野村不動産株式会社 名古屋支店の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー名古屋伏見」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 中区
  6. プラウドタワー名古屋伏見
 

広告を掲載

買い替え検討中さん [更新日時] 2019-05-09 08:33:09
 削除依頼 投稿する

プラウドタワー名古屋伏見ってどうでしょうか?

公式URL:https://www.proud-web.jp/nagoya/pt-nagoyafushimi/

所在地:愛知県名古屋市中区錦一丁目826番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 「伏見」駅 徒歩4分
名古屋市営地下鉄鶴舞線 「伏見」駅 徒歩4分 、名古屋市営地下鉄桜通線 「国際センター」駅 徒歩7分
名古屋市営地下鉄東山線 「名古屋」駅 徒歩12分 、名古屋市営地下鉄桜通線 「名古屋」駅 徒歩12分
間取:1LDK、2LDK、3LDK、4LDK
面積:46.79平米~148.06平米
売主:野村不動産 名古屋支店
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

[スレ作成日時]2017-06-01 20:08:32

現在の物件
プラウドタワー名古屋伏見
プラウドタワー名古屋伏見
 
所在地:愛知県名古屋市中区錦1丁目826番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 伏見駅 徒歩4分
総戸数: 75戸

プラウドタワー名古屋伏見

1551: ご近所さん 
[2018-08-01 21:32:16]
>>1547 匿名さん

2戸の予約というよりは、買いますと言えばそのまま契約です。
10月末には21階まで積み上がり、その後は内装工事です。

1552: マンション検討中さん 
[2018-08-02 19:04:58]
早く契約しないと オーダーできないことになるのですね?
1553: マンション検討中さん 
[2018-08-03 07:45:01]
このマンション 転売したら利益出ると思う方いますか?
1554: 匿名さん 
[2018-08-03 16:43:32]
でるでしょうね。
1555: マンション検討中さん 
[2018-08-04 20:49:49]
2億の部屋、ホームページから消えてるけど、売れたんですか?
1556: マンション検討中さん 
[2018-08-05 18:22:26]
消えてないですよ。
1557: マンション検討中さん 
[2018-08-05 19:53:30]
>>1556 マンション検討中さん

あっ、すいません。プランの所になかったので、売れたのかと思いました。
1558: 匿名さん 
[2018-08-06 01:17:29]
>すいません

い~よ~


アキ
1559: 匿名さん 
[2018-08-06 15:47:11]
てっぺん売れたんですね。すご。
1560: 匿名さん 
[2018-08-06 16:45:07]
1番上はとっくに売れてて一個下だね。
1561: マンション検討中さん 
[2018-08-06 19:44:08]
それでも ほぼ完売ですね。この坪単価ですごすぎですね、高いですね。
1562: マンション検討中さん 
[2018-08-06 19:52:56]
今後これが基準なら、高すぎ手が出せん。
1563: 匿名さん 
[2018-08-06 20:39:13]
この辺りは仕方ないんじゃない?今後この辺にタワマンができたとしても簡単に売れるような値段じゃなくなるだろうし。だからこその資産価値になる。
1564: マンション検討中さん 
[2018-08-06 23:07:51]
あ、売れたのか、他の事情か、一件消えたね。
買う人がまだいるから、もっと値上げしたら売れ残るんじゃない?
1565: マンション検討中さん 
[2018-08-08 07:15:06]
最後の1戸だと値下げするかな?プラウドが夏休み中だから、明けたら値下げしないかな?
1566: マンション検討中さん 
[2018-08-08 20:21:49]
プラウド多すぎですね、お互いでつぶし合いしないのかな?
1567: マンション検討中さん 
[2018-08-08 20:40:53]
プラウド出し過ぎて売れなくなってきてる。
1568: 匿名さん 
[2018-08-08 22:37:56]
いや売れてんべ。
1569: マンション検討中さん 
[2018-08-08 23:12:36]
>>1565 マンション検討中さん

ラスト1戸で、本気で買う意思を示したら、値引き額提示してくるでしょうね。
1570: マンション検討中さん 
[2018-08-09 19:04:57]
プラウドの値引きはあまり聞かないな。
1571: 匿名さん 
[2018-08-09 19:39:14]
値引きどころかその他サービスも決してしない感じだった。さすが強気だわ。
1572: 匿名さん 
[2018-08-09 20:12:45]
>>1571 匿名さん

伏見の話ですか?
1573: 匿名さん 
[2018-08-10 15:24:48]
俺は自分の仕事では値引きしても早く売って手離れよくしたいけど、今の不動産屋だとあそこがいくら値引いたとかなんの考えもなく書かれたりするからやりにくいわな。
1574: 匿名さん 
[2018-08-10 21:06:17]
東白壁も竣工して半年以上売れてないし、値引きはしないんだな。
1575: マンション検討中さん 
[2018-08-12 19:45:05]
住人にしてみれば、安売りはしてほしくないですよね。
1576: マンション検討中さん 
[2018-08-13 22:53:40]
まぁ、むかしからプレミアなのは
丸の内2か丸の内3か泉1アドレスのマンション

今度、プラウド泉1ができるけど、
三井丸の内以来の人気マンションになるのかしら
期待大
1577: マンション検討中さん 
[2018-08-14 07:45:09]
昔からよいところが良いか、今後どうなるかを考えて決めるのが良いかはあなたしだい。
1578: 匿名さん 
[2018-08-14 22:53:43]
>>1576
泉1丁目がいいねえ。
1579: 匿名さん 
[2018-08-14 23:37:22]
泉信者が伏見にやってきた笑
1580: 匿名さん 
[2018-08-15 00:09:47]
丸の内信者も混ざってそう。
1581: 匿名さん 
[2018-08-16 11:13:34]
近くに新ブランド「ニッコースタイル名古屋」2020年開業

https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1137873.html
1582: マンション検討中さん 
[2018-08-16 11:24:37]
ホテルできるのと関係ある?
ポジかネガかよーわからんな
1583: マンション検討中さん 
[2018-08-16 11:54:35]
人通りも増えて、お店も増えるんじゃないの。ポジということで。
1584: 匿名さん 
[2018-08-16 13:33:04]
>泉信者が伏見にやってきた笑


俺も泉1好きだよ
1585: マンション検討中さん 
[2018-08-17 16:12:56]
泉好きなら
プラウドタワー名古屋久屋大通公園で話したら。
1586: 匿名さん 
[2018-08-17 20:49:03]
>>1585 マンション検討中さん
泉も好き。
ということなら問題ないかと。
1587: マンション検討中さん 
[2018-08-19 20:16:02]
まだ2戸残ってますね。以外に売れないですね、丸の内 久屋と次から良いとこ出るから決めれないですね。
1588: マンション検討中さん 
[2018-08-20 20:50:27]
今野村だとお金関係ないと何処がいいかな?
1589: 匿名さん 
[2018-08-20 21:16:55]
この先の資産価値は気にされますか?
金額を気にせず今後の資産価値優先であれば伏見周辺がいいんじゃないでしょうか?この辺りのタワマンを買えるのも今のうちかと思いますので。
1590: 通りがかりさん 
[2018-08-20 21:37:17]
お金関係ないなら自分の好きな所買いなよ。
それくらい自分で決めれるでしょ
1591: 匿名さん 
[2018-08-21 10:02:44]
主要都市の地価は95%の地区で上昇基調
~平成30年第2四半期の地価LOOKレポートの結果~

【比較的高い上昇を示した地区】
■ 3~6%の上昇(13地区)
(札幌市)駅前通、(東京区部)渋谷、表参道、(横浜市)横浜駅西口、(名古屋市)太閤口、伏見、金山、
(大阪市)心斎橋、なんば、福島、(神戸市)三宮駅前、(福岡市)博多駅周辺、(熊本市)下通周辺

今後、伏見マンションは高騰しそうですね

http://www.mlit.go.jp/common/001249061.pdf
1592: マンション検討中さん 
[2018-08-21 20:39:14]
地価が上がるのと住むのに便利は比例しますか?
1593: マンション検討中さん 
[2018-08-21 21:40:07]
それは比例しないでしょ
1594: 匿名さん 
[2018-08-21 22:19:15]
地価を気にしないの?
それなら都市部じゃなくて港区や南区とかも安くていいんじゃないかな?
1595: マンコミュファンさん 
[2018-08-22 13:56:47]
地価とか将来の資産価値は気にしなくても現在の利便性は気にするよ。
1596: 匿名さん 
[2018-08-22 15:30:54]
語弊があったようで。
都市部は何かと利便性はいいとは思いますが郊外でも生活する分には題ないところはあると思いまして。
1597: 匿名さん 
[2018-08-23 20:18:38]
同じような使用だけどデベの違いで値段が全然違うのってなんででしょうか?
初歩的な質問ですみません。ご教授お願いします。
1598: マンション検討中さん 
[2018-08-23 21:31:06]
>>1597 匿名さん

デベの違いもありますが、土地の買い付け時期が違うからでしょう。

1599: 匿名さん 
[2018-08-24 09:00:22]
同じような仕様といっても全て同じなわけはないですよね。
自分が着目しているところに関しては同じ、というだけだと思いますよ。
建物の構造はもちろん、キッチンやバスの設備からフローリングの材質、建具まで、すべて価格に関わりますから。
1600: マンション検討中さん 
[2018-08-26 21:05:49]
そろそろオーダー締め切りですね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる