株式会社コーセーアールイーの福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「グランフォーレ諏訪野プレミアムってどう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 久留米市
  5. 諏訪野町
  6. グランフォーレ諏訪野プレミアムってどう?
 

広告を掲載

評判気になるさん [更新日時] 2021-08-03 12:43:29
 削除依頼 投稿する

グランフォーレ諏訪野プレミアムについて情報交換しませんか。

利便性が良い立地で気になっていますが、どうなのかなって思いました。
子育て環境についても知りたいです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいです。

公式URL:http://gf-suwano.jp/
所在地:福岡県久留米市諏訪野町字大部田2346番5、6、8、9、2350番2、2351番2、3、字田中前2367番5、2371番1 (地番)、
福岡県久留米市諏訪野町2346番地5(住居表示)
交通:西鉄天神大牟田線「久留米」駅 徒歩10分、西鉄バス「諏訪野町五丁目」バス停 徒歩3分
完成予定日:平成30年9月下旬
入居予定日:平成30年10月下旬

構造・規模 鉄筋コンクリート造 地上14階建
総戸数 39戸
専有面積 68.14㎡~90.48㎡
バルコニー面積 15.61㎡~28.84㎡
間取り 2LDK+S(13戸)、3LDK(13戸)、4LDK(13戸)
施工 株式会社大島組
売主 株式会社 コーセーアールイー
管理会社 株式会社 アールメンテナンス

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-05-18 16:50:29

現在の物件
グランフォーレ諏訪野プレミアム
グランフォーレ諏訪野プレミアム
 
所在地:福岡県久留米市諏訪野町字大部田2346番5、字田中前2367番5(地番)
交通:西鉄天神大牟田線 「西鉄久留米」駅 徒歩10分
総戸数: 39戸

グランフォーレ諏訪野プレミアムってどう?

201: 匿名さん 
[2017-12-07 20:04:27]
知らないけど、企業が確実に「法規内」での企業活動だったとしたら
「風評被害」「風説の流布」に抵触するかもね
202: 匿名さん 
[2017-12-18 00:04:03]
グランフォーレのクレーマーブログ、お気に入りに入れてチェックしちゃってます(笑)
日陰になるからと被害者ふりしてますが、そもそも、そういうリスクがある立地なのに南側にバルコニー付きのマンションを売ったデベが一番悪いでしょ。
そういう可能性、リスクある立地だったら、最初から南側にバルコニーつくりませんよ。まともなデベならば。まともな人は買いませんよ。
見極めきれなかったデベ、購入者の自己責任でしょ。
203: 匿名さん 
[2017-12-18 21:42:11]
>>202 匿名さん

グランフォーレ諏訪野は全室南側バルコニー。
同じく、まともではないということですね。
204: 匿名さん 
[2017-12-18 23:55:21]
すでに南側に建物あるから、日当たり、眺望は折り込み済では?南側境界と距離とっているし。まぁ、南側の建物が将来建て替えで日当たり眺望が悪くなる可能性はあるが、それは今からの購入者の判断でしょう。
205: 通りがかりさん 
[2017-12-28 04:09:32]
最近のクレームブログひどすぎる。人としてどうなんだろ。
206: eマンションさん 
[2017-12-28 16:31:48]
刑事訴訟は無理だけど民事訴訟では争える
そういう意味合いなら理解できるのでは?
先住民のエゴで全て片付けるのは横暴ですしね
企業側も嘘とかごまかしせずに解決してるでしょ普通は

たまたま普通よりきっつい住民とたまたまきっつい企業がベストマッチングしたんかね?
ひとつだけ思うのは皆が商業地域だよねって思えないところに浸出しだしたのがトラブルが続出してる要因かも?
207: 匿名さん 
[2017-12-28 17:40:03]
民事提訴をしても、違法工事で争えても日照権では負けるから裁判出来ないでしょう。
208: eマンションさん 
[2017-12-28 19:05:39]
意味合いで言ってるのですがね法律だけがルールなら裁判いらないしね
209: 匿名さん 
[2017-12-31 22:28:20]
風評被害の恐れがあるなどと、相変わらずのコーセーの脅しですね。
210: 匿名さん 
[2018-02-28 19:12:10]
街中で日照権争うって言う人久留米は多い気がするが、ならなんで街中に住んだんやって感じる。マンション建つくらい想定内やろ。
211: 匿名さん 
[2018-02-28 20:14:26]
クレームブログは独善的になってるね。
反対必死→反対必須とか、文面から類推して読む度に
日本語理解が怪しいクレーム住民はどれだけ説明下手なコーセーアールイーの説明を
理解できるのか疑問。
212: 匿名さん 
[2018-03-02 12:34:44]
ブログを独善的だとか、日本語が怪しいとか、自分の怪しい判断力に基づいてとやかくいうのは不愉快や。その証拠にコーセーが説明べただとか言い訳しとるけど、そやないやろ。コーセーは住民に対処する気持ちがハナからないんや。
213: 匿名さん 
[2018-03-02 13:00:19]
マンション住んでて近隣にマンションが建たないと思う方が疑問。
商業地域は日陰制限区域外。

http://www.token.co.jp/estate/kiso_koza/takasa_seigen/index3.shtml

・・これ知ってたら日照がどうとか書けないんじゃない?
214: 匿名さん 
[2018-03-02 13:19:59]
>>自分の怪しい判断力

うん、クレーム住民のことだね。

第三者にとってコーセーアールイーやクレーム住民はどっちもどっち。
反対したいなら用途地域の建築基準から外れた違法な部分しか
改善不可なのに工事音がどうとかマンションのタイル色がどうとか言いがかりにしか見えないクレームばかりつけてる。
215: 匿名さん 
[2018-03-02 15:30:54]
"コーセーアールイーやクレーム住民はどっちもどっち"といいながら、コーセーの肩ばかりもっとるやん。それが、怪しい判断や。
216: 匿名さん 
[2018-03-02 17:55:45]
デベ側を肯定しているんではなく、クレーマー側が否定されてるんでは?
そして、否定しているのはデベ関係者とかいう時点で勘違いしている。
一般的な意見であると受入ることができないんでしょうけど。
217: 匿名さん 
[2018-03-02 19:34:31]
”215”も一般的な意見に思えますが。
218: 匿名さん 
[2018-03-03 08:27:04]
>>215さんの意見を支持できるのはマンションや戸建購入予定じゃない人くらいでは。
219: 匿名さん 
[2018-03-03 11:11:50]
(株)コーセーアールイーの工事で隣接マンションの塀の基部が崩落し人工物を作って支えています。塀も傾いています。このような被害が出るのはコーセーアールイーが無茶な設計を行い、強引に工事を進めるからです。住民は実際に被害を受けています。文句を言わずにおれないでしょう。反対とかクレームをつける以上の問題が生じています。以上が事実でないなら反論してください。
220: 匿名さん 
[2018-03-03 16:28:46]
破損した境界壁の弁償はデベへ求めては?
境界壁を破損させたことと建設反対は求めるものが違うよ。

221: 匿名さん 
[2018-03-03 16:50:27]
工事の不手際は責められても、建物自体は適法で商業地区なので日照権が無くて問題無しですね。
222: 匿名さん 
[2018-03-03 21:25:17]
>>220 匿名さん
>>221 匿名さん

まさにそのとおりですね。
だから、クレーマーは賛同されない。

強風で防音シートがバタついてうるさいのも、グランフォーレが害悪だからという始末。




223: 匿名さん 
[2018-03-03 22:06:31]
クレーム住民が住んでる土地の用途地域を確認しないから商業地域の日照を主張できるんだよね。

マンションが建設できる土地は近隣もマンション建設OKなのを常識として知るべきなんじゃない?




224: 匿名さん 
[2018-03-03 22:07:11]
法律さえ守れば周りにどんな迷惑かけようが構わないという姿勢が、企業としてどうかと問われている。法定外であれば建てることが出来ないから法定内であるのは当り前。それを前提に周りの事を配慮するかしないかが問題になっている。(株)コーセーアールイーは社会貢献とか共生とかいいながら、何も配慮しない。他の大手の会社は周りの事をもっと配慮し、自分たちと同じにしないでといっていると書いてあった。同感だ。
225: 匿名さん 
[2018-03-03 22:27:53]
クレーマーが住んでるマンションが建つときは、誰にもどこにも嫌な思いさせなかったの?
226: 匿名さん 
[2018-03-03 22:52:56]
嫌な思いをさせた例をしめしたら?
227: 匿名さん 
[2018-03-04 00:10:58]
商業地区で自分達のマンションも北側境界に寄せて建てて日陰を作ってるけど、他人には駄目で自分達はいいの?
228: 匿名さん 
[2018-03-04 01:12:51]
>>227
もう何言っても論理的に破綻して狂ってるから、構わない方がいいよ

世の中たった一人の他人の迷惑にも成らない商行為なんて存在しない
難癖つけようと思えばなんにでも難癖は付けられる

しかしそれを「法ではOKでも他人に迷惑掛けるな」なんて言い始めたら、
社会では一切の全ての商行為・経済活動が成り立たなくなってくる
そこを線引きする為に最低限の「法律」が存在する

そのような「人間社会の経済活動の原則」さえも理解できないようなレベルなんだからさ
229: 匿名さん 
[2018-03-04 10:51:11]
結局、具体例は示して無いじゃん。自分たちの主張だけする企業(株)コーセーアールイー。
230: 匿名さん 
[2018-03-04 11:00:36]
>>229 匿名さん
第三者だけど、自分達の日陰はいいの?
他人の日陰について言うなら自分達のマンションを日陰を北側の建物にかけないようにしないとね。
231: 匿名さん 
[2018-03-04 11:15:30]
”論理の破綻して狂ってるな”どという前に、経営理念の”社会との共生”の意味を考えた方がいいのではないでしょうか。自分たちの理念は履行しないで、論理の破綻などとおかしいですよね。
232: 匿名さん 
[2018-03-04 11:48:12]
商業地域は商業施設の建築OKだし、コーセー以外のデベが入っても日照は保証されないよ。

つまり、商業地域はどこのデベが入ろうと結果はたいして変わらない。

まさかクレーム住民は自分達が住むマンションだけしか商業地域に住めなくて、近隣に高層の建物が建つのがイヤとか我が儘言ってるの?
233: 匿名さん 
[2018-03-04 13:36:59]
>>231 匿名さん
自分達の日陰はどうするの?
234: 匿名さん 
[2018-03-04 18:04:13]
商業地区にコーセー以外のデベが入れば周辺にはもっと配慮する。デベ関係者が憤慨している。(株)コーセーアールイーはどこに入っても紛争を引き起こす。それが問題なのがなぜ分からない。
235: 匿名さん 
[2018-03-04 18:18:49]
自分達も北側に寄せて建てて、北側の建物に日陰をかけているけど自分達はいいの?
236: 匿名さん 
[2018-03-04 18:58:08]
具体的にデベの配慮ってどんなの?
商業地域に他のデベが入っても高層の建物が建つし工事音は煩いよ。

そしてクレーム住民のマンションのせいで日陰になってるマンション住民に思うところはないのだろうか。
237: 匿名さん 
[2018-03-05 09:18:13]
(株)コーセーアールイーの評価は”他の業者は手を出さないような、狭小で密集した土地を安く手に入れ、無理に建ててぼろもうけをしている業者なんです”。が一般的な評価です。
238: 匿名さん 
[2018-03-05 09:22:37]
日影についてお互い様には同意する。しかし、グランフォーレの北側の建物はほとんど日が当たらなくなる。そんなひどい建て方は見た事がない。だから、紛争が起きている。しっかりした建設業者はグランフォーレの建築を忌避し、入札にさえ加わらない。
239: 匿名さん 
[2018-03-05 11:25:15]
商業地域は日照制限が無いのをいつになったらクレーム住民は理解できるのだろう。
クレーム住民のマンションが北寄りに建てるのは良くて他はダメとかないでしょ。
240: 匿名さん 
[2018-03-05 12:00:45]
>>238 匿名さん

大手デベは紹介業者(競売や公売の売却)を使って土地購入するから
狭い土地にマンション建てる機会が滅多にない。

コーセーみたいな中小デベは自社の買い付けが多いため狭い土地にマンションを建てざるを得ないのでは。
241: 匿名さん 
[2018-03-05 12:08:07]
>>238 匿名さん
うちのマンションは日陰についてお互いの同意なんで取って無いです。もちろん揉めてもいません。
批判してる人達のマンションの北側の建物も日陰になってるけど、どんな同意を取ってるの?

242: 口コミ知りたいさん 
[2018-03-05 13:40:31]
なるほど。。では逆にこのマンションを購入すれば 商業地域なので先々南側ぴったりに新しいマンションが出来たとしても 文句は言えないって事ですね、おまけに隣に少々考え方のおかしな先住民がすんでる。
このマンションの口コミでは色々な情報があるので助かりました。  購入検討から外した方が良さそうですね。
243: 匿名さん 
[2018-03-05 14:15:34]
ブログ書いてる人、不動産業界にいたとか書いてるけど、それでこんな建て方される可能性のあるマンション購入したの?
244: 匿名さん 
[2018-03-05 14:52:57]
だれもこんなひどい建て方するとは考えんよ。法律さえ守ればいいって考えるから、そうなるやろうけど。法律ちゅうのは最低限のルールというのが分からんらしい。(株)コーセーアールイーいうのは一種のスキマ企業やろね。長くは持たんよ。
245: 匿名さん 
[2018-03-05 15:11:06]
クレームブログ書いてる人は不動産業界に居たらしけど
賃貸や販売の仲介がメインで用途地域における建築基準の違いを学ぶ機会が無かったのでは。
246: 匿名さん 
[2018-03-05 20:34:40]
>>244 匿名さん
批判している人のマンションも北側境界に寄せて建てて、北側の建物に日陰をかけているけど、自分達はいいの?
247: 匿名さん 
[2018-03-05 21:48:59]
>>244 匿名さん

自分達は余所のマンションの日照を奪っておいてずうずうしいにも程がある。
余所のマンション住民は何も言わないから自分達は問題ないとでも言うの?
法律さえ守れば何をしてもいいと考えてるのはクレーム住民の方じゃん。
248: 匿名さん 
[2018-03-05 23:16:17]
評判が悪くてグランフォーレ大橋テラスの完売はガセネタだったし、買うか買わないかを判断するのは諸費者だよね。人のことをクレーマーとか図々しいとか言う前に、まともな建物を建てたら?諏訪野プレミアムも評判が良ければ売れるんと違う?
249: 匿名さん 
[2018-03-05 23:37:37]
他のマンションの事言う前に北側境界のに寄せて建てたマンションの日陰をどうにかして。
250: 匿名さん 
[2018-03-06 00:06:37]
ローン審査が通らなかったり自己都合のキャンセルは大手デベもあることだよ。

全室に申込みがあった時点で完売表示してキャンセル待ちを募集するのはどこのデベもやってること。

それをガセネタとか悪意の書き込みできるのが
無知なクレーム住民クオリティ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる