株式会社プレサンスコーポレーションの大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プレサンス レジェンド 琵琶湖(契約者・住民専用)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 滋賀県
  4. 大津市
  5. 茶が崎
  6. プレサンス レジェンド 琵琶湖(契約者・住民専用)
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2023-08-29 04:49:07
 削除依頼 投稿する

プレサンス レジェンド 琵琶湖の契約者・住民専用の住民スレです。

公式URL:http://pl-bwk497.com/
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/594937/

所在地:滋賀県大津市茶が崎字小麦尻1番15、字南尻深8番1(地番)
交通:JR湖西線「大津京」駅徒歩7分、京阪電鉄石山坂本線「皇子山」駅徒歩8分
間取り:1LDK~4LDK
住居専有面積:50.48㎡~171.62㎡
売主:株式会社プレサンスコーポレーション
施工:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:グローバルコミュニティ株式会社・株式会社プレサンスコミュニティ

[スレ作成日時]2017-04-10 17:16:08

現在の物件
プレサンス レジェンド 琵琶湖
プレサンス
 
所在地:滋賀県大津市茶が崎字小麦尻1番15、字南尻深8番1(地番)
交通:湖西線 「大津京」駅 徒歩7分
総戸数: 486戸

プレサンス レジェンド 琵琶湖(契約者・住民専用)

451: 契約済みさん 
[2018-06-21 11:10:47]
この掲示板をチェックしていれば、内覧会後であっても事前に連絡すれば入れたという情報は得られました。
皆さん、結構色んな情報を下さいますよ。
452: 匿名さん 
[2018-06-24 14:55:07]
投資マンションの部屋って全部で10部屋くらい?
プレサンスの本業って投資マンションだけどさすがに琵琶湖では投資しないのかな?


https://chintai.door.ac/buildings/c97c8f64-d904-5647-8038-9ebbf092159a
プレサンスレジェンド琵琶湖の空室一覧(全3件)
所在階 方位 間取り 面積 家賃 管理費等 敷金 礼金
11階 南東 3LDK 80.77m2 16万円 7,510円 32万円 32万円
3階 南東 1LDK 50.48m2 9.8万円 1万円 10万円 20万円
2階 南東 3LDK 70.17m2 15万円 5,000円 30万円 30万円
453: 住民板ユーザーさん1 
[2018-06-26 21:42:13]
鍵の引き渡し28日と伺ってたんですが、案内状とか送ってくるんですか?
28日で大丈夫ですか以外、何にも聞いてないからどこで何時に貰うとか全く知らないんですが。
何か引き換え用紙などいるのでしょうか?
454: 契約済みさん 
[2018-06-26 22:14:36]
>>453
時間も全部決まってますよ。
手付金保証証書と売買契約時の印鑑を持って来る様に通知が来ていませんか?
28日はなかった様な気が・・・
29、30だけかと思っていました。人によって違うのかも?
455: マンション検討中さん 
[2018-06-26 22:20:10]
454: 契約済みさん 

ごめんなさい。金曜なので29日です。間違えてました。
郵送で送ってきたのですか?
特に何もなかったので、何か届くだろうとおもっていたのですが・・・
456: 契約済みさん 
[2018-06-26 22:34:42]
>>455
明日プレサンスに電話されては如何でしょうか?
引渡し場所もマンションではないので、訊かれた方がいいですよ!

>>452
11階はなくなってましたね。申し込みがあったのかな?
やっぱり眺望の違いですかね?
検討板で木を伐採されたって話があった様ですが、それで見晴らしが良くなれば他の物件も決まるかも?
457: 住民板ユーザーさん1 
[2018-06-27 00:15:12]
456:契約済みさん
ありがとうございます。電話してみます。
458: 住民板ユーザーさん5 
[2018-06-27 18:38:12]
引っ越しはみんな1日以降との事ですが、鍵貰った後とか採寸の為に部屋言ってもいいんですかね?
459: 住民板ユーザーさん2 
[2018-06-27 18:44:14]
>>458 住民板ユーザーさん5さん
お人好しですね。お金払って、鍵ももらったら、占有部分に何があっても自己責任ですよ。採寸なんて、言わずもがなです。
460: 住民板ユーザーさん5 
[2018-06-29 18:28:38]
本日鍵貰ってきました
説明会はなんかぐだぐだでしたね~
書類に不備もあったし…
後、ガレージに駐車してみましたが思ってたより狭かった(笑)
バルコニーから緑地見ましたが伐採はよくわかりませんでした
まぁ色々あると思いますが皆様よろしくお願いします!
461: 住民板ユーザーさん1 
[2018-06-29 21:41:11]
花火大会のための屋上開放も今年はないみたいですし、パーティルームやゲストルームもなぜ、7月から利用できないのでしょうね。
なんだか、グダグダですね。
462: 匿名さん 
[2018-06-29 22:54:17]
>>461 住民板ユーザーさん1さん

抽選になりますが花火大会の屋上解放は予定であります。
463: 匿名さん 
[2018-06-29 22:56:23]
462です、失礼しました。誤字修正します。
解放→開放
464: 住民板ユーザーさん5 
[2018-06-30 16:01:52]
見た感じどこの木が切られてんのかわからんかった。草もボーボーやし。
465: 契約済み 
[2018-06-30 16:29:57]
話の腰を折るようですみません。過去にお話が出てたら申し訳ないのですが、皆さんってオプションはどうされましたか?エコカラットとフロアコーティングなどをするか検討中で、宜しければお話お伺いしたいです。
466: 住民板ユーザーさん6 
[2018-06-30 17:01:12]
絶対したほうがいいよ!琵琶湖のそばなんだから湿度は半端ないよ。エコカラットおススメです。コーティングもおススメします。すぐ傷いくよ。まぁ気にするかどうかですけど…
467: 匿名さん 
[2018-06-30 18:01:58]
フロアコーティングは水拭きしかダメなんですよね?市販のフロア掃除は使ったらダメと聞きましたー
468: 住民板ユーザーさん6 
[2018-06-30 18:23:10]
コーティングもピンきりですが、艶とフローリングの美しさを保つには必要かと。掃除はフローリングワイパーでホコリをとって固く絞ったモップでふくか、掃除機をかける。
469: 住民板ユーザーさん1 
[2018-06-30 19:01:59]
安っぽいツヤはいらないですね。
インテリアでどうまとめるかですがツヤありかナシか考えた方がいいかも。
家具が安っぽくて床だけテカテカしてても変だしアンティーク調ならマットの方が素敵。
好みですかね。
470: 住民板ユーザーさん7 
[2018-06-30 20:31:15]
個人で頼んで自分の目の前の木だけ切ったみたいですよ
471: 住民板ユーザーさん1 
[2018-06-30 21:38:30]
引っ越しですが、エレベーターが狭いので冷蔵庫とかソファーやベッドなど大きい家具や寝具がエレベーターに乗るか心配です。
もし無理な場合は引っ越し業者さんは階段で行かれるんでしょうか?
なんか気の毒なのと、今後大きな家具の購入は慎重に考えないと駄目なんですかね…
472: 住民板ユーザーさん6 
[2018-06-30 22:13:40]
艶がある床は綺麗だよ。好みだね~家具が安っぽいと何あわせても変!そこは同意。
473: 住民板ユーザーさん6 
[2018-06-30 23:47:11]
エレベーターに乗らない家具は階段です。階段を担いで上がってくれる専門の方々がいます。もちろん別料金です。
474: 評判気になるさん 
[2018-07-01 02:21:41]
バラせる家具が無難。
475: 住民板ユーザーさん5 
[2018-07-01 07:14:32]
昔、引っ越し屋でバイトしたことあったけど、想像する以上に大きい物でも上から吊り上げて運ぶよ。
基本的に冷蔵庫はじめ日本製の物はある程度考えてあるからほとんど大丈夫。
海外製の物は要注意。
476: 住民板ユーザーさん1 
[2018-07-01 21:01:47]
>>475 住民板ユーザーさん5さん

477: 住民板ユーザーさん8 
[2018-07-02 01:00:20]
個人の眺望の為だけに切られてしまいました。
478: 住民板ユーザーさん5 
[2018-07-02 08:09:39]
不吉な事が起こらなかったらいいが
479: 住民板ユーザーさん8 
[2018-07-02 08:23:16]
なんの配慮もなしで住民感情にしこりを残した。人間は感情のいきもの。だからこそ配慮は大切。
480: 住民板ユーザーさん1 
[2018-07-02 09:32:25]
>>479 住民板ユーザーさん8さん

481: 住民板ユーザーさん5 
[2018-07-02 19:16:14]
切られてるところ、増えてません?
482: 住民板ユーザーさん1 
[2018-07-02 22:05:50]
こんなに簡単に切ってもいいんてわすか?

管理事務所に抗議いたします。

483: 住民板ユーザーさん2 
[2018-07-02 22:28:33]
1人目の人が9本。今日またあらたに2本。切り倒した木もそのまま…。
484: 住民板ユーザーさん1 
[2018-07-03 00:10:33]
切るなら住民に許可をとってからにしてほしい、あまりにも自分勝手なこと。
見栄えも変わってしまうし迷惑です。
誰がきったかは木の位置を見ればなんとなく予想できますね。
485: 住民板ユーザーさん0 
[2018-07-03 05:14:32]
ルネさんじゃなくても腹が立ちます!
枝を切るとかあるじゃない。
自己中もええとこだよ。情けない。
486: 住民板ユーザーさん5 
[2018-07-03 07:08:26]
確かに切られた木の位置でお部屋が特定出来そうです
しかしまぁ身勝手な方ですよね
私も抗議したいと思います
購入前に木があることはわかっていたはず
そんなに気になるならD棟購入すればいいのに!
487: 住民板ユーザーさん8 
[2018-07-03 07:57:57]
行政に掛け合って許可もろたんやったとしたら、しゃーないんちゃうか。自分等の敷地ちゃうし。
488: 住民板ユーザーさん2 
[2018-07-03 10:54:35]
いくら許可もらっても勝手に切るのは絶対おかしい。自分の所有物でもない。滋賀県のもの皆のもの。
489: 住民板ユーザーさん8 
[2018-07-03 11:17:43]
488:住民板ユーザーさん2

あんたの理屈やったら県内の他の工事も何にもできひんようになるやん。道路工事も山に道通すのもみんなに話して100%同意得てるんか?
興味の無いところは知らん間に出来てその道路使ってるやろ。勝手に切られてみんな使ってるんやで。
嫌やったら自分が県に掛け合って切れへんようにせなしゃーないわ。
490: 住民板ユーザーさん4 
[2018-07-03 11:59:52]
なので、また勝手に誰かが木を植えても文句は言えないって事ですね。
491: 住民板ユーザーさん2 
[2018-07-03 12:25:36]
そうですね~植えたらいいですね。
492: 住民板ユーザーさん8 
[2018-07-03 12:48:33]
490:住民板ユーザーさん4

それは違うやろ。県に申請なりして許可得たら植えてええんちゃうか。
勝手に植えたら河川敷で勝手に畑作っとる奴と一緒やんか。
493: 住民板ユーザーさん2 
[2018-07-03 13:17:29]
もちろん許可も得て近隣の皆さまにも説明して植えますよ。当たり前でしょ
494: 住民板ユーザーさん5 
[2018-07-03 13:17:51]
確かに行政がOKでてるんだし仕方ないかもしれんが木を見て癒しを感じてここを購入した人もおるかもしれん
なんで管理組合が発足したら一度議題にあげたらいいかもね
495: 住民板ユーザーさん8 
[2018-07-03 13:18:35]
ほな待ってるわ。
496: 住民板ユーザーさん9 
[2018-07-03 13:25:05]
>483: 住民板ユーザーさん2
>1人目の人が9本。今日またあらたに2本。切り倒した木もそのまま…。
 
まだ見てませんが、切り倒したまま放置なら問題かも?
この手の許可は、撤去も含めての伐採許可なはず。
このまま撤去されずにいるとなると、撤去命令が出されるんじゃ?
誰かが抗議すればの話だが。
497: 近所 
[2018-07-03 15:49:20]
493:住民板ユーザーさん2

説明して近隣の人が反対したらどうするの?
498: 住民板ユーザーさん8 
[2018-07-03 16:06:33]
質問です。
鍵をもらってから以降に、マンションのへやで作業してましたら、
玄関先でインターフォンがなり、出てみると、キッチンの換気扇フィルターの業者でした。
換気扇の使い方の説明に加え、ずいぶん前にあった、オプション会の日の半額でお安くフィルターを売りますと直接言われたのですが、

みなさんもそのようなことありましたか?
499: 匿名 
[2018-07-03 16:40:11]
498>>
それは新築マンション狙いの訪販ですよ。

何かと忙しい引越し時期を狙って、しかも玄関先てことは敷地内に無断侵入ですね。たちが悪い。
500: 匿名 
[2018-07-03 17:01:52]
私は樹が切られたこと、大賛成。
少し見晴らしがよくなってよかったと思っています。
子供たちがあそこで遊ぶのが不安だったから、もっと切ってほしいと思っています。
亀や魚、虫、鳥、いろんな動物がいるから、子供はあそこで遊ぶ気満々です。
とても喜んでいます。
公園は、やはり見通しが良い方がいいので、もっと切ってほしい。


[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる