野村不動産株式会社 名古屋支店の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー名古屋伏見」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 中区
  6. プラウドタワー名古屋伏見
 

広告を掲載

買い替え検討中さん [更新日時] 2019-05-09 08:33:09
 削除依頼 投稿する

プラウドタワー名古屋伏見ってどうでしょうか?

公式URL:https://www.proud-web.jp/nagoya/pt-nagoyafushimi/

所在地:愛知県名古屋市中区錦一丁目826番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 「伏見」駅 徒歩4分
名古屋市営地下鉄鶴舞線 「伏見」駅 徒歩4分 、名古屋市営地下鉄桜通線 「国際センター」駅 徒歩7分
名古屋市営地下鉄東山線 「名古屋」駅 徒歩12分 、名古屋市営地下鉄桜通線 「名古屋」駅 徒歩12分
間取:1LDK、2LDK、3LDK、4LDK
面積:46.79平米~148.06平米
売主:野村不動産 名古屋支店
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

[スレ作成日時]2017-06-01 20:08:32

現在の物件
プラウドタワー名古屋伏見
プラウドタワー名古屋伏見
 
所在地:愛知県名古屋市中区錦1丁目826番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 伏見駅 徒歩4分
総戸数: 75戸

プラウドタワー名古屋伏見

1451: マンション検討中さん 
[2018-07-15 12:36:21]
2戸残ったっまですね。丸の内は順調に売れているみたいですね。
1452: マンション検討中さん 
[2018-07-15 13:05:33]
丸の内は、今月末からでは?
1453: マンション検討中さん 
[2018-07-15 14:17:56]
ショールームで説明のとき先着予約取ってますよ
1454: マンション検討中さん 
[2018-07-15 16:16:45]
>>1453 マンション検討中さん

出遅れました。どの位入ってましたか?
1455: マンション検討中さん 
[2018-07-16 21:36:35]
こことは、あまり関係ないね。
1456: マンション検討中さん 
[2018-07-16 22:30:52]
ここは伏見。
丸の内は丸の内の掲示板がありますよ。
1457: ご近所さん 
[2018-07-16 22:31:07]
御園小学校斜め向かいに、三菱地所15階建。30年10月初旬工事着手。
1458: マンション検討中さん 
[2018-07-16 22:32:30]
>>1457 ご近所さん
御園小のどちら側ですか?
1459: ご近所さん 
[2018-07-16 22:37:55]
>>1458 マンション検討中さん 

御園小の北西側になります。角地のコインパーキングの所です。
1460: マンション検討中さん 
[2018-07-17 20:38:51]
丸の内価格がオープンになりましたね ここが1番な価格になりそうですね、あと2戸影響でるかな。
1461: マンション検討中さん 
[2018-07-17 22:14:05]
>>1460 マンション検討中さん

一番高いという意味ですか?
1462: マンション検討中さん 
[2018-07-18 08:46:05]
丸の内の方が高い。
1463: マンション検討中さん 
[2018-07-18 11:46:21]
広い部屋がよければ、伏見一択ですね
1464: マンション検討中さん 
[2018-07-18 15:25:09]
この先この辺のタワマンは買えるような価格じゃなくなってきそうだね。
1465: 通りがかりさん 
[2018-07-18 19:32:17]
買う人がいるから2年も3年もかけて売るんでしょ。

指加えて見ている静観ポジだけど、既出材料の五輪が調整済みで、アメリカみたいに上がっちゃったりしないかだけが心配。

名古屋はリニアや公共事業の期待感もあるけど、楽観視中。
1466: マンション検討中さん 
[2018-07-19 08:45:57]
>>1465 通りがかりさん

東京近郊みたく、買えないor買わない人は地方の中核都市周りに地方からの移住が確実に増えている。
全国の人口は減っているのにね。
特に名駅ー栄間だけは期待しても下がりにくいので他を当たった方が良いかなと。
1467: 匿名さん 
[2018-07-19 14:03:22]
ここと丸の内は似たような立地だが、共用施設は丸の内の方が充実してる。ほとんどの人は丸の内に流れそうだが、どうでしょうか?
1468: 匿名さん 
[2018-07-19 16:05:42]
伏見とか丸の内に移住しようとする人たちがどこから引っ越してくるのか

丸の内1とか錦1、栄1とかだとやはり岐阜・三重、一宮方面、津島方面など
西側の人達がメイン層でしょう
1469: 匿名さん 
[2018-07-19 17:11:33]
何か意図を感じさせるコメントですねえ。
1470: マンション検討中さん 
[2018-07-19 18:03:32]
>>1468

名古屋の都心人気立地で先行する泉1、丸の内2、丸の内3に、このあたりは今後追従できますかねー?

泉1、丸の内2、3は、超人気学区です。名古屋は私立小学校少ないし、人気学区に人が集まるのはうなずけます




1471: マンション検討中さん 
[2018-07-19 20:05:55]
商業地と住宅地、オフィスビル街と居住地では、
買い支えられ方(金の集まり方?)が違うんですかねー。
1472: 匿名さん 
[2018-07-19 20:16:15]
お!またネガやろーがきたな笑
がんばれ笑
1473: 匿名さん 
[2018-07-19 22:54:00]
これだけ暑いと北側の小さな1LDKも夏はいいのかなとふと思いました。
まわりにほかの高層マンションが建つのも、夜景が賑やかになっていいかな。
共用施設を存分に利用できる時間帯の生活でもないし、どちらかといえば静かに暮らしたい。竣工楽しみにしています。
1474: マンション検討中さん 
[2018-07-20 15:31:49]
ここはプラウドでも少ない静かなタイプですね。
1475: 匿名さん 
[2018-07-20 16:32:28]
>>1470
>名古屋の都心人気立地で先行する泉1、丸の内2、丸の内3に、このあたりは今後追従できますかねー?

名古屋の東側の人が伏見納屋橋界隈に移住するってのはゼロではないでしょうが、あんまり考えにくいので
西側、岐阜・三重方面の人達がどれだけ魅力に感じるか、でしょうね。
あるいは関東とかから来て名古屋に根付いた人とかですかね。
1476: マンション検討中さん 
[2018-07-20 20:17:08]
ファミリー
→人気公立小学区
→泉1丸の内2丸の内3

Dinksシニア
→栄へのアクセスとハイセンス
→栄泉1


なやばしや錦界隈の売りは何でしょう?
単身赴任のお父さんには最高なんだが。。






1477: マンション検討中さん 
[2018-07-20 20:24:28]
ネガきましたね。単身のお父さんはプラウド栄に行きますね。ここは少し離れますね。
1478: 匿名さん 
[2018-07-20 21:23:01]
相変わらずネガられますねーここは。
いい事ですね。
1479: 匿名さん 
[2018-07-20 21:38:51]
>単身のお父さんはプラウド栄に行きますね。ここは少し離れますね

どういうこと?
1480: 匿名さん 
[2018-07-20 21:41:03]
>ネガきましたね。単身のお父さんはプラウド栄に行きますね。ここは少し離れますね。

あ~、納屋橋ってことか
ネガきましたねって言いつつネガったってことか
そういうことね
1481: 匿名さん 
[2018-07-20 22:31:26]
そうそう。
羨ましいよねー。
1482: マンション検討中さん 
[2018-07-21 06:16:51]
>>1468
丸の内1とか錦1、栄1とかだとやはり岐阜・三重、一宮方面、津島方面など
西側の人達がメイン層でしょう

↑みたいな発言する奴程、コンプレックスの塊。
1483: マンション検討中さん 
[2018-07-21 10:53:43]
名駅エリアもなかなか盛り上がらないから、名駅地区のマンションエリアである名駅5、名駅南1もなかなかどうなんでしょう

名古屋人はやっぱり栄に集中するんだろか。となると、昔から人気のある、栄を囲むエリアの泉1、丸の内2、丸の内3は今後も人気集中するばっかり。いつまでたっても泉1、丸の内2、丸の内3ばっかり

そんななかで、堀川沿いのナヤバシ錦って、今後どーなるんでしょうね。





1484: 通りがかりさん 
[2018-07-21 11:40:06]
同じカキコミがココでも丸の内でも病的に目立ってきたね。
1485: 匿名さん 
[2018-07-21 12:45:02]
ですね。
何か変な人がいる。
ここは伏見。泉がよければ泉へどうぞ。
1486: マンション検討中さん 
[2018-07-21 20:10:36]
ここはハンズフリーの鍵ですか?ご存じの方お願いします。
1487: マンション検討中さん 
[2018-07-21 20:14:18]
鍵はそうですね。エレベータもそのようですね、

1488: マンション検討中さん 
[2018-07-21 23:39:44]
>>1487 マンション検討中さん

エレベーターは、ボタン押さなくていいってことですか?ひょっとして、玄関も鍵を差し込まなくても開くのならいいんですが。
1489: 匿名さん 
[2018-07-22 00:20:07]
野村にきけば?
1490: マンション検討中さん 
[2018-07-22 11:08:23]
新栄エリア vs 納屋橋錦エリア

どっちが人気なんでしょー
1491: 匿名さん 
[2018-07-22 11:30:42]
人気とかより住みたいとこ住めばいいと思う。
どこに住もうが人それぞれ。
強いて言えば金銭的に余裕があるのなら伏見でしょう。あと数年もすればとても買えるような値段ではなくなってくると思われます。
1492: 匿名さん 
[2018-07-22 17:32:28]
>>1482
「コンプレックスの塊」とかそういう事ではなくて
名古屋全体をフリーハンドで検討できる人なんて珍しいし、
居住地選定には人間の過去の土地勘、地域性が反映されるという事ですよ。

そして、人間の土地に対する感覚はそんなにすぐには変わらないので
新しい地域は、その土地の事を知らない人を集める方が先入観や抵抗が少なくて早い。
1493: 匿名さん 
[2018-07-22 17:44:24]
>>1491
前段と後段で矛盾してませんか?
1494: マンション検討中さん 
[2018-07-22 19:39:31]
ええやん、ここ
1495: 匿名さん 
[2018-07-23 18:50:11]
納屋橋の2億の部屋売れたみたいなので、ここもすぐなくなりそう。
1496: マンション検討中さん 
[2018-07-24 14:32:11]
まあすぐには、2億はなくならないだろう。
1497: マンション検討中さん 
[2018-07-24 15:32:46]
たしかに。2億超えですからね。
1498: マンション検討中さん 
[2018-07-24 16:48:33]
内見できるようになれば、買う人も出てくるのかな。
1499: マンション検討中さん 
[2018-07-24 20:25:38]
今はまだ2億はオーダー出来るけどダメになると厳しいかな。
1500: 匿名さん 
[2018-07-25 05:03:40]
2億買う人なら好きなように入居前内装工事しちゃうんじゃないかな

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる