東京建物株式会社 八重洲分室の茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)Tower 高崎 ALPHA RESIDENCIA」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 群馬県
  4. 高崎市
  5. 東町
  6. Brillia(ブリリア)Tower 高崎 ALPHA RESIDENCIA
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-06-02 08:05:37
 

公式URL:http://www.bt-takasaki.jp/

住居用ビルとしては群馬県内最高層となる免震タワープロジェクトです。
情報交換をお願い致します。

計 画 地 :群馬県高崎市東町32-1他
交 通 :JR北陸・上越新幹線、高崎線等「高崎」駅徒歩4分

敷地面積 :3,542.91㎡
建築面積 :2,289.24㎡
全体延床面積 :30,959.57㎡ (住宅棟23,635.45㎡)

規 模 :地上28階地下1階(総戸数225戸/事業協力者住戸含む)
構 造 :プレキャストプレストコンクリート造(免震構造)
最高高さ:99.91m
販売予定:平成30年春(予定)
竣工予定:平成32年2月 (予定)


売主:ココパルク(群馬県高崎市)、東京建物(東京都中央区)、穴吹興産(香川県高松市)、日東興産(群馬県高崎市)
設計・監理:株式会社企画社
施 工 :清水建設・冬木工業 特定建設工事共同企業体
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2017-07-10 13:30:20

現在の物件
Brillia(ブリリア)Tower 高崎 ALPHA RESIDENCIA
Brillia(ブリリア)Tower
 
所在地:群馬県高崎市東町32-1他(地番)
交通:北陸新幹線 高崎駅 徒歩4分
総戸数: 222戸

Brillia(ブリリア)Tower 高崎 ALPHA RESIDENCIA

901: 匿名さん 
[2018-04-22 10:18:29]
>>900 匿名さん

それは営業マンからも言われました。
階数より立地重視で買う人は、ギリギリまでまって、最終的に空いてるところに流れるので、先手を打つのは効果的と。

とりあえず状況聞いてきて、また報告します
皆さんも登録状況とか何か情報あったらおしえてください。
902: 匿名さん 
[2018-04-22 12:06:18]
資産性考えなければそれが良いね。
今の時点で登録ない部屋はリセールかなり厳しい
903: 匿名さん 
[2018-04-22 15:57:42]
>>902 匿名さん

資産性というか、投資とか儲けるためという意味で仰っていますか?

あの立地で資産性がない、リセール厳しいという根拠を教えてください。
904: 匿名さん 
[2018-04-22 16:39:05]
皮算用で申し訳ありませんが、総工費92億-補助金25億=67億、全ての個数を売った場合の売上高約97億。
販管費は除いて30億程度の利益で利益率30%。
一部屋あたり30%も利益乗せられていると考えると高い印象を受けるのですがこんなもんでしょうか?
土地代を含むかどうかで変わるのかもしれませんが。。。
905: 匿名さん 
[2018-04-22 19:03:51]
>>903 匿名さん
資産性とは分譲時の価格が基本となります。
分譲時の価格が高いと思われてるから未登録の部屋なんですよね?つまりは不人気の部屋です。価格は需要と供給で決まるので、立地どうこう関わらず、リセールが厳しいという意味です。
906: 匿名さん 
[2018-04-22 19:08:41]
>>904 匿名さん

税金、2年間の借入金利息、それに販管費(人件費のほか、モデルルーム、底地賃貸料、解体料)
を考えると実質15%割るぐらいじゃない?
907: 匿名さん 
[2018-04-22 19:49:23]
>>905 匿名さん

資産性とは分譲時の価格ではなく、資産価値の維持しやすさじゃないですか?

確かに販売価格は割高だけど、戸建てよりは明らかに資産性があると思っています。
908: 匿名さん 
[2018-04-22 20:30:22]
有難うございます。確かに税金と借り入れ利息は大きいですね。補助金のことを考えると高いとは言いきれないのかも知れませんね。
909: 匿名さん 
[2018-04-22 21:55:06]
いよいよ明日締め切りですね。
Cの19階は20倍超え確定。
910: 名無しさん 
[2018-04-22 23:18:12]
今回は無理。
2L12倍くらいあった。。。
いまさらだが一次で低層へくら替えすべきだったな
911: 匿名さん 
[2018-04-22 23:27:06]
>>910 名無しさん
私も思いました。二次があるからなんて思ってたけど蓋開けたらやっぱり人気ですね。


しかもギリギリ登録予定組が一次の時なみにいるって言ってましたよ…
912: 匿名さん 
[2018-04-22 23:28:48]
やっぱ2LDKがダントツ人気なのかな
妥協してリスクあげるのもなんだし自分もCタイプに特攻します!
913: 匿名さん 
[2018-04-23 06:54:33]
なんでCはこんな割安なのかと思ってたら、Cって洋室の天井低い??
914: 匿名さん 
[2018-04-23 07:51:10]
2LDKに登録してんのは、かぼちゃの馬車予備軍だろう。だから人気なんだと思うよ。やはりよそ者にとって、この立地で5000万以上とか理解不能というかリスク高すぎる。
915: eマンションさん 
[2018-04-23 08:14:28]
>>914 匿名さん

ちょっと言ってることがわからないです。2ldkに5000万以上の部屋はないです。
916: 匿名さん 
[2018-04-23 08:25:55]
>>915 eマンションさん
日本人じゃないでしょ?
917: eマンションさん 
[2018-04-23 08:28:07]
>>916 匿名さん

失礼しました。
918: eマンションさん 
[2018-04-23 08:32:40]
>>914 匿名さん

>>916 匿名さん

2ldkでカボチャの馬車予備軍だったら、他のはすでにカボチャの馬車ということ??
919: 匿名さん 
[2018-04-23 08:51:16]
>>918 eマンションさん
自分が実際に住むのなら、かぼちゃの馬車ではないですよね。かぼちゃの馬車予備軍=自称投資家と読み替えてください。紛らわしい表現ですみません。
920: 匿名さん 
[2018-04-23 09:07:39]
賃貸需要がそれほどないってこと?
でも地方都市の駅前マンションって、地元の人が思うほどは借り手に困らない気はするけどね。
921: 匿名さん 
[2018-04-23 10:02:27]
>>920 匿名さん
地元の人より詳しいんですね!
すごいリサーチ能力だ、、、


922: 匿名さん 
[2018-04-23 10:07:58]
>>921
リサーチ力というか、自分も今某地方都市の駅前タワマンに法人契約で住んでるんで、そういう需要はなんとなく実感している。
確信があるわけじゃないんで、自分では手を出さないけど(笑)
923: 匿名さん 
[2018-04-23 14:08:15]
当たれー
924: 匿名さん 
[2018-04-23 14:22:35]
CH2030のところとかはちゃんと説明して頂いての購入だから、CH2030〜2010が許せない人は既に購入を辞めていると思う。
エレベーター降りての共通の廊下の天井高がやはり2010だったか、一部2030だったかな。
925: 匿名さん 
[2018-04-23 17:01:11]
抽選どうなった、、
連絡来た人いるー?
926: マンション検討中さん 
[2018-04-23 20:08:30]
6時過ぎ頃連絡きましたよ。一次ダメでしたが今回はなんとか滑り込みできました。
927: 匿名さん 
[2018-04-23 20:35:12]
ダメだった。よそ者は撤退します。
良い思い出をありがとう!
928: 匿名さん 
[2018-04-23 21:01:06]
h、c二連続で外れました。
2LDKはなくなりましたね。
割安感のある住戸は人気凄かったですね。地方都市とはいえとてつもない人気物件でした。
929: 匿名さん 
[2018-04-23 21:23:12]
2年後に新築、もしくはすぐに築浅で売りに出る部屋が結構あるんじゃないかな
外れた方はその辺みとくといいかも
今回高倍率で当たった方は本当に運がいいね
930: 匿名さん 
[2018-04-23 21:55:31]
>>929 匿名さん
今の時代、2年って年月は本当は長い。
931: 匿名さん 
[2018-04-24 02:42:12]
自分もダメでしたよ。。。
関東圏で一番の人気物件は伊達ではなかったですね。本物の人気物件でした。購入できた人が羨ましいです。
932: 東京建物くん 
[2018-04-24 08:57:10]
東京建物の物件は、東京建物に勤めている人を知っていればフルネームと部署が言えれば0.5パーセントオフになります!
933: 匿名 
[2018-04-24 22:51:43]
>>932 東京建物くん

えぇ〜ホントですか!
特に血縁とか親戚とか友人とか関係無くてもですか?例えば今回の販売で担当してくれた営業の方とかは?いくら何でもそりゃあ駄目ですよね。
934: 匿名 
[2018-04-25 19:13:51]
>>927 匿名さん

高崎駅近タワーマンションまた計画出来たら
再挑戦しに来てネ!待ってるよ!

935: 匿名さん 
[2018-04-25 22:59:08]
***
936: 職人さん 
[2018-04-25 22:59:38]
じえん乙
937: 匿名さん 
[2018-04-26 00:08:44]
本当の勝負はこれから、、、
と踏んでいる。
938: 匿名さん 
[2018-05-04 07:29:49]
ほぼ完売したため、あれだけ人気があったスレもすっかり過疎ってしまいましたね。
ほとんどの部屋が瞬間蒸発と言ってもいいかもしれません。特に2LDK60平米の部屋は買いでしたね。
939: 匿名さん 
[2018-05-04 09:00:57]
>>938 匿名さん
東側ね。あそこは1番のパンダだった。
低倍率に行けば良かったと後悔。
940: 匿名さん 
[2018-05-04 09:30:20]
ポレスターは66平米の部屋が3階で3100万円台っていうから、駐車場やランニングコストの差こそあれ、ここの2LDKが如何にお得だったか痛感するよ。
941: マンション検討中さん 
[2018-05-04 21:44:47]
マンション西側の高崎駅のガード下汚いなぁ。新橋みたいに飲食店とか作って欲しいよ。
942: 匿名さん 
[2018-05-04 23:38:45]
今回も登録したけど、ダメだろうな。
3回も連続でハズれるとは、、、
943: 名無しさん 
[2018-05-05 08:58:04]
>>940 匿名さん
情報ありがとうございます。
ポレスター安くないですね
944: 匿名 
[2018-05-05 10:30:33]
>>943 名無しさん
ブリリアの2LDKに較べ
ポレスターは安く無いではなくて高いでしょう!
945: 匿名さん 
[2018-05-06 19:30:33]
駐車場の料金、いつになったらわかるんだろ?
居住者優待があると信じてるけど 笑
946: マンション検討中さん 
[2018-05-06 21:50:54]
駐車場は世帯でも一台までしか確約なし。2台目以降は抽選だよね。金額的な問題でなく近隣に良い月極駐車場がないのも問題だよね。
947: 匿名 
[2018-05-06 23:15:56]
フタを開けてみないと分からないけど、
住居用途の部屋は全体の半分程らしいので駐車台数の問題は意外に2台目もOKかも?但し料金は倍になるけど。
948: 匿名さん 
[2018-05-07 23:22:23]
>>947 匿名さん

住居用途の部屋は半分?
残りの半分は、投資や法人所有(社宅)ってこと?

いずれにしても金額が早く知りたいよね。
居住者は優待割引あると信じてる。
949: 匿名 
[2018-05-08 00:30:58]
>>948 匿名さん

営業さんに突っ込んでは聞かなかったので分からないけど、半分程度は投資用(賃貸、転売、社宅)やセカンドハウスとかの用途なのかな?

駐車場の件はこれからの話なのでどういった内容になるか分からないけど、駐車料金の優待とかは期待出来ないと思う。あくまで賃貸借の関係で月極めとして借りる形だろうし、何せ貸主はココパルクさんだから。
950: 名無しさん 
[2018-05-08 10:14:49]
>>948 匿名さん

あるわけないだろ
951: ご近所さん 
[2018-05-08 13:31:32]
>>949: 匿名さん

公募外住戸のほとんどは東建のお客さんらしいですから投資用は半分以上じゃないでしょうか。
952: 匿名 
[2018-05-08 14:50:41]
>>951 ご近所さん

どうもそんな感じらしいです。

953: 匿名さん 
[2018-05-08 17:40:39]
半分以上投資ってのは怖いな。セカンドなら良いけど。
未入居転売とかで、投げ売りされないかな?
954: 検討板ユーザーさん 
[2018-05-08 23:20:35]
ローン組むと実際いつから支払って始まるの?ラストに賭けて応募するつもりなので教えてください
955: 匿名さん 
[2018-05-09 09:46:40]
>>954 検討板ユーザーさん
引き渡し後では?
契約時に手付1割は現金
956: 検討板ユーザーさん 
[2018-05-10 09:30:17]
申し込もうとしたら今日も定休日だー!
もう終わったわ
957: マンション検討中さん 
[2018-05-10 12:03:50]
明日がありますよ!!
ギリギリまで絶賛受付中!
958: eマンションさん 
[2018-05-10 12:57:14]
>>956 検討板ユーザーさん

今からどこに申し込むの?
ローン組むならもうタイムオーバー。
959: 検討板ユーザーさん 
[2018-05-10 20:59:03]
ローンは前に通してあります。
956ですが今は何号室が空いてるかわかりますか?
960: eマンションさん 
[2018-05-10 22:42:46]
>>959 検討板ユーザーさん

14階の3ldkしかもうないですよ。
961: 匿名さん 
[2018-05-11 08:02:25]
今日で終わりか。とりあえず申し込んだ。
962: 匿名さん 
[2018-05-11 08:22:11]
全部屋10倍以上は確定かなぁ
963: 検討板ユーザーさん 
[2018-05-11 23:06:20]
夕方キャンセルからの当選電話が来た…泣いたわ
964: 匿名さん 
[2018-05-11 23:38:24]
>>963 検討板ユーザーさん
良かったですね
965: 匿名さん 
[2018-05-11 23:39:10]
ホームページもキャンセル受け付けてるみたいだし、実際に多いのかな。期待して見るか。
966: マンション検討中さん 
[2018-05-12 13:14:48]
>963: 検討板ユーザーさん
そんなすぐキャンセルする人いるんだね。当選して即キャンセルか笑
967: 匿名 
[2018-05-12 18:45:23]
>>966 マンション検討中さん

ゲーム感覚で楽しむ人とか?
買えないの承知で第1希望がはずれた怒りをぶつけて登録するとか?最後まで果敢にチャレンジした人とか色々の人がいたのでは?

ブリリア確かに公募以外も入れ4〜5カ月?で売り切ったのだから、相当な人気があったのは間違いないけど、一部の買いやすい部屋以外は競争率2〜3倍だつたり、無競争の部屋もけっこうあった。

968: 匿名さん 
[2018-05-12 21:08:36]
お祭りが終わった感じだな。
969: 検討板ユーザーさん 
[2018-05-14 13:38:26]
昨日の日中に問い合わせしたらキャンセル待ちが20人以上だと…終わったわ
970: 検討板ユーザーさん 
[2018-05-14 13:48:28]
>>969
本当に!?久しぶりにここ覗いてキャンセル待ちのこと知ったから連絡してみようかと思ったのに…止めよっと…
20人もキャンセル出る訳ないしね
971: マンコミュファンさん 
[2018-05-14 17:44:58]
まわってきて10人くらいだろうな
972: 匿名さん 
[2018-05-14 17:57:35]
早く契約者スレ立たないかな。
973: 匿名さん 
[2018-05-14 22:02:40]
関東で今年上半期に販売された物件の中では、人気No1物件でしたね。
974: マンション検討中さん 
[2018-05-14 22:13:07]
キャンセル待ちよりも、中古で売り出されるまで待つと良いと思いますよ。もしかしたら値下がりしているかもしれないですし。その逆に値上がりしている可能性もありますけどね。
975: 匿名さん 
[2018-05-14 22:53:11]
高崎市民の地元愛は異常。
普通こんなことにはならない。
営業いわく、都内の投資家は少数だったみたい。
976: 匿名さん 
[2018-05-14 22:57:34]
キャンセル待ちも同様抽選なのだろうか。。。?

頭金払ってキャンセルなんて人はリーマンショック級の不況にならない限りはいないだろうからどちらにしても期待はできないな。
977: 匿名さん 
[2018-05-14 23:03:19]
>>974 マンション検討中さん

瞬間風速で売れて、キャンセル待ちもこれだけいるんだから、市況が落ち込むか他に人気物件が出ない限り、寝下がり期待なんて出来ないよね
978: マンコミュファンさん 
[2018-05-14 23:28:11]
キャンセル待ちはある程度顧客の収入とかを見てるよ
979: 匿名さん 
[2018-05-14 23:29:44]
キャンセル待ちについてはいくらでも裏でいじれるわね
980: 匿名さん 
[2018-05-14 23:39:29]
モデルルームもそろそろクローズらしいね。
本当に完売なんだなあ。信じられん。
981: eマンションさん 
[2018-05-14 23:45:39]
キャンセル待ちってどのあたりのタイミングで出やすいかな?電話か手紙かどちらかで通知来るのかな?
982: 通りがかりさん 
[2018-05-15 08:32:05]
>>978
>>979
いやいやそりゃあり得ないでしょwww
983: 匿名さん 
[2018-05-15 08:56:47]
いずれにせよキャンセル待ちの人たちは気長に頑張ってね。高崎駅近くのマンションはあとはポレスターくらいしかないし、他に建つ予定ないですしね
984: 匿名さん 
[2018-05-15 09:11:58]
>>983 匿名さん
抽選当たったんですか?
985: 検討板ユーザーさん 
[2018-05-15 09:20:18]
ブリリア高崎って本当にガチンコ抽選だったの?
986: 匿名さん 
[2018-05-15 09:38:34]
投資用が多いみたいなので賃貸はかなり出るんじゃないですかね?
未入居状態での売りもあるかもしれませんが、この感じだと相当強気な価格設定で出してきそう。
987: 匿名さん 
[2018-05-15 11:47:10]
60㎡くらいの2LDKが人気だったけど、誰が住むんだろう?転勤族でも子供いたら狭すぎるし。
お年寄りが賃貸で借りないよね、、、
988: 検討板ユーザーさん 
[2018-05-15 20:19:43]
マジ応募すればよかったわー
めちゃくちゃ後悔してる!
989: 検討板ユーザーさん 
[2018-05-15 21:08:27]
っていう便乗
990: 通りがかりさん 
[2018-05-15 21:16:12]
転勤族や地元の人も借りたがるんじゃないかな。ここ以上のグレードのマンションって他にないもの。60平米あれば大抵の家族は大丈夫だろ。
991: 匿名さん 
[2018-05-15 23:31:02]
でもここの固定費半端ないですよ。修繕費、管理費、固定資産税、駐車場で8万前後毎月かかりますから。
賃貸にしたって月20万円以上で出さないと利回り悪すぎる。

高崎でそこまでだして借りる人は法人くらいしか居ないよね。
992: 匿名さん 
[2018-05-16 00:09:40]
>>991 匿名さん

ゼロベースで考えれば、たしかにランニングは8万。
でも、他マンションと比較すれば差なんて管理費と駐車場合わせて3万弱でしょ?
戸建てだって数年おきにメンテナンス費用かかるしね。

外廊下の三流マンションなんて嫌だと思えばこの差なんて許容範囲じゃない?
993: 匿名さん 
[2018-05-16 09:26:00]
とりあえず契約した。2年後に賃貸か売却か、
最悪手付放棄で考えてる。数百万のリスクで2年間楽しませてもらう。手付放棄って素晴らしいシステムだなあ。
994: 匿名さん 
[2018-05-16 10:10:09]
>>992 匿名さん
月3万は警備料やサービス料だろうね。
24時間有人管理、総合警備、コンシェルジュ
まあそんなもんだろう。
そんなのいらない人は普通のマンション申し込めばいいと思うけど、それなら戸建の方が良くない??


995: 匿名さん 
[2018-05-16 10:53:28]
高い管理費はココパルクが駐車場所有してるから仕方ない部分がある
なので駐車場の管理修繕の費用がかからない、というかその分を払ってると考えればまぁ
それも駐車場代がいくらかによるけどね
996: 匿名さん 
[2018-05-16 11:44:28]
駅直結で高齢者の多いマンションは駐車場稼働率がどんどん落ちて管理収入は減る。当たり前だけど将来的に車主体の生活をやめるために、あえて駅近マンションを選んでるわけだから。だとしたら、駐車場は外部管理で借りたい人だけが借りるってのも将来的に修繕積立金が上がらないかも。タワーパーキングなら長期的に見れば何億という維持管理費がかかる。あと管理費が高い理由は東京建物アメニティだから。やはりブランド物は管理も含めて高いよ。
997: 匿名さん 
[2018-05-16 12:50:31]
カーシェアが欲しい~。ここはカーシェアが似合ってる。これからの高崎駅近のライフスタイルの先駆けとなって欲しい。
998: 検討板ユーザーさん 
[2018-05-16 16:31:59]
もう終わるな
999: マンション検討中さん 
[2018-05-16 16:32:25]
1000ならキャンセル待ちに当選!
1000: マンコミュファンさん 
[2018-05-16 18:26:19]
後は駐車料金が問題だな!
安ければいいのだか!どうなるか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる