積水ハウス株式会社 東京マンション事業部の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランドメゾン品川シーサイドの杜《契約者専用》」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東品川
  6. グランドメゾン品川シーサイドの杜《契約者専用》
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-04-21 22:40:04
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン品川シーサイドの杜の契約者専用スレです。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/606329/

所在地:東京都品川区東品川4丁目24番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線「品川シーサイド」駅徒歩3分、
   京急本線「青物横丁」駅徒歩6分
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:積和不動産株式会社


スムログ 関連記事
入居前に管理費があがるってあり? 【お便り返し】
https://www.sumu-log.com/archives/14874/

[スレ作成日時]2017-04-12 22:04:11

現在の物件
グランドメゾン品川シーサイドの杜
グランドメゾン品川シーサイドの杜
 
所在地:東京都品川区東品川4丁目24番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩3分
総戸数: 687戸

グランドメゾン品川シーサイドの杜《契約者専用》

1603: 住民板ユーザーさん4 
[2019-01-10 22:29:49]
皆さん、あまりにも非契約者の投稿が多いですが、無視or削除依頼で対応しましょう。こういう人達は掲示板を利用して住民以外の閲覧者及び住民に悪影響を与えることを目的としています。のっかると喜びますし、また、エスカレートしていくことを望んでいます。
例えば、こちらは民泊不可なのは皆さんご存知のとおり。
ここは我々が大人になりましょう。
1604: 購入者 
[2019-01-10 22:45:28]
>>1601 住民板ユーザーさん1さん

この方だけに限りませんが、
購入者ではない方、および
根拠のない誹謗中傷が多いと感じています。

該当する方は過去、全記事に対し、
ご自身で削除依頼をお願いいたします。

個人的に匿名掲示板とはいえ、ちょっと腹に据えかねてきています。

自らの投稿の削除や謝罪等、改善が見られなければ、
情報開示請求し、損害賠償請求を視野に動く可能性をお伝えします。

こちらは契約者の方々の情報交換をするための掲示板と認識しています。
現状、契約者以外の誹謗中傷が多く、
本来の目的が阻害されています。

過度な反応とまた荒らしが出てくるのは
承知していますが、購入者として気分は良くないですし、
匿名であれば何を書き込んでも良いと言うわけではないと思います。

早く契約者の方々と健全な情報交換をできるようになり、ワクワクしながら入居できるようになればいいなと思っています。
1607: 住民板ユーザーさん4 
[2019-01-11 00:48:04]
悪質な書き込みの法的対策としては、まずサイト管理者に対して書き込み削除やIPアドレス等を開示してもらい、その情報を元にアクセスプロバイダに発信者情報を開示してもらう流れになるかと思います。その後、発信者に対し慰謝料請求(名誉毀損で50~100万円が相場)等を行うのが一般的かと思います。
「プロバイダ責任制限法名誉棄損・プライバシー関係ガイドライン」に沿えば、慰謝料請求手前までは個人でも行動可能で、その後は実績・専門性のある弁護士に相談・依頼をした方が良さそうです。
1604さんからの警告もありますから、一旦は様子見ですが、悪質な書込みが無くならない限り(いつかさらにエスカレートする可能性もあるので)、問題ある発言はスクリーンショットでも収めておこうと思います。
1608: 契約者 
[2019-01-11 06:45:57]
>>1607 住民板ユーザーさん4さん

私もその訴訟に賛同します。
管理組合が組成されましたら、議題にして対応しましょう。
ネット社会の今、こうした情報は大いに資産価値に影響を及ぼします。

十分議題にするに値します。
1609: 匿名 
[2019-01-11 08:07:35]
訴訟とか言ってる人は少し落ち着いて。個人が中傷されたわけでもなく名誉毀損されたわけでもない。具体的にどんな書き込みでどんな損害を受けたと訴訟提起するつもりですか?
それこそ「たかがネットの書き込みで発狂して訴訟起こすやべーやつらのマンションだ」と評判を落とすのがオチです。
匿名掲示板の書き込みなんて便所の落書きと同じです。黙ってスルーが鉄則です。古典的な言葉ですが、荒らしに反応するやつも荒らしです。
1610: 購入者 
[2019-01-11 08:45:49]
>>1609 匿名さん

賛否両論あるのは理解していますが、
法的な手続きが可能なこと、注意警告するとこは
必要なことだと考えます。
(訴訟するかどうかは別にしても、可能性や議論には値するかと)

事実、上記の書き込み後、削除が増え、
荒らしのコメントが少なくなっていると
感じています。
(荒らしに反応するやつも荒らしというのは
言い過ぎかと。。。)
1611: 契約者 
[2019-01-11 09:31:41]
>>1609 匿名さん

弁護士に聞いたところ、このようなケースは下記の
信用毀損罪に該当するとのこと。

以下引用
信用棄損罪(しんようきそんざい)とは、「あの店のパンに虫が挟まっていた」など嘘の情報を流して他者の信用を落とした際に適用される刑罰です。正当な理由と根拠もなくこのような誹謗中傷をした場合は信用棄損罪として扱われます。

刑法233条だそうです。

3年以下の懲役、50万以下の罰金。
1612: 契約者 
[2019-01-11 09:36:25]
>>1611 契約者さん

加えてですが、信用が毀損する「恐れ」が発生した時点で罪は成立するそうです。

かつ、積水や中古販売の仲介業者がが主体者となる場合は業務妨害罪になるだろうとのこと。(刑法233、244条だそうです)
1613: 住民ユーザー 
[2019-01-11 10:36:30]
>>1601 住民板ユーザーさん1さん

もし罪が認められた場合、

3年以下の懲役、または50万以下の罰金に加え、見積もりを取った所、刑事告発まで至ったとして裁判費用70万円がプラスになる可能性があります。

計120万円。

いたずら心からやってしまった失敗はまだ取り返しがつきますので、お早めにご自身のモラルによって削除依頼をご検討くださいね。
1614: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-11 11:18:39]
訴訟費用を管理費から出したら、かなり上乗せにしないと厳しくなりますね。
1615: 住民板ユーザーさん 
[2019-01-11 12:04:14]
>>1608 契約者さん
軽はずみに訴訟とか言うのはやめましょう。スルーしましょう。このマンションの住人がネットなんかの書き込みに対して(営業妨害でも個人への中傷でもないのに)訴訟したって話題になったらそれこそ恥曝しかと。
本当に恥ずかしいのでやめてください。
1616: 住民板ユーザーさん5 
[2019-01-11 12:11:05]
管理組合ではなく、訴訟したい人が個人的にすればいいだけなのでは?
住民の総意では全くないので。
1617: 匿名 
[2019-01-11 12:34:36]
>>1616住民板ユーザーさん5さん
やるなら大きな話ですからやるならきちんと手続きを経て、住民の総意として訴訟するべきでは。本当の住民なら反対する人はいないのでは?
1618: 住民ユーザー 
[2019-01-11 12:48:07]
>>1614 住民板ユーザーさん1さん

管理費からなんて出しませんよ。
敗訴側が支払います。
1619: 住民ユーザー 
[2019-01-11 12:52:52]
>>1614 住民板ユーザーさん1さん

どうゆう計算?
70万だとして戸あたり1000円。しかも一度きり。
1623: 住民板ユーザーさん5 
[2019-01-11 14:00:45]
>>1618 住民ユーザーさん
勝訴して相手から回収できれば。
また提訴して判決が出るまでは、管理組合で訴訟費用を立て替える必要がありますよね?
1624: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-11 18:23:57]
>>1623 住民板ユーザーさん5さん
訴訟費用は後払いできます。
かつ、勝てる見込みが立つまでは通常は訴訟まで踏み切りません。
賠償請求のみで刑事訴追せず、被告に前科をつけなければ費用はぐっと抑えられます。

まあ、最終手段ですから。
この議論はこれくらいにして書き込みした方の善意ある行動に期待しましょ。
1625: 住民板ユーザーさん7 
[2019-01-11 18:38:21]
ホームシアターとか計画してる方いらっしゃいますか?
私は吊るす電動スクリーンを考えています。
100インチぐらいですかね。
1626: 住民板ユーザーさん8 
[2019-01-11 21:23:04]
>>1625 住民板ユーザーさん7さん
総費用は幾らくらいかかるのですか?
1627: 住民板ユーザーさん7 
[2019-01-11 22:30:44]
込み込みで15万円内に何とかしようかと探しています だいぶ後ですけどね笑
総費用30万円目標です
業者とかだと70-100ぐらいと言われました
高い!
1628: 住民板ユーザーさん3 
[2019-01-11 23:38:37]
>>1627 住民板ユーザーさん7さん
天井下地や配線考えたら70-100はかかりそうにも。
白い壁に映す事にすれば、スクリーンは不要ですけど、映りがよくないんですかね。
うちも寝室の壁に照射しようかと想像してます。
1629: 匿名さん 
[2019-01-11 23:59:29]
シアターみたいにキレイにならんでしょうが、寝室にpopIn Aladdinみたいなのを取り付けて壁一面で映像観たいなーとかは考えてますねえ‥
1631: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-12 11:32:37]
プロジェクター用壁紙をインテリアオプション でつけるのも手かもですね。
1632: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-12 14:21:52]
>>1631 住民板ユーザーさん1さん
プロジェクター用の投影スクリーンならホームセンターで売ってますよ。

あと、単焦点プロジェクターなら床に置くだけなのでおススメです。
1637: 住民板ユーザーさん4 
[2019-01-12 21:46:33]
そういえば、この前モデルルーム行ったときジュネーブ通りのミスドが閉店してましたよ!次は何になるんでしょうかね?
1639: 住民板ユーザーさん2 
[2019-01-12 22:00:23]
民泊の予防については積極的に議論するべきかと思います。禁止というだけではなんの抑止力にもなりません。違反者に対する具体的なペナルティについても検討するべきではないでしょうか?
シティテラス東陽町のようなことにはなりたくありません。
1640: 住民板ユーザーさん4 
[2019-01-12 22:49:39]
>>1639 住民板ユーザーさん2さん

訴訟で一致団結しましょう。
民泊はやめて頂きたいです。

1641: 住民板ユーザーさん3 
[2019-01-12 23:58:46]
>>1640 住民板ユーザーさん4さん

出た。すぐに訴訟。
1644: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-13 01:39:25]
>>1637 住民板ユーザーさん4さん
ダスキンはほんと業績不振ですからね…というかドーナツ業界がもう衰退気味ですよね。

また新しいお店が決まったの発見された方がいたら情報交換しあいましょ。

個人的には駅内のパチスロがもっといいお店に変わってくれるのを期待しています。
1645: 住民板ユーザーさん5 
[2019-01-13 08:37:57]
民泊するなら賃貸にすればいいのに
民泊のがメリットあるの?
1646: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-13 09:05:30]
お隣の住宅展示場で昨日はイベントしてて、風船配ったり焼き芋配ったり、エアートランポリンなどありました。
何気なく立ち寄っただけでしたが、大和ハウスさんのご好意でお芋頂けました。
種子島産の安納芋で甘くてとても美味しかったです。
1647: 住民板ユーザーさん4 
[2019-01-13 09:46:21]
>>1646 住民板ユーザーさん1さん

へぇ~、いいですね。確か積水も住宅展示にするって営業さんが言ってた思います。積水の家が建てば私達もイベントにお邪魔しやすいですね(^-^)
1648: 住民板ユーザーさん8 
[2019-01-13 10:21:41]
>>1647 住民板ユーザーさん4さん
大事な問題をすり替えていませんか?
1650: 住民板ユーザーさん7 
[2019-01-13 10:25:58]
南側マンションの話題が減ってきてますね。
キャンセル準備に入っる人もいるのかな?
1651: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-13 11:47:39]
>>1639 住民板ユーザーさん2さん

シティテラス東陽町の民泊見てきましたが、1泊1万4000円で泊めてるんですね
儲けが凄いからやるんでしょうか
オリンピック前で需要が高いそうですが、GMでは住民が団結して、断固阻止したいですね
1652: 住民板ユーザーさん2 
[2019-01-14 01:34:15]
>>1650 住民板ユーザーさん7さん
16メートルの距離をどう考えるかでしょうね。気になるでしょう。でも気にしないようにすることはできるかもしれません。
1653: 匿名さん 
[2019-01-14 07:57:41]
>1645
民泊のほうが断然もうかるからね。ここでもやってくる人出てくるだろうけど、見つけたら
管理組合が粘り強く辞めさせる活動をするしかない。
1654: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-14 09:00:41]
>>1653 匿名さん

あなた1年前くらいの情報で止まってるかもしれませんね。
18年に民泊新法ができて以来、メリットよりリスクの方が断然高くなり、ヤミ民泊は激減していますよ。

個人投資家の事業目的での民泊も撤退しています。
大阪市で4ヶ月のあいだに1800もの違法民泊が摘発されたのは最近のニュースです。警察OBなんかを活用して徹底して潰してます。

17年までの民泊ブームと、18年の法改正後では状況が天と地くらい異なります。

ヤミ民泊はネットで入居者を募る必要があるので摘発はすごい簡単なんだそうです。

品川はアジアHQ特区ですし、より厳格に民泊運営がされるでしょう。
1655: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-14 11:42:46]
南側の上層階(ぎりぎり被らなそう)を購入したものなのですが、視線に入らない高さなら、資産価値には影響しないってことで大丈夫そうでしょうか?
1656: 匿名さん 
[2019-01-14 12:10:09]
>>1654 住民板ユーザーさん1さん
現状調べた方がいいですよ。
ちなみに、ここは品川ヘッドクウォーター地区ではないです。
やる気になる人を止めるのはたいへんですよ。中華系のサイトのみに出している場合は見つからないですから。
物件名も出ないですし。
出ないことを祈りますが、出たら冷静に対処しましょう。
1657: 住民板ユーザーさん3 
[2019-01-14 12:46:48]
>>1655 住民板ユーザーさん1さん

マンション自体の価値が下がりますので、影響ありますね。
1658: 住民板ユーザーさん5 
[2019-01-14 12:48:57]
>>1656 匿名さん

勝島のオーベルでも民泊してる部屋があるみたいですね。
1661: 住民板ユーザーさん5 
[2019-01-14 22:45:48]
契約者の方、ちょっと気が早いですが、引っ越しについて、引っ越し業者を使わずに自力でされる予定の方いらっしゃいますか?
一応、営業さんに確認したら大丈夫そうなので、鍵の引渡し後に2週間くらいかけて荷物を移動させようと思ってます。家電や家具はほぼ全て買い直す予定です。
1662: 住民板ユーザーさん6 
[2019-01-14 22:50:08]
共用部分に損傷のないよう、引っ越し時間が極端な時間にならないように。。
1663: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-14 22:53:26]
>>1656 匿名さん
民泊は区単位での規制が入るので品川区として統一のルール適応がされますよ。

そして、現状調べた方がいいと書かれていますが、民泊の減少が現状です。

米国大手のエアビー他、ほとんどの仲介が撤退きています。
また、新法前後で8割のホストが辞めています。
安易に閲覧者を惑わす情報はやめてくださいね。

その中華系のサイトのアドレスでも貼られたらどうですか?
ソースなき不安扇動は誰も信じませんよ。

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15016468/
1664: 住民板ユーザーさん7 
[2019-01-14 23:26:07]
>>1663 住民板ユーザーさん1さん
何故民泊の話題や民度の話がここで出てくるのかわかりますか?
私は購入するまでスレを読み続けました
自分で調べた結論がぐらつくことが何度もありました
それはこのマンションの不満箇所によるものではありません
そんなことは値段との釣り合いを自分の責任で判断すればいいだけのことだからです
ぐらつく要因は住民の問題です
しかもほんの一部の集団?だと思います
この外部に対する攻撃的な集団によって大多数の人が住民板でもシッペ返しという嫌な思いをしています
ここに怒りをぶつける人の気持ちも分かりますが大多数の健全な住民に免じてそっとしてあげて下さい
1665: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-14 23:46:20]
>>1664 住民板ユーザーさん7さん

レスの意図が汲み切れていなかったら申し訳ないのですが、外部に対する攻撃の意図はありません。

このマンションは民泊が横行するかのような根拠のない不安になるような書き込みに論理的に反論しているのみです。

中途半端な不安扇動なので削除依頼の対象にはなりません。
ですので、今後閲覧される方のためにも、文章には文章で、根拠とともに反論を残しているまで。

外に出向いて書き込んでいるわけではありませんので悪しからずです。
1666: 住民板ユーザーさん7 
[2019-01-14 23:53:20]
>>1665 住民板ユーザーさん1さん
言葉足らずですみません
あなたの事を指摘した訳ではありません
あなたの文章に続けて「何故こうなったか」を書いただけです
1667: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-15 00:10:52]
>>1666 住民板ユーザーさん7さん
そうでしたか、失礼しました。
いずれにせよ、このマンションだからという話では無いものばかりなので、契約者に有意義なレスで盛り上げましょう。

今後はインテリアや、引っ越し、近隣の商業施設情報交換などですかね。
1670: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-15 10:38:54]
>>1661 住民板ユーザーさん5さん

営業さんへの確認の情報ありがとうございます!
うちも選択肢の一つとしてあります。うちの場合は3月に引き渡しです。今年3月下旬の友人の見積りを聞いて驚いたのが検討のきっかけです。
1年かけて検討していこうと思っています。
1675: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-15 11:37:13]
>>1672 住民板ユーザーさん1さん

引っ越しはあえて4月にずらすのもありですよね。
一気に価格が変わりますので。。。

自力だと軽トラをレンタカーすればある程度運べますが、現地へ着いていざ部屋へ運ぶのが本当に大変な作業になるかと汗

梱包数がそんなに多くなければ、大物は自力、小物は全て宅急便という手もあるのでは?
1676: 住民板ユーザーさん8 
[2019-01-15 14:51:45]
>>1674 住民板ユーザーさん4さん
どういうこと??
1678: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-15 17:16:00]
3月下旬は1年の中で1番引っ越し費用が高く、引っ越し会社も強気です
できれば4月の方がいいでしょうね
4月なら引っ越し業者多数呼んで競わせたら、かなり安くなりますよ
1680: 入居予定さん 
[2019-01-15 21:00:13]
引っ越し一ヶ月遅くしたら、その分、現在マンションの家賃かかって意味なかったりしないですか?
1681: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-15 22:05:04]
近隣情報ですが、3月に青物横丁近くにドトールが出来るようですね!
1682: 住民板ユーザーさん5 
[2019-01-15 22:29:48]
>>1681 住民板ユーザーさん1さん

情報ありがとうございます!もしかして、場所はミスドのところですか?
1683: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-15 22:37:04]
>>1682 住民板ユーザーさん5さん
はい、ミスドのとこです。
3月2日オープンの予定のようです。
1684: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-15 22:50:00]
>>1680 入居予定さん
それは家賃にも寄るんで何とも…
4月下旬なら3月下旬の半額もあり得ますからね
3月下旬だとトラックと人手が確保できず、バイトで補うので安心できないというのも聞いたことあります
大手で人員が多いところはそうでもないかもしれませんが
1685: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-15 22:52:05]
>>1681 住民板ユーザーさん1さん

情報ありがとうございます!
ミスドがドトールになるのは、個人的にはかなり微妙です笑
1686: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-15 22:57:09]
>>1685 住民板ユーザーさん1さん
同感です!
が、ミスドが無くなることはわかってたので、変な店舗になるよりはまだ縁がありそうな気がしています。
1687: 住民板ユーザーさん8 
[2019-01-16 01:51:43]
>>1686 住民板ユーザーさん1さん
何年か前にドトール駅前にあったよ。
1688: 住民板ユーザーさん10 
[2019-01-16 09:06:53]
>>1669 住民板ユーザーさん5さん
まぁ他の不足を叩くのは嘘でない限りいいんじゃないですか?世の中で成功する人って少なくとも自分の意見を持っている人ですし、ある程度は問題ないと思います。
みんなでこのマンションを盛り上げていきましょう。
1689: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-16 12:14:31]
>>1688 住民板ユーザーさん10さん
でも少しでも不満を述べたら徹底的に叩かれた立場からするとここの住人は嫌だなあと思った。
ある人からどの人かは総会の時にわかると教えられましたけど。
1691: 住民板ユーザーさん8 
[2019-01-16 13:29:10]
先日のマンション現場
先日のマンション現場
1692: 住民板ユーザーさん4 
[2019-01-16 16:02:52]
>>1691 住民板ユーザーさん8さん
圧迫感ありますね笑
1693: 住民板ユーザーさん4さん 
[2019-01-16 17:30:32]
>>1692 住民板ユーザーさん4さん

現地行くとそうでも無いですよー?
道路からの距離もあって想像よりスッキリした印象でした。
1694: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-16 18:38:01]
そうそう。イオンの帰り道だからよく見るけど、現地でみるとまた違うよ。ただ、この近辺で目立つの間違いなしだね。ちなみにプライムパークスのエントランス周り思ったより素敵だったからここも良い感じに仕上がるといいなー。
1695: eマンションさん 
[2019-01-16 18:43:54]
>>1694 住民板ユーザーさん1さん

悔しいけど、プライムパークスが意外といい感じという意見多いですね。
1696: 住民板ユーザーさん2 
[2019-01-16 19:54:58]
>>1695 eマンションさん
街全体が盛り上がってくれるので悔しいというよりも、良い事だと思いますよ!
ここがいざ立ってみたらズタボロみないな感じだと困りますけど。。
1698: eマンションさん 
[2019-01-16 21:24:08]
>>1697 住民板ユーザーさん3さん

プライムパークスの掲示板も気になって見ちゃうんですよね。
1699: 住民板ユーザーさん 
[2019-01-16 21:35:40]
>>1695 eマンションさん
お隣さんですし、一緒に盛り上げていきたいですね。
プライムパークスも素敵って言われて、ここの契約者なら嫌な気持ちはしない。むしろ嬉しいです。
1700: 住民板ユーザーさん4さん 
[2019-01-16 21:44:05]
>>1699 住民板ユーザーさん
プライムパークスもいい感じでしたよ。
思ったより空地広くて。

ここもエントランス前の植栽や石垣がいい感じになるといいですね!住み始めは木が生い茂っている感じでは無いでしょうけどね。

徐々に育つのが楽しみですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる