阪急阪神不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ジオ千代田大手町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 内神田
  6. ジオ千代田大手町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-04-16 18:19:02
 削除依頼 投稿する

阪急不動産のジオ千代田大手町ってどうでしょう。
情報をお待ちしております。

公式URL:http://www.geohankyu.com/otemachi57/
所在地:東京都千代田区内神田1丁目15番3、7、11(地番)
交通 :
 丸ノ内線「大手町」駅 徒歩5分
 ※A2出口/利用可能時間 5:30~終電まで
 ※終日利用可能なA4出口までは徒歩7分
 JR山手線「神田」駅 徒歩6分
 JR東海道本線「東京」駅 徒歩14分
総戸数:57戸(うち非分譲住戸1戸)
構造・規模:鉄筋コンクリート造、地上13階建/地下1階建
竣工時期:平成31年1月下旬(予定)
入居時期:平成31年2月下旬(予定)
分譲後の権利形態 土地:専有面積割合による所有権の共有
建物:区分所有権
売主:阪急不動産株式会社、京急不動産株式会社
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
施工会社:木内建設株式会社
駐車場 8台(平面6台、機械式2台)

[スムログ 関連記事]
週間報告 その31&お便り返し その64(プラウド銀座東レジデンスorジオ千代田大手町)【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8298/

東京23区の新築分譲マンション掲示板から東京のマンション住民掲示板へ移動しました。2019.3.22 管理担当】

[スレ作成日時]2017-05-19 23:46:43

現在の物件
ジオ千代田大手町
ジオ千代田大手町
 
所在地:東京都千代田区内神田1丁目15番3(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 大手町駅 徒歩5分 (※A2出口/利用可能時間 5:30~終電まで※終日利用可能なA4出口までは徒歩7分)
総戸数: 57戸

ジオ千代田大手町ってどうですか?

41: 匿名さん 
[2017-08-29 00:29:06]
関西企業だから土地勘がないから仕方ないよ。(
42: マンション検討中さん 
[2017-08-30 09:32:59]
ここは良いなあ。
大手町五分はすごい
43: 匿名さん 
[2017-08-30 09:37:54]
36㎡8000万位?
44: 匿名さん 
[2017-08-30 12:28:07]
>>43 匿名さん
現地見たことないでしょ?
45: 匿名さん 
[2017-08-30 13:47:19]
>>44 匿名さん

ありますよ。
会社が大手町。
46: 匿名さん 
[2017-08-30 14:07:17]
>>45 匿名さん
現場は見てなさそうですね。
47: 匿名さん 
[2017-08-30 14:09:10]
>>46 匿名さん
雑居
48: 匿名さん 
[2017-08-30 14:43:24]
大手町駅から徒歩5分なら、高いよな。
49: 匿名さん 
[2017-09-06 11:19:07]
公式サイトの間取りはこちらが公式のものですか?
手描きのスケッチのような間取りなので少々見づらいのですが、
第一期の販売までにはクリーンアップされた間取りがUPされるでしょうか。
3LDK+WICの部屋は2部屋がリビングインになっているのかしら。
50: マンション検討中さん 
[2017-09-06 13:43:04]
こりゃ神田だよ。大手町じゃない。
大手町のいっちばん神田寄りの出口から、直線距離が徒歩5分てことなんだろうけど、実際あるいたら5分じゃ無理だろう。
51: マンション検討中さん 
[2017-09-06 13:50:06]
この周辺は結構昔ながらの雑居ビルやら住宅がごちゃっとしてて下町風情もある。大手町って言葉にダマされて、丸の内とかオアゾあたりの都会な風景想像してたらガッカリするよ。
52: 匿名さん 
[2017-09-06 15:50:22]
首都高を境に風景がガラッと変わる印象。
53: マンション検討中さん 
[2017-09-08 19:01:06]
大手町とか逆に恥ずいよね。別に神田で良いのに。
36で4000万台じゃないと絶対残ると思うよ
54: 匿名さん 
[2017-09-11 10:16:25]
駅は大手町から徒歩5分なので、そこそこ立地は良い方に入るかと思いました。
1LDKの間取りにしては、広く使い勝手の良さそうなデザインになっていて良いですね。
一人暮らし、あるいは投資を見据えて買う人もいるかと思いますが、
単身者が住むとなると、これ以上の駅近を求める人が多そうです。
55: 口コミ知りたいさん 
[2017-09-11 11:27:56]
1LDK6000万位でしょうか?
56: 匿名さん 
[2017-09-13 08:41:33]
確かに高速を越えると全然違いますね。ただ、十分便利なので私は満足です。
あと不安は近隣の年季の入った建物です。
57: 匿名さん 
[2017-09-13 09:17:43]
>>56 匿名さん

周りの建物は先住者なので文句は言えないよ。
58: 匿名さん 
[2017-09-13 17:38:42]
文句ではなく、純粋な気持ちでした。悩んでいます。あとは値段次第です。
59: 匿名さん 
[2017-09-13 18:00:10]
>>58 匿名さん

平均価格100000000円
60: マンション検討中さん 
[2017-09-15 00:50:28]
大手町徒歩五分は確かに近いと思うけどなー。ただ、ジオは関西系デベなのでプレミアムのせてきそう。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる