野村不動産株式会社 名古屋支店の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー名古屋伏見」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 中区
  6. プラウドタワー名古屋伏見
 

広告を掲載

買い替え検討中さん [更新日時] 2019-05-09 08:33:09
 削除依頼 投稿する

プラウドタワー名古屋伏見ってどうでしょうか?

公式URL:https://www.proud-web.jp/nagoya/pt-nagoyafushimi/

所在地:愛知県名古屋市中区錦一丁目826番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 「伏見」駅 徒歩4分
名古屋市営地下鉄鶴舞線 「伏見」駅 徒歩4分 、名古屋市営地下鉄桜通線 「国際センター」駅 徒歩7分
名古屋市営地下鉄東山線 「名古屋」駅 徒歩12分 、名古屋市営地下鉄桜通線 「名古屋」駅 徒歩12分
間取:1LDK、2LDK、3LDK、4LDK
面積:46.79平米~148.06平米
売主:野村不動産 名古屋支店
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

[スレ作成日時]2017-06-01 20:08:32

現在の物件
プラウドタワー名古屋伏見
プラウドタワー名古屋伏見
 
所在地:愛知県名古屋市中区錦1丁目826番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 伏見駅 徒歩4分
総戸数: 75戸

プラウドタワー名古屋伏見

1851: 匿名さん 
[2019-02-24 02:55:36]
ほんならここより高いやん
1852: マンション検討中さん 
[2019-02-24 20:21:22]
場所的に安い作りは売れないだろうね。
1853: マンション検討中さん 
[2019-02-26 11:09:02]
内覧会はじまりますね
1854: 買い替え検討中さん 
[2019-03-02 10:13:15]
内覧会どうでしたか?仕様や雰囲気など
1855: 匿名さん 
[2019-03-02 15:01:22]
まぁ価格相応という感じ
1856: 匿名さん 
[2019-03-05 11:53:40]
相当よかったよ
1857: 匿名さん 
[2019-03-05 13:50:38]
どんな所がよかったですか?
1858: 匿名さん 
[2019-03-07 16:03:05]
立地がすこぶる良さそうですね。
1859: 匿名さん 
[2019-03-07 17:23:49]
内廊下隣同士が近くて気になる
1860: マンション検討中さん 
[2019-03-07 17:55:57]
>>1859 匿名さん

丸の内だと目の前が向いの玄関でしたが、ここは隣が近いのね

1861: 匿名さん 
[2019-03-07 18:38:03]
そうでもなかったが?あんなもんでしょ。あれがダメならどんなマンションならいいんだ?
1862: マンション比較中さん 
[2019-03-07 18:41:13]
大事なのはそういう所だと思うよ、私は。
1863: マンション検討中さん 
[2019-03-07 19:58:41]
駐車場が面倒ですね すれ違いもできず 
1864: 匿名さん 
[2019-03-07 22:14:09]
ここまできてまーだネガられてるんだね
すごいな。ここ。
1865: マンション検討中さん 
[2019-03-07 22:42:27]
>>1863 マンション検討中さん

すぐに、売却しなさい
1866: 匿名さん 
[2019-03-07 23:15:04]
細かいネガは面白くて良いと思うよ
1867: マンション検討中さん 
[2019-03-08 20:54:05]
確かに内部廊下はせまく感じるけど、その分窓が近く明るいですね。駐車場は面倒ですが最近は、このパターンですね。丸の内はまだ、建設中で分かりませんが隣はこれ位が普通ですね。
1868: 匿名さん 
[2019-03-09 01:32:09]
覚王山で小規模低層作る時とは違うからね。伏見とか丸の内のタワマンだと同じ金額でもどうしてもファミマン的なものになりがちだね。


1869: 匿名さん 
[2019-03-09 12:20:38]
そんなことないでしょ?
立地が立地なだけにそれなりの値段になるのは当たり前。それがステータス以上になるだけ。
1870: 匿名さん 
[2019-03-09 12:22:02]
詳しく
1871: 匿名さん 
[2019-03-11 15:57:55]
柳橋駅きたー
1872: マンション検討中さん 
[2019-03-11 21:13:49]
駅に期待は無理でしょ、もともと良い立地場所だから変化はなしかな。
1873: 通りがかりさん 
[2019-03-11 22:20:58]
柳橋駅ができたところで、ここの利便は良くならないだろ
物件価値の恩恵もやや薄い
1874: マンション比較中さん 
[2019-03-12 00:52:58]
いや、リニアに向けて更にその間に新駅ができるとなれば名駅?伏見にかけて栄えてくるのは間違いないな
1875: 匿名さん 
[2019-03-12 13:16:37]
栄えるのは柳橋駅付近のポテンシャル次第じゃないかな
伏見や名駅以上に期待値があれば、沸騰の煽りはすぐに受けられそう
1876: マンション検討中さん 
[2019-03-19 20:31:12]
ここはもう買えないけど、まだスレ閉じないの
1877: 匿名さん 
[2019-03-19 22:09:11]
元号変わる直前の完成だけど価値には影響するのかな?
1878: 匿名さん 
[2019-03-19 22:46:03]
賃貸いっぱいでてるけど、人気ないのかな?
1879: マンション比較中さん 
[2019-03-20 10:49:56]
ここの周辺の土地公示価格、3年前の1.7倍以上じゃねーか。
名古屋市中区錦1丁目615番  価格1,130,000(円/m2)
1880: 匿名さん 
[2019-03-20 11:26:14]
それだけ立地など最高ってことだな
1881: マンション検討中さん 
[2019-03-22 20:46:31]
ここは、まだこれから賃貸でますかね?
1882: マンション検討中さん 
[2019-03-28 22:04:31]
引っ越し始まりましたね。大安なのに少ない感じでした。賃貸が多いかな。
1883: 匿名さん 
[2019-04-01 09:15:23]
結局どうなの、ここ?
1884: 匿名さん 
[2019-04-01 19:51:32]
>>1883 匿名さん
プラウドタワー名古屋栄より坪単価は高いです。しかし、これから販売される桜通沿の泉1丁目のプラウドや、栄5丁目のプラウドタワーより断然良いと思います。
一昨年、優先案内会へ行きましたが、購入しなかった事を後悔しています。
1885: マンション比較中さん 
[2019-04-02 12:17:22]
良いマンションだとは思うが、価格に見合ってるのかな?
1886: 匿名さん 
[2019-04-02 20:56:51]
逆にどんな部屋だったら価格にあってると思いますか?バブル期や一昔前に流行ったような玄関ズドーン、窓ガラスズドーン、吹抜けズドーンみたいな?
1887: 住民板ユーザーさん1 
[2019-04-02 23:39:28]
絶対に悪いマンションではないでしょう
1888: 匿名さん 
[2019-04-03 00:11:20]
納屋橋のプラウドが一番いいね
1889: マンション比較中 
[2019-04-03 07:42:50]
>>1886 匿名さん

仕様が高級マンションではないですからね。二重床やディスポーザーは欲しいです。
敷地の問題もあるでしょうが、すべてが狭すぎます。
1890: 周辺住民さん 
[2019-04-03 21:04:27]
確かに狭すぎますね、設備に二重床 ディスポーザーがあるから高級かは人それぞれですけどね。
1891: マンション検討中さん 
[2019-04-03 21:14:55]
げきょう
1892: 匿名さん 
[2019-04-03 21:16:28]
148.06平米だと狭くなさそう
1893: 匿名さん 
[2019-04-04 02:02:46]
結局マンションがどうのこうのではなくどの部屋を買うかだと思います。
小さい部屋で十分だと思って買えば当然のごとく小さいだろうし大きい部屋が必要なら大きく感じるだろうし。当たり前のことだよね。結果違いがでてくるのは立地だと思いますよ。
1894: マンション検討中さん 
[2019-04-05 12:50:37]
設備と作りは大事だと思うよ
後から替え効かないの多いし
1895: マンション比較中 
[2019-04-05 14:34:18]
マンションは、立地がすべてです。設備や作りで資産価値に大した差はありません。
1896: 匿名さん 
[2019-04-05 15:34:23]
転売する予定ないのでいわゆるマンション界隈の人が言う資産価値は特別気にしていません。
経年分普通に値下がりする分は特に問題ありません。
1897: 匿名さん 
[2019-04-05 16:12:05]
ですね。郊外の某タワーマンションなんて当初は騒がれたけど立地も悪く今なんて価値暴落でえらいことになってますがな。
そもそも比較ステージが違いすぎるか
1898: マンション検討中さん 
[2019-04-05 18:36:24]
まぁ立地がすべてと思うんならそうなんでしょうね。
私はそう思わないけど。
1899: 匿名さん 
[2019-04-05 20:35:23]
ここを買った人は、設備や仕様よりも立地を気に入って買ったという事ね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる