてありましたが、何かご存知の方いらっしゃいますか?

https://www.tokyohanabi.jp/end.html
2093: マンション検討中さん 
[2018-08-14 00:13:34]
>>2092 匿名さん
豊洲で花火大会ですか?
2094: 匿名 
[2018-08-14 06:28:55]
>>2093 マンション検討中さん

豊洲の湾の中で花火大会が開かれたら、最高ですよね^ ^
2095: 住民板ユーザーさん4 
[2018-08-14 18:37:12]
区が公表したの地下鉄案みました?
2096: 匿名 
[2018-08-14 19:12:59]
>>2095 住民板ユーザーさん4さん

いつの話ですか?
検討版に書かれてるのは2015とか16年頃のやつですよ。
何か新しいの出ましたか?
2097: 住民板ユーザーさん4 
[2018-08-14 20:20:07]
>>2096 匿名さん

そうなんですか。ありがとうございます。あそこに駅ができるのかと思いまして。
2098: 匿名 
[2018-08-14 21:33:12]
>>2097 住民板ユーザーさん4さん

ネガさんが頑張ってるから、流しちゃいました。
2018年の中央区の基本計画のパブリックコメントの回答に参考になるものがありますので、共有しますね。

http://www.city.chuo.lg.jp/kusei/paburikku/ikenkaitou/pabukome29/kihon...

No.54〜55の回答に「地下鉄新線については、今後、事業者 が決定した後、ルートや駅の位置を国や 東京都と連携し検討していきます。」とあります。

また、BRTのターミナルの地下に地下鉄を作る意見に対して、「区において今後の事業の参考とすべきもの」と評価してくれてます。

まぁ、国や都の意見もあり、実際どうなるか分かりませんが、パブコメ募集の際はみんなで団結して、誘致しましょう♪
2099: 住民板ユーザーさん4 
[2018-08-15 09:12:29]
>>2098 匿名さん

ありがとうございます。
2100: 契約者 
[2018-08-16 12:25:02]
ティアラのトップのパネルが設置されたみたいです。
ティアラのトップのパネルが設置されたみた...
2101: 契約者 
[2018-08-16 12:26:46]
ららぽーと前から。
ららぽーと前から。
2102: 契約者 
[2018-08-16 12:28:24]
最後に三兄弟!
最後に三兄弟!
2103: 0616ユーザーさん 
[2018-08-16 14:22:22]
2018.08.16 14:04西方
2018.08.16 14:04西方
2104: 住民板ユーザーさん4 
[2018-08-16 14:46:31]
>>2103 0616ユーザーさん

右後ろのクレーンが6本以上見える巨体な建物はなんでしょうか。すごいですね。五輪施設?
2105: 0616ユーザーさん 
[2018-08-16 14:55:49]
>>2104 住民板ユーザーさん4さん

http://skyskysky.net/construction/201708.html

参考してください。
2106: 住民板ユーザーさん4 
[2018-08-16 20:26:55]
>>2105 0616ユーザーさん

豊洲の駅前再開発ですね!すごく巨大で楽しみですね。湾岸も次々に発展していきますね。
2107: 住民板ユーザーさん1 
[2018-08-17 09:18:29]
>>2104 住民板ユーザーさん4さん

最近気がついたのですがあれできちゃうと南側住戸からは初日に出とディズニー花火が見えなくなりますね。。。
2108: 匿名 
[2018-08-17 11:52:54]
>>2107 住民板ユーザーさん1さん

確かにシエルと繋がって壁になりそうですね。

ベイサイドクロスもパークタワーと同じ光井純さんが外観のデザインを設計したみたいですね。

できあがたら、全体的に調和のとれた地域になるといいですね。
2109: 住民板ユーザーさん3 
[2018-08-17 11:56:54]
>>2098 匿名さん

レミコン跡地と都有地次第では、リバーシティ21や芝浦アイランドみたいな感じになれるかもしれませんね!
2110: 0616ユーザーさん 
[2018-08-17 15:42:42]
2111: 匿名 
[2018-08-17 20:48:37]
パークシティ側より
パークシティ側より
2112: 匿名 
[2018-08-17 20:49:19]
セブンイレブンが事務所になっちゃってるようです

セブンイレブンが事務所になっちゃってるよ...
2113: 契約者 
[2018-08-17 20:50:52]
>>2112 匿名さん
何の事務所ですか?
2114: 匿名 
[2018-08-17 20:58:26]
>>2107 住民板ユーザーさん1さん
南ってディズニー花火見えるんですか??
2115: 匿名さん 
[2018-08-17 21:41:06]
セブンのところはかなり前から電気が付いてますが、目に見えるところに、快適職場という垂れ幕が出てます。休憩所とかですかね。
https://www.nikkenren.com/sougou/pdf/ikusei/04/workplace_201806.pdf
2116: 匿名さん 
[2018-08-18 07:44:10]
みなさん、インテリアオプションはインテリアコーディネーターの方と何回くらい打ち合わせしてますか?
自分は5月に1回したのみです。その後はメールでやり取りです。

それぞれのショールームに個人的に行ってあれこれみています。
2117: 住民板ユーザーさん1 
[2018-08-18 08:04:41]
>>2114 匿名さん

あの豊洲の商業ビル建たなければ見えたハズです
残念ですね
2118: 住民板ユーザーさん1 
[2018-08-18 08:07:35]
>>2117 住民板ユーザーさん1さん
ついでに、ららぽーと直結屋根付きの橋でもつくってほしいですね。
2119: 住民板ユーザーさん1 
[2018-08-18 08:12:22]
>>2116 匿名さん
一年後ということもあり。まだ、家具のカタログとかを斜め読みしてる程度です。。。

2120: 匿名さん 
[2018-08-18 09:01:59]
>>2116 匿名さん
当初より期限が早まりましたが、3月か4月まで猶予があるので、インテリアの本を読んだりしながら家具のレイアウトなど考えています。
本格的な検討は、自分の中で案を固めてから年末年始あたりを目処にしています。
2121: 住民板ユーザーさん1 
[2018-08-18 09:08:17]
>>2120 匿名さん
なんですって。。。
早まったのですか?
2122: 匿名さん 
[2018-08-18 09:22:18]
>>2121 住民板ユーザーさん1さん
3月末が締め切りと電話がありましたよ。
2123: 住民板ユーザーさん1 
[2018-08-18 09:34:18]
>>2122 匿名さん
ありがとうございます。
よくわかってませんでした。

2124: 匿名さん 
[2018-08-18 11:22:21]
インテリアオプションは私も打ち合わせをしましたが、なんだかんだ外部で頼んだ方がお安いと知り合いから聞いたので現在色んな業者からコーティングやエコカラットの相見積りを取っています。安くしてくれる所ないかなーって感じです!
2125: 住民板ユーザーさん1 
[2018-08-18 11:27:10]
なるほど
なんもしてねえ。。。
どうすっぺ
2126: 匿名さん 
[2018-08-18 22:27:42]
>>2124 匿名さん
外部に依頼する場合は入居後にリフォームという形で実施するのでしょうか?
2127: 住民板ユーザーさん5 
[2018-08-18 23:40:47]
外部に頼んだほうが安いですよね。うまくやれば、入居後の不動産取得税分ぐらい浮くのわでは?
2128: 匿名さん 
[2018-08-19 08:17:10]
外部の方が一般的に安いでしょう。
取りまとめの手間や安心感ですかね。メリットは。
2129: 契約者 
[2018-08-19 12:56:36]
>>2128 匿名さん
購入時期が遅かった為、トイレやホールの床のタイルオプションは、リフォーム扱いになってしまいました。
お見積もりを取られた方がいらっしゃいましたら参考までに価格を教えて頂きたいです。
2130: 匿名さん 
[2018-08-19 13:28:00]
>>2126 匿名さん
私は鍵引き渡し後、引っ越し前にフロアコーティングとエコカラットの施工をお願いする予定です。リフォーム扱いでは無い…ですかね…?(曖昧ですみません)
2131: 匿名さん 
[2018-08-19 13:43:17]
通常、管理組合に申請してからリフォームという流れなので、現状、管理組合は組成されてないので営業に確認したほうが良いかと思いますよ
2132: 匿名さん 
[2018-08-19 14:13:01]
>>2130 匿名さん
リフォームっていうよりはインテリア工事ですよね。でも、業者が入って施工するのは変わらないのでリフォーム扱いになって管理組合に申請する形が一般的ですよ。
三井デザインテックは若干のお高めかもしれませんが、三井品質での仕上がり、保証も三井です。せっかくの新築なので自分は三井に頼む予定です!
2133: 匿名さん 
[2018-08-19 14:15:36]
>>2129 契約者さん

それうちも検討しましたが、段差ができてしまったりタイルも現状の上に貼る施工と剥がしての施工とかあって大がかりになる場合もあり、結局除外しました。

三井の施工で間に合えば良かったですが、一期では違うところも検討していたために出遅れてしまいました。

コーティングやエコカラットは外注で、他をどうしようか検討中。
エアコンを悩んでます。
今期の暑さを考えるとオプションで頼んだほうが最初から付いていて何かと便利がいいかなと。
2134: 匿名さん 
[2018-08-19 16:36:55]
>>2129 契約者さん

トイレの床の見積り取りました。20万ちょっとプラス諸経費でした。
他にも色々な箇所の見積りを取り、他はオプションと変わらないか安いぐらいでしたが、トイレは便器を着脱したり、段差がないようにするために高くなるようです。
2135: 住民板ユーザーさん1 
[2018-08-19 17:22:03]
自分はフロアコーティングを外注するために色々な企業で聞いてみました。一番対応が良かった所でお願いする予定です。光沢のある床が好きなのでUVコーティングだけしようかなと思いましたが、エコカラットやバルコニータイルもやりたいなと思うようになってきました。
2136: 契約者 
[2018-08-19 21:02:51]
>>2134 匿名さん
ありがとうございました
参考になります。
2137: 匿名さん 
[2018-08-20 18:52:33]
アクセントクロスを入れる方います??
2138: 匿名 
[2018-08-20 19:54:14]
>>2137 匿名さん

リビングダイニングに考えてます。
2139: 匿名さん 
[2018-08-20 21:36:18]
>>2138 匿名さん

どうやって選んでますか?
色とか。
2140: 匿名 
[2018-08-20 22:01:27]
>>2139 匿名さん

まだ迷い中です。
モデルルームの水色の壁紙が素敵だなと思いました。
今選んでも廃盤になるかもしれないからと言われつつ、研究はさほどしてないです。
2141: 匿名さん 
[2018-08-20 22:28:08]
>>2140 匿名さん

そうですよねー。廃盤の危機はありますよね。
あの水色は綺麗ですよね!自分もいいと思いました。
2142: 住民板ユーザーさん4 
[2018-08-20 23:24:53]
>>2139 匿名さん

ショールームに行って、気に入ったものを選びました。

例えば、下記のサンゲツの品川ショールームなんかは、たくさんのサンプルがありますし、帰りにサンプルを持って帰ることができます。とても良かったですよ。

https://www.sangetsu.co.jp/showroom/tokyo/
2143: 匿名さん 
[2018-08-20 23:38:40]
>>2142 住民板ユーザーさん4さん
ありがとうございます!
早速行ってみたいと思います。

このサンゲツのショールームで検討したものを、三井デザインテックの担当インテリアコーディネーターに伝えるって流れですか??
2144: 匿名 
[2018-08-21 07:39:23]
>>2142 住民板ユーザーさん4さん

情報ありがとうございます。
サンゲツは品川にもあるんですね。
是非行ってみたいと思います。
2145: 住民板ユーザーさん4 
[2018-08-21 16:51:59]
>>2143 匿名さん

品番と施工場所をデザインテックに伝えれば、見積もってくれますよ。
2146: 住民板ユーザーさん2 
[2018-08-21 19:01:40]
この動画過去から見ると楽しい。

https://m.youtube.com/watch?v=w4W_OGYfq1Q
2147: 匿名さん 
[2018-08-21 20:53:05]
とうとう下層階からネットが外されていってますね。御披露目が楽しみですね
2148: 住民板ユーザーさん 
[2018-08-22 19:54:10]
>>2147 匿名さん

Twitterで拾いました。取れてますね!
Twitterで拾いました。取れてますね...
2149: 匿名さん 
[2018-08-22 20:06:50]
>>2148 住民板ユーザーさん
天気が良いのと合わさって綺麗ですね。このペースだと来月中くらいにはネット全部取れてそうです
2150: 住民板ユーザーさん8 
[2018-08-22 21:16:02]
リアルタイムです
リアルタイムです
2151: 住民板ユーザーさん4 
[2018-08-22 22:25:07]
ディズニーの花火は見えなくなりそうですか?少し残念ですね。
2152: 匿名さん 
[2018-08-22 23:07:14]
ディズニーなんて遠すぎて花火あがっても、何も感じないレベルだと思いますよ。
ディズニーより近い隅田川花火大会ですら、小さくてなんか光ってるなって感じです。
2153: 住民板ユーザーさん6 
[2018-08-22 23:44:58]
確かに隅田川さえ5円玉程度の大きさ
2156: 匿名さん 
[2018-08-23 07:10:52]
[NO.2154~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿のため、及び、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]
2157: 住民板ユーザーさん8 
[2018-08-24 05:26:58]
削除された投稿見て無かったのですが、例のサイトの内容でしょうか?
2158: 匿名さん 
[2018-08-24 15:24:50]
>>2157 住民板ユーザーさん8さん

契約者ではない方の書き込みが削除されていました。内容は、環状2号線がどうたら。
2159: 匿名さん 
[2018-08-24 22:31:50]
BRT

小池さえいなかったら来年にはこれが走っていました。

https://youtu.be/OGMrCv4Ew1w
2160: 匿名さん 
[2018-08-24 23:22:10]
>>2148 住民板ユーザーさん
全然、印象が違いますね!すごくいいです!
2161: 0616ユーザーさん 
[2018-08-25 14:01:20]
2018.08.25 13:55
2018.08.25 13:55
2162: 住民板ユーザーさん1 
[2018-08-25 14:09:40]
大島てるに載ってる件は、虚偽だったようですね。
2163: 住民板ユーザーさん8 
[2018-08-25 20:29:48]
クレーンのレールもはやくとれてほしいですね!
クレーンのレールもはやくとれてほしいです...
2164: 契約済みさん 
[2018-08-26 09:14:28]
昨日の19時頃です。
昨日の19時頃です。
2165: マンコミュファンさん 
[2018-08-26 15:24:20]
がすてなーにから
がすてなーにから
2166: 契約済みさん 
[2018-08-26 18:27:30]
クレーンなどが取り除かれたお姿を少し想像してみました。
※この画像はフィクションです。念のため。
クレーンなどが取り除かれたお姿を少し想像...
2167: 住民板ユーザーさん1 
[2018-08-26 22:40:33]
マンション運営のバスの発着場所をご存知の方はいらっしゃいますでしょうか?車寄せ付近には数十人が屋内で待てるような場所がないようです。
2168: 匿名 
[2018-08-27 18:12:17]
今日外側のパネルが一旦外されていましたが敷地の広さに口を開けてしばらく見てしまいました。
お城みたいな作りでかっこいいですね!
今日外側のパネルが一旦外されていましたが...
2169: 匿名さん 
[2018-08-27 21:55:05]
>>2167 住民板ユーザーさん1さん
あまりバス利用予定は、ないので調べてないですが、FLOOR&ELEVATIONという資料の8ページに乗降ロビーってのがありますがこれですかね?
正確な情報ではないので営業に聞いてくださいませ
2170: 住民板ユーザーさん1 
[2018-08-27 22:23:43]
>>2169 匿名さん

ありがとうございます。
非常用EV1と非常用EV2の乗降ロビーおよび付室兼乗降ロビーのことでしょうか。
そこは大きい側でも3x6mぐらいなので40人以上が待てる場所にはならなそうに思いました。
そうですね次に営業の方とお話しするときに聞いてみようと思います。
2171: 匿名さん 
[2018-08-27 22:45:19]
>>2170 住民板ユーザーさん1さん
そこかなぁと思いましたが正しくは不明です。
お隣は、一階がメインエントランスなので、そこに待てますが、ここは2階がメインエントランスですからね。
まぁ、車寄せの歩道部分もありかなと雨風は防げるので。
2172: 匿名さん 
[2018-08-28 13:50:22]
>>2135 住民板ユーザーさん1さん
フロアコーティングを検討しているのですが、やっぱり一括サイトとか使いましたか?

2173: 住民板ユーザーさん1 
[2018-08-28 21:03:44]
>>2171 匿名さん
私も、その歩道部分かなと思い始めています。。
2174: マンション住民さん 
[2018-08-29 15:49:20]
BRTの名称を募集しているようです。

http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/kiban/brt/pdf/brt_bosyu.pdf
2175: 匿名さん 
[2018-08-29 18:01:08]
正式公表来ましたね。都のトップページにあります。
初めは晴海路線だけなんですね。
2176: 匿名さん 
[2018-08-29 18:57:13]
BRTって都バスと何が違うんですか?
専用レーンがあるわけではないんですよね?!
2177: 匿名さん 
[2018-08-29 19:02:54]
一応速達性確保して、最新の事業案では、新橋-晴海10分切るとなってる。
2178: 住民板ユーザーさん1 
[2018-08-29 19:28:29]
一応、国では次世代交通システムと銘打ってましす。

http://www8.cao.go.jp/cstp/tyousakai/olyparatf/project/pj4.pdf
2179: 匿名さん 
[2018-08-29 19:30:00]
>>2177 匿名さん

そうなんですね!
あとは本数や利用の仕方ですかね。
乗車がスムーズにいくかとか。

2180: 匿名 
[2018-08-29 20:10:30]
>>2179 匿名さん

最初は幕張の連結バスと同じ仕様っぽいですね。
本数はプレ運行で
ピーク時6本/時間
非ピーク時4本/時間
本格運行で20本/時間のようです。
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/kiban/brt/pdf/brt_gaiyou.pdf
2181: 匿名さん 
[2018-08-29 20:48:32]
>>2180 匿名さん
本格運行時20本/時間というのは、新橋駅⇄勝どき間なので全ルートでの合計本数です。
豊洲ルートがこんなにたくさん走るのは無理です。
2182: 匿名さん 
[2018-08-29 22:02:36]
>>2178 住民板ユーザーさん1さん
すごい!信号制御システム、バスの走行に合わせて信号をコントロールするのかと思ったらそれだけじゃなくて、次の赤信号を予測してバスの方が緩やかに減速して、信号停止回数を減らそうという発想!
2183: 匿名 
[2018-08-29 22:09:25]
>>2181 匿名さん

ミスリードしてしまったようですみません。
詳細資料によると本格運行時はピーク時、非ピーク時共に6本前提のようですね。
10分に1本かぁと思いますが、5時から24時までこの間隔で動いてくれるなら、それなりに便利そうですね。
2184: 匿名さん 
[2018-08-29 22:09:27]
ピーク時に10分ちょいに一本程度みたいですね。新橋をよく使う人にとっては朗報ですね。
晴海ルートは市場前止まりなんですかね。お台場有明方面に行ってくれたら、ららぽーとだけでない選択肢が出来てありがたいのになぁ
2185: 匿名さん 
[2018-08-29 22:09:56]
>>2182 匿名さん

それって制御しない場合と目的地への到達時間に変化があるんですかね。
2186: 住民板ユーザーさん1 
[2018-08-29 22:17:39]
>>2185 匿名さん
停止と発進の衝撃を抑制したいそうです。

2187: 住民板ユーザーさん1 
[2018-08-29 22:23:54]
>>2184 匿名さん
22年の運行開始は時間当り2000人で、うち晴海ルートはピークも非ピークも土日も何も関係なく1時間あたり6便スタートらしいですが、将来的に5000人まで増便したいみたいなことが書いてあるので、需要をみて徐々に増便されるんだと思います。
2188: 住民板ユーザーさん1 
[2018-08-29 22:39:57]
晴海二丁目は交通ターミナルを想定って書いてあるので、brtの他に銀座行きの都営バスとか何やらも集積されれば、めっちゃ使い勝手がいいなあと、けっこう期待しています。
2189: 匿名さん 
[2018-08-29 22:47:11]
>>2188 住民板ユーザーさん1さん
そのターミナルに、スーパーなどの商業施設できるとさらに便利ですよね!!
2190: 住民板ユーザーさん1 
[2018-08-29 23:01:51]
>>2189 匿名さん
いや、全くおっしゃるとおりで期待したいんですが、五輪前のプレ運用に間にあわせるためにそれこそ突貫でターミナルづくりすると思われ、スーパーまでは難しいのかなと思ってます。個人的には五輪後の右半分の空地にけっこう期待しています。

2191: 匿名さん 
[2018-08-29 23:04:08]
>>2186 住民板ユーザーさん1さん

そうすると都バスみたいに黄色信号で突っ込むってことはなくなりますね。いいことですが。
2192: 匿名さん 
[2018-08-29 23:16:39]
詳細の資料は下記のようですね。
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/kiban/brt/pdf/brt_honbun.pdf

資料の記載の通り1時間に6本(10分に1本)且つ5-24時での運行が実現出来るのであれば
頻度が地下鉄の半分程度なのを考慮しても住民にとっては地下鉄の50%くらいの満足感をもって利用できる気がします。
マンション前の通りからバスターミナルに入れるのであれば至近なのでかなりの利便性向上になるかと思います。

定着化が進んで一般的な乗換案内アプリに平然と出るようになれば、友人を招くときなどに楽なのですが
あまり期待しすぎてもあれなので、資料記載通りに実現されることを祈りましょう。。。




2193: 匿名さん 
[2018-08-29 23:33:01]
西側都有地の右側はオリンピックまでは大会関係者の駐車場になるらしいですが、それ以降に期待ですね。

個人的には、まったくの未確定事項で妄想レベルではありますが
下記のパブリックコメントのP12の晴海橋梁の整備が実現すれば、ららぽーとまで200メートル程度の距離になるので密かに期待しています。

http://www.city.chuo.lg.jp/kusei/paburikku/ikenkaitou/pabukome29/kihon...
2194: 住民板ユーザーさん6 
[2018-08-30 01:25:24]
>>2193 匿名さん

本当に南への移設が実現してほしいですね。
いまの場所のママ遊歩道化しても、春海橋と近すぎてあまり意味はないと思いますし…
2195: 匿名 
[2018-08-30 07:59:16]
>>2194 住民板ユーザーさん6さん

是非、移設して欲しいですね。
どうせなら、橋の歴史を残す意味で線路の上に滑りづらい強化ガラス引いて、スタンドバイミー気分を味わえるようにしてもらいたいです!!
ついでに交通量考えると今の幅では窮屈なので、広げて欲しいです。
ぐるり公園から、晴海の埠頭公園、豊海の方まで信号ない緑地地帯が繋がれば、地域的な価値が上がり、中央区、江東区双方にとったいいこと尽くめなのになぁ〜。
2196: 住民板ユーザーさん7 
[2018-08-30 16:45:04]
>>2192 匿名さん

それはプレ運行時ですね。
本格運行時には20便になります。
2197: 住人板ユーザーさん1 
[2018-08-30 17:06:53]
>>2172 匿名さん
私は一括サイトを使いました。サンプルをいくつか請求してみて良いなと思った所のショールームに行きましたよ。
2198: 住民板ユーザーさん4 
[2018-08-30 18:43:48]
>>2196 住民板ユーザーさん7さん

豊洲晴海線は6便みたいですよ。(4ルートの合計が20便)
2199: 住民板ユーザーさん1 
[2018-08-30 19:40:45]
>>2189 匿名さん
作業スケジュール見直したんですが、オリンピック後、突貫ターミナル運用しながら、並行して、2年かけてマジのターミナルをつくるみたいですね。商業併設はありえるかもと思いました。

2200: 住民板ユーザーさん1 
[2018-08-31 12:31:18]
こちらのマンションは屋上まで上がれるのでしょうか。屋上庭園はないようですが。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる