相鉄不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グレーシアタワーズ海老名」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 海老名市
  5. 扇町
  6. グレーシアタワーズ海老名
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-06-18 08:25:00
 削除依頼 投稿する

グレーシアタワーズ海老名っていかがでしょうか。
駅にも近くて、便利なショッピングエリアもあって、良さそう。
ご意見や情報をお願いします。

所在地:神奈川県海老名市扇町14番4,12,13,14(地番)
交通:相模線「海老名」駅 徒歩3分
   相鉄本線「海老名」駅 徒歩5分
   小田急小田原線「海老名」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.95m2~107.29m2

公式URL:http://www.ebina477.com
売主:相鉄不動産株式会社 伊藤忠都市開発株式会社 鹿島建設株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:株式会社相鉄リビングサポート

[スムログ 関連記事]
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/

[スレ作成日時]2017-04-29 11:52:14

現在の物件
グレーシアタワーズ海老名
グレーシアタワーズ海老名
 
所在地:神奈川県海老名市扇町14番12、13、14(地番)(イースト棟)、神奈川県海老名市扇町14番4(地番)(ウエスト棟)
交通:相模線 海老名駅 徒歩3分
総戸数: 239戸

グレーシアタワーズ海老名

6001: 匿名さん 
[2019-12-09 18:57:52]
>>6000 マンション検討中さん
ただの単身が住んじゃいかんのかい!
6002: マンション掲示板さん 
[2019-12-09 19:01:13]
ファミリーマンションとか単身だと嫌だとか言うのは、
ナンセンスなので改めると良いと思いますよ。
明らかな差別なので気をつけましょう。
6003: 通りがかりさん 
[2019-12-09 19:32:16]
単身のみなさんに素敵な出会いがありますように…
メリークリスマス!
6004: マンション検討中さん 
[2019-12-09 19:43:59]
単身だったら賃貸ワンルームで十分でしょ
こういうファミリー向けマンションに住みたがる単身者が隣人にいるなんて気持ち悪いですよ?
子供いるしなんかあったらすごく困ります
6005: 匿名さん 
[2019-12-09 19:54:22]
>>6004 マンション検討中さん

うわっ、この人やっちゃった。
高齢者を排除する書き込みもその昔あったな。
6006: 通りがかりさん 
[2019-12-09 20:11:07]
単身の男性ってことですよね…?
ファミリー向けマンションとは考えていないんじゃないですか。
立地はいいし、建物もいいし、資産価値も下がりにくいと考えて購入する方がいてもいいと思います。
気持ち悪いは失礼ですね。
6007: 通りがかりさん 
[2019-12-09 20:18:50]
>>5997 マンコミュファンさん
住民板見ると、椅子引く音がするって書いてありますね。
6008: マンション検討中さん 
[2019-12-09 20:32:58]
過去スレみたらわかりますが、5998は単身ですが競合マンションの契約者で、荒らしに来ているようです。
6009: マンション掲示板さん 
[2019-12-09 20:41:16]
>>6004 のようなレイシストは放置しましょう。
社会から淘汰されると思いますので。

単身、ファミリー、多様な人々が住むマンションにしたいですね
同質な家庭ばかりですと、売却時期なども重なって、ニュータウンと同じ轍を踏みかねないです。

様々な世代がいてこそマンションの資産性も守られます。
6010: 匿名さん 
[2019-12-09 21:06:32]
>>6008 マンション検討中さん

問題はそんな冷やかしではなく5996と6004でしょ。
レイシストのマンションって言われるぞ。
6011: マンション検討中さん 
[2019-12-09 21:43:33]
なんか必死なアンチがいるな
グレーシア板リーフィア板も煽ってそんなに楽しいのかな
6012: マンション検討中さん 
[2019-12-09 21:44:40]
少し前の書きこみに関連してですが、窓が開けられるところに網戸は付いていますか?
6013: マンション検討中さん 
[2019-12-09 22:03:31]
>>6011 マンション検討中さん

側から見るとあなたが一番必死そうに見えるが。。
6014: マンション検討中さん 
[2019-12-09 22:06:03]
ここずっと伸びてるね。
ランキングにパークタワー晴海や晴海フラッグに並んでグレーシアタワーズ海老名が入って来ているの面白いw
6015: マンション検討中さん 
[2019-12-09 22:10:14]
>>6010 匿名さん
いやー、ここはやばいですね。
やはり人間の価値観は変えられないと言うことでしょうか。

>>4420 マンション検討中さん

6016: マンション検討中さん 
[2019-12-09 22:12:13]
>>6014 マンション検討中さん

実際注目されてるしね 伸びるスレほど注目されてるのは間違いない 普通の書き込みもあるし荒らしも出てくるし便乗も出てくる 掲示板なんてそんなものだよ
6017: マンション検討中さん 
[2019-12-09 22:13:47]
>>6014 マンション検討中さん


なんか凄い勢い
6018: 匿名さん 
[2019-12-09 22:22:54]
まああながち間違っていないかも。
評価書くならまだしもずっと張り付かれて単純に煽りや荒らしてるだけっぽいからずっとここのマンション掲示板が気になって仕方ないんだろう。
まぁどんな形でも注目されるのは良いことなんじゃない?一番寂しいのは全然伸びずに話題にも上がらないマンションだと思うよ。
6019: マンション検討中さん 
[2019-12-09 22:30:12]
確かに凄い勢いやわ。昔から全く主張が変わっとらん。

>>3208 匿名さん
“車信仰が強く、年齢的にどうしても情報弱者になりやすい高齢者の方は、リーフィア
※入居時平均年齢53歳
子持ち又はプレファミリー故に傾きリスクNGで、グレード立地ともに地域No.1マンション狙いの若年層の方は、グレーシア
リーフィアが購入者属性を開示してくれたお陰で、棲み分けが鮮明になりました。
競合しなければ無駄に争う事もないので、とても良い事ですね”

>>3216 マンション検討中さん
“他にも、高齢者の方であれば、
・目が悪くて、グレードの低さに気づかない
・背が縮んで、階高圧縮に気にならない
等の理由も考えられますね。
よく考えたら、ららぽーと海老名にリーフィアの購入属性の半分である50歳以上の人は皆無でした。
豊洲にも武蔵小杉にも居ないですね。
足腰も弱くなる中、高齢者サービス施設が近い方が有難いと言う非常に合理的な判断をなさっているのかもしれません。“
6020: マンション検討中さん 
[2019-12-09 22:37:05]
口コミ人気度4.9にならないかなー
6021: 匿名さん 
[2019-12-09 22:37:19]
>>6019 マンション検討中さん
レイシストの**?
6022: 検討板ユーザーさん 
[2019-12-09 22:41:32]
みんなグレーシア大好きやね。
6023: 検討板ユーザーさん 
[2019-12-09 22:42:49]
ちなみに俺はリーフィアよりもグレイシア派。でも1番好きなのはニンフィアかな。
6024: 匿名さん 
[2019-12-09 22:43:03]
>>6021 匿名さん
“そうくつ“はNGワードだったみたいです。
6025: マンション検討中さん 
[2019-12-09 22:52:21]
>>6023 検討板ユーザーさん

その発想はなかった。フフってなったw
6026: マンション検討中さん 
[2019-12-09 22:56:20]
ブイズ笑 ランキングみたらこんな感じだった笑
https://ranking.goo.ne.jp/ranking/48982/
グレイシアもリーフィアもランキング下位じゃないか笑
6027: 検討板ユーザーさん 
[2019-12-09 23:02:35]
パーティに入れるならブラッキー。
可愛さはグレイシア一択。
6028: マンション検討中さん 
[2019-12-09 23:11:31]
ここのサイトでポケモンの話が出てるの初めてみた(笑)上位に上がってきてるけどポケモントークで盛り上がってるの?なんかのほほんとしていいね(笑)
6029: マンション検討中さん 
[2019-12-09 23:21:05]
>>6023 検討板ユーザーさん

ニンフィア今作から?
なんか凄いかわいいね!
6030: eマンションさん 
[2019-12-09 23:25:45]
>>6012 マンション検討中さん
忘れられてるようですが網戸はついてます。片側だけですがロックもできます。
6031: 匿名さん 
[2019-12-09 23:37:15]
なんでリビングの窓は片方しか開かないんでしょうね。両方開いたら便利なのにって時々思います。何か良さがあるんでしょうか。
6032: 匿名さん 
[2019-12-10 06:44:17]
>>6019 マンション検討中さん

ファミリー以外は住むなと言わんばかりのグレーシア住民の発言。
既に入居している単身者や高齢者はさぞ肩身が狭いでしょうね。まだ沢山売れ残ってるのですから、今後もそう言う人が敬遠して売れ行き更に鈍りそうです。
6033: 匿名さん 
[2019-12-10 07:47:27]
>>6014 マンション検討中さん

そりゃ、ランキング上げるためにさくらで資料請求すればそうなるでしょ。
普通にやったら晴海フラッグと並ぶわけないんだけどね。
6034: マンション検討中さん 
[2019-12-10 08:56:56]
ランキングって掲示板のランキングのことでしょう
6035: 匿名さん 
[2019-12-10 10:17:59]
ほんとだ、ランキングに入ってるw
関連スレにブランズタワー豊洲やハルミフラッグが並んでるし、やっぱり注目されてるんだろうね。
6036: 匿名さん 
[2019-12-10 11:02:17]
ダイレクトウインドウの無い、硬派の媚びない
意匠設計がいいですね
6037: 匿名さん 
[2019-12-10 12:58:11]
設計ついてはよくわからないですが、人それぞれなのかな?って思います。
好きなところで言えば私は海老名が好きでここにしました。マンションギャラリーでもマンションってよりかは海老名を推している感じが刺さりました。
6038: 匿名さん 
[2019-12-10 13:13:46]
勿論海老名駅前が重要な要素でしたが、
建物のクオリティの高さが決め手でした。
6039: マンション掲示板さん 
[2019-12-10 15:07:31]
>>6032
ここ変える単身者は年収1000万超えるんだから、
そうした人たちが海老名で家庭を持てば、プラスしかないんですけどね。
単身者差別は本当に理解に苦しむ。

頭悪過ぎだし、不快。
6040: 匿名さん 
[2019-12-10 16:03:28]
私は単身でイーストですが、引越しの挨拶に行ったときや毎日の近所付き合いが凄くあっとホームで居心地が良いですよ。皆さん挨拶凄いしてくれるし、ここを選んで良かったなーって思います。個人的な見解ですが、今まで住んできたどのマンションよりもアットホームに感じました。
6041: マンション検討中さん 
[2019-12-10 19:41:02]
>>6040 匿名さん
いいよ、そんなプロパガンダ。
惨めになんない?
実際、単身者や高齢者を排除する書き込みが多数あるのだから。
6042: マンション検討中さん 
[2019-12-10 20:18:04]
>>6041 マンション検討中さん

関係ない批判ばかり書いてるとそのうち管理人に削除されるよ。これもだけどw
ちゃんと流れみたら理解できるはずだけど、話を捻じ曲げたり誇張したりして差別に持って行こうとしてる投稿者がいるんだけど、指摘しないとわからないかな?
6043: マンション掲示板さん 
[2019-12-10 20:29:29]
削除申請しましょう。
悪貨は良貨を駆逐するので、こういうガンは早めの対処が必要です。
6044: マンション検討中さん 
[2019-12-10 20:30:57]
>>6042 マンション検討中さん

いや削除されても全然いいけど、これまでの差別発言は消えないからね。単身者排除を指摘されてもなお正当化しようとする人、高齢者批判をダメ出しされても全く自覚がない人、そう言う人が複数います。
6045: 匿名さん 
[2019-12-10 20:31:33]
「相手にしない」が鉄則です。
6046: マンション検証中さん 
[2019-12-10 20:31:54]
まぁ、こんな匿名掲示板の情報を鵜呑みにして人生を左右するような買い物をするわけでもないしいいんじゃないかな?
自分はグレーシアウエストを契約した立場のものですけど、大きいマンションは荒らしもかなり投稿に含まれてるからそんなもんなんだなーって思ってます。
6047: マンション掲示板さん 
[2019-12-10 20:58:10]
>>6046 マンション検証中さん
先週海老名に行ってきました。やはり大きいマンションはスケールが違います。
先週海老名に行ってきました。やはり大きい...
6048: マンション掲示板さん 
[2019-12-10 21:16:56]
>>6046 マンション検証中さん

で、あなたは修繕積立金が38000円に上がることをどう消化して買ったんですか?あなたは払い続けていく意思はあるのですか?その理由が知りたいです。人生を左右するので流石にローン払い終えてそんな負担は嫌です。車乗るので駐車場代15000円、管理費が20000円さらにかかりますから。
6049: マンション検討中さん 
[2019-12-10 21:30:22]
>>6048 マンション掲示板さん

とはいえ競合物件と比べて、30数年で100万ちょい多いだけだからなあ。もともと競合物件の方が10%割高価格だから、100万加えてもまだまだ割安だからなあ。

てか、みんな、マンション価格だけでなく、中長期での管理費や修繕費の総額も考慮して、どこにするか決めてるんじゃない?

グレーシアは、海老名や周辺の競合物件、とくに他タワマンと比べたら、けっこうお買い得だよ。疑うんなら、しっかり計算してみたら?マンション価格プラス長期維持費の総額を。
6050: マンション掲示板さん 
[2019-12-10 21:37:40]
>>6049 マンション検討中さん

ただグレーシアは今販売している物件の中ではNo.3だから、維持費が高くて駅から遠いと売れないのよね。プラウドは維持費安いしもしかしたらグレーシアはNo.4かも。
6051: マンション検討中さん 
[2019-12-10 22:01:54]
No.いくつなんかなんでもいいさー
私はグレーシアが1番気に入ったから選びました。実際に住んでる人たちは皆優しいし、生活が快適だし大満足です。
欲を言えば内廊下だったらもっと嬉しいなーと思います。それは贅沢すぎるかな?
6052: 通りがかりさん 
[2019-12-10 22:06:43]
>>6051 マンション検討中さん

で、維持費は払えるの?質問の答えになってない。答えたくないと言う回答も許す。
6053: マンション検討中さん 
[2019-12-10 22:12:55]
必死w
6054: 通りがかりさん 
[2019-12-10 22:14:41]
>>6051 マンション検討中さん
皆表面的には優しいけど、掲示板では単身者をディスる住民の集まり。俺は投資用にここの一番安い住戸を買ったが、単身者を受け入れない空気が嫌なので、修繕費が上がる前に売り抜きます。
6055: eマンションさん 
[2019-12-10 22:15:37]
意味わからないよね。
払えない人が買ってどうしろと。
6056: マンション検討中さん 
[2019-12-10 22:15:39]
>>6052 通りがかりさん

やばい、まさか日本語理解能力すら乏しい競合物件関係者がいるとは思わなかったw

長期維持費込みで予算考えて買うでしょふつう。いまみたいにマンションすごろくできない市況なら特に。

6057: 通りがかりさん 
[2019-12-10 22:16:31]
>>6050 マンション掲示板さん

No.2はどこですか?
6058: 匿名さん 
[2019-12-10 22:20:24]
>>6057 通りがかりさん

駅からの距離で言えばブリスコートじゃね。坪単価もアクロスと同等だし。
6059: マンション検討中さん 
[2019-12-10 22:24:10]
>>6056 マンション検討中さん

よくそれでババ抜きのグレーシア買ったね。
修繕積立金の上がり具合がちょっと異常。38000円の積立金田舎の海老名のナンバー4のマンションの住人が払えるのか甚だ疑問。
6060: マンション検討中さん 
[2019-12-10 22:27:21]
凄いな、もう煽りとかではなく全力で荒らしに来ているな。ログ追うとここ最近の同様に毎晩粘着しているし、一体何時間ここのマンション掲示板に時間を使っているんだろう。
同じマンションの住人ではないことは明らかなのでそれは安心だ。
6061: マンション掲示板さん 
[2019-12-10 22:32:30]
あーやっぱり。差別差別言ってるひと、グレーシアではなくリーフィアの1LDKのひとでしたか。
6062: eマンションさん 
[2019-12-10 22:33:14]
>>6060 マンション検討中さん

多分SNS依存症。

自分の思い通りにならないと必死に操作しようと書き込む。
何か更新ないか粘着する。
人の気持ちや自分のリスクを一切気にしない内容を書き込む。

近年深刻になってきている依存症。
もう放置して頑張って沢山投稿してもらってマンションランキングを上昇/維持してくれるbotになって貰おう。
6063: マンション掲示板さん 
[2019-12-10 22:34:42]
ウエストのラウンジなどはもう工事の幕などは取れ始めてますでしょうか?
契約者なので、ちょっと気になってます。
6064: eマンションさん 
[2019-12-10 22:51:00]
ラウンジはまだ工事関係者の事務所がわりになってて、メインエントランスの屋根とかつくってます。事務所プレハブのあったところの植栽がすんでお庭の整備中です。仮囲いが少し移動しましたがさくがとれるのが楽しみです。あと1ヶ月で完成ですよね。
6065: 匿名さん 
[2019-12-10 23:09:34]
>>6062 eマンションさん

いやそう言うことではなくて、人のネガする前にきちんと論理的に反論しようよ。こっちは現実をぶつけてるだけなんだからさ。
6066: 契約者さん 
[2019-12-10 23:09:52]
そこまで進んでるんですか、それは楽しみです笑 イーストの見学とかもさせてもらえたりするんですかね? 可能だったら休みの日に妻と息子を連れて行って見ようかと思います。
6067: 買い替え検討中さん 
[2019-12-10 23:14:26]
現実をペデストリアンデッキからみた方がいいかもですね。
現実をペデストリアンデッキからみた方がい...
6068: マンション検討中さん 
[2019-12-10 23:15:05]
すみません、グレーシアの契約者ではないですが、自分はイーストの見学させて頂きました。やっぱり実物を見れると凄い生活イメージが湧きやすいので良いですよ。
6069: 契約者さん 
[2019-12-10 23:19:27]
>>6068 マンション検討中さん

5丁寧にありがとうございます。それでしたら自分も今度お願いしてみようかな。今度ローンの説明会に伺うのでその際に聞いてみようと思います。
6070: 契約者さん 
[2019-12-10 23:20:35]
>>6069 契約者さん

すみません、
5丁寧に
ではなく、
ご丁寧に
でした。
失礼しました。
6072: eマンションさん 
[2019-12-10 23:31:04]
>>6069 契約者さん あ、行く前に連絡しておくと良いですよ。いきなり行っても対応してくれるとは思いますが、事前に連絡しておいた方がスムーズです。

6073: 周辺住民さん 
[2019-12-10 23:31:13]
[No.6071と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
6074: 匿名さん 
[2019-12-10 23:42:25]
オプション資料来ましたね。
コーティングはやるべきなのかどうかが凄い悩む。コーティング無くても大丈夫だよ的な説明資料もあったけど、実際どうなんだろう。うちは猫がいるからやっぱりやったほうがいいのかな。
6075: eマンションさん 
[2019-12-10 23:50:42]
>>6074 匿名さん
猫には必須かも(笑
毎日アルコールでふきふきしてます。前住居でもコーティングしてたので絶対必要でした。ワンちゃんには滑るタイプのはやめたほうが良いようです。最近はワンちゃん用もあるようですが。
6076: 契約者さん 
[2019-12-10 23:52:03]
>>6074 匿名さん

同じくオプション悩んでいます。

あとから実施しづらいコーティングやエコカラットはやろうかなと思っています。

食器棚などの家具等は生活してみてから導入すれば良いかなーと。。(うちはSo-ingのオプションはつけることができませんでした。)

そうなんですよね、コーティングはあの案内があって同じく悩み始めました。

何かご存知の方から意見頂けると嬉しいですね。
6077: 匿名さん 
[2019-12-11 00:09:57]
>>6075 eマンションさん

そうなんですね、やったほうが良い気がしてきました。貴重なご意見ありがとうございます。やっぱりペットがいると状況変わって来るんですね。
6078: 匿名さん 
[2019-12-11 00:18:56]
オプションでコーティングあるのですか?専用メーカーなら推奨なのかなぁ。素直に説明にあったコーティングはおすすめしない、という文言に従ってしまいました。
ウチはペット飼ってませんが、キッチン付近の床に出来る水アカが気になって(マット敷いてますが、それ以外の箇所で)、コーティングやるべきだったのかなぁと思う事もあります。ただ良いコーティングをしようとするとお値段も、、
6079: マンション検討中さん 
[2019-12-11 07:54:40]
インテリア相談会で、床や窓のシールについて、詳しい説明がありましたか。
6080: マンション検討中さん 
[2019-12-11 08:15:11]
6079です
言葉足らずでした
イーストの方にお伺いします。うちはウエスト入居予定です。
年明けのインテリア説明会の案内をもらっていますが、その時にはインテリアについてテクニカルな説明があるのでしょうか。それともインテリア業者の商品の説明だけなのでしょうか。
うちもフローリングのコーティング外注で迷っていますので。
6081: マンション検討中さん 
[2019-12-12 13:26:08]
小田急か相鉄で上り列車を利用されている方に伺いたいのですが、海老名からの混雑状況はいかがでしょうか。
6082: 検討板ユーザーさん 
[2019-12-13 00:32:09]
海老名から二重橋前まで通勤で利用しています。代々木上原から千代田線に乗り入れるルートの情報のみですがご了承下さい。
朝の快速急行や急行は運が良ければ相模大野で降りる人のところに座れるかなってくらい、通勤準急は車両を選ばなければ確実に座れます。
町田以降は余計に混雑して、代々木上原あたりは確実に満員電車です。
座れる電車に乗るのをお勧めします。
6083: マンション掲示板さん 
[2019-12-13 05:59:48]
>>6081 マンション検討中さん

小田急ユーザーです。
6時半頃から7時半頃に海老名を出る快速急行は、座席前のポジションを確保できれば耐えられないほどではありません。
ただ、あまり奥まで行けないと、どんどん人が乗ってきて新宿着く頃にはヘトヘトなので、海老名始発の準急に乗って座って行くことが多いです。
代々木上原で乗り換えが必要ですが、満員電車に揺られる時間は5分程度で済みます。

6084: マンション検討中さん 
[2019-12-13 06:22:34]
>>6083 マンション掲示板さん
それが一番賢いかもね。
多くの客は上原で降りるから、上原ー新宿なんて、そんなに混まないし。
6085: 住人 
[2019-12-13 12:52:26]
>>6081 マンション検討中さん
相鉄線のJR直通の方はまだかなり空いてます。6時半くらいの電車、50分くらいの電車では発車3分前くらいでも角に座れる車両もあります。
定期券を変えるタイミングで徐々に混んでくると思われますが、今は絶対座れるので重宝しています。
6086: マンション検討中さん 
[2019-12-13 18:39:41]
本数が少ないから、帰宅時が大変じゃない?
6087: マンション検討中さん 
[2019-12-13 23:08:49]
本数少ないかな?
十分座れるし、もっと本数多いとガラガラすぎるんじゃない?
6088: 住人 
[2019-12-15 09:35:48]
>>6086 マンション検討中さん

相鉄とJR直通の本数は20分に一本間隔なので、少ないといえば少ないかもしれませんが、私は許せるレベルです。
小田急で新宿から座ろうとすると結局1本待たなくてはならないので、20分に一本で必ず座れるJR直通は今は貴重だと考えています。
6089: 匿名さん 
[2019-12-15 19:22:35]
東急との直通が始まるとまた変わるかもだから最終型がどうなるか楽しみだ
6090: マンション検討中さん 
[2019-12-17 16:30:58]
市内に建設中の他社のタワーマンションについて、営業担当者からの値下げ幅の額の大きさに引いてしまったと友人が言っていました。
こちらのマンションはどうなんでしょうか?やはり値下げはありましたか?
マンション価値が心配になります。
6091: マンション掲示板さん 
[2019-12-17 20:26:30]
自分で聞いてみるのがいいんじゃないかな?
匿名掲示板の意見は何が正しくて何が嘘かわからないし...
あの掲示板ではこんなだけ値下げしてたーって言ったところで値下げしてくれるなんか聞いたことないな
真剣に買おうとしてて金額で悩んでいるならやっぱり自分で聞くことをオススメしますよ
ただここはまだ竣工前だし期待値少なそうだけど...
6092: 名無しさん 
[2019-12-17 22:10:52]
>>6090 マンション検討中さん
建設中の値下げはさすがにないんじゃないかな。
おまけくらいは付けるにしても。
6093: マンション掲示板さん 
[2019-12-18 08:44:18]
以前新築売ったことがありましたが、
根拠なしの大幅な値下げはまずないですね。
部屋のグレードを上げて買うので端数を切るなどは所長判断で可能だったりします。
ただし、引き渡し開始後一定期間以降に限りです。

売り切らないと会社が倒産してしまうような事案や、経済危機の前後ならあり得ますが、
ご友人の方は話をもってらっしゃる可能性が高いかと思います。
6094: 匿名さん 
[2019-12-18 12:27:38]
相鉄も小田急も、海老名を長期的に育てようと思ってるのに、建設中のマンションを投げ売りするとは思えないな。
彼らはマンションを売って終わりじゃないからね。
6095: マンション掲示板さん 
[2019-12-18 13:27:39]
欲しい部屋の大幅な値引きを受けた場合は喜ぶのではないですかね?
またその家の資産価値を考えて他の方には決して話さないと思います。

ご友人の行動からして、残念ながら創作かなと思いますね。
値引きは自分の家の資産価値を減らす行為でもあるので、いたずらに行うべきではありません。
6096: 匿名さん 
[2019-12-18 22:20:16]
今の売れ行きだと、値引きする必然性はないでしょうね。購買層からすれば、比較的割安感のある価格設定ですからね。
6097: マンション検討中さん 
[2019-12-18 22:32:46]
割安感はないです。
むしろ地域で最も高い物件の1つ。
6098: 匿名さん 
[2019-12-18 23:42:53]
まぁ海老名ではここの維持費が一番高いことは紛れもない事実だからな。
6099: 匿名さん 
[2019-12-19 01:21:19]
グレーシアタワーズが海老名の競合タワマンと比べると割安であることは、専門家がハッキリ示している。同程度の部屋での価格差は、30年以上の維持費総額の差を余裕で埋めて余りあるほど。さんすうのできるオトナならわかるでしょ。みんな、そのへんちゃんと考えてグレーシアを選んでいる。

https://sumai-stadium.com/secondhand/?p=482
6100: マンション検討中さん 
[2019-12-19 06:43:01]
>>6099 匿名さん
どっちも高い、という評価にしか読めないないな。
2割高と3割高の比較だと、2割高の方がマシ、というだけでしょ。
6101: マンション検討中さん 
[2019-12-19 09:36:53]
安いとか高いとかは人それぞれの主観だから捉え方について云々言う気はないけど
リーフィアにしてもグレーシアにしても海老名であってもタワマンはタワマンなので
それなりの収入属性の方が住まうべきと考えます。
6102: マンション掲示板さん 
[2019-12-19 17:35:30]
一年半前の古い記事なので、横目で見る程度で良いと思いますね。
不動産市況は生モノですから。
6103: マンション検討中さん 
[2019-12-19 19:19:00]
今日、所沢の物件にまでグレーシア誘導の書き込みがあってワロタ。

https://bit.ly/2Q5n8x0

“グレーシアタワーズ海老名も条件に当てはまってると思いますよ。同じ駅3分のタワマンです。
ららぽーと併設、百貨店のマルイにビナウォーク、イオンと買い物利便に事欠きません。
少し足を伸ばせば相模川沿いの海老名運動公園で豊かな自然です。
3LDK4500万円からで、新宿までの所要時間も所沢と対して変わりませんよ。”
6104: 匿名さん 
[2019-12-19 19:59:37]
>>6103 マンション検討中さん
新宿まで行ける駅は徒歩5分じゃない?
マルイ、ビナウォーク、イオンは遠いよね。
この宣伝文句だっから駅間のリーフィアだよね??
6105: マンション検討中さん 
[2019-12-19 21:49:01]
>>6102 マンション掲示板さん

うーん、5年前ならともかく、いま郊外タワマンの1LDKを投資や半投半住目的で長期ローンするなんて周回遅れなことやらかした人には、ますますきっつい市況になってるし、見通しは悲惨ですよね。
6106: 通りがかりさん 
[2019-12-19 21:56:53]
>>6104 匿名さん

内容的にみても明らかにリーフィアのことかと思います。同時期だしよく一緒に名前出るから間違えたのかな。
6107: eマンションさん 
[2019-12-19 22:52:39]
パークホームズの南側の日立の社宅が解体されてますが、何か建つんでしょうか?
6108: 匿名さん 
[2019-12-19 23:02:59]
>>6106 通りがかりさん
続く書き込み見れば間違えたんじゃないことはすぐ分かるよ笑

https://bit.ly/2Q5n8x0

”グレーシアタワーはシティタワーにはないフィットネスやスカイラウンジもあるし、海老名には所沢にはない映画館もありますよ。
デベでマウントを取るならこちらは設計・施工は天下の鹿島です。
海老名駅前は所沢の再開発の倍の面積(19ヘクタール)を再開発中で2025年完了です。
アクセスだって相鉄と東横線の乗り入れで渋谷までも直通になります。
別に回し者ではないですが、この物件と比較しうる物件ならあるってことです。”
6109: マンション検討中さん 
[2019-12-20 06:40:04]
>>6108 匿名さん
単なる購入者の意見には見えないな。営業トークそのものに見える。
こういうのって会社が組織的に書き込んでいる証拠じゃない?

6110: マンション検討中さん 
[2019-12-20 07:16:09]
なるほど。
海老名は所沢が比較対象になってんのか。
確かにどっちも新宿直結、やや遠目、一応ターミナル駅。
(西武は新宿って言っても西武新宿だけど。)
6111: マンション検討中さん 
[2019-12-20 07:21:28]
連投すまん。
リンク先の所沢クラッシィの価格をみてビックリ。
所沢ってあんなに高いの?
6112: 匿名さん 
[2019-12-20 23:15:57]
小さな子供さんがいらっしゃる方も多いと思いますが、夫婦共働きで子供を保育園に入れられていますか?
実際の状況をぜひお聞かせください。
6113: 通りがかりさん 
[2019-12-21 21:16:25]
住人なんですが。
マンションのジムが、24h使えるように変更されました♪
住人の希望を、理事の皆さんや管理者が検討してくださって、とても感謝しています。
住人が、住みやすくなるように、変更できることは柔軟に対応してくれるスピード感があります。
6114: 契約者さん 
[2019-12-21 21:17:25]
駐車場の抽選やバイク置き場の抽選結果が来ましたね。
うちは自転車しか出していませんでしたが、確保できてよかったです。
が、今更なのですがもしかして自転車って一部屋につき1台は最低確保できている状況でした?
6115: 住人さん 
[2019-12-22 11:07:58]
>>6114 契約者さん
そうですよ。うちは2台あるのでマンション横の駐輪場を借りる予定です。
6116: 匿名さん 
[2019-12-22 11:49:27]
>>6113 通りがかりさん

なんと!
帰りが遅いほうなのでそれは嬉しい報告です!入居がさらに楽しみになりました笑
6117: マンション検討中さん 
[2019-12-22 18:38:51]
海老名市でタワーマンションを検討中ですが、万が一の場合のリセールバリューを考えて駅近のグレーシアタワーズかリーフィアを検討しています。私は黒やグレーを基調にしたグレーシアが良いと思うのですが、妻は白基調のリーフィアが気に入っています。外観、しかも色で選ぶなんてナンセンスでしょうか?
6118: マンション掲示板さん 
[2019-12-22 19:16:43]
もう少し価格面や周辺の学校の場所、間取りなどの要素も入れると良い気がしますが。
住んで満足感を得るのに外観も重要ですから、直感で決めるのも良いですね
6119: マンション比較中さん 
[2019-12-22 19:54:39]
維持費も考慮した方がよろしいかと。
6120: マンション検討中さん 
[2019-12-22 20:10:50]
結局、気分よく住めることが大事だから、色で決めるのもアリかと。
いずれにしても、住居は奥さんの意見を尊重した方がいいとは思う。
6121: 匿名さん 
[2019-12-22 20:58:54]
誰かマンションブロガーの投稿で同じようなことを見たことがある笑
「マンション選びを成功させるコツは奥さんの意見を尊重すること」
とか笑 その時はちょっとクスッときました。
価値観は人それぞれなので、何回もマンションルームに足運んで考えることをおすすめします!
リーフィアもグレーシアもどちらも凄く良いマンションです!そんななか、私は奥さんの移行によりグレーシアにしました笑
6122: 通りがかりさん 
[2019-12-22 21:22:37]
うちも最後は奥さんの意見でグレーシアを選びました(笑)
外観や色で選ぶのも悪くありませんが、せっかくなので他の項目も追加してみてはいかがでしょうか?
その際、各項目に点を付けて可視化しておくと後々揉めなくて済みます。(↓こちらのブログが参考になります)
https://www.takenote1101.com/entry/2018-10-18-222050
こだわる項目を倍の値にするなどすれば良いと思います。
6123: マンション検討中さん 
[2019-12-23 08:34:10]
自分は全く外観には拘りませんでした。グレーシアの外観デザインは都内の有名なマンションやリーフィアの様に外部に委託していないみたいですが、やっぱり建築コストや維持費にも関係しますよね。グレーシアはいい意味で普通、飽きないデザインだと思います。
6124: 口コミ知りたいさん 
[2019-12-23 09:15:31]
>>6123 マンション検討中さん
デザインは普通だがやはりルートインがネック。
私はグレーシアの方が価格が安くても(維持費がグレーシアが高いが)後々後悔すると思いリーフィアにしました。
6125: マンション検討中さん 
[2019-12-23 09:27:22]
>>6124 口コミ知りたいさん
逆に聞くがリーフィアも目の前の土地にホテルの建設計画があるし、更に小田急所有じゃない土地に何が建つか分からないのは不安じゃ無いの?
6126: 匿名さん 
[2019-12-23 10:59:59]
>>6125 マンション検討中さん
リーフィアと言ってもブリスもあるしホテルが目の前にあるのが嫌ならアクロスは無いかと。
6127: マンション検討中さん 
[2019-12-23 12:03:51]
>>6125 マンション検討中さん
まぁだったらホテルが発表されてから判断してもいいんじゃない。
建たない可能性もあるし、建っても被り具合は完成予想図の範囲内だろうから、何も気にすることはないけどね。何れにせよ海老名の街にプラスになる開発をするだろうからホテルができても何が出来てもむしろプラス材料。
6128: マンション検討中さん 
[2019-12-23 12:37:44]
ルーフィア完売までホテルの計画は発表しないんだと思うよ。
先日発表されたデッキ横のビルの計画には、どうやらホテル部分は含まれてないようだし。
6129: マンション掲示板さん 
[2019-12-23 13:05:42]
小田急の土地じゃない部分とは言え、市で用途指定がされているから、
利用の範囲は商業施設、宿泊施設、その他公的施設に限られる。
距離も100メートル以上離れてるし。

この辺買う人は開発計画の内容と面積確認した上で買ってるよ。、
6130: マンション検討中さん 
[2019-12-23 13:28:35]
>>6127 マンション検討中さん
完成予想図とはこちらでしょうか?20階位まで被っていますが、これで大したこと無いですか?
リーフィア契約者の方はグレーシアを叩く際にすぐルートインの写真を出しますが、至近距離にある建設物から生活を見られることがマイナス面だったら、どんな施設が出来ても一緒では無いでしょうか?
ホテルも嫌ですが、塾やフィットネスセンターの窓から私生活を人に見られるのを想像するとゾッとします。
6131: マンション検討中さん 
[2019-12-23 13:29:56]
>>6130です。写真添付し忘れました。
6132: 匿名さん 
[2019-12-23 13:34:46]
>>6129 マンション掲示板さん
では、アクロス前の建物どんな施設が入るかご存知でしたらご教示下さい。多分とか思う?ではダメですよ。
6133: マンション検討中さん 
[2019-12-23 14:08:05]
>>6132 匿名さん
2017年に海老名市長との対談で小田急の社長が下記の発言をしています。
>2025年度の事業完成に向けて、今まさに、魅力あるまちづくりを進めています。タワーマンションやサービス付き高齢者向け住宅等の多様な住宅の供給、周囲の既存施設との差別化を図った商業施設やオフィスに加え、地域の交流を育むホテル・フィットネスクラブ等のサービス施設も計画しています。

商業施設やオフィスはテラスに出来る計画で、今回発表になった10階だてのビルがサービス施設=ホテルやフィットネスジムとすると、残りはサービス付き高齢者向け住宅だと思います。(生涯学習施設併用?)
高齢者は日中は暇なので覗き見されそうですね。あと救急車も頻繁来てうるさそう。
6134: マンション検討中さん 
[2019-12-23 14:57:50]
>>6130 マンション検討中さん
生活を見られることよりデッキから見た時にカッコ悪いのが問題だと思っています。やはり見た目のカッコ良さや存在感は資産価値を左右する重要なポイントですから。
生活を見られることよりデッキから見た時に...
6135: eマンションさん 
[2019-12-23 15:06:07]
荒れるから他マンションとの比較はやめようね。
6136: 匿名さん 
[2019-12-23 15:18:34]
リーフィアも地権者ビルと高サ住でデッキから完全に見えなくなるけど大丈夫ですか?
リーフィアも地権者ビルと高サ住でデッキか...
6137: マンション検討中さん 
[2019-12-23 15:42:08]
サ高住ね。グレーシアはホテルが既にあって外からの見た目も日当たりも承知で選択してるけど、リーフィアは後から建つので既得権が侵されるようで我慢ならないんでしょう。まぁ、まさかあの海老名で最高の立地がずっと空き地のままと思って買った人はいないでしょうけど、いざ指摘されると大人気無い態度が出ちゃうんでしょうね。
6138: 匿名さん 
[2019-12-23 15:44:23]
ルートインがあるから、あのあたりは夜道も適度に人の気配があって、安心感があります。ルートイン批判の意味がわかりません。
6139: 匿名さん 
[2019-12-23 19:33:56]
>>6137 マンション検討中さん
いやリーフィア買った人は日照も含めて、イラストの建造物全て説明を受けて買ってるので、イラストの範囲内であれば全然OK。地権者所有地も100mで説明受けてますし、皆それを想定してますよ。
我慢ならないとか意味不明です笑。
6140: 匿名さん 
[2019-12-23 20:10:21]
>>6139 匿名さん

なんたるブーメラン!w

6141: 匿名さん 
[2019-12-23 21:37:43]
>>6140 匿名さん

戻ってきてイタッ
6142: マンション比較中さん 
[2019-12-23 22:27:29]
>>6137 マンション検討中さん
いやそれより、ペデストリアンデッキからのこの確定眺望がいたたまれない。
いやそれより、ペデストリアンデッキからの...
6143: 匿名さん 
[2019-12-23 22:30:56]
>>6142 マンション比較中さん
ステキ!
6144: 匿名さん 
[2019-12-23 22:40:02]
>>6143 匿名さん
夜景もアップして!

6145: 匿名さん 
[2019-12-23 22:57:30]
まわりが低いから夜景キレイだろうなあ
6146: マンション検討中さん 
[2019-12-23 23:01:33]
>>6142 マンション比較中さん
何度も繰り返し同じ写真を貼るのは常軌を逸脱している。マジで偽計業務妨害罪で訴えられるよ。匿名板だから何やって許されると思ってるといつか後悔するよ。
6147: 匿名さん 
[2019-12-23 23:06:00]
>>6146 マンション検討中さん
うわぁー、ペデストリアンデッキからの日常的な写真をアップされて偽計業務妨害って、意味わからないですよね。風景です。そこを常軌を逸してるって考えること自体がちょっとおかしくないですか。
6148: 職人さん 
[2019-12-23 23:22:31]
すみません、横から失礼します。
皆さんホテルのある無しで揉めてるようですが、
この業界に長年いますが、グレーシアの最大のデメリットはイーストとウエストの距離がツインタワーとしては稀に見る近さであるということ。郊外で広場とした土地が広がる海老名にあってちょっとなんでこんな配置にしたのかが本当に理解できません。
都心のタワマンでこれ程まで至近の物件をご存知でしたら教えてください。
6149: 名無しさん 
[2019-12-23 23:53:00]
>>6142 マンション比較中さん
結構シンメトリーがとれてますね。
6150: 名無しさん 
[2019-12-23 23:58:45]
>>6148 職人さん
単に単棟型にするよりもツインにすることによりデザイン性がupし、外壁面が増えることで居住性がupするからかと。
6151: マンション検討中さん 
[2019-12-24 08:58:19]
タワーマンションで階段で登り降りできる低層階ってどう思います?
タワーなのになんで低層?って意見もありますが、価格も抑えられて階段使えるなら低層がいいなーと思ったりしてます。
更には下の部屋を気にしなくて良い低層が良かったりするけど、それはやっぱり人気なのかな。
-タワーマンションの低層階はありなのか。
-ありだとしたら2階と3階のどちらがオススメか。
を教えて貰えると嬉しいです。
6152: マンション検討中さん 
[2019-12-24 12:26:48]
2階は下を気にしなくていいし、エレベーターが止まるような災害時でも避難しやすいから、体が悪くても安心して生活できると思う。
眺望だけがタワマンの魅力でもないしね。
6153: 契約者さん 
[2019-12-24 20:27:22]
私も2階はおすすめできるかと思います。
例えばここですと3階と2階で価格差は結構あったので、比較的購入しやすい物件かと。
他のマンションも同じような場合があるかもなので、階ごとの価格の上昇率は見てみると良いかもです。
6154: eマンションさん 
[2019-12-24 20:45:57]
>>6151 マンション検討中さん
逆に板マンでなくタワーをあえて選ぶ理由って何ですか?

6155: マンション検討中さん 
[2019-12-24 20:51:43]
>>6154 eマンションさん

形は特にこだわってなくて、マンションを気に入るかで悩んでいます。
まだここにするかとかは決めていないんですが、妻と高校生の息子はトレーニングルームとラウンジがあるマンションを希望していまして、それに合致するものの殆どはタワーが多かったので気になって伺っています。
私は恥ずかしながら高いところが苦手でして、折り合いがつくのはタワーマンションの低層階なのかなと...
6156: マンション検討中さん 
[2019-12-24 20:53:36]
>>6152 マンション検討中さん

ご意見ありがとうございます。
やっぱり地に足をつけると言いますか、2階だと地ではないですが安心感があるなーと個人的な感覚ですが感じます。
6157: 匿名さん 
[2019-12-24 22:49:38]
うわー急に低層階押し3連発。やっぱり盛り上げなきゃ売れないよね。
いろいろ囲まれてる低層階は。
6158: マンション検討中さん 
[2019-12-24 22:53:00]
>>6155 マンション検討中さん
もうリアリティがなさ過ぎて、引っ込んでよろしい!
6159: マンション掲示板さん 
[2019-12-24 23:02:51]
三つ巴です。
こんな密集の低層階がいいかね。
ルートインは写ってないのにこれだから。。。
三つ巴です。こんな密集の低層階がいいかね...
6160: 通りがかりさん 
[2019-12-24 23:25:37]
>>6158 マンション検討中さん

リアリティーはあるでしょ。
友人も同じような理由でここを契約したようなので。
タワーの見た目や共有施設を知人が好んでいて、高所恐怖症の奥さんがいるので、折り合いをつけて3階にしていました。

タワーじゃないと嫌な理由は、知人は都営の団地に住んでいたので、似たような形状の板マンは嫌だったようです。ちょっと?ですが。。。


6161: マンション検討中さん 
[2019-12-25 00:53:24]
リアリティもなにもここにするとは言われてないし、適当に意見求めているだけじゃないのかな。
なんかここのスレが和んでくると荒らしたくなる人がいるみたいだな。
ここの住民はそんな人が同じマンション住民でないことを喜んでおけばいいんじゃない。
6162: マンション検討中さん 
[2019-12-25 08:28:42]
皆さんありがとうございます。
いくつかの掲示板で聞いて回っていました。
タワーマンションの低層階は少なからず日当たりや眺望に関して高層階より劣る部屋もあるものの、お得な部屋があったりと調べてたら色々なブロガーさんの記事が色々出てきました。

丁度最近更新されたものとか。
https://www.sumu-log.com/archives/19168/#10RV

低層は別にデメリットばかりではなくメリットもあるみたいなので、探すに当たり少し気が楽になりました。
ありがとうございます。
6163: マンション比較中さん 
[2019-12-25 09:16:05]
おー海老名は資産が落ちない街ランキングで去年の52位から36位に上がりましたね~。
現在ベランダ前面にマンションがある低層階の住民ですが、実際に住んでみたら眺望は気にならず、エレベーター待ち無く階段で気軽に外出できるなどのメリットを享受しています。(一日のうち、ベランダ外を見るのはほんの数秒です)
6164: マンション検討中さん 
[2019-12-25 21:31:47]
もういいよ低層会プロパガンダは。
グレーシアの低層階よりビアメカ跡地の方が安いし自尊心も保たれます。
6165: eマンションさん 
[2019-12-25 21:51:47]
低層階の話ってそもそもタワーマンション全般の低層階についてでは?
ここを購入するとか言う話でもないし、ビアメカ跡地にできるのは板マンだろうし、ちょっと話が違うかと。
でも板マンもタワーマンションも良いところはありますよね。
その種類でも悩むのにタワーマンションで考えると低中高と方角も合わさってくるから更に悩ましくなってくるかな。
タワーマンションの高さで考えると
高層階は明るさ、眺望に優れている。
低層階は前述されているように階段を使えるのが楽。
中層階はある程度眺望などがのぞめつつ費用を高層階より抑えられる。
とかとか、他にも沢山あると思うけど高さで考えるとどれもメリットはあると思います。
6166: マンション比較中さん 
[2019-12-25 22:46:21]
やっぱビアメカ跡地待ちだな。
6167: 周辺住民さん 
[2019-12-25 22:55:50]
>>6165 eマンションさん
でも上層階でも低層階でも維持費は同じなんだよね。修繕積立金が38000円になるのも一緒。
普通の人ならババ抜いたと思うよね。
6168: マンション検討中さん 
[2019-12-25 23:13:40]
低層階高層階はあまり気にしないけど、タワーの方が好きかな。今までタワーと板の両方住んだけど、そのときに住んでいた板は部屋がエントランスから遠かったのもあって出るまでに結構歩いていたのが面倒くさかった。それも合わせてごみ捨ても遠かったし。タワーは歩く距離がそこまで長くなかったから楽だった。あとは戸数とエレベーターの台数によってくるかな。ここは270戸ぐらいに3台ならまずまずかなー。
6169: マンション検討中さん 
[2019-12-25 23:40:01]
>>6168 マンション検討中さん

240戸ぐらい、ね。
6170: 検討板ユーザーさん 
[2019-12-25 23:41:42]
>>6168 マンション検討中さん
メリークリスマス!なんか好きになる海老名
メリークリスマス!なんか好きになる海老名
6171: 匿名さん 
[2019-12-26 00:37:54]
>>6167 周辺住民さん

固定資産税が雀の涙ほど安いですよ。

どちらが良いか関東大震災と今回の豪雨で判断が難しいかと思います
6172: マンション検討中さん 
[2019-12-26 00:38:04]
メリークリスマス^^
ってもう26日になってる...
6173: eマンションさん 
[2019-12-26 00:40:21]
>>6170 検討板ユーザーさん

これウエストだけなんですか?
イーストもやってたりする?
6174: マンション検討中さん 
[2019-12-26 01:01:37]
>>6173 eマンションさん
イーストは入居済みなので、ウエストだけですよ。
6175: 匿名さん 
[2019-12-26 20:21:10]
24階83平米東南角部屋がプライスダウン↓とか。。。
https://www.haseko-chukai.com/detail/NOA52580/
6176: マンション検討中さん 
[2019-12-26 20:29:09]
>>6175 匿名さん

そりゃあいま居住中、つまり中古になってるから当然でしょ。

6177: 匿名さん 
[2019-12-26 20:48:32]
>>6169 マンション検討中さん

250ぐらいでしょ
6178: 匿名さん 
[2019-12-26 20:49:13]
>>6176 マンション検討中さん

当然じゃないと思います

6179: 匿名さん 
[2019-12-26 20:49:43]
>>6171 匿名さん

だからいくらなの?

6180: マンション検討中さん 
[2019-12-26 22:41:39]
>>6175 匿名さん
いい部屋。
売るくらいなら買わないで欲しかった。
この部屋ダメで他の部屋買ったけど、こっちの方が良かったなぁ。
6181: マンション検討中さん 
[2019-12-27 00:30:11]
>>6177 匿名さん

めんどくさいひとだな。調べてから書きなさい。240弱だから。
http://www.nomu.com/project/outline/local_id=J1110091
6182: マンション検討中さん 
[2019-12-29 21:52:24]
イーストのモデルルームが家具付きで売りに出されていますが、イーストはもう完売近いんですか?
6183: マンション検討中さん 
[2019-12-30 08:26:51]
ウエストが完工するから、わざわざイーストにモデルルームを置く必要がないということでは?
6184: マンション検討中さん 
[2019-12-31 06:24:05]
>>6182 マンション検討中さん
残り23戸
6185: マンション検討中さん 
[2019-12-31 11:47:50]
残り9だね
6186: マンション検討中さん 
[2019-12-31 20:42:32]
本当は何戸?
6187: マンション検討中さん 
[2019-12-31 21:24:02]
>>6186 マンション検討中さん

匿名掲示板は参考程度にね
6188: 匿名さん 
[2019-12-31 21:28:05]
>>6187 マンション検討中さん
最低でも23、それ以上はあるんじゃない。
6189: 評判気になるさん 
[2019-12-31 23:12:37]
イースト、ウエスト合わせて23ですか?
6190: 匿名さん 
[2020-01-01 00:32:15]
>>6189 評判気になるさん
年末年始で気になります?
6191: 匿名さん 
[2020-01-01 11:56:40]
>>6189 評判気になるさん
すでに入居しているイーストだけで23戸。
ウエストは、まだ供給していない分もあるので正確にはわからない。

6192: マンション検討中さん 
[2020-01-01 12:46:32]
もしイースト23ならウエストと合計で70ほどか
6193: マンション検討中さん 
[2020-01-06 20:20:24]
ミスティやサーモバスを使用されてみての感想をお願いします。
6194: マンション検討中さん 
[2020-01-07 19:28:01]
年始に海老名行ってきました。やはりここはペデからの堂々たる存在感が圧巻ですね!
年始に海老名行ってきました。やはりここは...
6195: 周辺住民さん 
[2020-01-07 19:32:41]
いやここは修繕積立金が38000円になり、管理費と駐車場を入れた維持費が将来的に1ヶ月7万円超えてくるので、検討から外しました。
6196: 検討板ユーザーさん 
[2020-01-07 20:08:04]
ルートインを引き立ててますね!!
6197: マンション検討中さん 
[2020-01-07 21:29:21]
>>6195 周辺住民さん

それ30年後だからねえ。そこらの板マンでも5万超えてくるからねえ。
6198: 周辺住民さん 
[2020-01-07 21:46:38]
いや20年過ぎた辺りからそんぐらいになってくるよ。
6199: 匿名さん 
[2020-01-08 12:54:16]
そこまで上がるの20年だっけ?
30年だった気が。

でも合計480戸で完全な竣工前に残り1割だからやっぱり売れ行きは良い方か。

維持管理費用周りが高めだったとしても物件価格が抑えめだから最終的に月々の支払いはそこまで変わらないって考えもあるのかな。

どっちにしろ海老名の物件、どこも順調で何よりだ。
6200: 匿名さん 
[2020-01-08 19:28:52]
>>6199 匿名さん
20年超えたら平均的な75mでそんぐらいなるよ。
25年からMAXだがそこからMAXがずっと続く。
問題は7万円維持費がかかる駅遠のマンションを買う人がいるかどうか。10年以内に売るのなら初期投資が安い恩恵がありそうだが、それ以上持つ人は売りにくくなるだろうね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる