住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2024-06-06 18:56:27
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

207316: 匿名さん 
[2021-11-09 12:50:45]
>>207312 匿名さん

ちゃんと調べてから書けよ
だからマンションはバカだって言われんだよw
ちゃんと調べてから書けよだからマンション...
207317: 匿名さん 
[2021-11-09 12:53:26]
快適で住み心地の良い戸建のライフスタイルに満足していれば、マンションへの恨みも消えるはずなんだけどな笑
207318: 匿名さん 
[2021-11-09 12:59:29]
マンションさんは別荘もリゾマン?
集合住宅にメリットを感じるなら別荘も当然集合住宅だね。
207319: 匿名さん 
[2021-11-09 13:01:53]
>>207316 匿名さん

相変わらず戸建て民は脊髄反射でアホだねえw
夫が雇用者って要はサラリーマン。港区など都心は雇用主たる経営者が多いんだよ。世帯数がたった3751の訳ないだろ。ない頭使って少し考えろよw
207320: 匿名さん 
[2021-11-09 13:05:56]
マンションさんは、スレチな画像を繰り返し投稿する荒らし。
無数に存在する騒音スレやマンションスレの諍い。醜い階層カーストや内廊下、外廊下論争。
近隣マンション同士のディスり合い、罵り合い合戦。
これが集合住宅に住んでいる人間達の本性。
ライフスタイルとか語りだすのは、マルチ商法や詐欺師の手口と全く同じ(笑)
207321: 匿名さん 
[2021-11-09 13:07:49]
ここの戸建てさんのレスはいつもトンチンカン。多分東京23区部の人口とか、平均年収、富裕層の人口分布、属性など知らない地方や郊外住みと思う。無知だからレスしても馬鹿にされるかスルーされてるんだよ。
207322: 匿名さん 
[2021-11-09 13:15:56]
>>207319 匿名さん
個人経営なら雇用者かもしれないが大企業の経営者を雇用者とはいわない。
207323: 匿名さん 
[2021-11-09 13:19:15]
アホ戸建てさんは、まず雇用者と雇用主の違い、23区の人口分布など小中学の社会レベルからやり直せよ、恥の上塗りw
207324: 匿名さん 
[2021-11-09 13:20:04]
>>207318 匿名さん

前に説明済みですが、時と場合によりマンションでも戸建でも好きなように選択するのがマンション派ですね。
207325: 匿名さん 
[2021-11-09 13:21:51]
>>207319 匿名さん

文句は統計とった国に言ってね
https://mansionmarket-lab.com/two-incomes-rate-ranking
207326: 匿名さん 
[2021-11-09 13:23:12]
富裕層は適材適所で、都心なら地べたに這いつくばり周囲から見下ろされる戸建てよりも、眺望のいい億ションを嗜好。また避暑地の別荘なら1000坪以上の敷地にゆったりと建てた平屋がいいし、どちらも所有して満足度の高いライフスタイルを送っています。
ここの気持ち悪い粘着戸建て民は、賤しく最下層の人生を送っているようで、お気の毒としか感じません。
207327: 匿名さん 
[2021-11-09 13:25:38]
2馬力でがんばれー
2馬力でがんばれー
207328: 匿名さん 
[2021-11-09 13:29:35]
>>207323 匿名さん

外資系ファームのパートナーで共同経営者の肩書きもあるし、顧問として複数のクライアントや企業さまから報酬や給与をいただいてます。人事権もあるから雇用主でもあり、雇用者でもありますね。
207329: 匿名さん 
[2021-11-09 13:32:55]
>>207327 匿名さん

2馬力で世帯年収が多いって勘違いしてるバカがとても多い
207330: 匿名さん 
[2021-11-09 13:33:29]
子育てするなら都心がお勧めだそうです。

「区によって教育予算も大きく異なる。例えば、港区は2016年度の一般会計1203億円のうち、教育費は187億円(15.6%)。千代田区にいたっては、一般会計558億円に対し、教育費は120億円(21.5%)と、子供への予算のかけ方が突出している。
一方、財政状況の厳しい荒川区は一般会計969億円のうち、教育費は79億円(8.2%)、北区も1489億円に対し、163億円(10.9%)と見劣りする。つまり、“教育は全国一律”というのは幻想でしかないのだ。」

「インテリ層はその点を十分に熟知しています。当然、教育に熱心な自治体に人気は集中します」(教育関係者)
207331: 匿名さん 
[2021-11-09 13:36:32]
億プレーヤーの多い都心区で、更にダブルインカムのカップルが億ション購入できるので、都心に多くの富裕層が集まる。郊外区は都心不動産を買えない低収入世帯向けベッドタウン。

・東京都 所得(年収)ランキング最新2020年版
https://www.nenshuu.net/prefecture/shotoku/shotoku_pre.php?prefecture=...
東京都の市区町村の所得(年収)をランキングにして掲載しています。
以下のデータから東京都の各市区町村の収入状況・経済状況の序列を知ることができます。
順位 市区町村 平均所得(年収)

1位 港区 1217万218円
2位 千代田区 1081万5822円
3位 渋谷区 872万9986円
4位 中央区 690万1426円
5位 目黒区 637万348円
6位 文京区 623万7132円
7位 世田谷区 569万33円
8位 新宿区 549万25円
9位 武蔵野市 532万4084円
10位 品川区 497万55円
11位 杉並区 472万5913円
12位 三鷹市 450万9743円
13位 豊島区 449万3225円
14位 江東区 445万1216円
15位 国分寺市 444万4771円
16位 国立市 441万6756円
17位 大田区 436万2292円


207332: 匿名さん 
[2021-11-09 13:59:30]
>>207331 匿名さん

この板見てると港区のマンションってアホが多いイメージだなぁ
207333: 匿名さん 
[2021-11-09 14:02:12]
>>207326 匿名さん
>富裕層は適材適所で、都心なら地べたに這いつくばり周囲から見下ろされる戸建てよりも、眺望のいい億ションを嗜好。

4000万以下のマンションスレに富裕層などおりません。
居座るのは似非富裕層だけです。
207334: 匿名さん 
[2021-11-09 14:15:21]
まあね、港区だって夫婦合わせた世帯収入は高々2400万ぐらい。ペアローンで億ション買うローンは組めるだろうけど、実体験からの経験則として、4人家族だと世帯年収5000万ぐらいないと、私立やって一流どころの塾やスクール、海外サマースクールなどで消えていくからね。郊外など戸建てもマンションも勿論論外だけど、その程度稼げないと都心暮らしは苦労するかと思う。更にセカンドや別荘など維持するのは若い世代だと特に頑張らないとね、自分はまだ30代なのでギリギリですが、いずれ相続する時には自分もいい歳だし、健康なうちに人生楽しんだ者勝ちでしょ。
207335: 匿名さん 
[2021-11-09 14:25:22]
>>207334 匿名さん

この人は書いてる内容が何年も全く変わらないね
いくつか知らんけど内容は60オーバーの老人だよ

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる