新日本建設株式会社 東京支店の千葉の新築分譲マンション掲示板「エクセレントシティ柏の葉キャンパス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 若柴
  6. エクセレントシティ柏の葉キャンパス
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2018-01-20 21:49:45
 削除依頼 投稿する

エクセレントシティ柏の葉キャンパスについて教えてください。
駅に近くて、子育てにも便利そうだし、色々なお店もあっていいなと思いました。
間取りや価格などについても知りたいです。どうでしょうか。


所在地:千葉県柏市柏北部中央地区区画整理事業162街区2(仮換地)
交通:つくばエクスプレス「柏の葉キャンパス」駅徒歩5分

URL:http://ex-ms.com/kashiwanoha/

構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上15階建
総戸数:74戸(他管理員室1戸)
売主: 新日本建設株式会社
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:株式会社新日本コミュニティー
間取り:3LDK~4LDK
住戸専有面積:66.50㎡~80.27㎡

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【タイトルの(仮称)を削除し、正式物件名称に変更しました 2017.4.6 管理担当】

[スレ作成日時]2017-03-16 14:58:42

現在の物件
エクセレントシティ柏の葉キャンパス
エクセレントシティ柏の葉キャンパス
 
所在地:千葉県柏市柏北部中央地区一体型特定土地区画整理事業162街区2(仮換地)
交通:つくばエクスプレス 柏の葉キャンパス駅 徒歩6分
総戸数: 74戸

エクセレントシティ柏の葉キャンパス

201: 名無しさん 
[2017-07-25 05:10:04]
駅構内(敷地内)に着くまでで計測すればいいんだから、結構色んな施設がエントランスから駅エントランスまでだと表示時間じゃ着かないことになるよ。
おおたかの森駅とか敷地広い駅は尚更
202: 匿名さん 
[2017-07-25 06:26:40]
201さんと同じように考えていましたが、調べてみると、駅からマンションまでの距離は駅の入り口からマンションの入り口までのようです。商業施設までの距離の計測は異なるようですが。
203: 購入者 
[2017-07-25 08:11:24]
>>185 契約者さん

20%の違約金について新日本建設はなんとお答えでしたか?
204: 匿名さん 
[2017-07-25 09:44:45]
20%違約金(爆笑)
読めばわかるけど
契約者は重要事項もきいてるし
契約書持ってます
ここは購入者は検討者が居ないのでしょうか?
205: 名無しさん 
[2017-07-25 09:48:59]
偽購入者や偽検討者はどこも一緒
本当の購入者やマトモな検討者は
暇潰し程度にしか見てない
206: 匿名さん 
[2017-07-25 10:24:14]
久しぶりに見たら偽物だらけになってますね
どうでもいいけど一番多いのは他社マンション屋
担当さんに聞いたけど
エクセレントシティは沿線では
唯一売れてるし、他は閑古鳥
僻み、やっかみ、妬みがあるみたい

ここ買うときに営業マンに
おおたかの森も⚫⚫マンション
柏の葉の××マンション
見てきてくださいって言われました
価格と設備、立地に自信あるんだなぁって思いました
本当に行きましたが
他見ると確かに歴然とした差があって
何よりも閑古鳥の他物件と違い
いつも満席で、予約はなかなか取れない
行くと次々申込や契約が始まっていて
焦りました!
何よりも安いっ
周辺相場の比較のために見学させられてる他のかマンション屋さんは堪らないですよね
妬みも僻みも出るはずです

だだもう、完売近いのでモデルハウスも
契約者イベントしたら終了だそうです
オフション会が気になって
買い換え沢山している担当に
あれこれ聞き参考になりました

完売したら偽物さん達は何処に行くのでしょうか…
長文失礼しました
207: 契約者 
[2017-07-25 12:07:53]
担当の営業からは社内で検討すると言われました。
208: 名無しさん 
[2017-07-25 12:36:17]
検討しても契約内容通りでしょ
解約は
倍返し
白紙
没収
しかありません
209: 購入者 
[2017-07-25 13:18:22]
>>207 契約者さん
そうですか。重大な契約違反だと思いますし、申請が通ることを願っています。
私どもも今後どうするかまだ結論は出てませんがよく考えます。
210: 匿名さん 
[2017-07-25 13:18:50]
白紙撤回は問題なくできるとして、そうではなく、契約を維持しつつ責任をとってもらいたいということでしょう。
一般論として、売主の担保責任の問題は残ると思われます。
211: 契約者 
[2017-07-25 13:28:43]
>208
契約書上も「違約による解約の場合」という規定は明記されています。
212: 契約者 
[2017-07-25 13:37:27]
>209
場合によっては共同訴訟も有効な事案だと思っています。
213: 契約者 
[2017-07-25 13:42:10]
契約者の中には、この物件への住替えのために
現在の自宅を売却を決めてしまった方などもいるのではないでしょうか。

それなのに「白紙解約でかまわない」というのは企業としてとても乱暴な姿勢だと思います。
214: 名無しさん 
[2017-07-25 13:42:40]
こんなややこしい契約者と一緒は嫌だよ(;_;)
ここまで来てブレないで、解約の方向で頑張って!!ここまで拗らせて後戻りは出来ないでしょ。管理も売主だよ、どうにかしてよエクセレントさん(TдT)
215: 名無しさん 
[2017-07-25 14:02:55]
契約者は自分のマンションの資産価値下げたくないから
ここで妙なこと書くわけないでしよう
不動産屋は客取られたくないから必死てす
ここは駅徒歩、ブライトサイトは一番街近隣問題
おおたかの森は小学校問題や保育園虐待問題
足の引っ張り合いですね
しかし、ここももう完売近いので
次のターゲットは内田恭子マンションでしょうか
216: 匿名さん 
[2017-07-25 14:04:48]
先着順34戸ですか。。。
217: 匿名さん 
[2017-07-25 14:09:30]
いやいやなかにはアホな契約者もいて
匿名の無料掲示板で自分達の買ったマンションの
資産価値下げるような投稿してるところもありますよ
目先の利益欲しさに将来大損する
典型的な貧乏人
218: 匿名 
[2017-07-25 14:09:43]
真の契約者かは別として、ここぞとばかりの一部の契約者。違約金がただ欲しいのか、6分でも住みたいのか住みたくないのか。OPサービスして欲しいのか。いったいどうして欲しいのか?実際の分数なんてどうでもいいんだろ?5分と書かれた表記か6分と書かれた表記かの問題で、その上で交わした契約。住みたいなら潔くやる。資産価値が6分で資産価値無い、住む気が無いのなら破棄して欲出さずに他行け。住んでからが印象悪くなるだけだ。

219: 契約者 
[2017-07-25 14:13:52]
212
ひとりでやってくれ
但し、皆であんたみたいなのが購入者にいたら
価値落とす奴を追い出してやる
220: 匿名入居予定 
[2017-07-25 14:24:00]
お金せびっている購入者なら
嫌なら本当にやめて欲しい

6分が嫌なら
決断した時と判断材利が違うのだから
その時に戻って判断して買わないなら
払ってないはずの手付金戻して解約
買うなら現状維持これだけでしょ
当たり前が当たり前に感じないのはクレーマーとしか考えられません
そんな方と同じマンション嫌だなぁ
絶対住まないで
221: 匿名さん 
[2017-07-25 14:25:39]
218に賛成
222: 匿名 
[2017-07-25 14:38:40]
将来の資産価値なんて誰もわかりゃしない。東京五輪前のバブル期でもある今、都内山手線内側の物件じゃあるまいし、今後の資産価値なんか気にしても無意味。
223: マンション検討中さん 
[2017-07-25 14:51:21]
表記が1分違うと資産価値に影響するから解約する。
もう今の住家売却手続きしちゃってるから売却キャンセルするにあたっての諸経費等の実害賠償してって話ならわかるが違約金20%やら共同訴訟やらで騒ぐのはクレーマーとしか思えん。

まぁ訴訟起こしても棄却されると思うけど。
224: 匿名さん 
[2017-07-25 14:51:42]
最終期高く売ってるみたいですね
ヤッパリ安すぎたのでしょうか
先月とか買ってる第一期の購入者からキャンセル出ても高くなるのかなあ~
225: 名無しさん 
[2017-07-25 14:52:33]
214を書いた者です
皆様の冷静で良識あるご意見を聞いて、安堵致しました。拗らせさんが無事に解約なさるかヤラセである事を願うばかりです。
226: 通りがかりさん 
[2017-07-25 14:54:01]
>>224 匿名さん
そうなんですね!どのくらいアップしたんでしょうか
227: 匿名さん 
[2017-07-25 14:54:19]
表記1分で解約した方が、代替としてどのマンションを購入するか興味あります。
228: 匿名さん 
[2017-07-25 14:54:28]
223そりゃそーだ
229: 匿名さん 
[2017-07-25 15:03:43]
226通りがかりさん、マンションギャラリー予約はフリーダイヤルか公式ホームページです
週末は満席で結構ホームページの空き状況とはタイムラグありました
うちは初期に購入したので今の販売価格は知りません
以前買わなくて今も検討中の方が言ってましたよ
でも、もうほとんど無いそうです
230: 名無しさん 
[2017-07-25 15:17:07]
224さん
マンションマニアという新築マンションの有名ブロガーの方がモデルハウス行って、記事に『価格破壊マンション』ってのが切っ掛けかは定かではありませんが、担当営業マンの売主も安く売りすぎた。と当初から次回販売は高くなる考えだと聞いてました。
周辺と比べ800万位安かったので400万位上がったかもしれませんね
ただ、もうすぐ完売みたいです
231: 買い替え検討中さん 
[2017-07-25 15:29:09]
だとしたら第一期で買った人はラッキーでしたね。
232: 評判気になるさん 
[2017-07-25 16:14:13]
素朴な疑問、なんで間違えたんだろう。
233: 匿名さん 
[2017-07-25 17:56:19]
>>212さん
おっしゃるとおり、売主は契約者の団結を一番恐れると思います。この掲示板にも売主の書き込みがあるかもしれません。
234: 匿名さん 
[2017-07-25 18:33:34]
団結って騒いでるのおたく含めて二人だけじゃんw

そもそも売主恐れさせて何がしたいの?
235: 匿名さん 
[2017-07-25 18:40:13]
>>232 評判気になるさん

恐らく、単純に計り間違えたんでしょうね。
まさか、1番街を斜めに抜けるなんて考えてないと思いますし。
236: マンション検討中さん 
[2017-07-25 19:17:39]
>>234匿名さん
お金が欲しいにきまってるじゃないですか。
そんなこともわからないんですか?
237: 匿名さん 
[2017-07-25 19:18:15]
>>235 匿名さん

マンション敷地のギリギリから駅まで計測していたものを、エントランスから駅までの計測に変更した事により400メートル超えたため5分から6分になったと説明してました。
238: マンション検討中さん 
[2017-07-25 19:32:15]
エントランスじゃないといけないって法律で決められてるんですかね?
決まってないなら変更する必要ないですよね。
239: 匿名 
[2017-07-25 20:38:02]
先日色々書き込ませて頂いた広告代理店の者です。特に決まってはいません。
またマンションではありませんが、戸建の多棟区画の場合の各種ライフインフォメーションも1号棟からでなくてはいけないとか、先に建確取得した区画からじゃないといけないとかもありません。各施設、それぞれ最も近い棟からの計測でもおとがめありません。
最も最近は○号棟から計測したものです。と決まった棟から計測した表記をするところが多いです。
理由は同業他社からの嫌がらせでチャチャが入りやすいからです。
今回、SNKが自ら計測したものか、サマリネット(マーキュリー)が計測したものを信じて広告を作ったかはわかりませんが、サマリネットやMRCを利用してマーケティングリサーチをする売主、特にマンションは多いのでそのあたりにミスがあった可能性もあるかもしれません。
個人的には競合する同業他社によるチャチャからかなと読んでいます。

240: 名無しさん 
[2017-07-25 20:48:29]
>>239 匿名さん

売主は計測器を使って歩いて測りましたと仰っていました。
241: 契約者 
[2017-07-25 21:00:13]
法的に間違ってないなら変える必要ないですよね〜。
チャチャが原因による変更で5分→6分になります、というのは契約者からしたら少々不愉快ですね。解約したい、までは思わないですけどやっぱり5分という前提で契約はしてますので。
242: 匿名 
[2017-07-25 21:06:48]
>>240 名無しさん

そうなんですね。それは今時アナログで意外でした。むしろ真面目とも言えるかも(笑)
大抵はマーケティング会社や代理店が計測し、売主側の企画部やマーケ部署から赤入れされてCBされた通りに記載することがほとんどなので。
SNKも初歩的なミスをやってしまいましたね。自社で気づいたのでしょうかね?それとも契約者からの指摘によるものなのか、競合他社による指摘なのか、そこが気になります。
243: 住民板ユーザーさん2 
[2017-07-25 21:37:46]
中古検索するとき、5分以内で検索しますけどね。まずは。
244: 匿名 
[2017-07-25 21:40:12]
>>241 契約者さん

購入する側(契約者)からすれば少なからず不愉快な気分にはなるのもわかります。
そこは個人対売主(担当営業)で円満に解決(妥協案)を模索するしかないのかもしれません。この様なケースでクレーマー騒ぎする人はたくさんいますが、こうした掲示板で息巻いても無意味ですし、売主に対して騒ぎたてるぞと半ば脅しの様な行為を行い、逆に処罰された人も数多く見てきています。
今回の件、SNKによる故意かどうかはわかりませんが、責任追及も度が過ぎれば自らの首を絞める事にもなりかねないですね。
デベロッパーもそういう意味では大変ですよ、○市内最高層とかすぐに更新されてしまうので注釈がシビアになるので。
245: 名無しさん 
[2017-07-25 22:07:57]
>>242 匿名さん

そうなんですね。素人なので詳しい事がわからず、またどこの方が測られたのかはお聞きしませんでしたが、今回の件で改めて測りましたと仰って、「コロコロでですか?」とお聞きしましたら「はい」と。
マンションの敷地まで400mで5分、何も6分に変更して謝らずとも良かったのではとも思います。
246: 匿名さん 
[2017-07-25 23:31:25]
駅徒歩5分→6分は大きいですね。

逆に駅徒歩4分→5分なら気にする人は少なかったでしょう。
駅徒歩3分→4分でも騒ぐ人は少なかったと思います。実に表記が1.3倍になるにも関わらず。
これらは、「駅徒歩5分以内」という中古販売時の条件には影響しないためです。

同様に、駅徒歩7分→8分であったなら大騒ぎになり、駅徒歩6分→7分なら大した騒ぎにはならないでしょう。
大手不動産サイトで「駅徒歩7分以内」という検索項目があるためです。

駅徒歩10分→11分なら今回以上に大騒ぎになったでしょう。
駅徒歩11分→12分なら気にする人はほぼ皆無だったでしょう。

駅徒歩表示って面白いですよね。
247: 契約者 
[2017-07-25 23:32:56]
>>246 匿名さん
おっしゃる通りです。まさにそこが引っ掛かっています。
248: マンション比較中さん 
[2017-07-26 00:13:05]
>>244
「売主に対して騒ぎたてるぞと半ば脅しの様な行為を行い、逆に処罰された人も数多く見てきています。」

処罰って何ですか?数多く??これは民事。刑事になるわけがない。誇張は良くないですよ。
それにしても、今回のことは売主の対応がまずくて自分で問題を大きくしたとしか思えません。お詫びの気持ち程度のものを示して守秘条項を入れて個別に合意すればいいものを。
249: 匿名さん 
[2017-07-26 00:21:15]
契約者ですが、この徒歩分数について書面が届きいています。そこには変更になる旨とお詫び申し上げます、の文言だけ。
なぜそうなったのか、なぜ今なのか等の記載もありませんでした。これは契約者への誠意に欠けてるのではないかと思います。
250: 匿名さん 
[2017-07-26 04:27:24]
こちらも契約者で書面届きました。この件における責任者、発生原因、今後同じようなことを起こさないようにするための対策、企業としての問合先もなく、内容も新入社員が作ったのかと疑うレベルの薄さでお話になりませんね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる