三菱地所レジデンス株式会社 中国支店の広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「hitoto広島 The Towerってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 中区
  6. hitoto広島 The Towerってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2024-06-03 21:48:18
 削除依頼 投稿する

hitoto広島 The Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.mecsumai.com/hitoto665/

所在地:広島県広島市中区東千田町1丁目1番66(地番)
交通:広島電鉄宇品線「日赤病院前」電停より徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.04m2~143.78m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社 
   菱重プロパティーズ株式会社 株式会社トータテ都市開発 広島電鉄株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス中国株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムラボ 関連記事]
hitoto広島 The Tower 現地モデルルーム訪問(価格表あり)【ひろし☆マンション】
https://www.sumu-lab.com/archives/98/

[スレ作成日時]2017-04-27 19:49:23

現在の物件
hitoto 広島 The Tower
hitoto
 
所在地:広島県広島市中区東千田町1丁目1番66(地番)
交通:広島電鉄宇品線 「日赤病院前」駅 徒歩5分 (※電停)
総戸数: 665戸

hitoto広島 The Towerってどうですか?

401: 匿名さん 
[2017-12-02 17:45:58]
シティタワー入居者です。みなさんこことシティタワーを比べますが、ここはここの立地の良さが十分にあると思います。
シティタワーは老後の夫婦、共働き夫婦等、利便性を重視向き。子育て世代であれば絶対こちらの物件がいいと思います。
どちらにしても、他にはないタワーマンションのプレミアム感は誰しもが感じると思いますので検討する価値ありではないでしょうか。
402: マンション検討中さん 
[2017-12-02 18:22:00]
バーベキュー施設羨ましい!
403: 匿名さん 
[2017-12-02 18:58:26]
[前向きな情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
404: 匿名さん 
[2017-12-02 22:59:56]
デメリットの情報は欲しいので、今後も是非お願いします。素人では気が付かない視点で大変参考になっています。
405: 匿名さん 
[2017-12-02 23:35:03]
シティタワーより劣る面もあれば、普通のマンションより劣る面もある。ここの長所はバランスの良さ。間違いなく価値あり。
406: 名無しさん 
[2017-12-03 05:05:41]
でも逆に色々中途半端とも言えなくもないね
407: マンション検討中さん 
[2017-12-03 07:44:27]
掲示板の投稿数を見れば純粋に注目を集めているのは間違いないマンションなんでしょう。

良し悪しは人によって違うのでしょうが、環境重視と言う点は個人的に好印象です。価格も比較的お手頃ということであれば、あとは造りと維持費の部分が判断のポイントなのでモデルルームの見学が待ちどおしいです。

一個だけ懸念としてあるのは、選びたい方角にこれという間取りが無い点…
408: 匿名さん 
[2017-12-03 08:49:07]
色々悩ましいですね。うちは方角が悩みポイントです。ホームページの眺望を見ながら考え中。来月の案内会までのんびり考えて決めます。
409: 匿名さん 
[2017-12-03 17:01:48]
本当にいい物件で価格もここの掲示板のとおりでしたので、安心して検討できます。
タワーマンションで得られる付加価値、立地、広さに対して価格が非常に良いバランスです。
売れそうだという前評判に納得できました。
410: 匿名さん 
[2017-12-03 17:49:05]
なるべく出費を抑えたいので低層階がいいのですが残念ながら価格が分からず。
次回は教えてもらいたいです。
411: 匿名さん 
[2017-12-03 21:33:34]
未公開分の価格は第1期の人気の偏りや売れ行きを見て判断すると言っていたので、低層階の価格公開はまだまだ先になりそうだと感じましたよ。でも次で何かしら情報があるといいですね。
412: 匿名さん 
[2017-12-04 01:04:25]
ここの価格が良心的なのは理解していますが、教育費に対してしっかり備えたいなか家にそこまで贅沢を求めたくはないので価格は安ければ安いほど良いと思っています。
とはいえ立地は重要なのでそこは下手に妥協はできません。
眺望がすばらしい物件に対して水を差すようなコメントと重々承知していますが、低層階を希望しています。
413: マンション検討中さん 
[2017-12-04 08:24:54]
414: 匿名さん 
[2017-12-04 08:44:57]
おっしゃりたい事は分かります。
ただ市内のマンションはここに行く前に調べてあります。
415: 匿名さん 
[2017-12-04 11:55:17]
バーベキューはあとかたずけが面倒なんだよ。コンロの保管、炭の余り、年に一回二回程度なら宇品のカキ小屋に行ったほうがマシよ。
416: 匿名さん 
[2017-12-04 21:58:13]
カキ小屋は私も好きです。そしてバーベキューは後片付けが確かにちょっと面倒ですね。
417: 匿名さん 
[2017-12-05 00:01:22]
>>355
バーベキューなどの共用施設は住人のみで、一般貸し出しはしないと聞きましたよ。
良識ある住人なら責任を持って後片付けするでしょうし、ハメを外しすぎることもないと思いたいです。
落ち着いた雰囲気のご家庭が多そうに感じたので大丈夫ではないかなと。
418: 匿名さん 
[2017-12-05 08:35:43]
>>417 匿名さん
私の周りの皆様もおっしゃる通りの雰囲気でした。環境の良さを重視したい方でしょうからそうなるのかも知れませんね。
419: 通りがかりさん 
[2017-12-05 11:41:36]
>>417 匿名さん
賃貸の人も多いだろうし、良識ある人の他に無責任な人もいるのでは?と不安になってしまいました、ただ、何百世帯もいるので、考えても仕方ない事ですね^^;
一般公開でないのなら、良かったです!
420: 匿名さん 
[2017-12-05 12:00:37]
バーベキューとか
家の外が定期的にやかましくて焼肉臭くなる
設備の維持に管理費取られるんだ
自分の感覚だとあり得ないな
421: 匿名さん 
[2017-12-05 12:16:40]
公共心に委ねる部分がある設備等は、物件の価値が落ちてきて住民層も入れ替わりだすとどうしてもうーん…ってことになりがち
将来的には廃止する可能性も頭にね
422: 匿名さん 
[2017-12-05 14:41:03]
何より場所は何処になるの?低層階だと週末ごとに焼肉の煙がモンモンとタワーに当たって部屋中臭くなったり、洗濯物全滅なんて事態は勘弁して貰いたい(;^_^A
423: マンション検討中さん 
[2017-12-05 20:57:36]
電車通りや主要な道路が近いと空気悪いし、窓もベランダも汚れるのは知ってますが
焼肉屋みたいにずっと匂いが出るわけでもないのであればそこまで気にしなくてもよい気がしますけどね?

それよりはパチンコ屋が近い方が嫌だ。
424: マンション検討中さん 
[2017-12-05 21:05:02]
バーベキューできるところはマンションから離れているので匂いは心配する程ではないと思います。
425: 匿名さん 
[2017-12-06 08:53:29]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
428: 名無しさん 
[2017-12-06 12:07:57]
[NO.426~本レスまで、削除されたレスへの返信のため削除しました。管理担当]
429: 匿名さん 
[2017-12-06 22:50:48]
低層階の価格が気になりますね。20階以上であの価格設定でしたら非常に期待できます。
430: 匿名さん 
[2017-12-06 23:38:21]
1階ごとに10万しか違わないそうだから
今出てる価格とそんなに変わらないのでは
431: 匿名さん 
[2017-12-07 00:06:16]
周りに大きく景色を遮るビルとかがあると階で価格差作るらしいけど
ここは周りが緑だからかな
432: 匿名さん 
[2017-12-07 05:21:36]
上がり幅どこまでも一律なの?
それだとますます下の階が売れ残るのでは
433: 匿名さん 
[2017-12-07 21:57:57]
下の階の価格はブラックボックスです。私がプロジェクト発表会に行ったときは価格表に一切値段は記載が無かったです。もしかして教えてもらえている方がいらっしゃるなら情報が欲しいです。
434: 匿名さん 
[2017-12-08 00:53:01]
すいません。
ここの情報を見ただけで下層のことを聞いたわけではありません。
435: 評判気になるさん 
[2017-12-08 13:27:34]
>>433 匿名さん 低層階の価格は、上層のものから想像してくださいとのことでした。ただ、初めは眺望の良いものからとは言え、下層階を全く売らないわけではないと言われたので、年明けに行った時には具体的な数字がもらえると思います。

436: 匿名さん 
[2017-12-08 19:56:50]
>>435 評判気になるさん
参考になりました!ありがとうございます。
437: 匿名さん 
[2017-12-10 19:32:09]
バーベキューは面倒でやらないし私にキッズコーナーは不要。書斎はありがたい。
見る限り年齢は幅広そうなので共用部が幅広いのは良いと思う。ここの評判の良さは理解できた。
438: 匿名さん 
[2017-12-11 07:49:59]
子供がいて、バーベキュー、日曜大工、音楽、パーティ、読書、コミュニティ活動あたりが好きじゃないと、ここの共用部全ては使いこなせません。全部当てはまる方は日曜大工しか当てはまらない私にとってスーパーマンです。
幅広い人に好まれたいって気持ちは分からなくはないですが多いかなと思います。
439: 匿名さん 
[2017-12-11 10:48:37]
加工用のマイチェンソーを持った人がマンションロビーウロウロするのか…
440: 匿名さん 
[2017-12-11 18:30:40]
道具の貸し出しがあるって話と記憶しているのでロビーで巡り会う可能性は低いと予想。
441: マンション検討中さん 
[2017-12-11 20:58:14]
マイチェーンソー持ってるのどれくらいの確率かねぇ?
これってイメージ悪くしようと悪意で言ってるの?
442: 匿名さん 
[2017-12-11 21:36:35]
どのスレもそうですが、どこも根拠のないネガティブな意見言う人いますね。
443: 匿名さん 
[2017-12-12 09:08:02]
可能性として言ってるだけですよ。チェンソーは極端にせよバーベキューの炭や油ギトギトの網は個人保管でしょ?ちなみに私は電動チェンソーなら持ってますけど…
444: 匿名さん 
[2017-12-13 00:15:08]
共用部が幅広いのはメリットでしょう。日曜大工はやりませんが、やったら面白そうですし。
445: マンション検討中さん 
[2017-12-13 08:58:36]
辺りかまわず自己中な住人も嫌だが
神経質かつチェーンソー持ち歩く可能性のある443みたいな人の方が怖いな。
446: 匿名さん 
[2017-12-13 22:50:07]
面白い方向で盛り上がっていますね。きっと人気になり過ぎないように調整を入れているのでしょう。
447: 匿名さん 
[2017-12-14 02:03:08]
いやいや、人気になり過ぎないようにって650戸はかそうと思ったら相当大変だと思うけどどうなんだろう?
引く手数多の売り手市場だったりするんだろうか
448: 匿名さん 
[2017-12-14 07:38:14]
665戸は極めて多い。違和感がある位消極的な価格設定なのはこの戸数を早く売るためでそのプロセスはむしろ買い手市場。
449: マンション検討中さん 
[2017-12-14 12:22:25]
同感です。価格が低く構造を心配している方も多いようですが、三菱地所の設計であれば変な小細工で安くあげるような事はしていないと思うので、売り切るスピード重視の設定なのでしょうね。
450: 匿名さん 
[2017-12-14 13:19:28]
小細工というより、柱の位置が微妙なのが気になりますけど、お値段でカバーしてますよね。
あとは管理修繕費次第。これが10年後20年後にバカ高くなるなら、部屋が安くても庶民は買わないほうが無難。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる