野村不動産株式会社 名古屋支店の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー名古屋伏見」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 中区
  6. プラウドタワー名古屋伏見
 

広告を掲載

買い替え検討中さん [更新日時] 2019-05-09 08:33:09
 削除依頼 投稿する

プラウドタワー名古屋伏見ってどうでしょうか?

公式URL:https://www.proud-web.jp/nagoya/pt-nagoyafushimi/

所在地:愛知県名古屋市中区錦一丁目826番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 「伏見」駅 徒歩4分
名古屋市営地下鉄鶴舞線 「伏見」駅 徒歩4分 、名古屋市営地下鉄桜通線 「国際センター」駅 徒歩7分
名古屋市営地下鉄東山線 「名古屋」駅 徒歩12分 、名古屋市営地下鉄桜通線 「名古屋」駅 徒歩12分
間取:1LDK、2LDK、3LDK、4LDK
面積:46.79平米~148.06平米
売主:野村不動産 名古屋支店
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

[スレ作成日時]2017-06-01 20:08:32

現在の物件
プラウドタワー名古屋伏見
プラウドタワー名古屋伏見
 
所在地:愛知県名古屋市中区錦1丁目826番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 伏見駅 徒歩4分
総戸数: 75戸

プラウドタワー名古屋伏見

1: マンション検討中さん 
[2017-06-01 20:18:49]
敷地が狭そう
駐車スペースを考えるとペンシル型になる?
2: 匿名さん 
[2017-06-01 22:18:52]
丸の内中学の学区じゃないですか。
3: マンション検討中さん 
[2017-06-05 19:55:25]
近所に問屋スーパー丸一というのがあるけど、普段使いできる感じかな?
もしできれば、栄地区の弱点のスーパー不足がここでは無くなるけど
4: マンコミュファンさん 
[2017-06-05 20:35:42]
御薗小学校は統廃合寸前です。
5: 匿名さん 
[2017-06-06 11:14:01]
御園小学校と丸の内中学校の
児童数が増えるといいな。
6: 匿名さん 
[2017-06-08 04:35:34]
都心の方が小学生の人数は少ないんですよね。増えてもらえるといいですよね。

名古屋駅もゲートタワーができて、かなり便利になりました。
ビックカメラ、ユニクロと庶民的なお店が増えて、デパートじゃない買い物もできるかなと思っています。

名古屋駅まで市バスが通っているので、電車以外にバスの交通手段もありそうですよね。どうなんでしょう?
7: マンション検討中さん 
[2017-06-09 20:00:49]
資料請求したのにまだ届かないけど、こんなもん?
8: 通りがかりさん 
[2017-06-12 23:33:39]
目玉の納屋橋も終わってしまった。

新築マンション価格もかなりのレベルまで
あがってしまっている

低金利といえどこの時期に実需で買う人たちが
いったいどれくらいいるのであろうか。。

投資といっても
このあたりマンションうじゃうじゃだしね。。
9: 匿名さん 
[2017-06-15 11:41:49]
このあたりはお子さんが少ないのかな?
小中学校の生徒数も少なくなってしまっているのでしょうか?

マンションから小学校はすぐ近くにありますが、中学校は少し距離があるのは気になりますね。中学校は帰宅時間が遅くなりますから、このご時世女の子の一人帰りは昔の様に安全ではなくなってきていますので、
通学路が安全で明るい道なのか、調べることも大事そうですね

10: 匿名さん 
[2017-06-15 12:52:31]
[個人を批判する投稿のため、削除しました。管理担当]
11: マンション検討中さん 
[2017-06-18 19:04:45]
資料請求者専用ページがオープン、間取りが公開
1LDK以外は全室南向きなのはいいね
12: けんとう 
[2017-06-19 11:33:43]
ちょっと高いな。。。栄に比べて。。
13: 匿名さん 
[2017-06-19 15:16:41]
>>12
もう価格でていますか?
14: 匿名さん 
[2017-06-21 05:36:17]
間取り見たいよ~
15: 匿名さん 
[2017-06-21 08:19:39]
角部屋のコーナーがガラスでないようで残念
16: 匿名さん 
[2017-06-21 12:44:12]
外観、バンベール伏見とならない事を祈ります。
17: 匿名さん 
[2017-06-22 12:21:35]
この場所でこの少ない戸数はないかな。
伏見でも白川公園の薄暗い東隣の場所に2棟建ってるけど、治安面では魅力ないし、今は白川公園から道路を隔てた真向いの積水のタワーマンションに気持ちが傾いてる。
登録したら詳細が発表される8月か10月に資料が届くらいいけど、御園座のプレミアとは全く違う普通の高層マンション価格で出るらしいことは聞いている。
今週行ってみたら大須観音までも歩けるな。っていうか両方の中心かも。
この場所でこの少ない戸数はないかな。伏見...
18: 匿名さん 
[2017-06-24 14:45:55]
このあたりのマンションの価格も上がっているのでしょうか
都内はオリンピックの影響か1.5倍に跳ね上がっているとか
人件費や資材の高騰でこちらの方も影響があるのかもしれません
安全はお金で買えるかということもあるので目に見えない構造の部分などはお任せになっちゃいますがいざという時の対策もある程度は比較検討したいと思います
19: マンション検討中さん 
[2017-07-04 18:54:57]
きっと、プラウド名古屋栄より高い価格設定にはできないだろうから、どれくらいの値段なんだろうね。競合物件と思われる中区の新築5000マン越え物件も、立地や仕様がいいにも関わらず、苦戦しているようですし。。

20: 名無しさん 
[2017-07-04 20:23:05]
>>19 マンション検討中さん
中区でここより立地も仕様も良いマンションなんてどこにあるの?
21: 評判気になるさん 
[2017-07-04 21:00:39]
パークコート上前津プレミアプラス
22: eマンションさん 
[2017-07-04 23:11:54]
>>21 評判気になるさん
駅近いだけでプレサンスがいっぱい建っている上前津ですね。
仕様も並みですけどね…
23: 匿名さん 
[2017-07-10 11:22:19]
ここはバルコニー手摺が透明だね
座ると景色が見えない半透明はやっぱり評判悪かったのかな
24: 匿名さん 
[2017-07-10 21:06:26]
>>23 匿名さん

透明だと内側から見た時に眺望を遮らなくて良い代わりに、洗濯物を干されると外側から見た時に生活感ありありで、高級感が無くなるのがネック。
25: マンション検討中さん 
[2017-07-10 21:26:11]
>>23 匿名さん

普通、ペントハウスくらいはバルコニー手摺に透明ガラスを使うよね
26: 名古屋大好き 
[2017-07-14 18:19:21]
プラウド栄なら複合ビルと言う事で
その付加価値を検討する余地が有ったけれど
(私は自分の査定額より高くて見送ったが)
単純なマンションだけなら
プラウドは検討する余地なく高すぎる。

そのうち近くに同じようなプレサンスが
値段を安くして出そうな気がする。
27: マンション掲示板さん 
[2017-07-14 19:17:37]
>>26 名古屋大好きさん
それで住んでるのが南区のアリーナね笑笑
28: マンション検討中さん 
[2017-07-15 00:37:39]
>>20

本気で言ってるの?笑
29: 名無しさん 
[2017-07-16 10:03:19]
この辺りの治安をどう考えるかだよね。

マンションの仕様や部屋のデザインがどうこうの前に
まずは治安をどう考えるかだよね。

個人的には、治安だけなら
プラウド栄のほうが、まだ良い気が。
30: 匿名さん 
[2017-07-16 10:38:41]
昼間でも怪しい雰囲気
31: 名無しさん 
[2017-07-16 10:57:04]
治安と利便性の両立を考えた場合の
名古屋でブランド化している都会立地は

富士中学区、泉1丁目
名城学区、丸の内2丁目

少し離れると
覚王山、八事、白壁

再開発地域は治安をどう考えるかですよね。
32: 匿名 
[2017-07-16 11:33:41]
アリーナはコスパか高かったですよ
大牧ヒルズとか
33: 通りがかりさん 
[2017-07-16 13:23:16]
>>29 治安なら伏見の方が断然いいでしょ?
堀川の反対側はKD会系の政治団体の事務所があって、
道路の両側にズラリと喪服着ているコワモテが整列していてチビりそうになるから。
今日も記念日なのか、盛んにお仕事されてましたよ。
34: eマンションさん 
[2017-07-16 15:54:22]
>>33 通りがかりさん
それなら治安は御園座の方が良いでしょ?
35: 通りがかりさん 
[2017-07-16 18:31:25]
この3連休の事前案内会行った人、情報よろしく。都合で行けなくなったので・・・
36: マンション検討中さん 
[2017-07-16 22:20:41]
あのラブホの風景が、何とかならないかなぁ。
いや、自分も若い頃はお世話になったし、少子化や住宅事情のことはわかってのわがままなのは承知の上なんだけれど。
住むとなるとちょっと考えてしまうわ、毎日のことだし。
37: マンション検討中さん 
[2017-07-17 13:34:33]
プラウドタワー伏見と、パークホームズ丸の内って、どっちがいいとおもいますか?いろんな事情によるということはわかった上で。
子供がいると、丸の内のほうがいいかなーとおもってますが。。
38: 評判気になるさん 
[2017-07-17 15:54:36]
リセールはプラウドの方が良いでしょう。
駐車場も多くないですか?
39: 評判気になるさん 
[2017-07-17 16:22:13]
子供ありなら丸の内かな。プラウドはスーパーと名駅が近いよね。土地があがってるから、土地取得時期で考えると、丸の内のほうがお得なのかな。タワマンに価値を感じるならプラウドかな。部屋の形は丸の内のほうが標準的だから売るときにストライクゾーンは広そう。
だた丸の内は、あまり空きがないから、買うなら急いだほうが。プラウド抽選になるのかな。
40: 匿名さん 
[2017-07-17 17:12:09]
プレサンスにしとけよ。物件紹介してます
41: 通りがかりさん 
[2017-07-18 00:22:11]
>>38
私もこの辺りの物件で検討中なので、勉強のために、プラウドの方がリセールが良い理由を教えていただけませんか??

42: 評判気になるさん 
[2017-07-18 07:41:39]
ブランドは、野村と三井だから、どちらもよいよね。名古屋における周辺環境、間取り、駅までのアクセスを総合的に考えた場合の住みやすさで言えば、三井の丸の内のような。一方、スーパーまでの近さ、名駅までの近さ、キラキラ感のようなもの、を考えた場合は、プラウドのような。
つまり、需要では三井丸の内のような。実際にプラウド伏見に近いプラウド名古屋栄は、投資用と思われる賃貸がたくさん出てるもんね。
43: 匿名さん 
[2017-07-18 13:32:13]
名古屋はプラウド信仰が強いし、実際三井より野村が力入れてるからいいもの作るでしょ
東京のマンションじゃあるまいし三井丸の内は駐車場なさすぎ!
44: 通りがかりさん 
[2017-07-18 19:03:46]
マンションの機械式駐車場の空き問題がありますよね。。せっかく立てた機械式駐車場には維持コストがたくさんかかるので、駐車場に空きが出た場合、その分は誰かが負担、つまり負担がしわ寄せになることがありますよね。よって駐車場数が多すぎるのも、あまりよくない。つまり適切な駐車数がいいのですが、これはふたを開けてみないとわからない。
錦や丸の内には、外部の空き駐車場がたくさんあるので、そこをうまく利用すればよいという考えもある。まぁ2つの物件含めて、都心で100%駐車場というのはないと思うので、運ですよね。
立つ前は駐車場100%が魅力に見えますが、立ったあとに機械式駐車場が空いていると、残された住民で負担をしていくんですかね。。駐車場を必要としない小さい間取りを買う人は、少ない駐車場を選ぶ人もいますよね。
45: 通りがかりさん 
[2017-07-18 20:04:56]
てか、駐車場の戸数がいくつとかいう以上に、治安をどう考えるかのほうが大事かと。
都会にある大きめの公園は、プラス面ばっかりではないからねー。
46: 通りがかりさん 
[2017-07-18 20:57:44]
>>44
実際、三井丸の内は購入者で駐車場希望者がかなり少ないようですよ。シルバー世代の夫婦や、単身者は、ほとんど駐車場希望しないみたいですね。

47: 通りがかりさん 
[2017-07-18 20:59:12]
>>45
その大き目の公園とは、どこの公園のことを指していますか?
この物件の近くには大きな公園などないような。

48: 名無しさん 
[2017-07-18 21:52:57]
マンションの東側に、あの有名な下園公園があるじゃないですか!!24時間、いろんな人たちが利用されてます。
49: 通りがかりさん 
[2017-07-18 22:35:07]
>>48
なるほど、下園公園ですか。公園自体は好きですが、建設予定地近隣の治安には不安がありますね。

50: 名無しさん 
[2017-07-18 22:35:19]
下園公園とマンションの間って、昼間は柄の良いタクシー運転手の方々の有名なお昼寝スポットだよね。。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる