住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2024-06-10 06:40:16
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

274381: eマンションさん 
[2024-02-13 12:16:08]
>>274379 マンション掲示板さん

1秒で行けるキッチン横の勝手口外の敷地内にゴミ置場がありますけどほぼ使わないですね。
274382: 匿名さん 
[2024-02-13 12:16:50]
ここの自称山の手線内タワマン爺さんは,ボキャブラリが一寸弱く,大卒では無さそうだけどプライドだけは一人前だね。
だけど、脇が甘いのは、ポルシェとか、頭の悪い人が好む車を自慢したり、グルメが趣味だからそれが文化的生活だと言ったり、人生重ねている割には、知性の片鱗すら窺えない。
同じ富裕層でも高学歴者は無駄なスポーツカーなど乗らないし、お金を大事にするのでチェーン店も良く使う。
政財界の大物は皆郊外の豪邸住いだから、郊外を揶揄したりもしない。
山手線にも乗らないし、職住接近よりも住環境を重視するので、都心は寧ろ避ける傾向にある。

エビデンスも出せない爺さんも、お里が知れるだけで墓穴掘るなら、見栄なんか張らなきゃいいのに。
しかもこんな底辺スレでw
274383: マンション検討中さん 
[2024-02-13 12:20:53]
>>274380 名無しさん
本人の中身が無いから金だして飯食って文化的を気取りたいだけだね。
274384: 名無しさん 
[2024-02-13 12:37:17]
>>274382 匿名さん

>お金を大事にするのでチェーン店も良く使う
食事すら節約するのは富裕層にとって異常だよ。まぁそんな人もいるけどね。
戸建さんは富裕層じゃないからめっちゃ庶民の発想ですね。
ちなみに政治家はどんなに金持ちが無いよ。歴代総理大臣の中でも我が家よりも高い豪邸に住むのはほとんど無い。
274385: マンション掲示板さん 
[2024-02-13 12:39:00]
それは古い考えです。
いまのエリートは都心のマンションが多いですね。もちろん親の世代は戸建てに住んでる人が大半で、リタイヤしたらそっちに住んでも良いかなって感じです。相続なんて普通は50とか60になってからですし、そんな年齢で家をもらっても邪魔じゃないですか。
もしくは、若い頃から親と同居するかですけど、ふつうは奥さんが嫌がりますからね笑
274386: eマンションさん 
[2024-02-13 12:41:46]
幼少期は田舎で過ごすのが良いよ。
大きくなって成功したらいくらでも都会で生活できますし。

そういうエリート層が都心のマンションに住んでいます。
274387: 匿名さん 
[2024-02-13 12:45:29]
>>274379 マンション掲示板さん

君は毎日ゴミ出し以外することないの? 家が狭いから臭いがゴミの置場も無く、気になるのかな。
なるほどベランダにも置けないし、神経質になる訳だ。
戸建みたいなゴミ専用のクロークとか納戸とか勝手口、物置とかないの?
他の居住者とすれ違う狭い通路を通って、わざわざゴミ出しに行くのは疲れない?
それか、君はゴミを処理するのが趣味で、ディスポーザーを使うことが文化的生活なんだな。

うちはキッチンの勝手口出てすぐ物置もあるし、風通しも良く台所から動線近いので苦にならない。
マンションには勝手口なんか無いだろw
そもそも生ゴミなんかたかが知れているし、毎日出すのも疲れる。
ディスポーザなど俺も駐米時代煮経験したけど、一々時間が掛かるし、定期点検も面倒でよく詰まる。
そのまま45リットル(70でも90でも良いけど)ビニールをプラゴミ箱に被せて蓋をすれば十分。
敷地が広いから臭いも無いしね。勿論近所の家は皆そうしているよ。
ゴミ出しは家族交代でする。玄関でて直ぐ先ににゴミ置ボックスがあり、昼間にゴミ収集車が、ほぼ毎日戸別に回収に来るので楽。
マンションも大型家具や粗大ゴミ処理どうしているの?。うちはEVあるし門前に置けば勝手に片付けてくれる。
274388: 匿名さん 
[2024-02-13 12:49:41]
>>274385 マンション掲示板さん

あんた達埼玉の山奥から出てきたお上りさんの視点に欠けているのは
子育てと充実した余暇生活。
奴隷のようなリーマン出、子作りどころか結婚もできないなら仕方ないかw

274389: eマンションさん 
[2024-02-13 13:03:19]
>>274387 匿名さん

大型家具は買い替えの時点で店舗の配達員が処理するよ。
本当に駐米経験あるなら日本の戸建は耐えないじゃん?
ちっちゃいから。
アメリカは普段土地1000平米、建物500平米程度でプールや庭2つあるよ。日本にはなかなか無いね。
274390: 兵庫県の戸建て 
[2024-02-13 13:21:00]
>>274379 マンション掲示板さん

うちはゴミ出しやディスポーザーなくても困った事はないですが、狭いマンションだと無かったら大変なんですね。

確かに食洗機はガゲナウやミーレなどの食洗機があったら便利ですね。
274391: 匿名さん 
[2024-02-13 13:54:55]
>>274363 マンション掲示板さん

そうだね。
「我々富裕層」に対抗するには「我々貧乏人」しかないね。

274392: 匿名さん 
[2024-02-13 14:00:50]
>>274361 マンコミュファンさん

おーやっぱり「我々富裕層」の資産は最低でも100億なんだね。
すごいね。
さすが富裕層。

「我々貧乏人」の資産は二桁億くらいだから。
「我々富裕層」の三桁億の生活は想像できなくて。
僻んでいるつもりはなかったけど僻みに聞こえたなら失礼しました。
274393: 匿名さん 
[2024-02-13 14:03:37]
>>274367 購入経験者さん

桁違いの「我々富裕層」さんは「我々貧乏人」には想像出来ない生活をしてるようです。
274394: 匿名さん 
[2024-02-13 14:05:43]
>>274382 匿名さん

桁違いの「我々富裕層」さんには「我々貧乏人」の生活が理解できなくても仕方ないでしょ。
274395: 匿名さん 
[2024-02-13 14:20:14]
>>274389 eマンションさん

うちは500㎡あるよ。
家族5人の専用室に、大型水槽のあるサンルーム、音楽室、犬用部屋,工作室、ゴミ収容物置、季節家具家電の収納庫、クロゼット複数、書庫,地下シェルター、坪庭、トイレと洗面所各2、シャワー室、洗濯室、風呂(1620のジャグジー)、DKは6人テーブル,リビングはのべ15人掛けソファ、和室、室内車庫は3台分(俺の部屋は10畳) ルーバル3箇所、全室空調。エレベータ付 
広さだけじゃ無く,用途もどうにでもなることがポイント。うちみたいな戸建は高級住宅街じゃ普通。
マンションの一戸が500㎡で,夜間グランドピアノ弾けて、洗濯物も布団も外干しできて、専用庭でガーデニングも花火もできて、ゴルフやテニスの素振練習も卓球もバレエの練習もできて、大型犬を飼えるなら,検討する価値はあるが。
幾らマンションに100億出したところで、機能性じゃ現実の戸建には歯が立たないよ。
ところで、海外自慢もいいけど、あなた自身のお家(都内?)は何平米? 
274396: 匿名さん 
[2024-02-13 14:22:35]
>>274392 匿名さん

ハイハイ二桁置億ね
長谷川式テストを受けられる病院に紹介状書いてやろうかw
274397: 匿名さん 
[2024-02-13 14:29:32]
>>274396 匿名さん

「我々貧乏人」は二桁億しかないから副都心の集合住宅住まい。
都心や都心戸建てなんかには済めない貧乏人。
三桁億の「我々富裕層」の話しにはついてけない。
274398: 匿名さん 
[2024-02-13 14:30:49]
>>274395 匿名さん

「我々富裕層」の人すごい。
「我々貧乏人」は副都心集合住宅。
274399: 匿名さん 
[2024-02-13 14:33:19]
>>274395 匿名さん

三桁億「我々富裕層」の集合住宅で500平米すごい。
二桁億「我々貧乏人」は副都心集合住宅100平米台。
274400: 匿名さん 
[2024-02-13 14:34:54]
>>274395 匿名さん

三桁億「我々富裕層」は集合住宅じゃなく戸建てだね。
274401: 匿名さん 
[2024-02-13 14:43:14]
>>274395 匿名さん

一戸建てでもさすがに深夜のピアノは控えるよ。
274402: 匿名さん 
[2024-02-13 14:49:20]
これが現実的な話。
274403: 匿名さん 
[2024-02-13 15:01:30]
500平米あってグランドピアノ置ける家なら隣とも十分離れているだろうし問題なさそうだが。

うちはただのサラリーマン家庭なので電子ピアノだわ。
アップライトは置けてもグランドピアノ置いたら一部屋潰すことになるので無理かな。

マンションだと電子ピアノも場所とって邪魔になりそう。
274404: 匿名さん 
[2024-02-13 15:06:23]
あ、ごちゃごちゃしてわかりにくかったかも。

資産が二桁億あっても富裕層とは思わない。
実際住んでる場所は副都心の集合住宅(100平米台)

ピアノの話をしている「我々富裕層(三桁億)」の人がいるけど。
閑静な住宅街に住んでいたら実際は夜中まで弾いたりしないよ。
274405: 匿名さん 
[2024-02-13 15:23:48]
これが現実。
274406: eマンションさん 
[2024-02-13 16:28:02]
とりあえず
4,000万のマンション相当の予算で購入できる戸建てにどんなピアノが置けるのかを検討したらいいでしょ。

うちは500平米の富裕層戸建てだからグランドピアノが置けるの!と、ここで喚いても仕方がないでしょうに。
274407: 名無しさん 
[2024-02-13 16:30:40]
>>274406 eマンションさん

郊外田舎だと500平米でも5000平米でも意味ないね。
北海道には1000万円で買える。
274408: 匿名さん 
[2024-02-13 16:42:21]
>>274406 eマンションさん

ホントだよね。
なんで「我々富裕層」とか4000万スレで言ってるのか理解できない。

4000万の予算で検討するスレでしょ。
予算が少ないなら電子ピアノになるんじゃない。
防音対策も出来ないだろうし。
274409: 匿名さん 
[2024-02-13 16:44:29]
ピアノなんて捨てるの大変だから買わない方がいいよ。
274410: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-13 17:52:21]
まず、他の高年収スレや高級住宅スレがどれも閑古鳥みたいです。
そこに、粘着ことナンチャッテ自称都心タワマン老人がこの低予算スレに巣食い、自分は上京者なのに、知りもしない田園調布や郊外の戸建民を揶揄するたびに、返り血を浴びるのが、このスレの昔からのパターンです。
マンションも戸建もキャラの入れ替わりはあるけど、マンション派は殆ど賃貸民か偽物で、出てくるエビデンスも偽物ばかり。
5年くらいはこのパターンの繰り返しです。
274411: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-13 18:01:30]
そう言えば、都心タワマンで年収5千万、車はレンジローバーと新型ポルシェで、油絵とグルメが趣味と言う、文化的生活を送るお爺さんは、車の写真見せてと言ったら、はぐらかされたままだな。何でいつまでもこんな底辺スレに固執するんだろう。
きっと淋しい人生なんたな。
274412: 名無しさん 
[2024-02-13 18:19:51]
>>274409 匿名さん

俺はうちにあった数十年前の古いビアノをネットで5社相見積したら引取込で予想外に高く売れたよ。一時期テレビ宣伝ばかりしていた会社が一番安かったけど(笑)
274413: マンション掲示板さん 
[2024-02-13 18:23:10]
>>274410 口コミ知りたいさん

「我々富裕層」の戸建ての人も都心タワマンと同じ人だと思うよ。
富裕層とは思えない発言が多いしね。
あと暇そうじゃん。
書いてることはやることありすぎて忙しそうなのに。
嘘だと思うよ。
274414: eマンションさん 
[2024-02-13 18:26:01]
>>274412 名無しさん

総見積もりする人って実際にいるんだね。
あれ個人情報怖くない?
車とかいろんな総見積もりあるけど。
274415: マンション掲示板さん 
[2024-02-13 18:30:45]

ピアノ捨てるのってかなり大掛かりだよね。
本格的にやるつもりがないなら捨てやすい電子ピアノで良いと思うよ。

ちゃんとピアノを習わせるなら幼少期からやらせないとだよ。

お爺ちゃんが趣味程度にやるならキーボードで十分。

274416: 匿名さん 
[2024-02-13 19:57:27]
共同住宅の固体伝搬音は戸建ての空気伝搬音と異なり他の区画に伝わりやすい。
マンションでは騒音源として指弾されるので楽器演奏は控えましょう。
274417: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-13 20:05:01]
>>274416 匿名さん

キーボード程度なら平気だと思うよ。
音量調節もできるし。
電子ピアノみたいにガタガタ言わないし。

お爺ちゃんの趣味程度なら問題ないと思う。
274418: 匿名さん 
[2024-02-13 20:05:22]
>>274410 口コミ知りたいさん

いや、本当に賃貸マンションに住んでいるならマンションの資産価値とかアピールする必要ないじゃん?
むしろ賃貸民は下がることを望んでいるよ?
274419: 匿名さん 
[2024-02-13 20:34:45]
都心自慢、車自慢、我々富裕層の人は同一人物。
妄想して現実逃避しているただの暇人。
274420: 名無しさん 
[2024-02-13 21:04:00]
>>274419 匿名さん

都心は自慢できる。
郊外は自慢すらできない。
戸建さんは自分の街の良さを一度でもアピールしたことないよ。
いや、どこの街か?神奈川?
274421: 匿名さん 
[2024-02-13 22:00:48]
>>274420 名無しさん

「我々富裕層」の人は目黒から城西に変わった戸建て民でしょ。
あの設定はヤバイよ。
274422: 匿名さん 
[2024-02-13 22:24:02]
>>274420 名無しさん

都心は自慢できる。

誰に自慢するの?
なぜ自慢するの?
理解できない。

湾岸も自慢できる場所なの?
都心3区ならどこでも自慢できるの?

自慢自慢って。
自慢ってなによ?
274423: 匿名さん 
[2024-02-13 22:30:06]
「自慢」じゃなくて。
自己満足を省略した「自満」でしょ。
274424: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-13 23:44:37]
記載を少し見直してみました。
都心タワマンの気にいっているところ
・高層なので眺望が良い。
・窓がワイドスパンで開放感がある。更に、ほぼ床から天井まで窓です。
・高層なので虫が来ない(網戸不要)
・高層なので空気がきれい(pm2.5、排ガス、花粉、黄砂等空気より思いため)→低層に住んでいた頃と比べてバルコニーの手すりの清掃頻度が明らかに減りました。
・全室南向きで日当たりが良い。
・コンシェルジュサービス。因みにうちのタワマンは3名体制です。
・24hゴミ出し可能
・ディスポーザー、食洗機、電子コンベック。
・24h有人警備。何かあってもボタン一つで部屋まで駆けつけてくれる。何重ものオートロック。敷地内、建物内にたくさんある防犯カメラを警備員がリアルタイムで24h監視している。部屋の防犯システム→中身内緒です。
・駅近。
・駅からの動線にスーパー、コンビニ、薬局、クリニックがある。
・スーパー近いから妻は1日2回スーパーに行くこともある。コンビニは徒歩10秒。
・徒歩5分圏内でなんでも揃う。
・飲食店も豊富。妻も土,日,家事休みなので飲食店のバリエーションが大事。徒歩5分圏内ならなんでも揃うけど、徒歩2分圏内でもイタリアン、フレンチ、鉄板焼き、焼肉、寿司、中華、ラーメン、蕎麦、インド料理、ベトナム料理、小洒落たカフェ等、一通り揃っているのも良いところ。
・タワーパーキング。車、傷つけられる心配も盗難の心配もないし、汚れない。
・敷地の豪華な植栽。都心にいながらラウンジのソファから敷地の常に手入れされた美しい緑を楽しめます。部屋からの眺望、ラウンジからの緑、どちらも楽しめるのが実は一番のお気に入りかも。
・第1種換気なのでエコで夏涼しく冬暖かい。
274425: 匿名 
[2024-02-14 00:00:49]
>>274424 口コミ知りたいさん

はいはい

また妄想かい?
274426: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-14 00:03:22]
>>274422 匿名さん

正直言って、都心3区で1番遠い晴海エリアでも郊外私鉄沿線より遥かに住みやすい。眺望は抜群で周りの大規模再開発や臨海地下鉄の建設も進んでいる。銀座・日本橋・東京駅という日本の中心にとっても近いし恩恵を受けているね。
湾岸ではあるけど、「中央区内に土砂災害警戒区域、津波災害警戒区域、津波災害特別警戒区域はありません。」
https://www.city.chuo.lg.jp/a0011/bousaianzen/bousai/bousaitaisaku/sui...
274427: 名無しさん 
[2024-02-14 00:05:02]
>>274425 匿名さん

妄想する必要はないよ。
本当に所有しているし住んでいるから自宅の良さをアピールするよ。
で、なぜ戸建さんは自宅の街をアピールしないの?
具体的にどこは都心3区より良いの?
274428: 匿名さん 
[2024-02-14 00:05:15]
>>274424 口コミ知りたいさん

スレ趣旨逸脱だよね。
ここは4000万スレ。

「自満」かな?
274429: 匿名さん 
[2024-02-14 00:08:42]
新しく妄想スレでも作れば?
274430: 匿名さん 
[2024-02-14 00:09:22]
「自満」スレでもいいんじゃない。
274431: 兵庫県の戸建て 
[2024-02-14 00:16:24]
積水ハウスの注文住宅良いですよ。

それに兵庫県は良い所ですよ。

ゴルフも安く出来るし、スノーボードも出来る

マリーナも安いので、プレジャーボートも所有出来ます。

あと食べ物も美味しいです。
274432: 住宅検討中さん 
[2024-02-14 00:26:35]
>>274427 名無しさん

でも写真は出ない!(笑)

274433: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-14 00:36:25]
横からですが、タワマン生活したことない人に向けて投稿してます。
記載また少し見直して明日投稿しますね。
274434: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-14 01:51:41]
>>274433 口コミ知りたいさん

いらない。
スレが違う。
274435: 周辺住民さん 
[2024-02-14 02:12:18]
>・高層なので眺望が良い。
→うちは二階からその日の気分によって朝日や中秋の名月が昇る東のバルコニー。西に沈む夕日はバルコニーから。方角も自在 勿論南も北もねw

・窓がワイドスパンで開放感がある。更に、ほぼ床から天井まで窓です。
→うちは室内が広いので外を見なくても開放感がある。勿論窓硝子の面積も凡そ5~60㎡位にはなるかな

・高層なので虫が来ない(網戸不要)
→うちは俺も息子も昆虫大好きだから蝉や蜻蛉、蝶、秋の虫は風流でいい。
 勿論害虫は猫や庭の蜘蛛(これが可愛い)が退治してくれるので家の中に入らない 

>高層なので空気がきれい(pm2.5、排ガス、花粉、黄砂等空気より思いため)→低層に住んでいた頃と比べてバルコニーの手すりの清掃頻度が明らかに減りました。
 それは気のせい。黄砂は遙か上空数千メートルを飛んでくるし排ガスも上層階下層階で濃度が変わることは殆ど無い。清潔頻度も、上層は強風で沈着しないだけ。

・全室南向きで日当たりが良い。
 これは最悪、風通し悪く夏は灼熱地獄。俺には無理 戸建は四方向窓だし   
 我家には天窓もサンルームもあるから冬でも室内でブーゲンビリアやハイビスカス
 が咲く せめて北側玄関側に窓がないと空気が淀む。あり得ない。
>コンシェルジュサービス。因みにうちのタワマンは3名体制です。
 費用が無駄。監視されるだけ。彼等は日中ブラブラしている居住者をネタに
 暇潰ししているよ

>24hゴミ出し可能
 →24時間起きているの?夜中の3時にゴミ出すの?
  ゴミ庫までが遠いマンションは不便過ぎて,大小様々な家具やゴミの出入が多い  
  うちは無理。物置に置けば臭いも洩れず毎日出す必要性もない。 

>ディスポーザー、食洗機、電子コンベック。
 →ディスポーザーは詰まるし音がうるさく,時間がかかり、臭く不衛生。
  まさに無用の長物。戸建の台所マンションの倍広いから調理器具は何でも揃う。

>・24h有人警備。何かあってもボタン一つで部屋まで駆けつけてくれる。
 →費用の無駄。うちは警察も消防署も徒歩5分。一応ALSOKに入っていたが
  町内は30年間犯罪ゼロ(電話の詐欺と自転車ドロが年1件位)なので解約した。 

>何重ものオートロック。敷地内、建物内にたくさんある防犯カメラを警備員がリアルタイムで24h監視
 →エレベータや通路で鼻ほじっているの管理員に筒抜けだよw 

>駅近。・駅からの動線にスーパー、コンビニ、薬局、クリニック、スーパー近い。コンビニは徒歩10秒。徒歩5分圏内でなんでも揃う。

→ペット屋、スポーツ用品、ドラッグ店、ホームセンター、カー用品、カーディラ 
 ー、自転車・バイク屋、家具屋とか、近くにある?
 うちは皆徒歩圏だけど、車で運ぶ大きな重たい商品も数分で買えるの?
 うちは毎回10kg超えるから車で少し遠いOKスーパーへ買いに行く。
 魚は近くで済ますけど、毎回10kg以上の重さになるので車かスクーターが楽。
 というか最近は殆どアマゾンだけどね 玄関にボックスあるので受取り楽だし

>・飲食店も豊富。妻も土,日,家事休みなので飲食店のバリエーションが大事。徒歩5分圏内ならなんでも揃うけど、徒歩2分圏内でも一通り揃っている。
 
→飲食店は徒歩圏で上記全て網羅しているし複数駅徒歩だから500店以上になる。
 でもグルメには全然興味無いし,妻も娘も自作料理派で週に1,2度使う程度。
  そう言えばさっき一茂の番組で近所ロケやっていた。

>タワーパーキング。車、傷つけられる心配も盗難の心配もないし、汚れない。
 うちは電動シャッターで公道まで1m。防犯は勿論、順番待ちなど皆無。
 洗車やクリーニング掛けは勿論、バッテリーもEVも充電可能。冬用タイヤや
 部品の置場もある。我家は車3台とスクーターや大型バイク、自転車数台に
 カートも置いている。

>敷地の豪華な植栽。都心にいながらラウンジのソファから敷地の常に手入れされた 美しい緑を楽しめます。部屋からの眺望、ラウンジからの緑、どちらも楽しめるのが実は一番のお気に入りかも。

→我家は自分の趣味で二階サンルームに熱帯花と椰子、ガジュマル、2mのゴム他
 庭には枇杷、山桃、甘夏、せとか、木苺、ヘーゼルナッツ、ハシバミ、梅、河津桜、
 ココスヤシ、ワシントンヤシ、キウイ、黒檀、ブルーベリー、山椒、山百合、睡蓮
 アロエ、芝、菖蒲、山葡萄他、大小百本程植え、花・実・ビオトープも楽しい。
 夏は適度に木陰に成って涼しく秋は山紅葉が綺麗。今咲いているのは紅梅と仙
 (河津桜はもうすぐ)。今はメジロがやってくるが、そろそろ鶯も来そう。
 自分は生物学も趣味の一つで、自分で育てるのが好き。只疲れたら庭師に頼む。

>第1種換気なのでエコで夏涼しく冬暖かい。
 
 →全室南向きのワイドな窓で夏が涼しいというのは無理があるなw
  うち全館空調だしシャッターもあり採光遮光自在で快適。
  災害に備え、最近は薪ストーブと石油ストーブも使うし、掘り炬燵もある。
  庭は土で風通しが良く、緑に囲まれ,表通りからも離れ、空気は綺麗。

ただ、こういうこと書くと、やれ爺は長いだの、賃貸民が僻むからね。
自慢する程じゃない。
274436: 匿名さん 
[2024-02-14 02:20:27]
>>274435 周辺住民さん

我々富裕層の設定はやめなって。
気持ち悪いから。
274437: 匿名さん 
[2024-02-14 02:37:09]
都心都心言ってる人は子供いなそうだね。

子供の可能性伸ばしてあげたければ郊外で道も家も広い所が良いと思うけどね。
都心なんてアスファルトとコンクリートだらけで自然から受ける刺激が極端に少ない。
タワマンなんて小1で朝顔すら育てられなさそう。
274438: マンション検討中さん 
[2024-02-14 02:43:53]
>>274437 匿名さん

うん。確かに。
タワマンで朝顔は無理だよね。

ってかここは孤独なお爺さんが妄想するスレみたいだから。
朝顔とか関係ないんだよ。

それより「我々富裕層」の人が気持ち悪すぎて。
あの設定やめてほしい。
スレ違いだし。
274439: eマンションさん 
[2024-02-14 06:17:36]
ですね
最新の統計データによると三大都市圏における注文住宅取得者(一時取得)の平均年収は800万ぐらいですね。平均的な家族数は戸建の場合4人でマンションは3人。よって養育費は戸建さんの方がが2000万ほど余計に掛かるので、ランニングコストの安い戸建を選ぶ。

年収800万の30代4人家族の適正ローンは3000万くらいでよろしいか?
それに預貯金と親からの贈与を足して予算総額は4500万もいけば御の字でしょうけど、条件の良い土地を探して注文戸建を建てる予算でないことは明らかですね。

よって郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん、という結論に落ち着く。
ですね最新の統計データによると三大都市圏...
274440: eマンションさん 
[2024-02-14 06:49:51]
富裕層でも何でも良いんだけど、スレタイに沿って4,000万のマンション相当の予算で買える戸建てを検証すればいいだけです。
274441: 匿名さん 
[2024-02-14 07:57:23]
このスレ全員の共通点・・・暇。
ただそれだけ。
274442: 周辺住民さん 
[2024-02-14 10:21:14]
>>274436 匿名さん

理解力のある人ならお気づきだろうが、我々富裕層と言っているのはマテリアル面と
スピリチュアル両方の意味で使っている。
君らは物事の価値はお金だけだから、やれ100億マンションだの高級外車自慢したり,郊外を揶揄することで、出自や学歴コンプレックスを克服したつもりになっている。
そういう発想が、田舎者、貧乏,低学歴の証拠だと行っているんだよ 分からないかなw

俺はそもそもお金なんて人生エンジョイできる最低限あればいい。飯も高級=旨い訳じゃない。(勿論、金融資産上は富裕層のランクに入るらしいが上には上がいる)
それに不動産の価値も人格もお金じゃな、、人間らしい快適な生活を送れるか,人生楽しめているかが大事。趣味は人それぞれだが)
俺の場合富裕層設定では無く、ありのままの生活を紹介しているだけ。妄想する意味が無いだろ(目黒区と世田谷区、港区,県外にも不動産があるからね)
都心を好き好んで住むのは勝手だが,郊外の良さを揶揄する奴は許さんぞってこと。
少なくともウチら家族は、自然の無いビルだらけで職場に近い生活だけは真っ平御免だね。


274443: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-14 11:45:19]
>>274442 周辺住民さん

我々富裕層の設定はいつも矛盾だらけ。
あんたの得意な言葉を使うと後出しジャンケン。


274444: マンション検討中さん 
[2024-02-14 11:50:05]
>>274442 周辺住民さん

あんたの人格は最低ランクだもんね。
で、どこの大学卒?
どうしたらそんな最低な人格に育つ?
274445: 名無しさん 
[2024-02-14 12:15:33]
>>274435 周辺住民さん

>うちは警察も消防署も徒歩5分

これは絶対嫌だな。あんなに近い必要が無いし夜までサイレン音はうるさいよ。元々戸建は外の騒音に弱いし。
274446: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-14 12:23:47]
>>274442 周辺住民さん

富裕層でも何でも良いんだけど、スレタイに沿って4,000万のマンション相当の予算で買える戸建てを検証すればいいだけです。
274447: 匿名さん 
[2024-02-14 12:28:41]
マンションは検討に値しないのかな?
郊外なら都内で8千万円のマンションと大差のないマンション買えるでしょ。
274448: 通りがかりさん 
[2024-02-14 12:30:11]
4,000万だと中古やワンルームしかないのでマンションはパスでいいよ。
274449: eマンションさん 
[2024-02-14 12:33:21]
4,500万ぐらい出せば新築の戸建ては買える。統計的にもその辺りの戸建がいちばん売れてるし。

わざわざ4,000万でマンションなど検討する必要はないだろう。
274450: eマンションさん 
[2024-02-14 12:35:18]
こんなスレでさぁ、俺の人生は充実してる!とアピールして何になるの?笑
274451: 匿名さん 
[2024-02-14 12:37:28]
>>274448 通りがかりさん
検索すればいくらでも見つかるよ。
たとえば「千葉」駅 徒歩11分 、「千葉東」駅 徒歩3分の71.8平米が4998万円。
274452: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-14 12:43:58]
>>274451 匿名さん

自分が気になる物件があるんなら、検討したら良いじゃん。
274453: 匿名さん 
[2024-02-14 13:00:39]
「柏たなか」駅 徒歩1分 66.2平米のマンション 3948万円

「柏たなか」駅 徒歩11分 169平米の土地のみ 3850万円

共同住宅はやはり安い。
274454: マンコミュファンさん 
[2024-02-14 13:02:17]
>>274451 匿名さん

千葉市は存在感薄いね
274455: マンション掲示板さん 
[2024-02-14 13:04:09]
>>274453 匿名さん

169平米の土地が66平米のマンションよりも安いってこと?
だから郊外の土地は価値低いと言われるね。
しかもそれは値引き交渉が可能でしょ。
274456: 名無しさん 
[2024-02-14 15:04:18]
>>274455 マンション掲示板さん
土地だけじゃ住めないよ。
中堅メーカーでも外構入れてさらに3千万くらい必要でしょ。

建築条件付きだから相場より安くなってそうだけどね。

地価が高いほどこの差が大きくなる。
274457: 匿名さん 
[2024-02-14 17:34:09]
>>274440 eマンションさん
戸建ては4000万+共用部のランニングコストが最低限の予算
駐車場料金や定期的なランニングコストの値上りを加味すると結構な予算額になる
274458: 匿名さん 
[2024-02-14 17:35:29]
>>274448 通りがかりさん
そもそも共同住宅のマンションはパスという戸建て派が多い
274459: eマンションさん 
[2024-02-14 17:42:32]
>>274457 匿名さん

郊外での比較ならたいした差額にはならない。

郊外は駐車場代が安いから。
郊外の共有施設は湾岸タワマンみたいな豪華なのはなく管理費も都心と比較すると安い。

郊外マンションは都心マンションに比べてランニングコストが安い。

戸建てのランニングコストは都心も郊外もたいして変わらない。
274460: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-14 17:53:03]
>>274457 匿名さん

結構な金額というのが幾らなのか知らないけど、比較する4,000万のマンション相当の戸建なんだろうね。
274461: マンコミュファンさん 
[2024-02-14 17:54:51]
>>274458 匿名さん

そうそう
最初からマンションをパスしておけば、己の属性に見合った戸建てを検討するだけでこと足りる。
274462: マンコミュファンさん 
[2024-02-14 17:58:27]
ここの戸建さんはそもそもマンション買いたくなさそうだし、ムリにマンションに構わなくても自分の予算で買える戸建てにしておけば良いのでは?
274463: eマンションさん 
[2024-02-14 18:01:45]
マンションにした場合は4,000万円以下の予算しか用意できません、、、
って言われたらまあ年収800万とかそんなところだろうなって感じだよね?笑


ふつうに郊外の安い戸建てにしておけば?というアドバイスにしかならないでしょう。
274464: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-14 18:17:42]
>>274462 マンコミュファンさん

無理しても買えないじゃん?
都内のマンションはもう平均1.2億円だぞ。
274465: 名無しさん 
[2024-02-14 18:52:33]
>>274464 口コミ知りたいさん
そんな所じゃ戸建は高すぎてなおさら買えないじゃん。
そもそも戸建用の適度な土地も無いだろうし。
274466: 匿名さん 
[2024-02-14 20:17:51]
>>274460 検討板ユーザーさん
>結構な金額というのが幾らなのか知らないけど、

踏まえるマンション次第でいくらでも積み上がる
23区内のマンションならかなり高そう
共用部が無い戸建てにすれば全て専有部の予算に使える
274467: 匿名さん 
[2024-02-14 20:20:27]
>>274463 eマンションさん
>マンションにした場合は4,000万円以下の予算しか用意できません、、、

4000以下の予算しか用意できないのはマンション購入者だけ
都会の土地を購入して戸建てを建てるには4000万超の予算が必要
274468: マンコミュファンさん 
[2024-02-14 22:16:39]
>>274467 匿名さん

4500万くらいですかね。
274469: 名無しさん 
[2024-02-14 22:19:25]
マンションは戸建てと違って車持たなくても生活できるところに建設されるから維持費は戸建より安い。まあ、わたしは趣味で車所有してますけどね。
274470: eマンションさん 
[2024-02-14 23:12:02]
>>274469 名無しさん

うちは駅まで15分のマンションですので車は必須です
274471: 名無しさん 
[2024-02-14 23:44:44]
>>274470 eマンションさん

珍しいですね。
都内で駅まで15分以上の新築マンションは上野公園のパンダよりも少ないかな。
274472: 匿名 
[2024-02-15 00:01:08]
ほらやっば都内マンションが一番最悪じゃん。
274473: eマンションさん 
[2024-02-15 01:21:12]
そうそう
最初からマンションをパスしておけば、己の属性に見合った戸建てを検討するだけでこと足りることに早く気づいて欲しい。
274474: 匿名さん 
[2024-02-15 06:15:18]
>>274471 名無しさん
最近の都内新築マンションは用地難で駅遠物件が多く、徒歩15分以上とかバス便物件も多い
都心アドレスの晴海Fなど好例だが、4000万以下のマンションでは絶望的
274475: eマンションさん 
[2024-02-15 06:29:33]
ですね
最初から気に食わないマンションをパスしておけば、己の属性に見合った戸建てを検討するだけでこと足りることに、早く気づいて欲しい。
274476: マンション掲示板さん 
[2024-02-15 07:17:17]
>>274471 名無しさん

HARUMI FLAGは上野のパンダですね
274477: 名無しさん 
[2024-02-15 08:18:45]
ハルフラは駅距離はあるものよ貴重な中央区アドレス+眺望期待できる湾岸なのに安いという特殊なマンション
普通のマンションとの比較に使うのは間違ってる
274478: 通りがかりさん 
[2024-02-15 08:41:39]
個別の物件スレでやれば良いんじゃない?
274479: 戸建住民 
[2024-02-15 09:02:46]
>>274444 マンション検討中さん

クズみたいな性格はあんたら、女の腐った僻み根性の塊みたいな奴だな。
悔しかったらマンションのメリットあげろよ。
でも、ディスポーザーとか、ゴミ出し自由とか、しょーもない自慢はみっともないから、勘弁してな(笑)
274480: eマンションさん 
[2024-02-15 09:14:53]
>>274462 マンコミュファンさん

ここのマンションさんは、戸建は手が届かないから、無理せず郊外の駅遠中古マンションを買えばいいのに。
何で貧乏なのに無理するの?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる