伊藤忠都市開発株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア金沢八景 THE BAYってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 金沢区
  6. 瀬戸
  7. クレヴィア金沢八景 THE BAYってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2019-10-01 00:22:18
 削除依頼 投稿する

クレヴィア金沢八景 THE BAYについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://cv-hakkei72.jp/

所在地:神奈川県横浜市金沢区瀬戸4514番12(地番)
交通:京急本線 「金沢八景」駅 徒歩3分
京急逗子線 「金沢八景」駅 徒歩3分
横浜シーサイドライン 「金沢八景」駅 徒歩1分
間取:2LDK・3LDK
面積:56.41平米~89.88平米
売主:伊藤忠都市開発
販売代理:伊藤忠ハウジング
施工会社:若築建設株式会社
管理会社:

[スムログ 関連記事]
シーパラに行ってみた! ~クレヴィア金沢八景THEBAY竣工しました!~ 【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/12105/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-03-04 16:27:41

現在の物件
クレヴィア金沢八景 THE BAY
クレヴィア金沢八景
 
所在地:神奈川県横浜市金沢区瀬戸4514番12(地番)
交通:京急本線 金沢八景駅 徒歩3分
総戸数: 72戸

クレヴィア金沢八景 THE BAYってどうですか?

542: 匿名さん 
[2018-07-19 22:47:33]
>非常階段がほぼ同じ箇所に二つも必要なのか疑問。

法律上、たしか6階建以上だと地面への直通階段が2つ必要、
ただし外階段+「避難上有効なバルコニー」があれば階段1つでも良い、
という規定があるように思います。

海側のバルコニーが避難上有効とされていないので2つ非常階段を作った、
しかも場所が限られていてほぼ同じ場所につけるしかなかった、
ということかなと思っています。
543: 匿名さん 
[2018-08-21 15:17:44]
もうすぐ、引き渡しですね。
544: マンション検討中さん 
[2018-08-21 22:56:52]
先日モデルルームを訪問しましたが、意外と販売が進んでてビックリしました。
八景で5000万以上のマンションがこんな売れるんですね(^_^;)
残ってる部屋は7000万クラスの部屋が多く、ここから先の進み具合はさすがに厳しそうですが。。

部屋の印象としては、モデルルームになってる高層階からの平潟湾ビューは圧巻でした!
この風景に惚れて購入を決めた人の気持ちもわかります。
ただ、高価格帯の割にエントランス入った先のホールや廊下、エレベーターがやや貧相な印象を受けました。
また、狭い敷地なので仕方ないかもしれませんが、詰め込み感が凄くて建物全体に余裕がないのも気になりました。

色々書きましたが、眺望に惚れたら買い!な、マンションだと思います。
545: 匿名さん 
[2018-08-22 18:51:22]
ここを購入した人は最初から共用部を重視していないんですよね。
平潟湾の眺望が全てです。
そこは市内どこを探してもないですから。
546: 匿名さん 
[2018-08-22 23:53:25]
もうすぐ引き渡し!長いようであっという間の半年間でした。
室内のプランは大体固まってきたから次はバルコニーをどういう風に楽しもうか考え中です。
547: 匿名さん 
[2018-09-04 21:03:33]
快適な生活をしています。
朝起きて、平潟湾眺望。
素晴らしい立地です。
548: あ 
[2018-09-05 20:52:00]
すぐ飽きると思いますよ。

ところで1階のテナントは決まりましたか?
549: マンション検討中さん 
[2018-09-05 23:48:40]
16号側は排気ガスまみれですね…
現地行って萎えました。
窓開けられませんね。
550: 匿名さん 
[2018-09-05 23:54:15]
昔からこちら方面に住んでいますが、とても良い立地だと思います。
アポロ座でやっていた東映祭りに良く連れていってもらいました。
551: 匿名さん 
[2018-09-06 10:35:11]
駅前の利便性と眺望の両立
分かっていたことですが実際暮らしてみてしみじみ実感しています。
朝起きて窓から外を見てるとホント素晴らしいロケーションだなと毎日感動してます。
あとこんなに便利で良いんだろうかと買い物に出る度に感じています。
気になっていた寝室側の騒音ですけど想像よりも全然小さくて睡眠も妨げられることもなく一安心でした。
夜はロビーの庭?みたいなところはライトアップされていて海と船と神社の景色と相まって非日常的な雰囲気が出ていますね。
もっともすぐそばをシーサイドラインの乗客がぞろぞろ歩いてるのは日常感バリバリですが(笑
ベンチでまったりするのはちょっと目立って恥ずかしいですね。
552: 名無しさん 
[2018-09-06 16:30:43]
駅近は良いですね。でも、今回の台風21号の被害を見ちゃうとわざわざ海の目の前に住むのは怖いなと思っちゃいました。
553: 匿名さん 
[2018-09-06 16:37:56]
何を言ってているんですか。海の前の生活は格別ですよ。
横浜でリセールの強い条件の眺望ってご存知ですか。
一、海
二、富士山
三、ランドマークタワー なんですよ。
特に海は希少。台風被害ばかり考えても
地震や豪雨の可能性より低いですよ。
ビバ!金沢八景!
リセールも期待しています。
554: 近隣住民 
[2018-09-06 21:33:25]
あのね、その横浜の眺望としての海っていうのは、みなとみらいとか山手山下から見えるベイブリッジ付近の「都会的な港町・横浜の海」のことであって、間違っても平潟湾みたいな田舎丸出しの海のことじゃないよ。
そういう海をご希望なら、南にいけばもっと本格的で綺麗な海があるわけで何も横浜市内にこだわる理由はないし。
業者か何か知らないけど間抜けなことを書かないように。わかった?
555: 匿名さん 
[2018-09-07 00:19:25]
たしかに平凡、いや平穏な風景です。
でもなんだかすごく癒されます。
東京タワーが毎日見えるとこも良かったですが、自然の風景はなんだか落ち着きますね。風も気持ちいい。そして田舎だけど駅近てやっぱり便利w
556: 匿名さん 
[2018-09-07 15:18:00]
田舎丸出しの海?
557: あ 
[2018-09-09 10:50:41]
山は自然のものだけど今の平潟湾は埋め立てられて形作られたものだし、
そもそもシーサイドラインを目の前に見て自然の風景って言ってもねえ。。
そういうのが好きなら秋谷あたりで探せばよかったのに。
558: 匿名さん 
[2018-09-09 14:14:42]
買えない人間の妬み嫉み僻みが執拗だね。
この眺望ならリセールも安泰だよ。
559: 匿名さん 
[2018-09-09 17:32:18]
この物件を買えないような低所得家庭は、一生賃貸で我慢すべきだろうな

しかし金沢八景のマンションに妬み嫉み僻みってね
斬新な発想ですわw
560: 名無しさん 
[2018-09-09 18:03:01]
業者さんも必死なんですね。リセールリセールってうるさい。
2ヶ月くらい前に20戸売れ残ってるって聞きました。あれからどのくらい売れたのかな?
561: 口コミ知りたいさん 
[2018-09-10 00:04:35]
隣の駐輪場に顔写真貼ってあったけど他人様の自転車を海に投棄した不届き者が出たらしい。
うちのマンションの壁とかも蹴ってたと聞いた。
上の書き込みにある通り毎晩みたいに暴走族も五月蝿いし、
このあたりの人間の質とか住んでみないとわからないことも多いな。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる