住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2024-06-11 04:58:34
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

241401: 匿名さん 
[2023-01-12 22:32:33]
>>241398 匿名さん

居室以外も暖かいなら良いと思います。
戸建ての何パーセント程度に普及してるのかしらないけど。
241402: 匿名さん 
[2023-01-12 22:34:47]
有人は戸建を建て代える際、築30年のマンションに一時的に住んでたけど、築30年でも暖かかったって。新築戸建てに住み替えてからもマンションは暖かかったってよく懐かしがってます。
241403: 匿名さん 
[2023-01-12 22:39:02]
パウダールーム寒くて、朝から肩をすくめて歯磨きとかストレス以外の何物でもない。
241404: eマンションさん 
[2023-01-12 22:54:42]
>>241403 匿名さん

戸建寒いね
241405: 匿名さん 
[2023-01-12 23:02:04]
ここのマンションさんて床暖ついて無い
狭小ワンルームなのよね
241406: 匿名さん 
[2023-01-12 23:13:16]
戸建は居室以外が特に寒いんですよ。
241407: 匿名さん 
[2023-01-12 23:18:15]
確かにマンションは狭くて外気接地面積が小さく、互いに温めあえるから暖かいよね。
角部屋だと他より寒いみたいだが。

軽量鉄骨の戸建で使ってない部屋は寒いけど狭くて毎日音に気を使った生活するより断然快適。

寒けりゃ暖房使えば良いんだよ。
241408: 匿名さん 
[2023-01-12 23:21:52]
戸建だとこの時期、ベッドから出られなくなる。トイレ我慢しちゃう。ストレス。
241409: 匿名さん 
[2023-01-12 23:25:24]
戸建に住んでると、この時期、肩が凝る。洗面所やトイレ、廊下、玄関等居室以外が特寒くて身を縮めることが多いから。
241410: eマンションさん 
[2023-01-12 23:29:15]
>>241409 匿名さん

日中には暖房オフにしたら帰宅する時特に寒いね
241411: 匿名さん 
[2023-01-12 23:36:31]
マンションの冬の快適さ経験したら戸建に戻るの無理だと思う。
241412: 評判気になるさん 
[2023-01-12 23:40:49]
>>241407 匿名さん

そして火元になるっと。今も目黒の戸建てが。。。
241413: 匿名さん 
[2023-01-12 23:40:53]
うちのマンション上階で高齢者が孤独死したよ…
どうすんだよコレ。発見が遅れて腐乱状態だったらしい。マジかよ…
241414: 評判気になるさん 
[2023-01-12 23:41:51]
>>241399 匿名さん

お子さん、一緒に暮らさないと我慢できないの?
241415: 匿名さん 
[2023-01-12 23:43:23]
マンションって冬は暖かいという話をよく聞きますが、実は寒いということ知っていますか?
だから老人がヒートショックで亡くなったんじゃない?

https://www.n-stylekk.co.jp/deme/cold.html
241416: 評判気になるさん 
[2023-01-12 23:43:29]
>>241413 匿名さん

どんまい。
でも、戸建てだとさらに白骨化してたかもね。
241417: 通りがかりさん 
[2023-01-12 23:45:24]
>>241408 匿名さん
それは昔の隙間風の入る家
241418: 匿名さん 
[2023-01-12 23:45:33]
もうだめだ、うちのマンションは事故物件だ…
241419: 評判気になるさん 
[2023-01-12 23:46:37]
>>241418 匿名さん

大丈夫。立地と仕様が良ければ売れるから。
241420: 匿名さん 
[2023-01-12 23:47:07]
戸建てなら、自宅の上階で赤の他人が亡くなるなんて無いからね(笑)
241421: 匿名さん 
[2023-01-12 23:48:02]
>>241415 匿名さん

なら、戸建てはもっと寒いから気を付けないと。
241422: 匿名さん 
[2023-01-12 23:49:07]
>>241404 eマンションさん

全然寒くないよ 今も廊下は25度 床暖全室空調で快適です
マンションは毎日ゴミ出しに行くの寒そうだね
241423: 匿名さん 
[2023-01-12 23:50:00]
うちは高気密高断熱仕様だから暖かいよ
太陽光で温められるから電気代かからないし
241424: 匿名さん 
[2023-01-12 23:51:05]
>>241419 評判気になるさん

御免 俺はどんなに環境が良くても無理だわ
ナンマンダブ
241425: 匿名さん 
[2023-01-12 23:51:26]
警察が事情聴取にきたよ…
すげ~胸糞悪い。気味が悪いから売りたいけど、売ったら引っ越し先ないしな…完全に詰んだ(泣)
241426: 匿名さん 
[2023-01-13 00:06:03]
>>241414 評判気になるさん

マンションと違って敷地が広いから、無理して別居する必要が無いだけだよ
都心まですぐだしね
独立したいというなら賃貸物件も複数あるしそこに住んでもいいけど
大学が遠かったりすればアパートを借りるんだろうね
その先までは親が口を挟むべきじゃないし、好きにさせるつもり
241427: 匿名さん 
[2023-01-13 00:07:27]
>>241425 匿名さん

大島てるに載らないことを祈念します 合掌
241428: 匿名さん 
[2023-01-13 00:09:54]
>>241411 匿名さん

マンションの夏の暑さ経験したら戸建で良かったと思う。
241429: 匿名さん 
[2023-01-13 00:19:31]
>>241400 マンション掲示板さん

管理費+駐車代に比べればたいしたことないよ
うちはRCでソーラー使うし窓は二重硝子、日当たりもいい
ガスや石油ストーブもデロンギのヒータもガスカートリッジストーブも
電気ストーブも何でもあるけど、どれもほこりを被っています(非常用)
241430: 匿名さん 
[2023-01-13 00:23:08]
>>241422 匿名さん

各階にごみ捨て場あるし内廊下なので寒くないです。
241431: マンション検討中さん 
[2023-01-13 00:24:45]
>>241429 匿名さん

ガスや石油ストーブ?昭和のものじゃん?
特に木造の家に火災リスクあるし環境にも悪いね。
うちのタワマンは床暖房で良かった。
241432: 匿名さん 
[2023-01-13 00:26:19]
>>241422 匿名さん

そういう戸建なら良いかも。
廊下や玄関、洗面所等、居室以外も暖かいと快適ですよね。
というか、そういう家に住むと、全室空調のない戸建なんて絶対住めないでしょ。
どの程度、戸建で普及してるかわからないけど。
241433: マンション掲示板さん 
[2023-01-13 00:26:43]
>>241430 匿名さん

内廊下もエレベーターもエントランスもエアコン付いてるね
戸建とは違って暖かいよ
241434: 匿名さん 
[2023-01-13 00:32:13]
だかららゴキブリが冬でもウヨウヨ(笑)

マンションのゴキブリ問題

「共用部の内廊下にゴミステーションという名の、要はゴミ捨て場が各階にあって、そこには通販の段ボールが結構溜まる。で、実はゴキブリは隙間があって暖かい段ボールが大好きで卵を産みつけて発生源になるから、万一何処かから入り込むと大変なんだよね。

しかも内廊下は常に空調があって、冬場も寒くなくて住民の生ごみも集まっていて最高の居場所なんだよ。そこと内廊下を隔てるだけで住戸がつながっているから、一度発生したらアウトだね。」

https://gendai.media/articles/-/103660
241435: eマンションさん 
[2023-01-13 01:12:30]
>>241434 匿名さん

戸建の虫問題は大変だよ
昔戸建に住んだ時、月3万円払って業者の対応をお願いしました。
241436: 匿名さん 
[2023-01-13 01:15:35]
>>241434 匿名さん

そんなことより、
シロアリ注意しましょう。
241437: 匿名さん 
[2023-01-13 01:16:36]
>>241434 匿名さん

ごみは毎日回収してるし、各階ごみステーションには前室もあるけどね。
241438: 匿名さん 
[2023-01-13 01:24:13]
>>241426 匿名さん

>親が口を挟むべきじゃないし、

その通り。
子供がいつまでも親の家にいたら、こどおじで笑えるね。
だから戸建ては2階が物置と化す。
そしてバリアフリーでなく、3cmの段差に泣く。

因みに、自分は逆に田舎に憧れたけどね。
おばあちゃんちが田舎で帰省先がある人っていいなって。
ま、憧れだけで住まないけど。
241439: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-13 05:46:40]
>>241420 匿名さん

でも、家族を床下に埋めたりしてるじゃん笑
241440: 匿名さん 
[2023-01-13 05:53:45]
>>241439 検討板ユーザーさん
今の戸建ての床下は鉄筋が入ってるので簡単に掘れない。
いつの戸建ての話?マンションの戸建て知識はガラパゴス。
241441: 匿名さん 
[2023-01-13 06:03:37]
昭和時代の老害マンションさんは、ベタ基礎って知らないじゃない?
241442: 匿名さん 
[2023-01-13 06:08:40]
マンションなんかの集合住宅だと、貯水槽に死体が頻繁に浮いてるよね♪
よくマンションなんかに住めるな~と感心しますw
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/678415/
241443: eマンションさん 
[2023-01-13 06:51:33]
土地建物の全てを専有できるのが戸建のメリットです。床下収納も有効活用できますね☆
土地建物の全てを専有できるのが戸建のメリ...
241444: eマンションさん 
[2023-01-13 07:07:15]
スレタイに沿って4,000万のマンションと同じ支払いの戸建を検討していきましょう♪
スレタイに沿って4,000万のマンション...
241445: 匿名さん 
[2023-01-13 07:18:43]
予算が無い地方出身者は中古マンションな♪
4000万どころか、3000万以下で腐る程あまってる(笑)

2022年11月の首都圏新築マンションの供給戸数は、対前年同月比47.4%減少の2,866戸、成約率69.4%だから実際に売れたのは1989件。
それに比べ、2022年11月度の首都圏中古マンションの成約件数は2797件。
マンションの場合、中古の方が売れているという事。
一戸建てだと圧倒的に新築の件数が多い事を考えれば、マンションで中古はイヤ~って奴は単に戸建て派に負けたくないコンプレックスだろ(笑)

https://diamond-fudosan.jp/articles/-/1110852
241446: 匿名さん 
[2023-01-13 07:24:03]
4000万円のマンションを都内で考えれば、中古マンションになる。
意地管理費や駐車場代を一戸建てと比較した差額は、2000万を優に越えますから、一戸建てなら6000~7000万ぐらいで比較すると良いでしょう。
都内で考えた場合ね。駐車場代の安い郊外なら差額は小さくなるでしょう。
241447: 匿名さん 
[2023-01-13 07:24:32]
ここのスレの戸建さんは、マンションに4,000万円までしか用意できない低属性
→このスレに粘着してる自分自身を棚に上げ、スレタイすら理解していないルールからの逃げ(笑)

マンションのランニングコストを踏まえたところで戸建の属性や予算は一つも変わらない
→駐車場代や管理費というマンション固有のランニングコストを考慮されたくないからの逃げ(笑)

4000万だと中古しかないからパス。
→新築もあるし、中古マンションの方が検討者が多い事実はスルー。戸建てと比較されくないからの逃げ(笑)

郊外のパワービルダー
→郊外にもマンションはあるが、戸建てと比較されたくないからスルー。予算無視して都心の注文住宅と比較されたら負け確定だからの逃げ(笑)
241448: 匿名さん 
[2023-01-13 07:56:53]
マンションのエレベーターは朝が辛いね~
都心部だと朝は確実に混みます。通勤などで朝混むのは仕方がないのだが、最近のマンションだと高齢者が多くて、デイサービスの連中と一緒になったら最悪。車椅子に乗った本人とスタッフと親族にプラス1、2人乗っているとアウト…
子供のベビーカーとかもキツいな。
241449: マンション掲示板さん 
[2023-01-13 08:04:13]
ベビーカーで子供の送り迎え、マンションだと辛いですね~
そんな時は一戸建てに憧れます。
241450: eマンションさん 
[2023-01-13 08:17:39]
郊外の中古マンションを踏まえたいのは戸建さん。まずは踏まえるマンションを探すところから始めよう。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる