株式会社コーセーアールイーの福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「グランフォーレ諏訪野プレミアムってどう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 久留米市
  5. 諏訪野町
  6. グランフォーレ諏訪野プレミアムってどう?
 

広告を掲載

評判気になるさん [更新日時] 2021-08-03 12:43:29
 削除依頼 投稿する

グランフォーレ諏訪野プレミアムについて情報交換しませんか。

利便性が良い立地で気になっていますが、どうなのかなって思いました。
子育て環境についても知りたいです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいです。

公式URL:http://gf-suwano.jp/
所在地:福岡県久留米市諏訪野町字大部田2346番5、6、8、9、2350番2、2351番2、3、字田中前2367番5、2371番1 (地番)、
福岡県久留米市諏訪野町2346番地5(住居表示)
交通:西鉄天神大牟田線「久留米」駅 徒歩10分、西鉄バス「諏訪野町五丁目」バス停 徒歩3分
完成予定日:平成30年9月下旬
入居予定日:平成30年10月下旬

構造・規模 鉄筋コンクリート造 地上14階建
総戸数 39戸
専有面積 68.14㎡~90.48㎡
バルコニー面積 15.61㎡~28.84㎡
間取り 2LDK+S(13戸)、3LDK(13戸)、4LDK(13戸)
施工 株式会社大島組
売主 株式会社 コーセーアールイー
管理会社 株式会社 アールメンテナンス

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-05-18 16:50:29

現在の物件
グランフォーレ諏訪野プレミアム
グランフォーレ諏訪野プレミアム
 
所在地:福岡県久留米市諏訪野町字大部田2346番5、字田中前2367番5(地番)
交通:西鉄天神大牟田線 「西鉄久留米」駅 徒歩10分
総戸数: 39戸

グランフォーレ諏訪野プレミアムってどう?

101: 匿名さん 
[2017-11-13 20:39:52]
周辺住民にどんな人がいるのかわかるのも有益な情報です。
102: eマンションさん 
[2017-11-14 12:45:29]
勝手にルール作られても(笑)
少なくとも検討者にとっては単なるネガキャンと違って
必要な情報ですしね
外野は口出しさせないのは業者の問題拡大を防ぐ常套手段ですからね
騒がれたら困るよね
103: 匿名さん 
[2017-11-16 00:29:08]
そう、勝手に言ってる訳だから、当事者じゃなかったら気にしなくて言いと思うよ

でも気になって気になって書き込まずにはいられないほど仕方が無いんだなw

104: eマンションさん 
[2017-11-16 08:40:25]
こんな美味しいネタはなかなか無いってのは確かだけど
現状の法律守ってるから何しても良い的な企業に対する
反感と今後はこんな事無いように買う側も理解が進むように
ついつい書き込んでしまうんですよねー
まあ半分くらいは野次馬根性です(笑)
105: 匿名さん 
[2017-11-16 12:38:52]
なるほど・・

でもね、俺も部外者の野次馬根性だけど、今回の件は良くは知らないけど
「法律守って」もこんな問題で「建てられない」ってなったら
それこそ日本全国隣に誰か住んでるトコは建物が建てられない・・って事にもなっちゃうよね

それと、自分の家の前に建物建てるからって、その企業があたかも法律を逸脱してる
「悪徳企業」みたいな書き込みでイメージ操作をしてるようなブログや掲示板の内容も
どうなのかな?ってのが本音

ネットで「悪徳企業」であると言うなら、キチンと「法を逸脱してる行為」を
明確に示してから意見するべきだよね、で無いと「風説の流布」に抵触する可能性もあるよ
上場企業だからね

だから俺は「当事者」じゃないなら、色々双方の事を悪く書くのは辞めたほうがいい
と言った訳だよ
106: 匿名さん 
[2017-11-16 12:44:16]
>>104
もう一つ老婆心で書いとくけど

>現状の法律守ってるから何しても良い的な企業

何をしたか?何をされたか?、具体的に書かないとこの一文も君にとっては危ないよ
107: 匿名さん 
[2017-11-16 16:06:14]
法令はあくまでも最低限度のルールでしょう。罪にならなければ何をしても良いというのは、建物の中身もそうではないかと思うと心配です。
108: eマンションさん 
[2017-11-16 16:58:21]
結局口出しするなって忠告ですかねー
グランフォーレから警告でもきたら報告しますね
109: 匿名さん 
[2017-11-16 18:11:38]
隣に誰か住んでるとこは建物が建てられないなんて、何を考えているんですかね。良識ある企業は問題の起こりそうなとこは避けるか、それなりの手当をしていますよ。普通の企業は手を出さないところに無理矢理建てようとするから問題が起こるんでしょ。
110: 105  
[2017-11-16 18:58:56]
>>108
私はどちらの味方でも有りませんよ

明確に「有る事・無い事」を立証できないなら
こう言う一般掲示板に書き込まない方が良いと言ってるだけです

>>107
>罪にならなければ何をしても良い

ですので、そのような書き込みをするのであれば、誰からみても
「何をしたのか?」が、わかる内容の確証をあなたが明確に書く事が出来ないのであれば
そのように書き込むのは辞めた方が良いと良いと思いますよ


111: eマンションさん 
[2017-11-16 21:33:59]
グダグダ言う前に建設地でも見に行ったら?
反対運動中なのは事実ですよ
それをどう思ったかは表現の自由ですよ
デマではないでしょう
皆法令を守ってはいるから仕方ないけど
他にやり方あるんじゃないの?って言ってるだけ
立証とかなに言ってるの???
112: 匿名さん 
[2017-11-16 22:48:18]
何をしたのか?今まで、コーセーの計画は、終日太陽の光が届いていた部屋に一日中陽が当らなくする。部屋は冷たく湿っぽくなる。植物は栽培できない。洗濯物は乾かない。布団も干せない。猫は昼寝も出来ない。冬には年寄りは凍えそう。青空さえ見えない。その他、諸々。生活が激変する。立証以前の事実です。
113: 匿名さん 
[2017-11-17 00:17:30]
結局、当事者がウサ晴らしを書いてるだけだなw
114: 匿名さん 
[2017-11-17 00:53:45]
将来、隣接地に建物が建つリスクを想定出来なかった先住民の自己責任もあるんではないでしょうか?当然、そういうリスク有無は購入コストに反映されてますから、皆、リスクとコストのバランスで割りきって購入するのが筋なはず。
単に、長い間、そのリスクを被ることなく過ごしてきたから、それが当たり前になってしまっていたから、被害者意識がより強いんだと思います。今までが幸運だったんだと思うのが正論かと。


115: 匿名さん 
[2017-11-17 05:48:52]
いや、人間なんて者は所詮
自分達のビルが影を落としている場所の住民の事なんて普段気にも留めてはいないが
後から建って、自分の部屋が影になる時は親の敵のように反発する生き物だろうなw
116: 匿名さん 
[2017-11-17 05:53:49]
>>112
そんな事書くと逆効果だよ
良くソコまで自己中心的な事が・・・wwwwwwwwwwww
117: 匿名さん 
[2017-11-17 06:43:38]
普通の大手の企業はそこまではやらないと事実が述べてあるのでしょうね。自己中かどうか第3者に判断してもらうのが良いでしょう。
118: 匿名さん 
[2017-11-18 09:49:35]
コーセー使用の建設会社は工事中に隣地に侵入したらしい。建築計画が隣地に近すぎるのだろう。
119: 匿名さん 
[2017-11-23 21:37:59]
草香江クレーマーブログみたらビックリ。
新築が境界線に近いと文句かいてるけど、自分ちも近い近い。どっちもどっちでした。
120: 匿名さん 
[2017-11-23 21:47:44]
商業地区を理解しようしないでクレーム、凄いよね。
121: 匿名さん 
[2017-11-24 22:43:38]
商業地区の恩恵を受けて日陰規制とかを気にせず自分達のマンションも建ってるのに南側に建つとクレーム、凄い人達が近隣住民にいるので気をつけよう。
122: 匿名さん 
[2017-11-25 01:06:55]
ほんとそうだな、自分ちはいいけど他人は駄目だって
こう言うのでマジに人間の醜さを感じる・・・だったら500坪くらいの土地買って
真ん中に200坪くらいの家建てとけよww
123: 匿名さん 
[2017-11-25 03:01:45]
グランフォーレ草香江が境界線近すぎると騒いでいる先住マンションも同じく近い事実。
http://neoh226.blog.fc2.com/blog-entry-271.html?sp
よく、これでクレームいえるよなって失笑。


諏訪野も同じレベルか?
124: 匿名さん 
[2017-11-25 08:58:26]
草香江は最初から外壁が崩壊しても放ったらかしなのに(外壁を境界に近づけ過ぎて自分の敷地内で工事ができない)外壁床が崩れたと難癖。
元から崩れてるのに工事のせいと証明できない。
ゴネ得を狙ってる悪質クレーマー。
近隣住民の質も調べて買いましょう。
125: 匿名さん 
[2017-11-25 22:12:30]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
126: 匿名さん 
[2017-11-25 22:29:35]
なんでここに草香江の話がでてくるの?
127: 匿名さん 
[2017-11-27 00:15:46]
諏訪野は境界から4m離して建ってる。コーセーがその境界ギリギリに建てようとするから隣地の塀の下が崩落した。支えなければ塀が倒れる。法令も守ってないやん。
128: マンション検討中さん 
[2017-11-27 01:31:17]
久留米で分譲マンションを検討中の者です。
実際に建設予定地を見てきたけど、両隣のマンションが近すぎてビックリしました。わざわざこんな狭い土地に建てなくても?と思いました。
特に南側のマンションから自分の家のリビングが丸見えになるのではないかと心配しています。〔資金の関係上、あまり上層階の物件は購入できそうにないので、なるべく下層階を希望のため。〕
それから、北側のマンションとの距離はこのHPにあるような感じですよね?

http://gf-suwano.jp/concept/

北側のマンションとくっついているように見えるので、実際にどのような間隔になるのか詳細を教えてほしいです。
129: 匿名さん 
[2017-11-27 23:43:06]
コーセーは罪さえ犯さなければ何をやっても良いという態度です。その一方で法令に違反しないクレームに難癖を付けます。そのような会社が作った建物にはわたしは住む気がしません。
130: 匿名さん 
[2017-11-28 01:22:50]
>>128

予算が無いならそんな特定1社の物件の批判なんてしなくても
中古を検討した方がいいですよ
中古であれば実際に建ってる物件の室内にも入れて現実を全て
その目で確認できて上層階でも立地が良い場所でもなんでも手に入りますよ
131: マンション検討中さん 
[2017-11-28 12:51:17]
>>130 匿名さん

そうですよね。
せっかく購入するので妥協はしたくないですからね。
おっしゃる通り中古の高層階の方が良いかもしれません。
アドバイスありがとうございました。

132: 匿名さん 
[2017-11-28 12:51:38]
まあ、現場を見るのが一番でしょう。グランフォーレ諏訪野、グランフォーレ草香江、グランフォーレ大橋テラスをみてもびっくりです。
133: 匿名さん 
[2017-11-28 17:45:04]
周辺の粘着クレーマーにびっくりです。
検討時には気をつけてましょう。
134: 匿名さん 
[2017-11-29 03:10:13]
>>131
よっぽど古かったりしたら別だけど、意味の無い高い金出して、
新築に拘る必要ないよね
新築がすきなのは日本人だけの特徴でもあるし
135: 匿名さん 
[2017-11-29 08:58:45]
境界から4m?
十分じゃないですか。なんのクレームつけてんだか。
136: 匿名さん 
[2017-11-29 11:08:52]
なにをいってるんや!境界から4mなら文句ない。60cmや。だから塀の下が崩落した。
137: 匿名さん 
[2017-11-29 12:14:42]
自分のマンションの日陰は良くて、他人は駄目というクレーマー
138: 匿名さん 
[2017-11-29 12:37:00]
4mで建てるとしても基礎やその他付帯工事で60cm辺りで工事するのは常識だろw

他人様が自分の敷地内でそれも境界から60cmも内側でやってるのに壊れる壁ってそもそもw

139: 匿名さん 
[2017-11-29 12:41:26]
そもそも、クレームしてる側も境界にちかいんじゃ?
草香江のクレームブログ画像みたら、お互い様でした。
140: 匿名さん 
[2017-11-29 16:03:15]
グランフォーレ諏訪野プレミアムを隣接建物の60cmに建てようとしている。掘削を境界近くでやるので塀の下が崩落してえぐれた。塀の倒壊を金属で支えている。4m離せばそのような事故は起きない。
グランフォーレ諏訪野プレミアムを隣接建物...
141: 匿名さん 
[2017-11-29 16:13:57]
境界塀の基礎は問題無かったの?
コーセーにキレイでしっかりした塀作らせたらいいんでは?
142: 匿名さん 
[2017-11-29 17:43:52]
壁を境界ギリギリに建てなければ良かったね。
143: 匿名さん 
[2017-11-29 17:45:18]
草香江はコーセー同レベルの境界ギリギリに建てたマンション同士だよね。
144: 匿名さん 
[2017-11-29 19:37:12]
そうそう。
自身のマンションが境界ギリギリなのに、被害者面して後から建つマンションにクレームつけるとは凄い。また、その事実を自らのブログで公表してしまったり。
145: 匿名さん 
[2017-11-29 20:28:34]
塀は境界に建てるものです。それを境界に建てなければ良いなどというのはさすがコーセーです。
146: 匿名さん 
[2017-11-29 20:34:04]
隣接マンションは塀から4mは離れたところに建物があります。グランフォーレ諏訪野は同じ塀から60cmです。グランフォーレ諏訪野も塀から4m離せば問題は起きません。
147: 匿名さん 
[2017-11-29 21:38:22]
商業地区なのに4m離せってルールはない。嫌がらせのクレーマー。
148: 周辺住民さん 
[2017-11-30 12:46:09]
隣の土地に侵入、破壊しておいて、それに文句をいうと”嫌がらせだ”はないでしょう。コーセーの言い分は無茶苦茶です。
149: 匿名さん 
[2017-11-30 14:10:44]
>>148

147はコーセーの人間なの?ソコまで言うなら
その確証は?立証責任があるよ
150: 検討板ユーザーさん 
[2017-11-30 16:22:37]
>>149 匿名さん
立証責任?
匿名で書込んでおいて立証責任てなんなのさ?しかも何故に草加江話題で盛り上がってるの?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる