野村不動産株式会社 名古屋支店の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー名古屋伏見」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 中区
  6. プラウドタワー名古屋伏見
 

広告を掲載

買い替え検討中さん [更新日時] 2019-05-09 08:33:09
 削除依頼 投稿する

プラウドタワー名古屋伏見ってどうでしょうか?

公式URL:https://www.proud-web.jp/nagoya/pt-nagoyafushimi/

所在地:愛知県名古屋市中区錦一丁目826番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 「伏見」駅 徒歩4分
名古屋市営地下鉄鶴舞線 「伏見」駅 徒歩4分 、名古屋市営地下鉄桜通線 「国際センター」駅 徒歩7分
名古屋市営地下鉄東山線 「名古屋」駅 徒歩12分 、名古屋市営地下鉄桜通線 「名古屋」駅 徒歩12分
間取:1LDK、2LDK、3LDK、4LDK
面積:46.79平米~148.06平米
売主:野村不動産 名古屋支店
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

[スレ作成日時]2017-06-01 20:08:32

現在の物件
プラウドタワー名古屋伏見
プラウドタワー名古屋伏見
 
所在地:愛知県名古屋市中区錦1丁目826番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 伏見駅 徒歩4分
総戸数: 75戸

プラウドタワー名古屋伏見

101: 匿名さん 
[2017-07-24 10:54:29]
>>98 名無しさん
一時的な名古屋住まいの単身赴任が多いことと、再開発の可能性についてどういう関係があると?

>>99 匿名さん
伏見地区についてはそういう解釈が普通だと思います。
白川公園向かいにもタワマンたつしね。
102: 評判気になるさん 
[2017-07-24 16:53:20]
>>92
都心低層階はちょっと厳しいですね。でも、ここの低層階は高層階に比べるとそんなに安くないです。低層階は割高?高層階は割安?
103: 匿名さん 
[2017-07-24 18:03:49]
>>96
>名古屋市外と比較して何の意味があるのかね?


>>88「東京の例で言えば、立川なんて非常にイメージ変わった。」

>>94「そういう事例を土着の名古屋人は認めたがらないですよね」

>>95「でも立川市で郊外でそのイメージが変わったという話で名古屋で言えば周辺の
  名古屋で言えば東海市辺りや刈谷市が発展したと同じだよ」

>>96「伏見って曲がりなりにも名古屋の都心だよ。再開発が進んで当たり前の街じゃない?
   名古屋市外と比較して何の意味があるのかね?」


東京郊外の立川市の事に言及されたので、それは名古屋で言えば東海市等の発展と同じだねって
言ってるだけで、何がおかしいの?
むしろ、名古屋市外と比較するどころか、名古屋の話とは違うけどねって戻してる流れ。
 
104: 名無しさん 
[2017-07-24 18:41:13]
>>99
>>100
>>101

平日の午前10時台に、3連投お疲れ様です。
105: 名無しさん 
[2017-07-24 18:52:01]
名古屋市

○人気ー都心
泉、丸の内

○人気ー都心から少し離れた住宅街
覚王山、一社、名大付近など

○再開発ー名駅栄周辺
伏見納屋橋、新栄、金山など

106: 匿名さん 
[2017-07-24 19:06:26]
>平日の午前10時台に、3連投お疲れ様です。

日曜夜中の2時半の書き込みだと騒いでる奴が月曜朝7時に書き込みしたりするのがマンコミュよ


ちっちゃいこと気にするな
107: 匿名さん 
[2017-07-24 19:10:04]
>>103 匿名さん
途中で止めずにその勢いで100-101についても答えてくださいよ!
108: マンション検討中さん 
[2017-07-24 20:43:46]
105さん、的確
109: 匿名さん 
[2017-07-24 21:36:31]
>>105 名無しさん

一社、名大付近などは大分離れた。が的確かと
110: 匿名さん 
[2017-07-24 21:41:30]
>>105 名無しさん

泉が人気あるのは分かるけど、丸の内も人気があるのかは疑問。
土日は閑散としてて静かだけど、何もなくて不便な印象しかないな。
111: 名無しさん 
[2017-07-24 22:29:59]
泉丸の内で人気なのは、1、2、3

泉1
丸の内2
丸の内3

錦3で飲んで、
都心で閑静な1、2、3に帰るのが人気ですね。

ここまで人気な理由は、なんといっても学区。
越境してでも、1、2、3に来ますからね。
まさにブランド化。

伏見納屋橋、新栄、金山も再開発により
ブランド化するといいですね
112: 匿名さん 
[2017-07-24 22:34:13]
>>107
>途中で止めずにその勢いで100-101についても答えてくださいよ!

答えようと思ったけど

>>100については
>名駅の再開発の前の状況を考えられたらいかが?
>当時の君も、今もこの状態でこれからなにが変わりますか?というのでは?笑

この辺の表現の気持ち悪さにスルーさせて貰う。
俺は皆を平等に扱う義務を負ってないので悪く思うなよ。

>>101については続きを書けってところだ。
興味ある内容ならコメントする。
113: 匿名さん 
[2017-07-24 22:40:40]
伏見を否定し丸の内を都心と言い張りたいのだろうが、名古屋の都心三駅は名古屋、伏見、栄である。
乗降客数みても分譲マンションの希少性を考えても、丸の内は真の都心とは言えず都心部にある既存の一住宅地では過ぎないだろう。
都心がどこかの話で、ブランドという単語で煙に巻くのはいかがなものかと。

あと、一社や名大前?なら八事のほうが十分ブランドだよ。
114: 匿名さん 
[2017-07-24 22:44:38]
泉も正直不便ですよ。
泉が人気だったのは一昔前ですね。
115: 名無しさん 
[2017-07-24 22:46:24]
名古屋在住でしたら、
おわかりかと思いますが、

丸の内 名城小学校
泉 山吹小学校、東桜小学校

は、名古屋都心における
揺るぎないブランド学区ですよ。

私が決めたわけではありません。
116: 名無しさん 
[2017-07-24 22:50:44]
名古屋のマンションで人気な立地は、
人気な学区ですよ。

名古屋は私立の小学校が少ないからです。

家族に人気がないと、
広い部屋はなかなか売れませんしね。


117: 匿名さん 
[2017-07-24 22:57:09]
>>112 匿名さん
悪くなんて思わないから安心しろな。
ただ、答えられないと感情的に逆ギレして終わる子どもみたいで、まるで話にならず笑うしかないレベルだな。

一つだけ、名駅再開発の結果、こうなるとは俺も予想しなかった。
伏見でそれが起こるとは断定していないが、否定する人が多いほど期待したくなるね。
そのくらいの余裕が大切だよ、生粋の名古屋人さん。
118: 評判気になるさん 
[2017-07-24 23:00:50]
>>116 名無しさん
たとえば御園座で広い部屋を買ってる人たちの属性はご存じですか?
119: 匿名さん 
[2017-07-24 23:30:24]
>>117
なんで俺が絡まれてるかよく分からなかったが
>>117は俺が書いた「この辺の表現の気持ち悪さにスルーさせて貰う。」
の当事者だったのか。

流し読みの上にどれが誰の書き込みか気にせず本音で書いてるので申し訳ないが
俺に構わず書き込みを続けてくれ。
120: 匿名さん 
[2017-07-24 23:35:20]
>>118
それって公式に漏れてきてるの?
営業マンとか噂レベル?
自分や他にも数人知り合いがいてその人たちは・・という話?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる