住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2024-06-07 08:28:24
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

4881: 匿名さん 
[2017-06-22 15:59:05]
ランニングコストを考慮しないなんて出来ないと思うよ?
それはローンを考慮しないと言ってるのと同じ。
毎月掛かるコストを考慮しないのであれば、それはマンションは選択しない。ということ。
4882: 匿名さん 
[2017-06-22 16:02:01]
ランニングコストは考慮しない=マンションを購入しない

ということですね。
4883: 匿名さん 
[2017-06-22 16:02:53]
>>4881 匿名さん

マンション固有のランニングコストを敢えて戸建に足さなくても良い、という意味です。
4884: 匿名さん 
[2017-06-22 16:03:57]
>>4882 匿名さん
マンションを買うならランニングコストは考慮するでしょ?w
大丈夫かなこの人....
4885: 匿名さん 
[2017-06-22 16:04:14]
車、駐車場、旅行、学費、新聞、NHK,携帯、食費、趣味代なんかは止めたり減らしたりできるけど、ローンと管理修繕費、固定資産税は自分の努力じゃ節約できないからな~
4886: 匿名さん 
[2017-06-22 16:05:24]
それじゃあ比較にならない。
マンション固有のランニングコストを考慮しないなら、スレの比較を放棄することになる。
4887: 匿名さん 
[2017-06-22 16:06:42]
考慮しないって言ってる人は、何と比較したいの?
まったくスレタイとブレブレなこと書いてる自覚はあるのかな?
4888: 匿名さん 
[2017-06-22 16:08:23]
マンション固有のランニングコストを戸建に足し込むことを考慮しなくても可。
4889: 匿名さん 
[2017-06-22 16:10:03]
>>4887 匿名さん
4000万以下の戸建とマンションだね。
4890: 匿名さん 
[2017-06-22 16:10:55]
マンション買うならランニングコストは考慮するって言ってて
戸建てとの比較では考慮しないって言ってるけど…

どちらを購入する?という比較スレなのに、マンション固有のランニングコストを比較対象として考慮しないという意見では
それはマンション購入を放棄するとみなされる。
4891: 匿名さん 
[2017-06-22 16:14:54]
>>4890 匿名さん

4000万の戸建とマンションを比較。

マンションの場合は固有のランニングコストがかかる。なのでローンを下げた方が良い。ムリなら戸建。
キチンとランニングコストも踏まえたうえでの比較。貴方には関係ない話ですが。
4892: 匿名さん 
[2017-06-22 16:17:25]
それが結論でいいんじゃないの?
いかにせよスレ主はどこにいった。

この掲示板の悪いところで、スレが立ちっぱなし。
解決しても閉鎖にならないから困る。
4893: 匿名さん 
[2017-06-22 16:18:45]
マンション固有のコストは考慮するけど戸建固有のコストは考慮しません
4894: 匿名さん 
[2017-06-22 16:20:05]
戸建て固有のコストも考慮した上でのランニングコストの差として考えればいいから大丈夫だよ。
4895: 匿名さん 
[2017-06-22 16:24:09]
>>4894 匿名さん
戸建一択で終わりでしょ。

あとは、ランニングコストの差を考慮しない人が4000万以下で比較検討すれば良いだけ。
4896: 匿名さん 
[2017-06-22 16:29:46]
スレの結論は「購入するなら戸建て」で終了。

以降の話の流れでは

維持費はマンション・戸建て同額として相殺。

管理費の相場はm2で145円。100m2のマンションで管理費が14500円、駐車場が1万とした場合、
ランニングコストの戸建てとの差額は月/24500円。
この差額をどう考えるかは自由で。
4897: 匿名さん 
[2017-06-22 16:52:14]
ずいぶん広いマンションを前提にするんだね
4898: 匿名さん 
[2017-06-22 17:08:17]
というか、一部の戸建派は、共有設備/サービスは不要っていっているんだから、そういう人はそういう共有設備がほとんどないマンション前提の管理費で考えないと比較の意味がない。まぁ月管理費が5000円くらいかな

共有設備を使いたい人は、戸建ならどのくらいかかるかを想定して比較すればよいと思うよ

私のマンションは、管理費12000円くらいだけど、使っている設備(戸建にしてもつける設備)で比較すると

・ホームセキュリティ&防犯カメラ(6000円)
・ネット接続(4000円)
・宅配BOX(月割すると約1000円)
・24時間ごみだし(戸建だと厳しい)
・キッズルーム&会議室(戸建だと厳しい)

まぁ最初の3つでほぼ管理費の元とっているけどね
4899: 匿名さん 
[2017-06-22 17:20:08]
4900: 匿名さん 
[2017-06-22 17:33:37]
管理費5000円って、どんだけ狭いんだよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる