住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2024-05-30 23:48:03
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

169451: 匿名さん 
[2020-05-18 12:47:16]
>>169447 匿名さん

ほれ!ほれ!
ほれ!ほれ!
169452: 匿名さん 
[2020-05-18 13:00:24]
>>169450  >>169451

順位がついているけど一つ一つ見ると
1位だろうが10位だろうがハッキリ言って全部嫌だなw
まー他人の生活音が聞こえるだけで俺はマンションはねーな
169453: 匿名さん 
[2020-05-18 13:06:02]
>>169452 匿名さん

来年はこれに感染リスクとネット環境が追加される
169454: 検討者さん 
[2020-05-18 13:07:06]
戸建ては出口戦略が皆無なので買わない方がいい。
不動産業界では常識です
169455: 匿名さん 
[2020-05-18 13:08:10]
>>169454 検討者さん

もっと具体的に!
169456: 匿名さん 
[2020-05-18 13:24:47]

通勤、通学、陽当たり等 住環境の良い土地を購入出来るなら戸建ですね、

広さと建物のグレードは予算しだいです。

税金面と住みやすさを考えると60坪が使いやすいでしょう
169457: 匿名さん 
[2020-05-18 14:02:00]
>>169456 匿名さん

具体的にどこ??
169458: 匿名さん 
[2020-05-18 14:04:15]
>>169452 匿名さん
>他人の生活音が聞こえるだけで俺はマンションはねーな

そんなアナタには、無人島がオススメ!
169459: 匿名さん 
[2020-05-18 14:56:44]
>>169454 検討者さん
コロナ不況で、マンションほど出口戦略のない住宅はなくなったね。
プロの不動産屋が自宅としてマンションを購入することは少ない事実。
それが物語っている。
169460: 匿名さん 
[2020-05-18 15:19:10]
空想好きは戸建
169461: 匿名さん 
[2020-05-18 15:23:23]
>>169457 匿名さん

能見台です。
169462: 匿名さん 
[2020-05-18 15:26:34]
大多数の戸建民がマンションを検討しないのに、ここの戸建さんは10年以上マンションに粘着している。戸建さんが実際には集合住宅住まいという定説が現実味を帯びてきた。
169463: 匿名さん 
[2020-05-18 15:27:22]
積立金不足のマンションだらけで老後も高い維持費がかかり続け、大規模な修繕が
出来るかどうかも怪しく、売るに売れない状況は泥船だよ。

最初から積立金不足なんて出口戦略も無い無謀な見切り発車。
169464: 匿名さん 
[2020-05-18 15:42:50]
>>169462 匿名さん
>ここの戸建さんは10年以上マンションに粘着している。

スレがたって20日で丸3年。
驚異のハイペースで17万レスも近い。
169465: 匿名さん 
[2020-05-18 15:47:46]
>>169457 匿名さん
4000万超の予算にゆとりがあるなら、山手線内の一低住で建蔽率60のエリア。
ゆとりが少ない人は周辺区か区に隣接する市部の一低住。
169466: 匿名さん 
[2020-05-18 16:51:20]
>>169462 匿名さん

あなたと違って戸建派は1人じゃないからね
169467: 匿名さん 
[2020-05-18 17:41:14]
>>169462 匿名さん
ここでマンションの良さが理解できればマンションを買う人もいるはず。
17万レスにもなるのに説得力ある4000万マンションの利点がでてこない。
169468: 匿名さん 
[2020-05-18 17:53:32]
マンションの魅力に取り憑かれた戸建派の粘りが17万を超えそう。
169469: 匿名さん 
[2020-05-18 17:57:11]
>>169466 匿名さん

あまたの戸建派がマンションさんに挑むも全て跳ね返されている。一生ムリだなこりゃw
169470: 匿名さん 
[2020-05-18 17:59:14]
>>169467 匿名さん

マンションの利点に気付くには30万レスは必要だから、まだまだ足りない。
169471: 匿名さん 
[2020-05-18 18:00:13]
17万は単なる通過点。
目標は10年で100万レスですよ。
169472: 匿名さん 
[2020-05-18 18:00:16]
>>169469 匿名さん

頑張って下さい!w
169473: 匿名さん 
[2020-05-18 18:21:18]
>>169470 匿名さん
マンションのネガキャンスレ?
169474: 匿名さん 
[2020-05-18 18:35:57]
コロナ禍による管理人さん不在で、分譲マンションが荒れ果てる?実状を調べてみた
https://news.yahoo.co.jp/byline/sakuraiyukio/20200518-00178465/

あちゃ~w
169475: 匿名さん 
[2020-05-18 19:05:09]

中古で掘り出し物が有ると言う投稿が有ったけど
中古だと安くしないと売れないのかな?
169476: 匿名さん 
[2020-05-18 19:31:03]
ほんとはみんな戸建に住みたいんだよね~
妥協してマンションっていう人ばかり
169477: 匿名さん 
[2020-05-18 19:32:54]
ここは戸建の隔離スレだからね
コロナと一緒。
存分に暴れてください。
169478: 匿名さん 
[2020-05-18 19:41:07]
>>169475 匿名さん
東京では中古戸建てより平均で2000万円も安い中古マンションが売れていない。
売れ残り件数はここ数年間中古戸建ての5倍もあり、ずっと滞留したまま。
169479: 匿名さん 
[2020-05-18 19:44:36]
マンションの動向が気になって仕方がない。
169480: 匿名さん 
[2020-05-18 19:54:54]
>>169479 匿名さん

何でマンション買っちゃたの?
169481: 匿名さん 
[2020-05-18 20:12:33]
>>169479 匿名さん

マンション買っちゃって人生失敗しちゃった人の動向は大いに気になる
169482: 匿名さん 
[2020-05-18 20:16:05]
中古マンションを売りに出して、売れないまま新型コロナ不況の影響を受けた人の動向が気になる。
169483: 匿名さん 
[2020-05-18 21:06:13]
戸建ての暴言をますためには、川崎マンションさんの復活が必要不可欠。w
169484: 匿名さん 
[2020-05-18 21:08:36]
暴言ではなくマンション所有者の動向が気になるだけです。
169485: 匿名さん 
[2020-05-18 22:23:47]
2020年?2021年引き渡しの新築マンションで契約済の買い替え組は少し焦りはあるかもね
169486: 匿名さん 
[2020-05-18 22:26:17]
>>169485 匿名さん

マンションは半分空室とか当たり前になるだろうね
169487: 匿名さん 
[2020-05-18 23:53:52]
さてと、スカイツリー眺めながら寝るとするかなー
今夜は曇っていて綺麗に見えないけどw

安戸建てだとストレスとか後悔多そうだなー
まあ、頑張りましょうw
169488: 匿名さん 
[2020-05-19 05:16:59]
子供がいれば眺望より庭。
169489: 騒音おばさん 
[2020-05-19 05:28:04]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
169490: 匿名さん 
[2020-05-19 07:01:59]
マンションは売りにくいから引っ越しもままならない
169491: 匿名さん 
[2020-05-19 07:35:46]
マンションの置き配
マンションの置き配
169492: 匿名さん 
[2020-05-19 09:09:38]
これは戸建の画像かな。
169493: 匿名さん 
[2020-05-19 11:51:34]
うちは自転車のカゴを置き配に指定してます。
169494: 匿名さん 
[2020-05-19 12:32:50]

普通に玄関前に置いてもらってますよ

庭を通らないと玄関には来れないから、

盗難の可能性は低いと思ってます
169495: 匿名さん 
[2020-05-19 14:22:25]
>>169492 匿名さん
戸建てなら塀や門扉があるから玄関前まで入れない。
インターホンもモニター付だから、玄関ドアにドアスコープなどつけない。
マンションならではの装備。
169496: 匿名さん 
[2020-05-19 14:36:06]
いまどきポスト付のドアなんてアパートでしょう
169497: 匿名さん 
[2020-05-19 15:13:25]
>>169495 匿名さん

いまはやりのオープン外構の戸建なんか自由に玄関をタッチできますよ。
169498: 匿名さん 
[2020-05-19 15:16:12]
オープン外構の戸建てでも玄関ドアにポストなんかついてない。
169499: 匿名さん 
[2020-05-19 15:16:30]
>>169497 匿名さん

自由に?不法侵入で捕まりますね
169500: 匿名さん 
[2020-05-19 15:16:55]
>>169491 匿名さん

戸建さんのご自宅ですか?
画像の出所を明らかにしてください。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる