新日本建設株式会社 東京支店の千葉の新築分譲マンション掲示板「エクセレントシティ柏の葉キャンパス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 若柴
  6. エクセレントシティ柏の葉キャンパス
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2018-01-20 21:49:45
 削除依頼 投稿する

エクセレントシティ柏の葉キャンパスについて教えてください。
駅に近くて、子育てにも便利そうだし、色々なお店もあっていいなと思いました。
間取りや価格などについても知りたいです。どうでしょうか。


所在地:千葉県柏市柏北部中央地区区画整理事業162街区2(仮換地)
交通:つくばエクスプレス「柏の葉キャンパス」駅徒歩5分

URL:http://ex-ms.com/kashiwanoha/

構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上15階建
総戸数:74戸(他管理員室1戸)
売主: 新日本建設株式会社
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:株式会社新日本コミュニティー
間取り:3LDK~4LDK
住戸専有面積:66.50㎡~80.27㎡

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【タイトルの(仮称)を削除し、正式物件名称に変更しました 2017.4.6 管理担当】

[スレ作成日時]2017-03-16 14:58:42

現在の物件
エクセレントシティ柏の葉キャンパス
エクセレントシティ柏の葉キャンパス
 
所在地:千葉県柏市柏北部中央地区一体型特定土地区画整理事業162街区2(仮換地)
交通:つくばエクスプレス 柏の葉キャンパス駅 徒歩6分
総戸数: 74戸

エクセレントシティ柏の葉キャンパス

No.151  
by マンコミュファンさん 2017-07-22 23:55:54
>>149 匿名さん
なんでそんなに必死に語るのかわかりません。
ご職業柄、知り得た知識のご披露はありがたいですが、あなたはどの立場で買った人をクレーマー呼ばわりされるのか?

売主の新日本建設さんの心の声を代弁するかのようなコメントは、却って新日本建設さんにご迷惑がかかりますよ。

わたしはあなたを広告業の方としんじますが、コメントの内容は無関係の第三者に見えない危険性がありますので、ご発言内容にはご注意を。

せっかく自ら間違いを訂正し、白紙にも応じる姿勢を見せている寛大な売主さんの対応に泥を塗ってしまいますよ。
No.152  
by 匿名さん 2017-07-23 01:19:22
No.153  
by マンション検討中さん 2017-07-23 01:55:44
ここに限らずどの売主掲示板も荒れてるからあまり参考にならない
No.154  
by 匿名 2017-07-23 08:02:07
>>151 マンコミュファンさん

どの立場で?
普通の一般人としての意見です。
何か売主側に建物そのものの重大な欠陥や資産価値の低下に著しく影響するものに対して弁償や値引きを求めるのならまだしも、分数1分の表記違いに駄々こねる客は普通にクレーマーにしか思えません。
それで面白くなければ、貴方にとって1分の違いが購入に大きく影響し、購入して損をする程の内容なら契約破棄すれば良いですよ。クレーマー呼ばわりではなくクレーマーそのものです。ご発言内容にご注意を?
面白い事いいますね(笑)
図星で気分悪くされましたか?
泥を塗るとか私には関係ありません。
SNKの関係者でもありませんし、今回の訂正に対して味方でも敵でもないので。
No.155  
by 匿名さん 2017-07-23 08:37:26
同業者のやっかみが多く見受けられますね
⚫井不動産⚫ジデンシャルはこのマンションの販売のせいで大きな損失しています。具体的には⚫ークシティ⚫ライトサイトは見に行ったゴールデンウィーク1期販売では70平米3LDK東向の低層階4,000越えました。斜め斜向のこことは2分も変わりません。
同じ位の広さで南向きで700万円以上違いましたから決断しました。やめても他がない以上、客観的に解約の選択肢はありません。⚫ウステラスも⚫井不動産ですが、南向きは4000万オーバー、しかも2年後の完成なので選択肢に入りません。冷静に判断して現状維持です。色んな選択肢はあるのでやめたい人はやめればいいと思いますよ
No.156  
by マンション検討中さん 2017-07-23 10:51:26
購入者に落ち度はないので多少文句を言いたいのは当たり前。
それでクレーマー呼ばわりは乱暴では。

と客観的に見てて思います。
No.157  
by 匿名 2017-07-23 11:10:27
多少文句いいたくなる位の気持ちは理解しますが、値引きしろ、契約違反だ、OPサービスしろなどとあわよくば的な客はクレーマーといえます。
またクレーマーと呼ばれる人達は自身がクレーマーになっていることに気がついていません。
言葉は乱暴、確かにそうかもしれませんがあくまで広告表記は概算、目安を記載したものであり、落ち度があるかないかでいえばご自身で歩いて見て何メートルあって1分=80mで計算して記載上正しい数値かを確かめてみることも出来たのでは?
歩くルートによっても変わりますね。
駐輪場近くの横断歩道渡り高架沿いで歩くか、交番前で左折して駅に向かうか。
文句いうならば、「勘弁してよー、これからアフター含め長い付き合いになるんだから宜しく頼むよ」的な言葉で良いのでは。
特にSNKは自社一貫体制の企業ですから。
せっかくの新築購入です。
お互いに気持ちよく購入した方が精神衛生上宜しいかと。
No.158  
by 匿名さん 2017-07-23 11:11:41
その通りですね
激安マンションには変わらないので、やめないですけど

キャンセルの部屋は人気の4LDKや4,000万未満の部屋は
値段上がりそうですね
結局、売れるから白紙解約するんでしょうね
No.159  
by マンション検討中さん 2017-07-23 12:03:50
駅徒歩分数が変わるのがしょっちゅうなんてうそでしょ。
不動産を購入するうえでかなり大きな要素を含むものなのだから過失無しに間違えるなんてありえない。
徒歩5分の不動産を引き渡す事が契約内容なのだからそれができなければ売主は債務不履行。
当然駅距離を縮めることはできないからその分値引きするしかない。
それを勧めず、白紙解約を勧める書き込みは売主でしょう。
白紙の解約に応じてしまうと相手の債務不履行を問うこともできない。
契約者はただ、駅徒歩5分のマンションを引き渡すまで解約にも応じず、引渡も受けないと言えばいい。
No.160  
by マンション検討中さん 2017-07-23 12:20:10
契約者が自分で調べてないのが落ち度という書き込みもナンセンス。
それがまかり通るなら部屋の面積が間違っていて、自分で測量してないのが悪いとなる。
少なくとも相手は上場企業なので誠意をもって対応しなければならない。
ここで小手先の工作するより真摯に契約者と向き合ってほしい。
No.161  
by マンション検討中さん 2017-07-23 12:43:06
連投済みません。
債務不履行と書き込みましたが、契約者が履行に着手していなければ手付倍返しの解約。
手付金が少なく、あまりうるさいお客と判断されると売主はこちらを選ぶ。
手付金が多いと売主から一方的に解約される可能性が低くなり、中間金を支払っているなら履行に着手しているとみなされるので売主からはより一層解約しずらくなる。
一般的に債務不履行での解約となると売買価格の2割が違約金となるから。
No.162  
by 匿名さん 2017-07-23 12:45:48
>159>160同一人物
重要事項説明書読まなかったんですか?
ネガの方なら重要事項説明書持てないですね
適当なこと書いて私たちの家の価値を下げないでください
No.163  
by マンション検討中さん 2017-07-23 12:58:25
こちらを契約しているわけではないので重要事項の説明は読んでないので一般論での話です。
ちなみに重要事項の説明にはどのように書かれてますか?
もしこのマンションの価値が下がることがあるとすればそれは書き込み内容ではなく駅までの徒歩表示が変わる事に起因すると思います。
No.164  
by マンション検討中さん 2017-07-23 13:10:06
いち契約者ですけど、159〜160さんの仰ってることって真っ当ではないのでしょうか?
真っ当でない理由が私にはわからず。
わかる方、教えてください。
No.165  
by 匿名 2017-07-23 13:56:48
>159>160
手におえないクレーマー予備軍ですね。
駅徒歩分数が変わる話がしょっちゅうは本当ですよ。
大抵は競合先からの嫌がらせによるもので公取委からどうなの?と連絡が入ります。
一般人から指摘が入る事は稀ですので今回の件も何かしら他デベロッパーが関係した上かもしりれません。
マンションではエントランスからの計測が基本になりますが、裏口がある場合など近い方で計測する事もあり、同業他社(競合先)からの指摘や嫌がらせで難癖つけられて変更のパターンも過去にあります。
またマンションより大規模区画の戸建分譲の方がより変更は多いですね。1号棟で計測するという規約にはなっていないので、売り主は駅はおろか各施設いわゆるライフインフォメーション個々の距離分数を一番近いところから計測しているビルダーもいますし、良心的にすべて現地○号棟から記載したものですと表記するビルダーなど様々です。
その他レイルウェイアクセスも基本日中平常時のものを記載しますが、待ち時間を入れずに記載します。
これも普通は注釈が入っています。
部屋の広さは自身では計測できませんが、設計図書でご確認くださいと記載されている場合が多く、そこに違いがあれば何らかの文句は言えるかもしれません。
どうしても納得できない場合は、SNKではなく不動産公正取引協議会連合事務局、または公正競争規約研究会に問い合わせ、悪質と判断されれば何らかの対応(値引き等)に応じてもらえるひとつの材料になりえるかもしれませんね。
ただひとつ感情的に落ち度を認め、弁償しろ、手付金2倍返ししろは単なるクレーマー越えて***と変わりありませんよ。

No.166  
by マンション検討中さん 2017-07-23 14:48:11
>165さんはどのような立場で発言されているんですかね?
競合他社から指摘を受けても5分が正しいのであれば訂正する必要は無いと思うのですが。
指摘を受けて訂正するということは過失か故意(まさか新日本建設さんが故意で5分にするとは思えないですが)があったということです。
また、過失・故意どちらにしても社会通念上駅距離とは不動産を契約するうえで重要な項目と判断されるでしょうから謝罪だけではすまないのではないでしょうか。
鉄道の待ち時間のことも注釈が入っていると仰せだが、駅距離についてもひょっとして6分かもしれません、正しくはご自身でお調べくださいという注釈が入っているのでしょうか。
部屋の広さも新築マンションの場合、図面集が契約書類となるので設計図書を確認してくださいということはないです。
なぜなら設計図書とは建築確認を取得するためのもので実際工事が始まってから変わることが多い為です。
ただ、図面集は前述したように契約図書に含まれるので訂正・変更があると契約者にそのことを告知し、署名捺印を貰います。
手付の倍返しについても認識に誤りがあります。
これは売主が行使することのできる権利であり、契約者が主張することではありません。
契約をした以上、売主、買主もその内容を守り、履行する義務が生じるということが法律上の原則です。
ただもし本当に6分表示しかできないのであればこのままいけば売主が履行できなくなるというだけの話です。
買主に非があるにも関わらず白紙解約応じるのであれば良い売主ですが売主に非があるにも関わらず買主に白紙解約を求めるのはいかがなものかと思います。
No.167  
by マンション検討中さん 2017-07-23 15:00:26
>165です。
何度も申し訳ないですが、本当に6分表示しかできないのであればそれは過失であり、過失とは民事責任を負う必要があります。
ですので白紙解約はあり得ません。
No.168  
by 匿名 2017-07-23 15:15:28
>>166 マンション検討中さん

真のクレーマーですね(笑)
ぜひ一度不動産公正取引協議会に連絡し、今回の事例についての回答を伺ってみては如何でしょう。
ちなみに担当者次第でコロコロと回答変わる場合も多々あるので複数名に聞かれてください。
私の立場は単なる不動産広告代理店に勤務する公取委認定の不動産広告管理資格取得者、不動産キャリアパーソン資格保持者です。

No.169  
by 名無しさん 2017-07-23 15:19:04
>>164 マンション検討中さん

真っ当でない理由は、159〜160が契約者でもないのに債務不履行とか言ってエクセレントを潰しにかかっていること。
163には「重要事項の説明ではどのように書かれていますか?」って探り入れてきてるし。
契約者じゃないのに、これだけ必死になる方って…察しがつきますよ。
契約者が足元掬われないようにね。
No.170  
by マンション検討中さん 2017-07-23 16:02:44
>169さん
2つとも初めて聞く資格なものですから調べてみましたが、合格率が50%から60%ぐらいの資格をお持ちでいらっしゃるんですね。
不動産業界にも宅建を持っていない人間が名刺に箔をつけるための住宅ローンアドバイザーなる民間資格がありますが。
重要事項の説明の内容を聞いたのはもしそこに売主が一方的に白紙解約ができると書かれていた場合、宅建業法違反になるからです。
一応、ソースを添付すると
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S27/S27HO176.html
39条をお読みください。
当然そうならないようにお客自ら辞めるように仕向けるようにする。
そこで合意形成をしてしまえば本来払うお金が得をするということです。
代理店にお勤めということですが、個々の代理店なんでしょ?
徒歩表示を間違えた責任を取らさえて費用負担という話になれば下手したら首飛びますもんね。
ましてや一回や二回でなく日常的に間違えているようですし。
ただ、>151さんがおっしゃっているようにあなたの書き込みを見てかえって売主に迷惑をかけるのではないでしょうか。
法的な知識も持たず、契約者をクレーマー扱いするのですから。
No.171  
by 匿名 2017-07-23 18:27:07
>>170 マンション検討中さん

個々の代理店?意味わかりません。不動産広告についてなら一応最大手です。
また距離は代理店が測るものではないですよ(笑)悔しいのか知りませんが、一人二役されてはおられませんか?
SNKに迷惑を掛ける?私には関係ありませんし、首が飛ぶこともありません。
本当によくあることなのでそこまで騒ぐ内容でもない。例えは悪いですが不動産業界はそういう業界です。
同業他社さん仮にMさんとかの方でしたら笑えますが。
法的とか述べるところも大爆笑です。
No.172  
by マンション検討中さん 2017-07-23 19:24:09
>171さん
一生懸命競合他社のせいにしようとしているが競合他社であるかないかを証明すること自体悪魔の証明なので意味がないことをまずご理解ください。
同様にあなた大手広告代理店に勤めているかいないかも意味を成すものではないし、それで印象操作が出来るほどここの契約者が無知だと思っているのであれば大変失礼な話ですね。
また、不動産公正取引協議会に問い合わせをと言っているが契約内容について問い合わせるなら県庁にすべき。
本当によくあることなら付き合う不動産業者をもっと選んだ方がよいのではと上司に具申すると良いでしょう。
No.173  
by 匿名さん 2017-07-23 19:51:26
嫌ならやめればいいだけ
ゴネたらサービスしてくれるならいいけど
アフターサービスも管理もここの売主
レッテル貼られるだけで住みにくくなるだけ
そんなこと購入者はみんな分かっているから
契約者のふりした部外者か
他の不動産会社か
契約者なら本物のクレーマー
本物のクレーマーとは絶対に一緒もマンションは嫌だ
やめれ解約してくれー
不動産屋や部外者は仕事しろ-ただのアホ!
No.174  
by 匿名 2017-07-23 20:03:12
>>172 マンション検討中さん

意味不明(笑)
では県庁にでもクレーム入れるか訴訟起こせば宜しいのでは?あ、契約されている方ではないのでしたっけ?
念のためですが私はレインズ出身、今の職に就いてますから宅県免許は当たり前に持ち合わせていますのであしからず。
まあいまは更新のみで契約書面を作成することも捺印する事もありませんが。
とりあえず訴訟なり公取委になり確認され、要求出来る権利を確認されてみてください。
尚、公取委に確認される場合は必ず担当者名は聞く、これ私達業界鉄則です。
No.175  
by 匿名さん 2017-07-23 20:51:15
部外者
広告代理店名乗る?輩
不動産屋
ここの掲示板だけきれいだったけど、結局検討者や購入者でない輩がいつの間にか荒らしてしまう
90%嘘やデマあるいは自作自演
パー⚫シティ
⚫ークホームズ
ソライ⚫
サウス⚫ート
シティテ⚫ス
ルフォ⚫
ヴェ⚫ーナ
トレジャーラ⚫ド
シャ⚫エ
匿名の掲示板なんて検討者や購入者何てほとんど居ないどこも一緒だね
まぁ、そんなオイラもマンション営業マン
おおたかの森にも来てね
No.176  
by マンション検討中さん 2017-07-23 21:01:00
>174さん
>171での発言やっと理解が出来ました。>169さんは別人ということですね。
ところであなたがお持ちの資格とお仕事内容から個人が特定される恐れはないですか?
個人的には削除依頼をした方がよいかと思うのですが。
もちろん発言内容が本物だと仮定してですが。
物件の検討という本来の趣旨から乖離してきてますのでこの書き込みで最後にします。
あとはあなたが勝利宣言でもなんでも好きにしてください。
No.177  
by 匿名さん 2017-07-23 21:15:51
沢山探してやっと巡りあった!
明日、契約ウフフ
6分もキチンと歩いて確認した(笑)
週末ということで満席で多いに賑わって焦りました(汗)
有名ブロガーマンションマニアさんの記事で知りましたが圧倒的な価格破壊マンション
周辺他社の物件と比較にならない設備が凄い
噂に違わぬ人気物件でした
これじゃライバルさん達が難癖つけるのもわかります!
重要事項説明もたっぷり2時間も聞きました(笑)
残りは多分5戸くらい、滑りこみでした
欲言えばもっと早く来ていたら…
キャンセル出たら教えてもらう約束もしましたので
営業さんには申し訳ないけど
キャンセル歓迎でーす
No.178  
by マンション検討中さん 2017-07-23 21:18:49
実際に歩いてみたら言われてる距離と違った、みたいなことはよくあることでしょうが、それとは全く別問題ですからね。
駅から徒歩5分が徒歩6分に変更になることが契約前に説明されるならともかく、契約後に変更されるなんて。問題ないなんて考え難いことです。
駅からの徒歩分数が多くなれば資産価値が下がるのは当たり前ですし、「徒歩○分」の表示は契約の要素です。
既に契約中の方は5分を前提に契約されているわけですから。
No.179  
by 匿名 2017-07-23 22:33:13
別に個人を特定されて困る事はありません。
私は職業柄意見を書いたまでで当マンションは安くていいなと思いますし、隣接するM不動産の新物件も良いなと感じています。
スレからはずれますが、非常にブライトサイトの価値が曖昧になってきたなとも感じています。
SNKさんのエクセレントシティでより柏の葉キャンパスのマンション市場が活性化してくれたら職業柄嬉しいですね。
隣の柏たなかは非常に苦しい販売をしいられておりますので。
私は特に勝ち負けをしたいと考えているつもりもなく、今回の問題視された分数の件で納得できないのであれば購入するもしないも己次第で好きにすればよいじゃないかという点であり、必要以上に欲を出す客はいやらしいなと思ったまでであります。
マンションにしろ分譲戸建にしろ、色々ありますよ引き渡し後に住んでからも。
貴殿にはどこの物件であろうと気持ちよく住まいをご購入される事を願うばかりです。

No.180  
by マンション検討中さん 2017-07-24 00:57:30
分数1分の違いと言われても、駅徒歩5分以内と6分は資産価値として全然違いますよね。
No.181  
by 匿名さん 2017-07-24 07:37:53
契約前の人は6分を前提に契約するか否か決めればいいだけ。
契約済みの人は5分だった場合と6分だった場合の価値の違いをどう評価するかという問題だけ。
No.182  
by 購入者 2017-07-24 10:36:41
>177さん こんにちわ
祝契約者さんですね
いらしゃいませー
最近はきな臭い掲示板ですが
本当の契約者の方は
いい方ばかりで
情報交換してます
宜しくお願いしますね
No.183  
by 匿名さん 2017-07-24 12:37:23
TX沿線で徒歩5分以内かつ全戸南向きはこの物件のみ!と自分たちで公式に唄っておいて、契約後に「修正します。嫌なら白紙解約に応じます」では済まないと思います。仮に契約者側の申告に大きな誤りや偽りがあった場合は解約+違約金という話にもなりえますよね。同じ話でしょう。徒歩1分の差は明確に資産価値に影響します。徒歩5分以内での検索にもかからなくなるわけですし。
また白紙解約しても同スペックと価格の新築マンションをこのエリアで見つけられないのは明確で、一方で売り主は6分表記になっても確実に同額以上で売れるでしょうから、白紙解約されようがされまいが売主に何のリスクもデメリットもない。嫌なら解約すればいい、という話で納得いくわけがありません。
No.184  
by 名無しさん 2017-07-24 12:48:36
>>183 匿名さん
もし契約者なら、ここでブー垂れても何も解決しないしスレ汚しにしかならないぞ。直接売主とやってくれ(笑)
ここは検討する人の掲示板だよん
No.185  
by 契約者 2017-07-24 12:53:08
今回の徒歩分数の件については、
購入を判断する上での重要な要素の虚偽説明であると言わざるを得ないので、
売買契約書に基づく違約金、契約金額の20%を新日本建設に請求し
解約を申し出ております。

過失による虚偽説明だとしても、
徒歩分数は不動産の価値を判断する上で極めて重要な事項です。
軽微な過失とは言えず、重過失に値するでしょう。
No.186  
by マンション検討中さん 2017-07-24 12:57:58
>>183 匿名さん
その通りだと思います。
5分と6分の差は資産価値に大きな影響があります。契約した後に明確な悪条件を通知されてイヤなら白紙解約すれば、では納得がいく訳がありません。
HP、お詫びが掲載されましたね。
No.187  
by 名無しさん 2017-07-24 12:58:47
【売主からの依頼により削除しました。 管理担当】
No.188  
by マンション検討中さん 2017-07-24 13:03:40
たしかに4000万の20%だとして800万の違約金とって解約出来たら
三井買えるよね。
No.189  
by 匿名さん 2017-07-24 15:18:39
187って何書いてあったんですか?
「売主からの依頼により削除」って初めて見ました。
やっぱりデベも掲示板見てるんですねぇ。
No.190  
by 匿名 2017-07-24 15:29:56
資産価値と随分こだわるな。
資産価値望むなら三井買った方が宜しい。
契約者が騒ぐならまだわかるがそれでもここであーだこーだやらずに売主と直接交渉すればいい。
検索5分にひっかからないとか今から考えてるのは笑える。心配しなくてもこの物件をみたひとはこちらもご覧になってますと誘導されるから大丈夫。
てか荒らし目的だけでよくやるわ。
No.191  
by マンション検討中さん 2017-07-24 15:33:49
いや荒らし目的じゃないと思うけど。
普通に考えてありえないでしょ。
駅徒歩分数の変更って。
資産価値にこだわるのも当たり前では。
No.192  
by 匿名 2017-07-24 16:00:16
>>191 マンション検討中さん

だからならなんでこんなスレで騒ぐ必要あんの?購入検討者のスレだよ。
資産価値もわからなくもないが元々そんな価値ないし、下落するのわかるよね?
マンションじゃなかったけどJV物件だったけどポラスでどう歩こうにもその分数じゃ柏駅つかないねってやつとか。
800万請求して解約できたら三井買うんですかね(笑)

No.193  
by 通りがかりさん 2017-07-24 16:45:23
購入検討者のスレだから騒ぐんでしょう。
800万請求して解約して三井買う人がいたとしてもそれは個人の自由でしょう。
匿名さん落ち着いてください。
No.194  
by 匿名 2017-07-24 18:57:56
購入検討板に戻しましょうか?

まだ、モデルルームへ足を運んでいないのですが、
2998万円のお部屋って、まだ売ってますかね?
1番安いから1階のお部屋ですかね?
No.195  
by 匿名さん 2017-07-24 19:56:14
パンダ部屋は最後に抽選でしょう。
10〜20倍くらいと予想
No.196  
by 購入者 2017-07-24 20:25:56
>>189 匿名さん

駅からの分数の変更は資産価値を下げるものであり契約違反であり、金額の20%を新日本建設に要求するとの書き込みでした
No.197  
by 商談中 2017-07-24 20:59:13
そんなに資産価値望むならマンションやめて土地付一戸建てにすりゃいいのに。マンションは永住する権利を買うもんだと思うけど。投資目的にする程のマンションでもエリアでもないし永く住む気が最初からないのかな?
No.198  
by 匿名 2017-07-24 21:59:12
不思議なのは駅徒歩分数が5分でららぽーとが6分表記だったこと。高架線沿いに歩くならららぽーとが先に辿り着くから計測したルートがそれぞれ異なるルートで計測したのだろうか。
自らサマリネット調べで資産価値の優位性を広告に書いていたのは余計にまずかった。
しかしながら今回の件、何かキナ臭さを感じる。
No.199  
by マンション掲示板さん 2017-07-24 23:15:00
>>197 商談中さん
このあたりの戸建になると三井ホームになるし、このマンション検討してる時点でとても購入は無理かと。
No.200  
by 名無しさん 2017-07-25 04:49:04
http://mansionhack.com/eki-kyori-toho
グーグルマップの経路検索でピン使って高架下ルートで調べると、エクセレントのエントランス付近から駅敷地内(エクセレントから一番近い側)までは5分で行くっぽい。
駅のエントランスからエクセレントのエントランスまでってなると400mよりちょっと出ちゃう。
このあたりでグレーになったのかな?
(私の憶測だから違ってたらごめんね)

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる