阪急阪神不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ジオ千代田大手町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 内神田
  6. ジオ千代田大手町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-04-16 18:19:02
 削除依頼 投稿する

阪急不動産のジオ千代田大手町ってどうでしょう。
情報をお待ちしております。

公式URL:http://www.geohankyu.com/otemachi57/
所在地:東京都千代田区内神田1丁目15番3、7、11(地番)
交通 :
 丸ノ内線「大手町」駅 徒歩5分
 ※A2出口/利用可能時間 5:30~終電まで
 ※終日利用可能なA4出口までは徒歩7分
 JR山手線「神田」駅 徒歩6分
 JR東海道本線「東京」駅 徒歩14分
総戸数:57戸(うち非分譲住戸1戸)
構造・規模:鉄筋コンクリート造、地上13階建/地下1階建
竣工時期:平成31年1月下旬(予定)
入居時期:平成31年2月下旬(予定)
分譲後の権利形態 土地:専有面積割合による所有権の共有
建物:区分所有権
売主:阪急不動産株式会社、京急不動産株式会社
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
施工会社:木内建設株式会社
駐車場 8台(平面6台、機械式2台)

[スムログ 関連記事]
週間報告 その31&お便り返し その64(プラウド銀座東レジデンスorジオ千代田大手町)【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8298/

東京23区の新築分譲マンション掲示板から東京のマンション住民掲示板へ移動しました。2019.3.22 管理担当】

[スレ作成日時]2017-05-19 23:46:43

現在の物件
ジオ千代田大手町
ジオ千代田大手町
 
所在地:東京都千代田区内神田1丁目15番3(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 大手町駅 徒歩5分 (※A2出口/利用可能時間 5:30~終電まで※終日利用可能なA4出口までは徒歩7分)
総戸数: 57戸

ジオ千代田大手町ってどうですか?

101: マンション検討中さん 
[2017-11-12 18:43:06]
3LDKが高いんだよなぁ
102: 匿名さん 
[2017-11-12 18:44:54]
一期順調に30以上売れてしまっていて買いたい部屋は一部しか無い
状況でした。
12戸売り出しは余裕の販売かな。
場所は再開発で大きく変わるエリアだから、間違いなく良い。
103: 匿名さん 
[2017-11-12 19:12:22]
山手線内側、神田駅近•大手町駅近地下鉄6線利用可、再開発による価値アップ、構造設備内装外観は秀逸。価格は階数、間取りで変わりますが@600以上当たり前の都心物件から切り替え検討しています。
104: 通りがかりさん 
[2017-11-12 20:09:03]
外装や内装、ホテルライクってところもいいですよね~
先着12戸から10戸になったようですよ
105: マンション検討中さん 
[2017-11-15 14:56:57]
立地に間取りと設備が良い、価格もまあまあ範囲です。
まだ、間に合うかなあ。
106: 匿名さん 
[2017-11-16 12:15:06]
2020年には2割下がるのを覚悟で買うか。
107: 匿名さん 
[2017-11-16 13:29:23]
大手町は鉄板でしょう。
108: 匿名さん 
[2017-11-16 13:37:26]
再開発至近ですから、資産価値は人形町界隈よりも保てると思いますね
109: 匿名さん 
[2017-11-16 15:21:41]
>>106
2020年に2割下がる根拠を教えて下さい
110: 匿名さん 
[2017-11-16 15:27:46]
>>109 匿名さん

オリンピックが終わるから。
111: 匿名さん 
[2017-11-16 15:46:34]
論理的に説明願います
112: 匿名さん 
[2017-11-16 15:48:55]
晴海の選手村が売り出され、マンション過多になるからでしょ。
人は減るのに、マンションは増える。
安くしないと売れないからじゃないの?
スミフの人から そう 聞いたよ。
113: 匿名さん 
[2017-11-16 16:05:33]
正直、ここは大手町という雰囲気は全くないですよ。完全に神田です。
そもそもアドレスも大手町ではないですし。どう考えても雑居ビル街です。
(逆に考えれば今後大規模再開発の余地はたくさんあるということですが)
あの辺は日本橋川を挟んで全く別の街になります。

ただ、神田駅前の商店街は学生やサラリーマンで活気があって、好きですね。
この場所でホテルライクなマンションを好む人が好きかどうかは別ですが。
114: 匿名さん 
[2017-11-16 16:07:49]
ロケーションが異なる晴海の話を持ち出されも、、
しかも、2割の根拠には全く触れられてませんし。
感覚で物を語らないで下さい。
115: 匿名さん 
[2017-11-16 16:23:03]
>>109
私も含めて真面目に見てる人もいるんだから、どうでもいい話うだうだしないでくれるかな。
116: 匿名さん 
[2017-11-16 16:44:17]
大手町通りを整備し、大手町ビルも貫通し神田まで人道橋を架ける計画があり様変わりしますよ
117: 匿名さん 
[2017-11-16 17:06:41]
>>115
本当ですよね!
資産価値のある物件なのに、根拠もなく2割下落するなんて、誹謗中傷するのはやめていただきたい!!
118: 評判気になるさん 
[2017-11-16 17:18:54]
オリンピック後下落説ですけど、選手村の住宅化を手がけるのは三井不動産はじめとしたデベ連合。今高くマンションを売ってるのも同じデベ。

自分がその立場なら一気に供給せずに竣工期少しづつズラして供給も絞りながら売って相場が下がらないようにするけどね。確実に下落することが分かってる相場なんてどこの世界にもありません。
119: 匿名さん 
[2017-11-16 18:33:19]
2割下がるって、某国からミサイル直撃かね?
120: 匿名さん 
[2017-11-16 19:17:56]
ダハハマナ在住した予約席。さらに川湯は。このヤヲカ。かや?✴肥やしと安全靴と言われてのお二人は

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる