東京建物株式会社 八重洲分室の茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)Tower 高崎 ALPHA RESIDENCIA」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 群馬県
  4. 高崎市
  5. 東町
  6. Brillia(ブリリア)Tower 高崎 ALPHA RESIDENCIA
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-06-02 08:05:37
 

公式URL:http://www.bt-takasaki.jp/

住居用ビルとしては群馬県内最高層となる免震タワープロジェクトです。
情報交換をお願い致します。

計 画 地 :群馬県高崎市東町32-1他
交 通 :JR北陸・上越新幹線、高崎線等「高崎」駅徒歩4分

敷地面積 :3,542.91㎡
建築面積 :2,289.24㎡
全体延床面積 :30,959.57㎡ (住宅棟23,635.45㎡)

規 模 :地上28階地下1階(総戸数225戸/事業協力者住戸含む)
構 造 :プレキャストプレストコンクリート造(免震構造)
最高高さ:99.91m
販売予定:平成30年春(予定)
竣工予定:平成32年2月 (予定)


売主:ココパルク(群馬県高崎市)、東京建物(東京都中央区)、穴吹興産(香川県高松市)、日東興産(群馬県高崎市)
設計・監理:株式会社企画社
施 工 :清水建設・冬木工業 特定建設工事共同企業体
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2017-07-10 13:30:20

現在の物件
Brillia(ブリリア)Tower 高崎 ALPHA RESIDENCIA
Brillia(ブリリア)Tower
 
所在地:群馬県高崎市東町32-1他(地番)
交通:北陸新幹線 高崎駅 徒歩4分
総戸数: 222戸

Brillia(ブリリア)Tower 高崎 ALPHA RESIDENCIA

401: マンション検討中さん 
[2018-03-19 23:47:21]
イカサマくらいあるのでは?
402: 匿名さん 
[2018-03-20 06:57:40]
庶民は都内のナンバーワンのマンションには到底住めませんが、群馬ナンバーワンのここなら住めます。多分、優越感は半端ないでしょうね。
403: 匿名さん 
[2018-03-20 07:12:35]
地方はマンションなんて見向きもしない人が多いでしょ〜。
ここは駐車場の心配もあるんでしょ。
地方でファミリーで長く住むなら、戸建がらいいわ。
404: マンション検討中さん 
[2018-03-20 07:15:33]
駐車場もVIP用とかあるのでは…基本的には場所固定じゃないらしいけど、VIPならわからんな…
405: 匿名さん 
[2018-03-20 07:34:02]
駐車場の所有権なくて、使用料も決定してないのにこの人気は凄い。赤信号みんなで渡れば怖くないってか。OPAよろしく、田舎者が集結してるのか。
406: 周辺住民さん 
[2018-03-20 08:25:14]
この程度の仕様のマンションで優越感なんて持てないよ。
407: 匿名さん 
[2018-03-20 08:54:22]
優越感はどうでもいいが、ここが群馬ナンバーワンってのは正しい?
408: 匿名さん 
[2018-03-20 09:01:04]
数年前鳥取にスタバが上陸したときに1000人の行列ができたのと同じ現象かな
409: 匿名さん 
[2018-03-20 09:34:21]
>>407 匿名さん
それはあなたが決める事だろう
410: 匿名さん 
[2018-03-20 13:03:06]
今のところ人気なのはどの辺なのかな?
やはり角部屋?
411: マンション検討中さん 
[2018-03-20 13:18:32]
誰もが欲しがりそうな特定の部屋に申込みが集中するのは誰だって想像つく。でもそれだけで人気物件とは言えないんじゃない?
売りに出た75部屋にまんべんなく申込みがあるのか疑問だし、申込みあってもいざ当選したらキャンセルされまくる可能性だってある。
今月末の抽選が終わって正式契約が落ち着いて75部屋が完売したら「スゲー人気だ!」って認識になると思う。
412: 匿名さん 
[2018-03-20 13:41:19]
とりあえず平日も休み以外はモデルルームはフル回転らしい。倍率確認するために、締め切りギリギリで登録する人も多数いるみたいでまだまだ伸びるみたい。駐車場とか細かいことは二の次らしい。参りました、、、泣
413: マンション検討中さん 
[2018-03-20 15:07:13]
私は角部屋高層階に応募するの辞めて戸建てにすることにしました。条件にやはり疑問が残ります。狙っていた方に幸あらんことを
414: 匿名さん 
[2018-03-20 16:16:29]
都内で6000万の戸建って言ったら狭小確定だけど、高崎ならそこそこの場所に土地100坪超えの豪邸建つよね。都会、田舎関わらず、富裕層のライフスタイルが変わって来てるんだろうなあ。
415: マンション検討中さん 
[2018-03-20 16:57:49]
>>414
まさにそれ。子供3人いて、俺の書斎、物置部屋とか考えると4LDKでも足らない。戸建ての豪邸がベスト
416: 匿名さん 
[2018-03-20 18:04:09]
国内に新幹線駅に直結のタワマンって他にありますか?
その辺の駅直結タワマンとは価値が違います。
自分は既に都内のタワマンを所有していますが、ここも当然狙います。昔、数年高崎に住んでいたので街の事情もよく知っています。
こんなに胸が高鳴る物件は久しぶりですね。
417: 匿名さん 
[2018-03-20 18:17:17]
>>416 匿名さん
高崎タワー21
418: マンション検討中さん 
[2018-03-20 18:21:45]
>>417 匿名さん
ですよね。高崎タワー21の方が立派です。


419: 匿名さん 
[2018-03-20 19:21:16]
416は高崎以外で新幹線駅直結があるのか?と言っているのかもしれませんね。高崎タワー21を知らないわけはないので。まあここは高倍率過ぎて買える気がしません。
420: 匿名さん 
[2018-03-20 19:28:16]
タワーじゃないけど、アパガーデンも駅直結。
OPAとも直結。高崎は駅直結がたくさんあって迷っちゃうよ。
421: 匿名さん 
[2018-03-20 19:58:37]
デッキでつながってるのを直結というなら、品川Vタワーがある。
都内タワマン所有者で知らないのは珍しい。
422: 坪単価比較中さん 
[2018-03-20 20:56:40]
品川Vタワーは実質改札まで8分程度かかるからなあ~
423: 匿名さん 
[2018-03-20 21:42:49]
新幹線改札までなら8分はかからないだろうね。
424: 匿名さん 
[2018-03-20 22:15:38]
Hタイプって一見パンダだけど、あんま人気はないのかな?
425: マンション検討中さん 
[2018-03-20 23:09:50]
Hのどこかパンダ?
FかDでしょ
426: 匿名さん 
[2018-03-20 23:24:36]
>>425 マンション検討中さん
そうなんだ。高崎だと高齢世代でも60㎡じゃ狭すぎるんだろうな。都内なら余裕のサイズだけど。Fに突っ込む覚悟が出来たよ。
427: 匿名さん 
[2018-03-20 23:25:32]
Fの7階か17階で散ったらあきらめる。
428: マンション検討中さん 
[2018-03-21 09:50:09]
5FのG1タイプ
ここを購入した場合の皆さんが考える最も有効な活用方法を教えてください!
429: 検討者 
[2018-03-21 10:23:32]
>>424 匿名さん

2LDK で眺望が抜けるところは、人気って言ってましたよ。
430: 匿名さん 
[2018-03-21 10:32:34]
最上階の価格は投資価値があるのでしょうか?
431: 匿名さん 
[2018-03-21 10:40:51]
プレミアム住戸の人気はどうなんでしょうか?
432: 匿名さん 
[2018-03-21 13:05:25]
>>428 マンション検討中さん
民泊!
あっ、高崎に外人来ない。
433: 検討者 
[2018-03-21 13:52:12]
>>428 マンション検討中さん

都内からの出張族も外人も、ある程度いると思うけど、交通網が発達してるおかげで日帰り出張か通り越しちゃうか。だから民泊は厳しいと考え、やっぱ大手企業の転勤族狙いじゃない?
434: マンション検討中さん 
[2018-03-21 14:04:44]
>>428 マンション検討中さん
この部屋って申込み数ベスト3に入りそう(笑)
このくらいのこじんまりした空間が欲しい人っていると思う。秘密基地的な。
運良く当選したらすぐに転売するのが無難じゃないかな。
435: マンション検討中 
[2018-03-21 14:55:04]
モデルルームに行かれた方ご教示ください。
キッチンの面材やフローリング等は何種類からか選択できますか。
よろしくお願い致します。
436: マンコミュファンさん 
[2018-03-21 17:08:08]
>>435
色々カスタマイズできるよ。キッチン台の高さも80〜90センチから選べる。ドア、壁、床はもちろんのこと。床暖房はLDKだけだけど、追加料金で拡張できるよ
437: マンション検討中 
[2018-03-21 17:30:43]
ありがとうございます。楽しみです。
週末モデルルームに行ってきます。
抽選にならないといいのですが…。
438: eマンションさん 
[2018-03-21 17:39:16]
他にも質問あればどうぞ
聞いた範囲内で教えます
私はもうレースから辞退するので
439: 匿名さん 
[2018-03-21 17:42:14]
>>438 eマンションさん
なんで辞退するんですか?
諦めたら試合終了ですよ
440: マンション検討中さん 
[2018-03-21 17:57:16]
>>435 マンション検討中さん
こんな感じです。
この資料は掲載オッケーだと思うので。
こんな感じです。この資料は掲載オッケーだ...
441: 匿名さん 
[2018-03-21 18:05:01]
プレミアム住戸買う方いますか?情報お願いします。
442: eマンションさん 
[2018-03-21 18:16:59]
>>439
私にはいらないと思ったからです、実家も駅から10分以内ですし。5000〜6000万の戸建を建てた方がいいと思って。土地は十分あるし
443: マンション検討中さん 
[2018-03-21 18:58:21]
440さん
資料ありがとうございます。
色々選択できていいです。
モデルルームも素敵そうですね。
444: 匿名さん 
[2018-03-21 19:56:55]
そろそろ倍率表載せようかな
445: 検討板ユーザーさん 
[2018-03-21 20:01:41]
>>441 匿名さんプレミアムのどちらを検討されてるんですか?

446: 匿名さん 
[2018-03-21 20:05:11]
すげえ!路線価坪36万の土地に億ション。
しかも大人気で抽選必至とは!
すげえ!路線価坪36万の土地に億ション。...
447: マンション検討中 
[2018-03-21 20:18:52]
倍率すごく気になります。
全部屋抽選になりそうですか。
低層階は大丈夫そうですかね。
448: eマンションさん 
[2018-03-21 20:39:09]
>>446 匿名さん

確かにこれを見ると買う気失せるな。
449: マンション検討中さん 
[2018-03-21 20:43:47]
>>447 マンション検討中さん
低階層の高いところは売れませんよ。
きっと余裕です。
450: 匿名さん 
[2018-03-21 20:48:24]
全部屋登録あったと思います。集中してるとこで6倍だったかな。2〜3倍のところもあります。
即日完売となりますが条件が悪いとこはまだ1倍のとこもありましたよ。ただ営業さんによると、まだあと一週間あるからまだまだ上がるかもしれないとのことでした。ご参考までに
451: 匿名さん 
[2018-03-21 21:05:12]
>>445 検討板ユーザーさん
28F東側を申し込もうと思っていますがどうですかね?
452: 匿名さん 
[2018-03-21 21:23:54]
そういえば価格表に広い部屋があったけど連結住戸って何なんだ⁈
453: 匿名さん 
[2018-03-21 21:30:19]
>>452 匿名さん
地権者の等価交換では?
454: マンション検討中さん 
[2018-03-21 22:02:35]
>>451 匿名さん
私もプレミアムを検討しているので倍率を気にしていました。
幸い451さんのお部屋とは被らないのでよかったです。

455: マンション検討中さん 
[2018-03-21 23:17:25]
え〜、うちも27.28階の東にしようと考えてました〜。
456: 匿名さん 
[2018-03-22 06:58:40]
>>455 マンション検討中さん

そうですか、じゃあ西も検討してみます。
倍率どのくらいなんですかね?
457: 匿名さん 
[2018-03-22 12:06:24]
まだモデルルームに行ってないのですがまだ参戦できますかね?
458: 匿名さん 
[2018-03-22 19:42:25]
>>457 匿名さん
出来ますよ 余裕です
459: 周辺住民さん 
[2018-03-22 21:29:03]
ここのプレミアム検討してる人がいてびっくりです。
1億近くのお金があれば駅近くに立派な戸建がもてるのに。
460: 周辺住民さん 
[2018-03-22 21:46:34]
ほんと、そうですよね。
1億あれば徒歩圏内でもかなり立派な戸建ても可能。
そのほうがゆとりのある暮らしができそう。
461: 匿名さん 
[2018-03-22 22:08:49]
ここは最終日まで本当の人気物件かはわからないな。人気が人気を呼んでる状態のため、まだみんな疑心暗鬼で、登録せずに様子を見ている人多数。営業に聞いたら不安な人はちゃんと皆が登録した後でないと登録しないらしい。ほとんどの部屋の倍率聞いたけど、検討客はいるけど、実際には登録入ってない部屋も結構あるよ。人気マンションというメッキが剥がれ落ちたらここはヤバイ。
462: マンション検討中さん 
[2018-03-22 22:22:11]
結局決めるのは自分だから、欲しいなら買えばいいのに。周りに左右される方は理解できません。
463: 匿名さん 
[2018-03-22 22:46:08]
公開抽選みに行かれる方いますか?
464: 匿名さん 
[2018-03-22 23:02:42]
地元の方もいらっしゃるんですか?
投資ばかりな感じがして。
465: 匿名さん 
[2018-03-22 23:18:15]
地元ですがセカンドハウス的な感じで狙ってますよ
投資としてはリスクがありそうで怖いですね~
466: 周辺住民さん 
[2018-03-22 23:32:50]
この辺り数年前まで坪50万円くらいだったよね?
467: マンション検討中 
[2018-03-23 00:42:15]
モデルルームはプレミアムタイプとスタンダードタイプの二部屋ありますか。それともどちらか一部屋のみですか。
468: 匿名さん 
[2018-03-23 08:21:39]
>>466 周辺住民さん
土地の?マンションの?

469: 周辺住民さん 
[2018-03-23 08:41:45]
>>468: 匿名さん
土地です。
470: 匿名さん 
[2018-03-23 10:28:05]
>>467
スタンダードタイプの3LDKの2部屋でしたよ(確かBタイプとDタイプだったかな?)
471: 匿名さん 
[2018-03-23 11:25:44]
なんだか全体的にキナ臭い、、、
鼻をつまめる人だけ特攻すべし。
472: 通りがかりさん 
[2018-03-23 12:52:32]
>>466 周辺住民さん
10年前でもまともなマンションは坪130-140って感じじゃなかったっけ。
473: ご近所さん 
[2018-03-23 18:13:06]
>>472: 通りがかりさん
そーだいね
474: 匿名さん 
[2018-03-23 18:24:39]
>>464 匿名さん
いやいやもう大半が撤退してると思います。
475: ご近所さん 
[2018-03-23 18:48:48]
>>474: 匿名さん
これっちんべぇの倍率ではぁ撤退したんきゃ?
476: 匿名さん 
[2018-03-23 19:11:06]
>>475 ご近所さん
んだ!
477: 匿名さん 
[2018-03-23 21:12:06]
確かに投資的な人達のコメントが減った。
締切日が近づくにつれて掲示板が盛り上がるはずなのにここは逆だな。完全に潮が引いた感じ。
後は高崎市民の本当に買いたい人が買えば良い。
478: 匿名さん 
[2018-03-23 23:03:49]
数十倍ってのはなさそうだけどほとんど埋まってたなぁ
よいじゃないやね~
479: 匿名さん 
[2018-03-24 06:59:11]
投資家は腹の探り合いで静かなだけです。狙っている部屋の倍率がこれ以上上がるのは嫌なので。
この週末も大盛況でしょうね。お宝物件なので当たり前ですが。
480: 匿名さん 
[2018-03-24 10:00:45]
ここは高崎駅のランドマークになるんですか?
より駅から近いところにアパとか高崎タワー21があるので、ここの駅まで4分というのがインパクトがあまりないように感じてしまいます。
481: 匿名さん 
[2018-03-24 10:51:12]
>>479 匿名さん
どの辺がお宝なんでしょうか?
具体的にお願いします。
482: 匿名さん 
[2018-03-24 11:31:28]
>>479 匿名さん
対象外を買った人?
土日まだ空き席あるよ!
483: 検討者 
[2018-03-24 14:00:45]
>>481 匿名さん

私も聞きたいです。

販売中の物件に限って言えば、固定資産税や駐車場までを含めたランニングは高い印象を持っています。

特に低層階ばかりの公開販売物件を狙う人は、お宝やお得という金銭的なメリットではなく、ここに住むことに価値を見出せる人(新幹線通勤者やセカンドハウス、車なし)なのだと考えていました。
484: 匿名さん 
[2018-03-24 20:54:17]
購入検討しましたが断念しました。その最大の理由は、サッシ高が2mしかありません。これは相当仕様が低いことを意味します。私も数十件、都内のタワマンのモデルーム行きましたが都内タワマンはだいたいサッシ高2.2mが基本ですね。
この物件のサッシから天井までの間を見てみてください。コンセプトブックでも露骨に分かってしまいますがサッシと天井の間が壁になってます。これが断念した理由です。
485: 周辺住民さん 
[2018-03-24 21:25:50]
>>484: 匿名さん
本当にここは仕様が低いですよね。
おまけに管理費がバカ高い。
私も購入辞めました。
486: 周辺住民さん 
[2018-03-24 21:32:57]
そのうち隣の駐車場の敷地もタワマンになるのかな?
ペデストリアンデッキってトヨタビルのところまで伸びるんだよね?
487: 名無し 
[2018-03-24 21:56:17]
>>486 周辺住民さん

な訳ねーだろー
488: 匿名さん 
[2018-03-24 22:07:53]
買わなくて良かった、、
489: ご近所さん 
[2018-03-24 22:11:30]
>>487: 名無しさん
ペデストリアンデッキはトヨタビルの駐車場まで伸びる予定になってます。
いつになるかは知りませんが。
490: 匿名さん 
[2018-03-24 22:50:05]
俺もトヨタまでの話は聞いたことがあるから、計画は確かにあるんだろうね。それと今の市長になってからは、高崎駅周辺の整備が格段と進んでいる。人口減の流れの中、市は市街地に人口を呼び戻そうとしているのか窺える。今の開発や整備はまだまだ続くんじゃないかな。
491: 名無し 
[2018-03-24 23:31:40]
>>489 ご近所さん

現在のココパルクまでのデッキは、
民間出資で建設されたものです。
トヨタ隣までの延長区間も、
同じく民間出資の予定区間です。

はたして、群馬トヨタが
お金だしますかね?

492: 通りがかりさん 
[2018-03-24 23:51:37]
>>461 匿名さん
だよね。
見に来る客は多かれど、真剣に欲しいって検討する人は少ないでしょうね。
いろんな意味でここはかなり特殊物件だよ。
493: マンコミュファンさん 
[2018-03-24 23:55:32]
>>492 通りがかりさん

真剣に検討する人が少ない理由を、いろんな意味でどうぞ述べてください
494: 検討者 
[2018-03-25 00:17:04]
>>491
補助金のことを考えれば、実質、市が出してるとも言えると思うけど!
495: 匿名さん 
[2018-03-25 07:37:59]
既に登録済みの人がキャンセルにならない事を祈る。
496: 検討板ユーザーさん 
[2018-03-25 08:54:42]
おみくじ代わりに運試しで登録して抽選やろうかな。もちろん当たってもキャンセル
497: マンション検討中さん 
[2018-03-25 12:52:16]
共有設備少ないのになんでこんなに管理費が高いのだろうか
498: 匿名さん 
[2018-03-25 13:06:43]
>>497 マンション検討中さん
駐車場ないから
499: マンション検討中さん 
[2018-03-25 13:22:11]
>>498 匿名さん
駐車場料金も含めたランニングコストの話ではなく、純粋に管理費だけでも高いと思いませんか?
500: 匿名さん 
[2018-03-25 13:39:42]
>>499 マンション検討中さん
いやいや組合に駐車場収入がないから管理費が高いんだよ。本当はタワー式駐車場とかがマンションの建築費に含まれてて、駐車場収入がある。このマンションにはそれが無いから管理費が高い。分譲マンション住んだ事ないでしょ?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる