新日本建設株式会社 東京支店の千葉の新築分譲マンション掲示板「エクセレントシティ柏の葉キャンパス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 若柴
  6. エクセレントシティ柏の葉キャンパス
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2018-01-20 21:49:45
 削除依頼 投稿する

エクセレントシティ柏の葉キャンパスについて教えてください。
駅に近くて、子育てにも便利そうだし、色々なお店もあっていいなと思いました。
間取りや価格などについても知りたいです。どうでしょうか。


所在地:千葉県柏市柏北部中央地区区画整理事業162街区2(仮換地)
交通:つくばエクスプレス「柏の葉キャンパス」駅徒歩5分

URL:http://ex-ms.com/kashiwanoha/

構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上15階建
総戸数:74戸(他管理員室1戸)
売主: 新日本建設株式会社
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:株式会社新日本コミュニティー
間取り:3LDK~4LDK
住戸専有面積:66.50㎡~80.27㎡

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【タイトルの(仮称)を削除し、正式物件名称に変更しました 2017.4.6 管理担当】

[スレ作成日時]2017-03-16 14:58:42

現在の物件
エクセレントシティ柏の葉キャンパス
エクセレントシティ柏の葉キャンパス
 
所在地:千葉県柏市柏北部中央地区一体型特定土地区画整理事業162街区2(仮換地)
交通:つくばエクスプレス 柏の葉キャンパス駅 徒歩6分
総戸数: 74戸

エクセレントシティ柏の葉キャンパス

101: マンション検討中さん 
[2017-07-16 18:32:27]
激安マンションいいですね〜
102: マンション検討中さん 
[2017-07-16 18:47:44]
>>100 匿名さん
おっしゃるようにルールは決まってますが、
ご存知ですか?
敷地の1番近いところではないですよ。
エントランスで計測するのが正しいルール。

80m、1分表記で本当に480m未満なんでしょうか?
103: ご近所さん 
[2017-07-16 18:55:03]
たしかにこれ、5分というよりは、6分か7分かの瀬戸際じゃない?笑

ぐぐったけど、500mくらいあるよね。
104: マンション検討中さん 
[2017-07-16 19:05:04]
駅敷地内からエントランスまでの距離だから5分表記なんじゃない?改札からじゃないからさ
105: マンション検討中さん 
[2017-07-16 19:27:34]
>>104 マンション検討中さん
計ってから行った方がいいですよ。
マックの前から計っても5分じゃないでしょ。
こりゃ、大問題や。
106: マンション検討中さん 
[2017-07-16 19:42:34]
気になる人は営業さんに聞いてみればいいのでは。
正直近所の人のいちゃもんにしか聞こえない…
107: マンション検討中さん 
[2017-07-16 20:16:21]
いずれにせよ中古だと5分以内には、掲載されないのは確定ですかね
108: 匿名さん 
[2017-07-16 20:16:35]
マンション敷地内の端から駅敷地内の端で計算してんでしょ
普通じゃね?
109: 検討板ユーザーさん 
[2017-07-16 20:25:54]
うん普通
110: 匿名さん 
[2017-07-16 20:55:06]
>>102 マンション検討中さん

分表示は切り上げだから5分は400mまでな
111: 匿名さん 
[2017-07-16 21:00:50]
不動産の表示に関する公正競争規約施行規則
ではマンション出入り口から駅出入り口で表記する様に決めてるみたいですね。
112: 検討板ユーザーさん 
[2017-07-16 21:05:39]
まぁ引っかかる人は営業さんに確認すればいいよ
113: 匿名さん 
[2017-07-16 21:49:16]
聞くのが早いね
114: マンション検討中さん 
[2017-07-16 22:57:39]
どうみても400m以内じゃないですよね。

契約した人たちは、5分と偽られて契約したのかな?

少なからず、公正競争規約に抵触している可能性は高い。
115: マンション検討中さん 
[2017-07-16 23:03:15]
いちゃもんつけてる人ヒマだなぁ
気になる人は契約しなければいいのでは
契約してしまって気になる人は営業さんに聞きましょう
116: マンション検討中さん 
[2017-07-16 23:39:18]
問い合わせる先は、ルールがわからない営業ではなく、
不動産公正取引協議会じゃないですかね。
117: マンション検討中さん 
[2017-07-16 23:41:56]
実際に歩いたことありますよ。
マンションエントランス付近の工事柵から駅入口まで散歩感覚で。
時間は4分25秒でした。
子供や年配者でなければ普通に5分以内で歩いていける距離だと自分は感じました。
118: マンション検討中さん 
[2017-07-16 23:58:04]
サウスフロント、ブライトサイト共に徒歩4分表示、そこから1分もかからないでしょここ
119: マンション検討中さん 
[2017-07-17 06:18:19]
118
たしかに
120: 名無しさん 
[2017-07-17 08:24:36]
どの板も同じですが検討者掲示板なのに検討してないと見受けられる方が多くて迷惑ですね
私は掲示板でなく判断材料を提示してもらい解決しました
掲載者は検討者でないのはヒマな人ではないようです。
周辺物件の営業マンらいしです
おおたかの森、柏の葉などの営業マンみたいです
削除も出来るようですが悪質なものはIPから追いかけて損害賠償請求するそうです
ちなみにクレーマーさんがググったと言ってましたが
Googleは50M単位でした(大笑)
と言うことでこの話題はつまらないので
私が気になるオプションのことですが
私はモデルルームにあった玄関の鏡が素敵だったので
検討してます。
他の方はどんなオプション検討してますか?
オプション会楽しみです
121: 検討板ユーザーさん 
[2017-07-17 08:30:49]
120さん私はまだ契約前ですが
モデルルームのバルコニータイルが素敵でした
あと、モデルルームにはありませんでしたが
洗濯機上の吊り戸棚も考えます
無くならなければ契約するので
オフションの情報交換させてください
122: 購入者 
[2017-07-17 08:47:09]
発信者情報開示請求するそうです
根拠なく出来心でそれを煽った方は
私達の資産価値にケチつけたしっぺ返しを受けます
有意義な情報交換の場であって欲しいものです
123: 匿名さん 
[2017-07-17 09:35:58]
http://chiba.itot.jp/kashiwanoha-area/226
わかり易い記事を見つけました
124: マンション検討中さん 
[2017-07-17 12:34:57]
>>120 名無しさん


仮に50m単位だとして、それでも400m以内にはならないと思われますが。

損害賠償するためには、5分以内が正しくないとできないですもんね。

私としては正しいものと信じています。
125: 匿名さん 
[2017-07-17 12:39:07]
124にも発信者情報開示請求出ましたね
126: 匿名さん 
[2017-07-17 13:39:58]
売れてない周辺物件のひがみですかね。
こう言う書き込みが入るほどエクセレントを応援したくなる。
127: マンション比較中さん 
[2017-07-17 19:12:28]
私たちも契約者の仲間入りが出来ました
早速、黒いオプションガイド見入ってます(笑)
よろしくお願いします!
128: 購入者 
[2017-07-20 15:54:07]
オプションは玄関横の鏡とバルコニータイルを検討中ですが
節約でバルコニータイルは見積り次第ですね・・・
129: 匿名さん 
[2017-07-20 15:58:27]
フローリングの保護みたいなオプションがありますが、効果の方はどうなんでしょうか?
130: 匿名さん 
[2017-07-20 17:29:07]
住民スレ立ててそちらでやられてはいかがですか?
131: 匿名さん 
[2017-07-21 17:59:06]
完売もうすぐなので
契約者向けイベントの話ばかりですね
4LDKもう無いって言われました(涙)
AタイプやEタイプキャンセルする方いたら
お願いしまーーす
132: 匿名さん 
[2017-07-22 11:21:56]
すっかり購入者掲示板ですね
検討中なんですが・・・
でも、過去の掲示でよくわかりました
価格破壊マンション評判ですね
数週間前まで争奪戦だったんですね
残り少ないのですが
検討できる部屋があるので売り切れなければ
明日買ってきます
133: 匿名さん 
[2017-07-22 14:03:35]
駅距離が徒歩5分から6分に変わったと営業の方から連絡が…実際に距離が伸びるわけではないけど、ちょっとイラっ。
134: 購入者 
[2017-07-22 14:14:27]
うちにもかかってきました。価格には変更ないと。
もし嫌なら解約してくれて結構という対応でした。
あちらは売れるからと強気でした。
とても残念でした
135: マンコミュファンさん 
[2017-07-22 15:03:18]
>>134 購入者さん

とても残念と割り切れるなんて、心広いですね。
自分だったら、契約違反とか、重説違反とか、騒いじゃいそうですよ。

契約した後に、駅距離変更ですか。
とても珍しいケースですね。

136: 名無しさん 
[2017-07-22 15:06:09]
徒歩分が変更になったんですか!!と言っても建設地が80m離れた訳でもなく、駅は目と鼻の先にかわりないですね。今居住中の所も表示通りでは駅まで着きませんし、往々にして良くある話。
それに子どもがいるので、小・中学校まで近く横断歩道をいくつも渡らずに通えます。陽当りも良いですし。立地、設備、価格、間取り含めてエクセレント契約して満足してますよ。
リセールにはデメリットになるのかなー
137: マンション検討中さん 
[2017-07-22 15:14:44]
こんなことあるんですね。
チラシ、パンフレット、全て虚偽広告になってしまうということですね。
契約者ですが、とても残念です。
リセールバリューにはかなり響くでしょう。
ダマされた感があります。
138: 名無しさん 
[2017-07-22 15:15:10]
お詫びで数十万分のオプション券とかくれたら嬉しいですね^^
139: 匿名さん 
[2017-07-22 15:16:22]
会社の信頼に関わります。
誠意を見せて欲しいです。
140: 匿名さん 
[2017-07-22 15:20:03]
これって「あ、そうですか」で済まされる話じゃないですよね…
141: マンション検討中さん 
[2017-07-22 15:54:43]
何をどう間違えて5分表示になっていたという説明だったんでしょう?
142: 匿名 
[2017-07-22 18:51:40]
みんな騒いでいるけど、不動産公取委の定める表記の計測は1分80m計算で端数繰り上げです。5分が6分に変わったという事は最短ルートを歩いた場合の距離で80mの差でしかありません。もちろん分数に信号待ちも含まずです。

分数表記の変更は不動産販売では普通によくある事です。
同社ではなく、競合先からチャチャが入ったからやむを得ず表記変更せざるを得ないというケースもあります。
それで値引きしろや誠意見せろはタチの悪い客でしかないですよ。
不動産広告専門代理店に勤務する人間としての正直な意見です。
143: マンコミュファンさん 
[2017-07-22 19:10:49]
>>142 匿名さん

なぜ、広告屋さんが、突然売主を弁護?

契約後に突然5分じゃないと言われ
怒っている購入者へタチの悪い客呼ばわりが
できるんだろう?

しかも、新築マンションの販売において、
こういう変更は滅多にないよ。

よくある事ならソースを示しましょうね。

144: 匿名さん 
[2017-07-22 19:21:36]
白紙解約に応じるのは不動産契約では珍しいですね
売れ行きが良いこともありますが
白紙解約に応じるのは凄い誠意だと思いました
我が家は価格第一で駅が近いことや教育環境で選んだので
決して5分だから買ったわけではないのでさほど問題ではありません
やめたい方は手付金戻ってきますから損もないですよね
やめても同じようなもの手に入らないので後悔しそうですが
何かサービスあると嬉しいですけど(笑)
145: 匿名さん 
[2017-07-22 19:38:55]
まぁ契約者からしたら普通に考えて怒りますよね
146: 匿名 
[2017-07-22 20:33:23]
>>143 マンコミュファンさん

本当によくあることですからソースとかいい出したらキリないですよ。
マンションだけでなく戸建分譲でまよくあります。P社さんなんかも度々ありますね。
また、教育施設等ライフインフォメーションでも距離分数の変更はざらです。
なぜなら以前は実際にローラーまわして計測していたことが現在はGoogleマップやゼンリンマップから机上計算する事がほとんどだからです。
まして歩く人の速さで5分を約束するものでもありません。4分でついてしまう早歩きの人もいるでしょうし、8分かかるシニアもいるわけです。
例えは違いますがJC08モードでカタログ燃費を出せなかったら契約後に値引き要求しますか?
同じですよ。申し訳ございませんの誠意ある言葉はあって当然でしょうが、値引きしろ、サービスしろなどここぞとばかりにクレームつける客には解約してもらった方が余程良いかと。
私の会社でも校了後にイチャモンつける売り主がいますが同じようにもう依頼してくるなと思いますから。
147: 匿名 
[2017-07-22 20:54:33]
>>143 マンコミュファンさん

また、新築マンションの販売において、こういう変更は滅多にないと貴方も書いておられるように、0ではないんです。
滅多にどころかしょっちゅうです。
M不動産さんのサウスとの関係上変更せざるを得なかった可能性もあります。
滅多にないと書いておられますが、私は某価格コム系列の老舗不動産代理店で長年数々の大手デベロッパー広告を扱っておりますが、パースとここが違う、植栽が違う、概念図と違うやら何かと契約後に文句を垂れる人は後を絶たないようです。
まずは契約前にご自身で歩かれて距離、分数を確かめてみれば良かったのでは?
メタボリックで足腰弱い方でしたら6分ですら着かないかもしれませんよ。
要は大事な事は自分で確認するです。
定款や保険の約款と同じです。
148: マンション検討中さん 
[2017-07-22 21:07:00]
よくあること、とかそういう問題ではなく、なんか気持ちの問題なんだよなぁ
せっかくの新築マンション購入なんだから気持ち良く買いたかったなぁっていう
149: 匿名 
[2017-07-22 21:59:50]
>>148 マンション検討中さん

その気持ちは私もよくわかります。
あとはSNKが故意だったかM社の新設マンションとの絡みでやむを得ずという経緯もあるかもしれませんのでその経緯自体でも感じかたは変わるかもしれませんね。
ただ、まだきちんと6分でしたという方が良心的でもあります。
例えばいきなり単チラで6分表記が入り、欄外に5ポイント位の文字でお詫び文表記されて終わりみたいなところもありますので。
実際問題、言われたから意識しておいおいとなってしまうのが本心でしょう。
このまま実は知らずに6分だったとしても騒がないかと思います。
まだ昨年の某社の入居直前での建確取消による入居不可能物件となったマンションは本当に驚きは少ないです。
気に行ったマンションなら買えば良いし、納得行かないなら値引きとかサービスとかいやらしい事言わずに契約破棄すれば良い事です。変に色気出さない方が今後の長い付き合いにも宜しいのではないでしょうか。
あくまで私一個人の意見です。
150: 名無しさん 
[2017-07-22 22:04:21]
5分を6分に変更させられたのは勿論根拠が有ったからと思いますけど、冷静に見たら競合他社から上げ足を取られて契約者まで騒ぎ出して、それこそ競合他社の思う壺です。他社の思惑に踊らされてると思います。
納得行かない方は手付金戻してもらって白紙にしたら納まる話ですし、契約継続する方は自分たちで資産価値を下げないよう今後の管理を含めて冷静に対処していければと思います。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる