住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2024-06-04 01:37:26
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

192351: 匿名さん 
[2021-04-21 17:32:31]
>築30年前のボロ屋より、最新のマンションが仕様も耐震性も安心でしょうね。

30年じゃあ見た目大丈夫そうでも、見えないところのカビや腐敗など酷いものでしょう。
快適に住むなら、新築マンションを20年ぐらいで住み替えればいいというのが私の考えです。最新の設備でも15年も経てば陳腐化するから、そしたらまた新築マンションに引っ越せばいい。でも売る時に値下がってると残念だから、いい立地に建つ高グレードで価値の下がらないような物件であることは必須ですね。都心だと築20年ぐらい経っても、分譲価格より値上がって取引されてるマンションも多いです。不動産は価値の維持できる立地+建物を買うものだと思います。土地に縛られて身動き取れない郊外戸建てなど負け不動産ですから。
192352: 匿名さん 
[2021-04-21 17:36:35]
>>192351 匿名さん
古マンションを社会のゴミとして放置していくマンション民
解体費の負担義務を負わせて払わないと転居できないようにしたらいい
192353: 匿名さん 
[2021-04-21 17:37:29]
192348 は狭いし、窓も無いようなので戸建派による釣りでは?
そこまでしなくてもマンションのトイレ環境が戸建に劣ることはみんな分かっているはずですよ。
192354: 匿名さん 
[2021-04-21 17:41:07]
>>192350 匿名さん

イニシャルコストでしか比較検討することが出来ないここのマンションさんには、豚に真珠の話題だな。
192355: 匿名さん 
[2021-04-21 17:41:10]
>築30年前のボロ屋より、最新のマンションが仕様も耐震性も安心でしょうね。

技術革新は年々向上めざましいですからね。
30年前だと耐震技術などもまだ未成熟だったので、最新のマンションだと単に耐震じゃなく免震や制振仕様も選べて、耐震性もより安心でしょうね。なるべく最新の住宅がいいでしょう。まあ、ここはこれから購入する方向けスレなのですよね。
192356: 匿名さん 
[2021-04-21 17:44:12]
最新の戸建てのほうがマンションより耐震等級は上です。
192357: 匿名さん 
[2021-04-21 17:45:05]
>>192351
同立地で築20年のマンションと新築マンションで価格が同じということは無いだろうけど、どのくらいの差額を想定しているの?
子供が帰ってこない前提で住み替えのたびに狭い物件に移るのかな?

都心に住むなんて土地に縛られた典型でしょ。
人によっては狭くて、ゴミゴミして、五月蠅くて、大規模災害時のリスクが高くても気にならない人もいるのでしょうけど。
192358: 匿名さん 
[2021-04-21 17:50:58]
>最新の戸建てのほうがマンションより耐震等級は上です。

無知だなあ。耐震等級ってそれ木造向けだから。
免震や制振構造は単なる耐震じゃないから、耐震等級とは別カテゴリー。
躯体が大丈夫でも中がぐちゃぐちゃじゃ意味ないでしょ。
中に住んでる人間を守るという次元がまるで違うのよ、戸建てとマンションじゃ。
192359: 匿名さん 
[2021-04-21 17:51:06]
マンションは耐震強度をあげるとコスト高になるのと、コンクリートの厚みが増して室内スペース(間取り)が狭くなるので未だ最低の等級1しかないそうです。

「マンションは未だに耐震等級1が多く、2や3が少ない理由」
https://mansion-sanpo.net/taishin-tokyu

4000万マンションには制震や免振の物件も少ないでしょう。
192360: 匿名さん 
[2021-04-21 17:52:34]
築26年3820万の中古マンションだけどなんでこんなにカビるんだろう?
張り替えたら綺麗になりますかね?
築26年3820万の中古マンションだけど...
192361: 匿名さん 
[2021-04-21 17:53:01]
>>192349 匿名さん
むしろマンションは肝が据わって無いときついのでは?

自分や子供達の足音、生活音が周りに迷惑かけていないかと気にしない心、周囲からのクレームにも動じない強い心、他人が立てる物音、共用部でのマナー違反等も気にならない広い心が必要。
192362: 匿名さん 
[2021-04-21 17:56:45]
>>192347 匿名さん

マンションは殆どが窓なしユニットバス。玄関は通路から丸見え。
あと、ゴキブリは排水管伝わるからタワマン上層階まで侵入します。
192363: 匿名さん 
[2021-04-21 17:57:24]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
192364: 匿名さん 
[2021-04-21 17:58:30]
>>192358 匿名さん
>躯体が大丈夫でも中がぐちゃぐちゃじゃ意味ないでしょ。
出ましたね、トンデモ理論。

中がぐちゃぐちゃっていったいどれだけの加速度?
振動の周波数もかなり狭帯域でないとね。
(戸建と違ってマンションは周波数の遅い部分が共鳴で増幅する可能性がある)

家具が危険なのはむしろマンション高層階ですよ。
最近は壁に家具を固定する場所が用意されている物件もあるみたいですが、コンクリートなのにアンカーすら打てないでしょ。
192365: 匿名さん 
[2021-04-21 18:00:43]
>>192360 匿名さん 

戸建てだと更にシロアリ被害とか、屋根からの漏水とか、メンテ怠ると大変だろうね。
コスパ最優先で何十年の放置だと大変なことになってそうだ。ま、ボロくても住み続けられる、昨日のボロ古屋もそうだけど、それも戸建てのメリットらしいw
192366: 匿名さん 
[2021-04-21 18:02:19]
>>192355 匿名さん

爺さん、自画自賛はいいけど、もっと簡潔に文章書こうよ。
何なら私が添削しましょうか(笑)
192367: 匿名さん 
[2021-04-21 18:05:13]
>>192365
戸建の維持費 < マンションの維持費
ですよ。

以前、どっかのwebページの修繕費用の項目(例えば屋根の種類ごと)を全部足して戸建の維持費が高いと言ってたマンション派がいましたが、、、

しかもマンションはほとんどで積立金が不足しているうえに経年劣化しか考慮していないので災害等で大規模補修が必要になった場合は他の住人の懐事情で修繕も出来ない可能性があるので将来の不安がぬぐえないですね。
192368: 匿名さん 
[2021-04-21 18:50:03]
>>192363 匿名さん

でも、あなたの家のトイレの十倍広そう(笑)
192369: 匿名さん 
[2021-04-21 19:09:55]
>>192328 匿名さん

流石にこれは不動産広告の拾い物写真じゃないから
実態なんだろね
192370: 匿名さん 
[2021-04-21 19:11:40]
やっぱり怖いよこれ
やっぱり怖いよこれ
192371: 匿名さん 
[2021-04-21 19:12:17]
マンションはトイレも広くて明るくて快適!
マンションはトイレも広くて明るくて快適!
192372: 匿名さん 
[2021-04-21 19:17:11]
>>192371 匿名さん

本人が満足してるなら、それで良いでしょう

戸建だと2箇所有るのが普通だけどね
192374: 匿名さん 
[2021-04-21 19:38:13]
>>192373 匿名さん

自宅の安マンションは画像出せないけど別荘は画像出せるんだ(笑)
オモロイねwww
192375: 匿名さん 
[2021-04-21 19:40:37]
またいつもの拾い物写真
バレてもバレても飽きもせず懲りないですねー
192376: 匿名 
[2021-04-21 19:42:36]
>>192373 匿名さん

じゃあ、時計の正面の写真も見たいな。ストックしてるでしょ(笑)
あと、バカラのシャンデリアのアップ画像宜しく!
192377: 匿名さん 
[2021-04-21 19:43:50]
そーだねー
今19時43分だから19時50分頃の写真投稿待ってまーす
192378: 匿名さん 
[2021-04-21 19:48:43]
貧乏人に見せる価値なし。だってアンティークの価値わからないでしょw
この大きさの大理石ベースはとても希少で、オークション出したら5000万ぐらいの価値があるらしい。
豚に真珠、ネコに小判だったかな、低仕様の昭和ボロ家住民にはw
192379: 匿名さん 
[2021-04-21 19:51:21]
今日もセンスの悪い照明の人来るのかな?
192380: 匿名さん 
[2021-04-21 19:52:17]
ハイハイ、能書きはいいから、
ほら、時間だよ(笑)
192381: 匿名さん 
[2021-04-21 19:57:30]
今日も寛大な戸建ての皆さんから相手にして貰えて、幸せそうな3億臭さんでした。
192382: 匿名さん 
[2021-04-21 20:04:03]
[No.192373と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
192383: 匿名さん 
[2021-04-21 20:05:12]
床暖ナシマン参上してたかw
192384: 匿名さん 
[2021-04-21 20:12:43]
>やはりフランスのクリストフル?それともマッピンアンドウェブかガラードなど英国製ですか?

なかなかお目が高いですね!でもここの貧乏戸建て民には、スターリングシルバーか、シルバープレートかの違いすら分からないでしょうね、安っぽいプラスチックみたいな照明器具で満足出来る、築30年越えてあちこち古臭さが出てても建て替えられない貧乏戸建て民には。
192385: 匿名さん 
[2021-04-21 20:15:06]
>床暖ナシマン参上してたかw

それ、築30年越えてあちこち古臭さが出てても建て替えられない貧乏戸建て民に言ってやれよw
192386: 匿名さん 
[2021-04-21 20:18:58]
戸建は4000万の壁を越えようぜ
192387: 匿名さん 
[2021-04-21 20:23:46]
ここの戸建ては4000万以上だよ
192388: 匿名さん 
[2021-04-21 20:31:38]
>>192384 匿名さん

自問自答するなら、もう少し文体変えるとか、時間ずらさないと(笑)
192389: 匿名さん 
[2021-04-21 20:43:48]
>>192385 匿名さん

貴方も同一人物だね。何とまあ、分かりやすい。
明日でいいから賛同レス頑張って4人位見つかるといいね。
時計の写真が入手出来ないのは免じてやるが、IDなら家族と別荘のID使えば簡単でしょw
192390: 匿名さん 
[2021-04-21 20:46:43]
>>192385 匿名さん

自認w
192391: 匿名さん 
[2021-04-21 20:52:22]
男のくせに、クリストフルなんて趣味あり得ない。
文体もねちっこく慇懃無礼だし、ひょっとして後期高齢過ぎた婆さんか?
192392: 匿名さん 
[2021-04-21 20:55:46]
蘊蓄依存症は3億臭から綿々と続く伝統
192393: 匿名さん 
[2021-04-21 22:27:13]
>>192365 匿名さん

シロアリ? 食べるものが無ければ、RCも食べちゃうけど。
屋根からの浸水? 屋根の無いマンション、特にルーバルは浸水注意だよね。
マンションの場合、自分はランニングコストを支払ったとしても、相続放棄などでランニングコストが不足しだしたら限界マンションになって放置状態になりかねかいから怖い。
192394: 匿名さん 
[2021-04-22 06:02:16]
50歳以上の中高年は書き込み禁止にしたらいいのにね笑
192395: 匿名さん 
[2021-04-22 06:07:55]
購入経験者の貴重なレスがなくなるよ
192396: 匿名さん 
[2021-04-22 07:17:57]
10年おきにどんどん小さなマンションに買い替えていくジプシーマンションさんのレスがなくなるよ
192397: 匿名さん 
[2021-04-22 11:43:20]
今や、都心マンション住民もほぼ在宅ワーク。
会社からもお国からも来るなと言われ、家族もいない中、することはただスレで仮想金持ちになること。
高いローンも管理費修繕費を払うのも、友人や世間を見返すため。
ところが、今は五輪どころか収入も激減、スレでも見透かされ、悔やんでも悔やみ切れない今日この頃。
192398: 匿名さん 
[2021-04-22 12:27:32]
>>192395 匿名さん

ジジババのたわごとなどこれから購入する若い人らにとっては何の参考にもならない。
オタクも若い頃はそうだったでしょう?笑
192399: 匿名さん 
[2021-04-22 12:31:39]
>>192397 匿名さん
劣等感からか不自由な生活を強いられてきたのかとお察しします。貴方が自由に、やりたいことができるようになる。そうやって嫉妬や劣等感から解放されることで、日本が豊かに元気になることを望んでいますね。頑張って下さい。

写真カモーーン!(^.^)!
192400: 匿名さん 
[2021-04-22 12:40:25]
>>192398 匿名さん
多種多様な価値観を認め合う社会では、何をどう捉えるかはその人次第。
私達はいつでもあなたの側に寄り添っていますよ。

写真カモーーン!(^-^)!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる