住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2024-06-05 21:28:21
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

230497: 匿名さん 
[2022-10-04 18:01:38]
マンションにも戸建にもなり振り構わず噛み散らかすようになってしまった哀れな戸建さん。

はやく希望の土地と戸建を購入して、心穏やかに過ごせますように祈っております。
アーメン☆
230498: 匿名さん 
[2022-10-04 18:47:54]
マンションさんが、また壊れてスレチな話で荒らしてる…
一般的なマンションの話でもなく、自宅でも無い話をするところなんて知能が低い証拠w
230499: 匿名さん 
[2022-10-04 18:49:15]
ここはマンションと一戸建てのどちらが良いか意見を募るスレだから、たとえマンションがパスでも、その理由なんかをドンドンあげていけば良いのです♪

ゴミみたいな集合住宅を弄り倒しましょう☆
230500: 匿名さん 
[2022-10-04 18:59:12]
マンションスレを見て下さい。
住民同士の諍いが絶え間なく続いています。
このスレに粘着している自称戸建てのマンションさんも、結局はこういう人種です。
集合住宅に住んでいると心も身体も荒んでいく証拠。

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/bouhan/
230501: マンション検討中さん 
[2022-10-04 19:07:42]
頑丈なマンションに比べたら、戸建てなんか三匹の子豚の童話の家レベルだからねw
火災で丸焼け、台風で屋根が飛び、大雨でどんぶらこ…
杭ぐらい打っとけよ、ケチくさい戸建てw
230502: 匿名さん 
[2022-10-04 19:19:50]
>>230495 匿名さん
どんな建物でも耐震基準は同じ
RCは重くて脆いから、RC造の戸建てでも最低の耐震基準をクリアするのがやっとで、等級2以上は極めて少ない。
どんな建物でも耐震等級1より耐震等級3のほうが安心。
熊本地震の被災状況でもあきらか。
230503: 匿名さん 
[2022-10-04 19:20:15]
ケチ臭い刑務所紛いの建物で満足してる犯罪者。
それならマンションがピッタリ!!
230504: 匿名さん 
[2022-10-04 19:22:09]
>>230500 匿名さん
マンションさん達の争い、凄まじいですね。
マンションには潜在的に一定数、こんな方々が住まわれているとすれば、子育てには向かないと思いますね。
230505: 匿名さん 
[2022-10-04 19:27:09]
戸建てなら新築、マンションなら中古の検討者や購入者が多い様ですね。この先、一戸建てはドンドン高くなりますよ♪ マンション人気が低迷しており、区分所有の問題で要らなくなるからね。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0a23f2c2fe2f2acc6c94c4e766f46da0516a...
230506: 匿名さん 
[2022-10-04 19:29:35]
>>230501 マンション検討中さん
ほら、知能の低さがレスに表れてる(笑)
230507: 匿名さん 
[2022-10-04 19:38:52]
車で言うなら、一戸建てはラグジュアリーな乗用車。
マンションは乗り合いバスの座席を購入した様なもの。
何億だろうが公共交通機関。
飛行機のファーストクラスやレジデンスだとしても、プライベートジェットの一戸建てには敵いません。
格が全く違う。
230508: 匿名さん 
[2022-10-04 19:53:46]
マンションは管理組合で合意形成しないと何もできない。
玄関ドアや窓のリフォームすらできない。
戸主がなんでも決められる戸建てとは別物。
230509: 匿名さん 
[2022-10-04 20:34:22]
>>230505 匿名さん

5年前も同じようなこと戸建さん言ってたね。
230510: 匿名さん 
[2022-10-04 20:48:15]
戸建ては専有部の土地が値上がりするからありがたい。
地価は定期的に更新される複数の価格指標があるので、都市部の住宅地なら建物の評価額を気にしなくても相応の資産になる。
230511: 購入経験者さん 
[2022-10-04 20:51:12]
>>230495 匿名さん
そんな事書いてないよ。
数行以上の文は理解出来ないようだからまずは小学生の国語の教科書の音読からやり直したほうが良いよ。

設計上もマンションは耐震等級3の戸建に敵わないし、現実の大地震でも他院新等級3の戸建の強さとマンションの脆弱性は明らかになってますよ。
230512: 通りがかりさん 
[2022-10-04 21:28:03]
>>230495 匿名さん

あら。戸建の耐震は当てにならないね。
戸建は、災害の多い日本では住みたくないね。
東北地方の津波、広島の土石流、糸魚川の大火、鬼怒川氾濫など自然災害の犠牲になる方は残念ながら戸建住まいの方ばかりですね。
230513: 購入経験者さん 
[2022-10-04 21:41:56]
津波も土石流も川の氾濫も立地の問題、糸魚川の大火は非常に古い木造家屋が原因。
こんな簡単な問題の切り分けも出来ないレベルの住人と共同で管理していかなくてはならないのがマンションなんです。

震災が多いからこそ耐震等級3の戸建なんですよ。

東日本大震災では宮城の地震なんてたいした事なかったのにマンションでは多数の被害がありました。
関東でも近いうちに大きな地震が来る可能性が高いので家族のことを考えればマンションはやめておいたほうが良いですね。

何度も続く余震に怯える日々、インフラが停止したらトイレもままならない、そんなマンションなんて住めたものではありません。
230514: 匿名さん 
[2022-10-04 21:46:41]
これまで自然災害でたくさん戸建の方が残念ながら亡くなってきましたが、うちの戸建だけは大丈夫です。
230515: 匿名さん 
[2022-10-04 22:04:52]
これからは、老朽化したマンションが大問題になる時代。
他人ごとじゃないですよ粘着マンションさん(笑)
230516: 購入経験者さん 
[2022-10-04 22:08:12]
宮城の地震であれだけマンションで被害が出たのだから首都直下地震など来ようものならさらに被害は大きなものになるよ。

死にはしなくてもゴミと化す可能性もある。
https://news.infoseek.co.jp/article/asageiplus_228674/

ハザードマップをみて明らかなリスクが無い場所で耐震等級3の戸建にするのが一番安全。
家だけでなく家族の生活圏も大事。首都直下地震の被害予測を見る限り東京は非常に危険。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる