東京建物株式会社 八重洲分室の茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)Tower 高崎 ALPHA RESIDENCIA」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 群馬県
  4. 高崎市
  5. 東町
  6. Brillia(ブリリア)Tower 高崎 ALPHA RESIDENCIA
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-06-02 08:05:37
 

公式URL:http://www.bt-takasaki.jp/

住居用ビルとしては群馬県内最高層となる免震タワープロジェクトです。
情報交換をお願い致します。

計 画 地 :群馬県高崎市東町32-1他
交 通 :JR北陸・上越新幹線、高崎線等「高崎」駅徒歩4分

敷地面積 :3,542.91㎡
建築面積 :2,289.24㎡
全体延床面積 :30,959.57㎡ (住宅棟23,635.45㎡)

規 模 :地上28階地下1階(総戸数225戸/事業協力者住戸含む)
構 造 :プレキャストプレストコンクリート造(免震構造)
最高高さ:99.91m
販売予定:平成30年春(予定)
竣工予定:平成32年2月 (予定)


売主:ココパルク(群馬県高崎市)、東京建物(東京都中央区)、穴吹興産(香川県高松市)、日東興産(群馬県高崎市)
設計・監理:株式会社企画社
施 工 :清水建設・冬木工業 特定建設工事共同企業体
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2017-07-10 13:30:20

現在の物件
Brillia(ブリリア)Tower 高崎 ALPHA RESIDENCIA
Brillia(ブリリア)Tower
 
所在地:群馬県高崎市東町32-1他(地番)
交通:北陸新幹線 高崎駅 徒歩4分
総戸数: 222戸

Brillia(ブリリア)Tower 高崎 ALPHA RESIDENCIA

43: マンコミュファンさん 
[2018-02-09 21:14:08]
>>34 マンション検討中さん

お客様らしき人の出入りがあるので、
モデルルームは既に営業しているようです。得意様向けには既に商談してるかもしれませんね。
44: マンション検討中さん 
[2018-02-10 00:03:30]
>>43 マンコミュファンさん

おや、そうなんですね。地権者でしょうか。。。そろそろ東建に問い合わせしてみようかな。
45: 匿名さん 
[2018-02-10 07:44:00]
ここは公的資金が入るから3000万円台が可能なんだと思う。公的資金が入る大規模再開発にハズレなし。全国から投資家が集まると思う。僕も投資で最上階狙ってます。
46: 口コミ知りたいさん 
[2018-02-11 02:09:21]
>>45 匿名さん

購入資金はどう手当する予定ですか?
私も資金があれば買いたいのはやまやまですが。
47: 口コミ知りたいさん 
[2018-02-11 11:14:32]
すでにモデルルームがお得意様向けに公開していることが事実であれば、公的資金が入っている物件である以上、利益相反じゃないですか。いずれにしても公的資金の私物化として捉えられてもおかしくありませんか。
48: 口コミ知りたいさん 
[2018-02-11 13:59:21]
>>47 口コミ知りたいさん

確かに特別に優先的待遇を受けている人がいるとすれば大いに問題ですね。

それから書き込みに投資的購買行動を煽るような投稿があるのも、何か販売当事者関係の宣伝的行為のような気がして疑念を持ちます。

49: 匿名さん 
[2018-02-11 15:34:09]
特定の人への優先販売は問題ないよ。
このマンションが建つことで、高崎市に定住者や移住者が増え、結果的に地域活性化に繋がり高崎市民に還元されるという理屈だから。
マンション購入者のための公的資金ではありません。
50: 匿名さん 
[2018-02-11 17:29:22]
↑完全に関係者(購入者の見方でもなければ、味方でもない)。
明らかに煽りと販売者のフォローですね。
51: 匿名さん 
[2018-02-11 17:34:03]
まーこういう場合は、地権者人数と第1期販売の数を照らし合わせて高崎市と弁護士に相談だ。僕の顧問弁護士に連絡しておこう。問題あるないではなく、税金の使途として追求しましょう。
52: 匿名さん 
[2018-02-11 20:11:53]
少なくともうちは普通のサラリーマン投資家ですけどね(笑)
都内はもう値上がりが激しくて出口が不安。
53: 匿名さん 
[2018-02-11 20:53:20]
>>52 匿名さん
僕も同じです。サラリーマン投資家です。
東京、神奈川から流れ流れて群馬まで来てしまいました笑
54: 匿名さん 
[2018-02-11 21:49:24]
ここの物件怪しいので、顧問弁護士と相談しながら調査していきます。本来、公平でなければならないものを関係者と思われる人物が掲示板を通じて妥当と言ってることを問おうではないか。
ましてやエビデンスとしてこのコミュニティでログを残してくれている。
特別優先待遇的なものを見つけ次第、法的に対応できそうでれば対応し、法的解釈ができなくても市への公開請求を通じて糾弾します。
顧問弁護士いてよかった。こういう事案は得意だし。
55: 口コミ知りたいさん 
[2018-02-11 22:29:09]
>>49 匿名さん
いやいや、そんな教科書通りの回答は皆んなわかってると思いますよ…

言いたいのは、高崎の街に人が集まる=高崎の駅前の価値が上がる。その物件を身内に優先的に売る。それが利益相反だといってるんですよ。

別にマンションの価格の話じゃなくて、価値が上がるであろう公的資金が入った物件を優先的に身内に販売することに問題がないのか、ということを言っています。
56: 匿名さん 
[2018-02-12 14:28:21]
とりあえずモデルルームに行って聞いたみた方が良さそうですね。また情報共有しますね
57: 匿名さん 
[2018-02-12 15:35:47]
54.55さん
たぶん同一人物だと思うんだけど、ここは検討スレだからそんなに熱くならない方が、、、
みんな気軽に書き込めなくなっちゃうし、その内削除されるよ、、、
58: 匿名さん 
[2018-02-15 17:32:38]
サラリーマン投資家さん
宇都宮の案件も多分買われているのかと思いますが、直後にこっちとは金持ってますね!!
59: 匿名さん 
[2018-02-17 20:33:32]
これを更に深く調査したら暴露できるかもしれない。大問題というより大スクープになるぞ。
60: 口コミ知りたいさん 
[2018-02-17 23:52:22]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
61: 匿名さん 
[2018-02-18 07:38:16]
僕も問い合わせましたが、地権者やその関係者、地元有力者の方で大半の部屋は押さえられてるっぽいですね。たださすがに全部ではないので、それに賭けるしかないですね、、、泣
62: 匿名さん 
[2018-02-18 10:25:17]
やっと掲示板に書き込まれましたね。
半分弱は事前に売れるみたいです。特にホテル関連が多い。最上階角部屋1億3千万で売りに出てましたし。市と県には1ヶ月前に連絡し、その時点で可能な対応してもらってますが、彼らも知らなかったですよ。
63: 匿名さん 
[2018-02-18 10:35:42]
あえてコメント分けますが、自分で情報集めずにネットしか見ない人多すぎんだよ。空中戦ばっかだし。
底層階の眺望悪目の賃貸投資効率いい物件買いたいから、一般には出ない最上階買いたいとか書き込むやつ。契約決まってからひっくり返すの無理だってのに、顧問弁護士だの得意だの言ってるやつ。本当に顧問弁護士いるなら、雇用主教育できないようなやつ使えないから他の弁護士にかえた方がいいぞ。
64: 匿名さん 
[2018-02-18 13:38:00]
半分も残ってるんだあ。意外にチャンスあり。
電話の印象だとほとんど残ってないような感じだったので。さすがにもうこれ以上は事前に売れませんって感じだった。
65: 検討者 
[2018-02-18 21:12:27]
>>64 匿名さん
低層階が多そうですよね
66: 匿名さん 
[2018-02-18 22:17:24]
>>65 検討者さん
確かに。たぶん南向きの高層は残ってなさそう。ここは新幹線の騒音があるから北は人気なさそう。東、西も微妙。
67: 匿名さん 
[2018-02-18 22:21:52]
↑騒音モロは西側だね。西側と北側の低層は安そうだな。東南の角とか最高。もうほとんどないだろうな。
68: マンコミュファンさん 
[2018-02-18 22:56:03]
>>66 匿名さん

西向き、北向きのメリットは、高崎祭りの花火が見えるので、人気があるかも…

69: 匿名さん 
[2018-02-19 08:45:36]
3月に入ったら、資料発送&ネット掲載するらしいです。同部屋に複数登録の場合はちゃんと抽選するみたいです。なので、事業協力者以外は全て横並びですね。楽しみです〜
70: 匿名さん 
[2018-02-20 16:14:32]
高崎駅は新幹線の通過駅なので騒音やだなー。郡山に住んでた時、郡山駅から少し離れてても東北新幹線の通過音はそこそこ聞こえたので、今回も買うなら覚悟が必要。特に新幹線の線路に近いからね。買うなら線路より低い階かなー。上は音が抜けるので危険。
71: 匿名さん 
[2018-02-20 17:51:23]
>>70 匿名さん
なんでこの板にいるの?
72: 匿名さん 
[2018-02-20 19:06:24]
低層買いたいから。逆に、なんで低層検討してるって書いてるのにこの板にいるか聞くの?
73: 匿名 
[2018-02-20 20:41:09]
>>69 匿名さん

複数申込みの場合平等に抽選をするのが当然と言えば当然だと思いますが、
それって信頼出来る話しなんでしょうか?
抽選の仕方をどのような形式でするのか、
抽選をオープンな形でするならともかく
どうせ抽選とは表向きな話しで、手の内は見せないマンション業界の裏側は暗黒の世界?
なんか信じられません。

74: 匿名さん 
[2018-02-20 22:46:31]
ほじくられたくない人が掲示板の流れうまく変えてるけど、どこにでもある抽選方法の話や上層階でも音が聞こえる(窓締めれば大きな音にはならない)話より、総戸数の半分しか一般市場に出ない方を話した方がいいんじゃん?
皆で状況問い合わせ等して少しでも一般販売多くできないもんかね。デベの知り合いにもこの状況はおかしいって言われてるんだけどね。。。
75: 匿名さん 
[2018-02-20 23:50:16]
そんなことよりココパルクのお偉いさんの知り合い探せば?? みんなやってるぞー
76: 匿名さん 
[2018-03-03 15:10:03]
案の定いい部屋残ってないですねー泣
しかも条件良い部屋が高すぎます。
土地が駅前でも凄い安いのに。
77: 名無し 
[2018-03-04 10:00:04]
>>76 匿名さん

ポレスターの方が、
良い部屋確保出来るかもしれませんね。

78: 匿名さん 
[2018-03-04 17:26:14]
>>77 名無しさん
そうですね〜
でもここに決めたので抽選覚悟で良い部屋狙いにいきます!たぶん五倍くらいかな泣
79: 名無し 
[2018-03-08 19:25:09]
>>78 匿名さん

ブリリアタワー高崎
ホームページが開設されましたね。
いよいよ部屋の争奪戦?が本格化しますね。

http://www.bt-takasaki.jp
80: 匿名さん 
[2018-03-08 21:55:37]
17日から登録開始で30日抽選です。
時間がないので、争奪戦です〜
今週早速モデルルーム行ってきまーす
81: 匿名さん 
[2018-03-08 21:58:08]
これからネガやらポジやら湧いてくるのかな笑
高崎は暑いから案外東向きが人気なのかな。
まあモデルルーム見たらレポしまーす
82: 匿名 
[2018-03-09 18:22:44]
元地権者(紋谷商店)8戸や事業協力者9戸など組合運営が不安
 
83: 匿名さん 
[2018-03-10 08:27:59]
地権者住戸9戸、事業協力者住戸8戸はイメージ湧くのですが
公募対象外住戸88戸、はどういった種類の方々なのでしょうか?
84: 匿名さん 
[2018-03-10 13:54:01]
>>83 匿名さん
ココパルクと愉快な仲間達です。
85: 匿名さん 
[2018-03-10 22:23:46]
ざきしまが適当な価格書いてるけど..
86: 匿名 
[2018-03-11 00:11:57]
この戸数でエレベーター2基(非常用を除く)は大変不自由ですよ(基準50戸に1基) 大きなお世話ですが住居として検討されている公募の方は再考を
87: 匿名さん 
[2018-03-11 00:26:54]
エレベーターやばいね。劣悪だ。
どんなに悪くても80戸で1基だよね。コストカット感はんぱない。
88: マンション検討中さん 
[2018-03-11 01:35:30]
とは言っても、住戸によっては破格の安さですね。
hp見ましたが45平米の1LDKが2000万台とは。駅直結免震タワーで賃貸でも転売でも高崎タワー21の実績見れば明らかにリスクがないと思います。宝くじ気分ですが運試しに申込みます。
ここは瞬間蒸発間違い無いと思います。
89: 匿名さん 
[2018-03-11 08:21:52]
安い部屋は立体駐車場モロ被りで日当たりゼロのやつ。高層の条件の良いけど高額の部屋か、低価格だけど眺望最悪な部屋が残ってる。庶民が食い付く妥当な部屋の大半は既に売約済み。

90: マンション検討中さん 
[2018-03-11 22:18:21]
売約済というのは公募対象外住戸でしょうか。公団とかでたまにある地元住民分譲とかですかね。
91: 匿名 
[2018-03-11 22:37:12]
既にヒエラルキーを感じる物件ですね
92: 匿名さん 
[2018-03-11 23:02:48]
モデルルーム行ったけど、凄い活況でしたね。
17日からの登録は事前審査通らないと出来ないみたいなので、興味ある人は予約して早めに行った方がいいかもね。
93: マンション検討中さん 
[2018-03-12 19:38:35]
3/10にモデルルーム行ったけどやはり角部屋の人気が半端ないらしいね。それでも俺は抽選上等でもう申し込んできたけどね
94: 匿名さん 
[2018-03-12 20:00:52]
高崎駅周辺は立たないからなかなかマンション建たないのはわかるが…価格強気すぎじゃないか?都心と変わらないじゃんかwww
95: 匿名さん 
[2018-03-12 22:43:05]
欠点
①ゲストルームがない。
②スカイラウンジもない。
③駐車場の値段も決まってない。
④管理費等が激高 60㎡の部屋で30000円


96: 匿名さん 
[2018-03-12 22:58:33]
プレミアム住戸は確かに立派だけど、それ以外はごく普通のレベルでした。
ちょっと期待し過ぎました。

97: 検討者 
[2018-03-12 22:59:55]
>>95 匿名さん

タワマンとはいえ管理費は高いですね。
修繕積立も3倍近くだなることを考えると一般人には厳しい物件ですね。

ローンの返済+管理費+修繕積立金+駐車場2台って考えると相当な金額だもんなー
98: マンション検討中さん 
[2018-03-12 23:01:45]
それなら皆さん買わないでよね。
倍率が低くなるのは大歓迎。
99: 匿名さん 
[2018-03-12 23:03:40]
>>97 検討者さん
全部で3万ですよ。
管理費、修繕積立金、インターネット
100: 匿名さん 
[2018-03-12 23:05:45]
とりあえず登録しといて、抽選当たったら考えようかな。凄い倍率になりそう。
101: マンション検討中さん 
[2018-03-12 23:07:24]
都内で共用施設満載のタワマンでも60平米三万の管理費だと高いほう。東建の子会社が都心価格をそのまま流用してるだけではないでしょうか。組合が発足したらそっこう相見つをとるべき(笑)
部屋自体は都内に比べるとかなり目に優しいですね。
102: マンション検討中さん 
[2018-03-12 23:11:54]
横浜を見送った甲斐がありました。まあ、向こうは外れたんですが…
103: 検討者 
[2018-03-12 23:59:41]
>>99 匿名さん
3万って高いと思うよ。都内でも3万ってなかなか見ない気がする。
104: 匿名さん 
[2018-03-13 00:19:09]
管理費が393円/㎡って都内の高級マンション以上だよ。
共用施設がほとんどないのにどうして?
105: マンション検討中さん 
[2018-03-13 00:24:50]
>>104 匿名さん
駐車場がココパルクの運営のため、駐車場の収入がないというのも一因らしいです。駐車場の管理修繕がいらないという利点もありますが…にしても高いですよね。
106: 匿名さん 
[2018-03-13 01:21:14]
投資用てわ買うなら宇都宮PEAKSの方が良さそうですよね。利回りもあちらのほうが良さそうな気がします。ここは6%くらいてしようか。
107: 匿名さん 
[2018-03-13 07:13:40]
みんなどこの部屋狙い?
108: マンション検討中さん 
[2018-03-13 07:29:58]
日中いないし日当たり気にしないから低層階。
確実に第1期で仕留めたい。
第2期以降なんてないようなもんだろ
109: 匿名さん 
[2018-03-13 07:39:55]
で、ここに来るみんなは投資目的なの?それとも自分で住むの?みんな投資目的だと、いきなり凄い戸数が賃貸に出回って厳しいことにならないかな?
110: 匿名さん 
[2018-03-13 08:18:10]
>>102 マンション検討中さん
僕も同じです笑
ここも同じくらいの倍率かな。
111: 匿名さん 
[2018-03-13 08:25:55]
駐車場の所有権と運営はココパルクみたいです。
だから駐車場使用料がまだ決まってないらしいです。凄いルール作ったな。さすが田舎の王様
112: マンション検討中さん 
[2018-03-13 08:31:27]
うちは2Lを狙ってましたが、倍率によっては3Lも考えます。住まないけど、間取り、もすこし何とかならなかったのだろうか…。
113: マンション検討中さん 
[2018-03-13 08:32:39]
>>110 匿名さん

横浜のあと、有明に流れた人が一定数いたみたいですね(笑)

114: マンション検討中さん 
[2018-03-13 08:40:17]
横浜よりは倍率つかないと願ってます…
115: 名無しさん 
[2018-03-13 09:05:09]
てか4LDKが欲しいんだけど3LDKって小さくないのかな、みなさん?
116: 匿名さん 
[2018-03-13 09:32:36]
東南角の17階は少なくとも5倍くらいかな。
117: 匿名さん 
[2018-03-13 09:39:47]
横浜のS60=高崎のH
118: 名無しさん 
[2018-03-13 09:51:00]
>>116
そこは昨日既に9倍だってさ
119: 匿名さん 
[2018-03-13 10:23:03]
>>118 名無しさん
やっぱり笑笑
あとは同じタイプの7階もヤバそう。


120: 名無しさん 
[2018-03-13 11:03:00]
>>119
そこは立体駐車場の一番上から少し見えちゃうらしいですよ…立体駐車場が6〜7階建の高さみたいなので
121: 匿名さん 
[2018-03-13 12:27:49]
マンションマニアさんが大絶賛していますね。
倍率がさらに上がりそうです。
以前、高崎に6年間住んでいましたが、こんなマンションが出来るとは感慨深いです。

https://manmani.net/?p=13788

今は23区内のスミフのタワマンに住んでいますが、投資用として参戦しようかなー
122: 匿名さん 
[2018-03-13 12:49:48]
投資として参戦しています。
マンションマニアさんの指摘の通りで買う買わないではなく当たることを祈るマンション、、その通りだと思います。キャッシュあるかたは宝くじよりよりも可能性あるのでチャレンジしてみる価値は、大いにあります。
希望の部屋は倍率低くても既に6倍でした。3倍とかもありましたが営業さんによるとまだ膨らむとのこと。当たることを願うだけです。
123: 通りがかりさん 
[2018-03-13 14:18:26]
当たって、物件の10%の手付金だけ払っちゃえばあと2年間でどうするか考えるのも手だよね
124: 匿名 
[2018-03-13 14:28:45]
>>123 通りがかりさん

えっ!
考えた結果10%の手付けを放棄するって選択肢あるんですか?仮に5000万円の部屋なら500万円ですけど。
125: 匿名さん 
[2018-03-13 14:34:38]
123さんではないですが、放棄はないんじゃないですかね^^; 転売するか、賃貸に回すか・・・お子さんを予定しているなら待機児童のいない高崎に数年住民票を置いて都内に通勤し、その後売るか貸すかという選択もあったり。
126: 匿名さん 
[2018-03-13 14:36:01]
それにしても、やはり倍率必至ですか。初日に行ったのでまだ倍率まではわからなかったのですが・・・。どの部屋も2倍以上なんですかね~。
127: 名無しさん 
[2018-03-13 14:39:50]
たぶん123さんは売るか貸すかを2年後に考えるって意味でしょうね。
とりあえず抽選だけ申し込むって人も多そうだね
128: 匿名さん 
[2018-03-13 14:43:10]
私はここに住みたいんですけどね。車なくても暮らせそうだし。カーシェアみたいのが出来れば一番いいな。車のコスト考えると管理費等払っても悪くない気がする。
129: 匿名さん 
[2018-03-13 15:21:58]
低層階の坪単価の割安さ凄いですねー
あと住所書くとき長くて大変そう(^-^;
130: マンション検討中さん 
[2018-03-13 16:08:22]
駐車場が自社の物ではない?料金が未定?
ということは、管理費+修繕積立+さらに駐車場ってことでしょうか?それとも管理費に駐車場代金が含まれてるってことでしょうか?
131: 匿名さん 
[2018-03-13 16:10:48]
投資用として考えられている方は利回りどの程度の想定なんですか?管理費も高いし、めちゃくちゃ美味しいわけでもない気がしています。
132: 匿名さん 
[2018-03-13 16:17:52]
131さん、
そうですよね。投資としてはどうなんだろうと思います。3LDKで5000万円の部屋を買っても、いくらで貸せるのでしょうか?高崎では20万円以上の賃貸はほとんど見ませんしね。
133: マンション投資素人 
[2018-03-13 16:20:28]
>>131 匿名さん

そだねぇ。
管理費高いから利回りよくない?

不動産投資に詳しくて計算出来る人教えてちょうだい!だいたい賃料いくら位を想定してるの?
134: 検討板ユーザーさん 
[2018-03-13 16:28:09]
議論が活発になっていいねwww
俺は子供が小学校入学までの4〜5年住んでタワーマンションの気分を少し味わうよ。それで売って大きな戸建を建てるよ。
5年ならさほど値下がりしないでしょう
135: 匿名さん 
[2018-03-13 16:30:53]
平米2500円位ですかねー
136: マンション検討中さん 
[2018-03-13 16:51:18]
駐車場代金は別とのことでした。
2台分必要な場合、2台目は近隣の駐車場を探してくださいとのことでした。
1台目の金額も未定だし、マイカー族にはきついな。
137: eマンションさん 
[2018-03-13 16:52:39]
ちなみにココパルクは現在月極めの新規募集を停止してるよ
138: 匿名さん 
[2018-03-13 16:57:13]
駐車場が自分達の所有じゃないって凄いよね。
聞いたことないわ。
139: 匿名さん 
[2018-03-13 17:04:47]
駐車場の所有者=ココパルク
使用料の決定者=ココパルク
あんな坪80万くらいの土地にとんでもない絵を描いたな。経営陣超優秀。
140: マンション検討中さん 
[2018-03-13 17:27:38]
高崎駅東口第九地区第一種市街地再開発事業として行政から補助金が出ていると思うのですが、このことのメリットはどこに反映されているのでしょうか?
141: マンション検討中さん 
[2018-03-13 17:35:28]
ココパルクがとんでもない駐車料金ふっかけてきたらどうしよう…。
高崎は車は必要。都内のように車無しが前提では生活が成り立ちません。
それらの費用含めて、高額な賃料払ってまでここで生活したいって人が高崎ではさほど多くない気がするし。
そう考えると利回りについては都内の計算式が当てはまらず、思ったほど美味しい物件とも思えない。
142: 匿名さん 
[2018-03-13 17:41:42]
補助金25億=高崎市民の血税

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる