住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2024-06-16 00:59:06
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

260151: 匿名さん 
[2023-09-06 04:10:12]
>>260144 匿名さん

デメリットが多いのは戸建てですね。
住戸内に無駄な階段があったり、ワンフロアでフラットに住めない住宅とかゴミでしょ。
うちの別荘は平屋ですし、適材適所で、高層ビルやマンションの多い都心で戸建てとか、そんなもの好きはいませんw

都心でも10億以上の予算があれば戸建てより、低層住宅街にある小戸数の低層レジデンスが富裕層には人気です。セキュリティ、コンシェルジュなどのサービス性の他、利便性、資産性、耐防火性も周囲の戸建てより高いですし、占有の土地を持っているかどうかより重要な点が多いことに富裕層は重きを置きますから。中途半端な郊外の戸建てに住む庶民さんほど、大して価値のない土地に拘っているようで滑稽です。
260152: 匿名さん 
[2023-09-06 04:12:00]
戸建ては、ゲート横に警備員もいないし、コンシェルジュもいないし、プールや眺望ラウンジもないし、電線と壁ビューでショボいから安いんだよ。旧石器時代から変わらないただの箱。文明人はそんな地べたに這いつくばった箱なんか住まないよw
260153: 匿名さん-戸建て全般 
[2023-09-06 04:37:37]
いや、4000万のマンションにプールなんか無いし、コンシェルジュや駐車場警備員なんかいぬーよ。

居るのは時給千円で安く使ってる、管理人の爺さんだけだろっつーの。
260154: 匿名さん 
[2023-09-06 05:25:12]
>>260151 匿名さん
マンションのワンフロアは専有部だけ
共用部を含めたらワンフロアにならない
マンションは家を専有部だけと思ってるらしい
共同住宅に住むと考えも狭くなるようだ
260155: eマンションさん 
[2023-09-06 06:51:54]
息を吐くようにマンションへの恨み節がでてくる戸建て
260156: マンション掲示板さん 
[2023-09-06 06:56:08]
>>260150 匿名さん

ここのスレ主(粘戸)はこのスレだけでも丸7年、本家スレから数えると15年も前からマンコミュを根城にしてネチネチやってる筋金入りだからねぇ笑
260157: eマンションさん 
[2023-09-06 07:00:30]
都市部で災害に強くセキュリティ性が高くフラットなワンフロアで眺望の良い静寂な空間に住みたいならマンションが最有力の選択肢となる。

ただし4,000万だとまともな物件は見つからないから、ここのスレの戸建さんはそのようなマンションを検討する資格がない。
260158: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-06 07:57:18]
>>260156 マンション掲示板さん

それにずっと付き合ってるお前が一番キモい
260159: 評判気になるさん 
[2023-09-06 08:03:16]
>>260158 口コミ知りたいさん

褒め言葉だよね笑
260160: 通りがかりさん 
[2023-09-06 08:30:16]
そもそも4,000万の予算しか用意できないんじゃあ、最初からまともなマンションは検討できないことぐらい誰でも分かるでしょ。

なんでネチネチとマンションを弄るのかな?
260161: 匿名さん 
[2023-09-06 09:08:40]
勝手に脳内で都内限定にしてるんだろ?
1億でも狭くて音が伝わるまともじゃない住居じゃん

260162: 通りがかりさん 
[2023-09-06 09:29:15]
1億でもとか言ってるけど、戸建が出せる予算は4,000万までってことをちゃんと理解しよう。
260163: 匿名さん 
[2023-09-06 09:33:13]
>>260160 通りがかりさん
都内にも4000万マンションはある
ここのマンションさんはつまらないプライドが邪魔して郊外物件を見たくないだけ
4000万以上の戸建ての方が立地がいいし広い
260164: 匿名さん 
[2023-09-06 09:34:29]
>>260162 通りがかりさん
スレタイにもあるように戸建ての予算は4000万超
260165: マンション掲示板さん 
[2023-09-06 09:39:43]
戸建てもええよ
子供産まれてそれぞれナツハゼとスモモ植えたけど個人的には良い感じなシンボルツリーになって楽しいお
パチンカスだったのにガーデニング大好きマンになってもうた
260166: 匿名さん 
[2023-09-06 10:04:26]
子育て世帯は戸建てに限る
260167: 匿名 
[2023-09-06 10:45:12]
ただここにいるマンションさんは億ションでもないし、車すら持ってない。
260168: 評判気になるさん 
[2023-09-06 11:29:51]
>>260164 匿名さん

正しくは
戸建の予算は4,000万以下のマンションと同じ支払額。
260169: eマンションさん 
[2023-09-06 11:31:51]
4,000万のマンション相当の支払額で買える、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん☆
260170: eマンションさん 
[2023-09-06 11:34:00]
子育て世帯は子どもの人数により住居費に回せる資金が変わる。
そのあたりをうまく見積もって、無理のない予算を組んでいきたいね。
260171: 通りがかりさん 
[2023-09-06 12:02:06]
>>260167 匿名さん

ここのマンションは期限切れカードアップする位しか反撃出来ないもんねw
260172: eマンションさん 
[2023-09-06 12:32:27]
マンションさんが4、5年前に貼った投稿を、いまだに根に持ってるようです。
260173: eマンションさん 
[2023-09-06 12:36:07]
子育て世帯なら戸建しかありえない

と考えるならマンションのことは気にせず、身の丈に合った戸建にしておきましょう。

同様に、狭いからいやだ、共同住宅はいやだ、騒音がうるさいからいやだ、高いからいやだ、ランニングコストが払えないからイヤだ、中古はイヤだ、、、などマンションのデメリットしかないような場合もマンションは検討する必要なし。
260174: 通りがかりさん 
[2023-09-06 12:40:30]
>>260172 eマンションさん

あまりに衝撃的な奇行だったからねw
260175: eマンションさん 
[2023-09-06 12:43:10]
>>260174 通りがかりさん

レシートに期限切れのプラチナカード乗せて撮影したのがそんなにおかしかったの?笑
260176: eマンションさん 
[2023-09-06 12:44:48]
戸建さんの所得水準だと、期限切れとはいえなかなか手元にプラチナカードは持ってないでしょう
260177: eマンションさん 
[2023-09-06 12:47:43]
いま見せられてもふーんそうなの?って感じにしかならないけど、いまだに興奮して騒いでるところを見ると、その何年か前には凄い盛り上がっていたんですかね?笑
260178: マンションさん 
[2023-09-06 12:53:10]
>>260177

スレに人生を捧げてきた者にしか分からない愉悦なのでしょう、きっと。
260179: 名無しさん 
[2023-09-06 12:55:13]
>>260173 eマンションさん
むしろそのデメリットを相殺するようなマンションの良さをアピールしたら?
260180: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-06 13:17:36]
>>260173 eマンションさん

生涯子孫を残さず誰とも係わりたくないし大した趣味もないし何事も億劫だ
と考えるなら戸建のことは気にせず、身の丈に合った集合住宅にしておきましょう。

同様に、車も要らん、でも周りは高級車じゃないと嫌だ、(金はないけど)10億のマンションのそばがいい、高いところからお外見たい、広いと落ち着かない、バリアフリーじゃないと心配だ、階段は疲れる、(金目の物はないが)セキュリティが心配だ、通勤電車は嫌いだ、(折角上京したし)私鉄沿線は嫌だ、、、
など戸建のメリットを理解できないなら戸建を検討する必要なし笑。
260181: 評判気になるさん 
[2023-09-06 13:48:15]
>>260176 eマンションさん

もちろん持ってますが?
260182: 周辺住民さん 
[2023-09-06 13:55:06]
>>260170 eマンションさん

うちは子供3人。
一人当り3千万の教育費(7割使ったけど)と、遺産として都内に一人50坪の土地に2千万の金融資産(相続税分他)を人数分残してあるよ。
ただ当てにされても困るから子供達には内緒w
ちなみに自分達夫婦は家のローンは終わり、リタイヤ後も不労所得があるし修繕費とホーム入居費もとってある。退職金も年金も全て運用に回せる。
あと40年生きるかも知れないけど、いつ死んでもいいよう公正証書遺言も用意した。
妻とはお互い重度認知症になったらホームに入れるよう約束しているし任意後見契約もしている。
このように終活まで済ませたが、家族が大勢居た方が大変だけど楽しい。自分は散々遊んできたし今後の生き甲斐はいつか孫の顔をみること位w。
260183: eマンションさん 
[2023-09-06 13:58:00]
今後の生き甲斐はマンコミュでマンション弄り倒して愉悦に浸ること。
260184: 周辺住民さん 
[2023-09-06 14:05:13]
>>260165 マンション掲示板さん

それよく分る。ナツハゼなんかマンション民にはわからんだろうなあw
ちなみにうちは瑞光(山桃)、田中(枇杷)、せとか(蜜柑)、シークァーサー、ヘイワード(キウイ)、ハシバミを植えて10年くらい経つかな。
山桃と枇杷は実が食べきれないほどなるけど、余りに巨大になりすぎてチェーンソーで毎年枝切りをしているよ。柿とか栗もそうだけど巨大になる木は要注意ねw
260185: 匿名さん 
[2023-09-06 14:44:54]
>>260179 名無しさん
12年住んでるだけで6000万円儲かった(利益確定済み)。
260186: 名無しさん 
[2023-09-06 15:24:54]
>>260185 匿名さん

マンションも戸建もキャピタルでる物件はあるのでマンションのメリットではないです
260187: マンション掲示板さん 
[2023-09-06 15:29:33]
>>260185 さん

都内の狭小ペンシルで築16年で6000万のキャピタルゲイン
しかも16年間、管理費、修繕費、駐車場代無料
マンションより断然いいね
https://youtu.be/Zgp35s5B4d4?si=TGKDSYxfGvHL2_EF
260188: 匿名さん 
[2023-09-06 16:39:46]
>>260180

4,000万のマンションと同じ支払いの戸建なら、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん。

260189: 匿名さん 
[2023-09-06 16:42:39]
4,000万で都内ペンシル戸建を購入してキャピタルゲインを目指すのが戸建さんのおすすめらしい笑

実際に購入する戸建さんの登場を待ちましょう。
260190: 匿名さん 
[2023-09-06 16:47:25]
ローンは変動か固定か、どっちですかね?
260191: 匿名さん 
[2023-09-06 16:50:03]
戸建はマンション固有のランニングコスト踏まえて4,000万超可って、具体的にどうやって計算するんですか?
260192: 匿名さん 
[2023-09-06 16:57:10]
ペンシル戸建てなんか最悪の選択
戸建てに住むならまず各世帯で利便性と住環境のバランスがとれた土地を購入する
間取りは家族構成と生活動線に合わせていくつもプランを考えながらまとめればいい
260193: 評判気になるさん 
[2023-09-06 16:59:47]
>>260192 匿名さん

その最悪のペンシルですら場所によってはキャピタルでる
260194: 名無しさん 
[2023-09-06 17:01:10]
>>260189 匿名さん

キャピタルでるし管理費、修繕費、駐車場代もかからないからマンションよりはましかと
260195: 匿名さん 
[2023-09-06 17:08:36]
>>260194 名無しさん
戸建ては管理費、修繕費がかからないとか言ってるやつ、ほんとバカだよね。
260196: 匿名さん 
[2023-09-06 17:13:46]
>>260186 名無しさん
https://sumai-step.com/column/article/2046/

キャピタルでる物件に当たる確率は同じですか?
260197: マンション掲示板さん 
[2023-09-06 17:14:23]
>>260195 匿名さん

YouTubeの家の例で築16年ではかからなかったって言ってるだけですが?
バカですか?
260198: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-06 17:15:44]
>>260196 匿名さん

変わらないでしょうね?
変わらないでしょうね?
260199: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-06 18:22:16]
>>260192 匿名さん

4,000万のマンション踏まえた予算でどこにどんな土地を購入できるか、具体的に検討していくのも戸建派の重要な役割。でないとただのホラ吹きで終わります。
260200: 通りがかりさん 
[2023-09-06 18:25:58]
ここの戸建が4,500万ぐらいの予算で買える郊外の建売り戸建を認めたら、すぐに終わるんだけどな笑

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる