住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2024-06-17 00:22:06
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

276331: マンコミュファンさん 
[2024-03-19 13:32:07]
>>276327 匿名さん

全く逆だよ。
戸建の方が40年以上前に新耐震基準の耐震構造、でその古い法律の最低限の1.5倍はいわゆる耐震等級3。
マンション、特にタワマンはスーパーゼネコン施工が多いし最新の免震構造や耐震構造も応用できる。
東日本大震災も熊本地震も倒壊した築浅マンションが極めて少ないじゃん?戸建の数字と比べるなら。
276332: 匿名さん 
[2024-03-19 13:42:17]
一般的にマンションはオフィスビルは
設計はきちっとやるし
最新技術を取り入れ予算も違う
戸建てがかなうわけなかろう
276333: 通りがかりさん 
[2024-03-19 13:53:18]
>>276327 匿名さん

戸建は20年以上前の耐震等級で設計。
タワマンは免震、免震制振ハイブリッド等の最新技術を採用。耐震等級のような古い基準は適用外。
276334: 周辺住民さん 
[2024-03-19 13:58:03]
>>276322 匿名さん‐口コミ知りたいさん

もう何度も出しているよ。
不動産もあちこち分散して持っているし、戸建が木造とも限らない。
上物だけでも、今建て直せば軽く4億は超える。
世の中、都内の土地資産持ちで経営側の人間に、逆立ちしてもリア充で勝てるわけ無いだろw
(それにしても、自分人称じゃ何も語れない老犬チワワが分身の術使ってキャンコラ耳障りだな)
もう何度も出しているよ。不動産もあちこち...
276335: eマンションさん 
[2024-03-19 14:14:55]
>>276334 周辺住民さん

誰の固定資産税持ってきたの?
276336: 匿名さん 
[2024-03-19 14:24:23]
>>276335 eマンションさん

悔しいね
276337: 買い替え検討中さん 
[2024-03-19 14:54:49]
>>276334
じいさん
気持ち悪いから早く施設はいれよ
276338: マンコミュファンさん 
[2024-03-19 15:44:46]
>>276334 周辺住民さん

2階建てで上モノだけで4億は嘘。
ホラ吹き爺さん。

前は世田谷の出してたね。

捏造は得意技の自称港南ジジイでしょ。


276339: 匿名さん‐口コミ知りたい 
[2024-03-19 16:22:33]
>>276330
すまん、重要な検索条件を1つ下記忘れてたわ
徒歩3分以内っての入れて検索してる
この場合、0件になる
https://suumo.jp/ms/shinchiku/tokyo/sa_other_01/?menmin=100&et=3&a...
276340: 匿名さん‐口コミ知りたい 
[2024-03-19 16:26:26]
>>276334
そりゃ、真の金持ちは豪邸の戸建てじゃねーの? 極論、皇居だってマンションじゃないしなw
でも、そんな英一郎みたいな自慢を庶民のスレでやってて楽しいか? このスレ、4000万で云々ってスレだって理解した上でそのレスカ?

言っちゃ何だが、あんたみたいなのはスレチなんだよね
そもそもレスの趣旨に合ってないっていう
276341: 通りがかりさん 
[2024-03-19 16:48:45]
4,000万のマンション相当の予算で購入できる戸建を検討すりゃあ良いだけなのに、なんで「俺の家は~」という話になるのか、よく分からない。
276342: 通りがかりさん 
[2024-03-19 16:51:20]
ファミリーさんが4,000万程度の予算でマンションを探すといっても、中古やワンルームしか見つからないのが現実です。
でも戸建であれば立地を妥協すれば土地代は減らせるので、予算内で購入することは可能でしょう。
276343: 匿名さん 
[2024-03-19 16:54:38]
>>276341
全くそのとおり
”俺が~”の与太話はほんっとに不要
それがわからん究極の馬鹿がここにいる変な戸建
276344: 通りがかりさん 
[2024-03-19 16:55:11]
戸建の予算は4,000万超って言うけど、実際幾らなの?いつまで経っても具体的な予算は組めないままだよね。そりゃそうだよ、マンションのランニングコスト踏まえるとか訳のわからないことばかり言ってるんだもん。
そもそも、ここの戸建てさんは、マンションだと4,000万までの予算しか用意できない身分のくせに、都心のタワマンとかに偉そうなこと言えないと思うんだよね。
ネチネチとマンションいじりをする前に、戸建の防災対策とか、もっとやるべきことがあるでしょ?って話。
276345: 匿名さん 
[2024-03-19 16:56:49]
都内でも探せば4000万マンションもありそう
https://www.homes.co.jp/mansion/shinchiku/theme/11136/tokyo/list/
276346: 匿名さん 
[2024-03-19 16:58:22]
マンションは共同住宅という居住形態と耐震強度が弱いのが大きなデメリット
276347: 匿名さん 
[2024-03-19 17:22:41]
>>276344 通りがかりさん
4000万以上の戸建てならいくらでもいい
ここのマンションさんご自慢の強風に弱い都心タワマンを踏まえれば戸建ての予算はほぼ上限なし
共同住宅と戸建てを比べたら戸建てのほうがいいと考える人が多数
マンションを持ち家にするような人は日本の1割強しかいない
276348: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-19 17:29:09]
>>276347 匿名さん

田舎者の考え方だよね。
276349: 匿名さん 
[2024-03-19 17:46:22]
>>276347
踏まえるとか意味不明、単なる阿呆
276350: 匿名さん 
[2024-03-19 17:50:28]
>>276345
ワンルームがせいぜいに見えます

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる