東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランイーグル多摩川スカイフロント【契約者・住民専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 西六郷
  6. グランイーグル多摩川スカイフロント【契約者・住民専用】
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2023-07-27 21:38:37
 削除依頼 投稿する

こちらはグランイーグル多摩川スカイフロントの契約者および住民専用です。
契約者・住居者同士の情報交換、交流の場にしましょう。

契約者・居住者以外の書き込みはご遠慮ください。
お互いを尊重し、節度を守っていきましょう。



物件概要

名称 グランイーグル多摩川スカイフロント

所在地 東京都大田区西六郷四丁目38番(住居表示)

交通 京浜急行本線「六郷土手」駅徒歩9分

総戸数 115戸(管理事務室1戸含む)



 

[スレ作成日時]2017-01-02 10:15:13

現在の物件
グランイーグル多摩川スカイフロント
グランイーグル多摩川スカイフロント
 
所在地:東京都大田区西六郷四丁目53-1(地番)、東京都大田区西六郷四丁目38番以下未定(住居表示)
交通:京浜急行本線六郷土手駅徒歩9分

グランイーグル多摩川スカイフロント【契約者・住民専用】

301: 住民 
[2017-01-29 00:11:43]
当然ですよね。だって欠陥品って事ですもん。そんなものに大金出した訳ではないですから。
302: 住民 
[2017-01-29 00:25:37]
まぁ、隙間に何か埋められて終わりでしょうね。コーティングもフローリングも変えてくれないでしょう。
303: 住民 
[2017-01-29 00:48:13]
>>302 住民さん

現実はそうですよね。
304: 住民 
[2017-01-29 07:56:14]
向こうが断る時は何って言い訳するんでしょうね。
305: 住民 
[2017-01-29 08:25:08]
うちも隙間ありますが、伸縮を考えたら許容範囲かと、みなさんそんなに酷いんですか?間取りでも違うのかな?EとかHタイプのような全面バルコニー向きのリビングは、隙間が広いのかな?
306: 住民 
[2017-01-29 08:42:29]
登記名義人住所変更手続きをご自分でされる方いらっしゃいますか?
いつ頃手続きされる予定ですか?

307: 住人 
[2017-01-29 08:43:46]
時期的にクロスもフローリングも伸縮するらしいから、様子見てくださいと言われそう。
308: 住民 
[2017-01-29 09:55:10]
>>306 住民さん

登記が届いてからだと思います
309: 住民 
[2017-01-29 12:30:37]
>>308 住民さん

ありがとうございます!
登記いつ頃届くかご存知でしょうか?
310: 住民 
[2017-01-29 15:56:38]
恐らくですけど二月とかじゃないですかねー。
311: 住民 
[2017-01-29 18:38:25]
バルコニーに砂みたいなが結構あるんですけど、コンクリートの粉か運動場の砂かどっちなんですか?
312: 匿名さん 
[2017-01-29 19:06:08]
このマンションのフローリングは無垢フローリングなんですよね?
313: 住民 
[2017-01-29 19:59:48]
私は色々考慮して、フロアコーティングはしていないのですが、皆さんがおっしゃるような窓枠とフローリング間の隙間は全く出来ていません。もしかしてコーティング自体が徐々に乾いていく段階で床材を引っ張っているなんて事はないんでしょうか?もしそうだとするとGEとオプション会社とPS三菱で責任の押し付け合いなんて構図があるかもしれませんね。床材が悪いのか、施工業者が悪いのか、コーティングが悪いのか。。。
314: 住民 
[2017-01-29 20:06:23]
>>313 住民さん
うちはコーティングしていませんが隙間ができてますよ。
315: 住民 
[2017-01-29 20:54:02]
>>310 住民さん

ありがとうございます!
316: 住民 
[2017-01-29 21:33:59]
コーティングしてる部屋もしてない部屋も隙間があり、隙間が出来てない部屋もあるという事は施工ミスでしょうね。みんなの部屋が隙間あったらまだいいけど、ある部屋とない部屋だったらミスですよ。
317: 住民 
[2017-01-29 21:42:26]
今日のお昼頃その給湯器のメンテナンスとかでピンポンなりました。。
318: 住民 
[2017-01-30 22:27:44]
>>281 住民さん

気遣いありがとうございます。
残念ながら他の部屋だと思います。なんかひどくなってる感じなので。まぁ共同住宅なので我慢します。281さんの下の方は281さんが上の部屋でラッキーだと思います。
319: 住民 
[2017-01-31 08:39:22]
>>317 住民さん
我が家もきました

320: 住民 
[2017-01-31 17:21:04]
今また駐車場に車停めてますがどうにかならないんですか?駐車するところをたまたま見ましたが、普通に遊びに来てる感じでした。あそこは不自由な方のマークが書いてありますし、管理人用ですよね?一般の方は一時的でも無しじゃないですか?一時的な自転車はまだ許容範囲でも車はお金の話になってきますよね。うちは友達や親が来るときはコインパーキングに停めてます。15分とかでもコインパーキング使ってます。当たり前ですよね。管理人用に停めるならまだ路駐にした方がマシです。駐禁切られるので。自転車は駐輪場があるのでめんどくさいのレベルですが、車はセコいですよ。きちんとコインパーキングに停めてるのがバカらしくなってきます。
321: 住民 
[2017-01-31 20:39:25]
結構な時間止まってますね。
322: 住民 
[2017-01-31 22:02:24]
ゴミ捨て場の前にも駐車してあったよ
323: 住民 
[2017-01-31 22:09:37]
セコイね。
324: 住民 
[2017-01-31 22:22:15]
部屋の番号書いてる紙をおいて停めてる車もあります。ダメですよ。
325: 住民 
[2017-01-31 23:20:32]
>>324 住民さん
自分もそれ見ました。許可もらっての部屋番号だったのかな?と思ってました

326: 住民 
[2017-02-01 00:28:02]
部屋番号見ました。さすがにここには書かないけど。
泊まりに来たのか一晩中停まってましたね。
許可はもらってたら問題ないんじゃないですかね。
327: 住民 
[2017-02-01 08:31:50]
なぜ許可をもらう必要が?ならみんな許可もらうでしょう。よっぽどの事がない限りダメでは?今まで何台か張り紙貼ってたんですが、なら言えば簡単に停めていいという事になり、早い者勝ちになるじゃないですか。親に身体の不自由な方がいて、部屋まで連れて行くのに停めてたとかならいいですが。逆にそういう方が停めたい時に停めれなくなります。開けっ放しにしてたら誰か停めますよ。何か置いた方がいいと思います。
328: 住民 
[2017-02-01 08:33:14]
ならうちも泊まりに来た時に部屋番書いて停めるという方がいっぱい出て来ますよ。お金払うのバカバカしいじゃないですか?
329: 住民 
[2017-02-01 10:30:46]
不法駐車の件、本当に腹が立ちますね。私も近所のコインパークに停めますし、来客があってもこのマンションには来客用駐車場が無いからと言う事で近隣のコインパークに停めてもらいました。空いているんだからいいじゃないかと言う安直な思考回路で停めてらっしゃるのではないかと思いますが、集合住宅なんだから他人への配慮をして欲しい物です。近くのアットホームの前に2階建てのコインパークあるんだから。。。ちなみに一階と二階は別々のコインパークで二階に停めたほうが大分お得になっていますね。
330: 住民 
[2017-02-01 10:37:31]
管理人さん曰く、3月の管理組合発足までは、あの駐車スペースの正式用途と運用ルールは決まっていないそうです。だから取り締まる事も出来ない。。。監視カメラも何処を監視するのかは管理組合が決めないと設置出来ないとの事で取り付けが終っていないそうです。
331: 住人 
[2017-02-01 12:39:33]
我が家も親戚、友人にはコインパーキングを案内しています。管理人さん曰く、「駄目なんだけどね」と。
取り締まれないとおっしゃっている時点で良いことではないですよね。停めちゃえ!と思う事にびっくりします。

以前住んでいたマンションは来客用スペースありましたが、有料でした。もし、来客用に使用出来る方向になっても有料が望ましいと思います。
332: 住民 
[2017-02-01 12:40:35]
それはそうですけど、だから停めて良いと思うのは間違いですよね。
333: 住民 
[2017-02-01 14:04:20]
大人として恥ずかしい行動です。本当に必要な方がいたら迷惑です。分譲マンションでその行動が取れる事に驚きです。
334: 住民 
[2017-02-01 14:05:26]
この前並んで二台停めてましたからね。
335: 住民 
[2017-02-01 14:54:59]
>>318 住民さん

こんにちは、281です。
我が家は318さんの投稿で気付かされましたのでお恥ずかしい限りです。
318さんの上階の方も、もしかしたら気付いていないだけかもしれませんよ。
顔を合わせる機会があればやんわり伝えてみてはいかがでしょうか?我が家は318さんに仰って頂けて有り難かったなと思っております。
336: 住民 
[2017-02-01 15:18:52]
>>334 住民さん

停めてありましたね!
非常階段の扉前に。
そこは駐車スペースでもないですしね。
無理矢理停めてる感じでした。
337: 住民 
[2017-02-01 15:20:36]
>>327 住民さん

どうやって停める必要のある方とそうではない方の車を見極めるのでしょうか。
338: 住民 
[2017-02-01 17:28:38]
基本的にダメですよ。身体に障害がある方とかが来る時とかに一時的とかじゃないと。そこはもう自身で考えれば分かるはずです。
339: 住民 
[2017-02-01 22:18:45]
そういう勝手な事をされるとパーキングに停める、駐車場借りる、バカらしいですね。
340: 住民 
[2017-02-02 08:57:47]
今朝もホンダのインサイトが駐車してありました。誰だ~
341: 住民 
[2017-02-02 12:06:18]
常識が無い人がいますね。普通に考えて停めたらダメと分かるのに。
342: 住民 
[2017-02-02 14:58:35]
自分さえ良ければいいんでしょうね。
343: 住民 
[2017-02-02 17:12:54]
ダメダメしつこいですね
同じ人が投稿しているんですかね
344: 住民 
[2017-02-02 17:20:36]
あなたは停めた人ですか?非常識なものは非常識でしょう。
345: 住民 
[2017-02-02 17:30:17]
うちには車はありませんよ
失礼ですね
日本エレキテル連合の人みたいにダメダメ言うからさ
346: 住民 
[2017-02-02 17:41:19]
いや、車持つのはダメじゃないでしょ
347: 住民 
[2017-02-02 17:54:57]
>>345 住民さん

失礼なのはこの人でしょ?自分から勝手に特定しておいて、特定されたら失礼って。
348: 住民 
[2017-02-02 21:57:20]
くだらないですね。
ここで文句言っても何もならないですよ。停めてる人は見てないでしょ。見てたらやらないと思います。3月に管理組合で決定すればいいじゃないですか。そこで意見すればいいじゃないですか。
349: 住民 
[2017-02-03 00:19:37]
お風呂入ってたら洗い場の方でパンッって音が鳴るんですが同じような方いませんか?
350: 匿名さん 
[2017-02-03 07:07:21]
以前、毎朝エントランスに停めてある黄緑色の自転車について相談させてもらった者です。相変わらず毎朝長時間停めていて、しかもごみ置き場前にあるので邪魔だし、嫌な思いです。
ステッカー貼ってあって氏名も判る状態です。もちろんここで記載しませんが7階の方です。

きちんと駐輪場に停めて欲しいです。
351: 住民 
[2017-02-03 07:56:21]
また343.345.348みたいにここで言っても意味が無いとか、自分から同一人物じゃない?って特定しておいて、自分の事を言われたら失礼だとか、ダメダメばっかりとかって言われますよ。掲示板ってそういうものなのにここに書いたら総会で言えとか。正当な事を言ってるだけですけどね。車も自転車も自分さえ良ければって考え方の人がいるんでしょうね。車持ってる人は駐車場借りてるのでエントランスには停めないし。
352: 住民板ユーザーさん4 
[2017-02-03 09:05:20]
>>350 匿名さん
長時間って、何時まで止まってるんですか?毎朝通りますが見たことないです。

353: 住民 
[2017-02-03 16:58:40]
サミットかオオゼキ近くにあるといいな~
オーケーはお菓子や飲み物安いけど魚と野菜がイマイチ
港町のあおばに散歩がてら行ったら買いすぎて
電車に乗って帰るハメに…
354: 住民 
[2017-02-03 17:53:06]
SEIYUがいいなー
355: 住人 
[2017-02-03 19:59:14]
>>354 住民さん
この辺の西友は矢口にしかなさそうです!
駐車場もない西友なので、ちょっと遠いですね。
356: 住民 
[2017-02-03 21:49:18]
スーパーなど近所に出来る土地もないですよね。今後この辺りはどんな感じになるのでしょうかね。変わらないのかな。
357: 住民 
[2017-02-03 21:51:46]
バーミヤンがスーパーになればいいのになぁ…
358: 住民 
[2017-02-03 21:54:00]
自転車置場に豆まきするってどう思います?すっごい声とすごい音。。迷惑です
359: 住民 
[2017-02-03 22:05:47]
豆まき良いんじゃないですか?きっとこのマンションに福を呼んでくれますよ!
360: 住民 
[2017-02-03 22:22:44]
>>358 住民さん

それもダメなんですか?
361: 住民 
[2017-02-03 22:24:42]
>>358 住民さん

子供が多いマンションなのでいいんじゃないでしょうか。
楽しくて賑やかでいいですよ。
362: 住民 
[2017-02-03 22:42:12]
>>361 住民さん

マンションなのに窓から外に豆投げるってびっくり
363: 住民 
[2017-02-03 23:05:08]
窓から自転車置場に向かってってことですか?
一階の方の庭に豆が入ってますよね?大丈夫なんですか?
364: 住民 
[2017-02-04 08:04:42]
バーミヤンって完全にバーミヤン仕様で作ってるし、小さすぎて厳しいですよね。
365: 住民 
[2017-02-04 12:20:51]
六郷土手駅を雑色駅みたいに改装してほしい。
366: 住民 
[2017-02-04 15:24:45]
ここのマンションは安い方だと思いますか?高い方だと思いますか?場所、設備などを考慮して。なんかプラウド六郷のサイトを見てたらここは高めと書いてあったので、どうなのかと思いまして。相場がイマイチわからないので。
367: 住民 
[2017-02-04 19:45:36]
ガスファンヒーターをお使いの方いらっしゃいますか?
ガス栓を増設したので、使ってみたいと思うのですが
性能とコスト面など教えていただけますか?
368: 住民 
[2017-02-04 22:53:38]
もし窓から外に投げているのなら、それは良くない事だと思いますね。1階の庭に落ちたのか、駐輪場に落ちたのか、どちらにしても誰かが処理しなくてはいけないし、ましてや皆さんが困っている鳥問題にも関わるかもしれません。そもそも、なんにせよ外に物を投げるという事はありえませんね。皆さんどう思いますか?
369: 匿名 
[2017-02-04 23:47:12]
前の道で鳥に餌あげてる人どうにかしてほしい。菌がすごいよ。
370: 住民 
[2017-02-05 00:05:52]
以前、洗車スペースの脇辺りに米が撒かれていることがありました。
どなたか餌付けされているのでしょうか?
おにぎり落としたとかじゃないですよね??
今日、出掛ける為に駐車場に行ったところ、駐車場内でハトが散歩中でした。。
餌があると思って習慣付いてしまっているのならイヤだなぁと思いました。
車に糞害が起きますよね?
鳥インフルエンザも心配です。。
371: 匿名 
[2017-02-05 08:15:53]
洗濯物にも菌が付くし。
372: 匿名さん 
[2017-02-05 10:05:37]
>366

今の価格水準から考えれば、高くはないと思います。
問題は今の価格水準で、それが高すぎる。竣工前に売り切るの常だった野村さんも、各地で大苦戦しているレベルです。
373: 住民 
[2017-02-05 10:38:29]
>>368 住民さん
騒がしいと思い窓を開けてみたら駐輪場の屋根に向かって投げていたのでパラパラーって音してました。なので処理はちゃんとするのか?と疑問に思いました。
来年から外に豆まくのは禁止にしてほしいですね

駐輪場の件、びっくりです。車持ちなので糞被害避けたいです
374: 住民 
[2017-02-05 11:35:10]
豆まきだけでなく、外に物を投げる等は禁止事項で当たり前の事だと思います。
鳥問題など糞害などありますが、少しでも気持ちよく住めるマンションにしたいですね。
375: 住民 
[2017-02-05 11:38:28]
豆まきくらいと思っていましたが、お掃除の問題などを考えると難しいんですね〜。なんだかちょっと淋しい気持ちもしますが…
各自のベランダに撒くのであれば「鬼は外!福は内!」のかけ声くらいは許容してあげたいですね。
376: 匿名 
[2017-02-05 14:23:02]
大体でいいのですが固定資産税っていくらくらいか教えていただけますか?4300万くらいの部屋です。
377: 匿名 
[2017-02-05 22:55:05]
固定資産税は全然考えてませんでした。
378: 住民 
[2017-02-05 23:04:22]
豆まきは、各自のベランダ内であれば良いと思いますね。
379: 匿名 
[2017-02-06 11:49:46]
砂が結構ベランダにきますね。何階くらいまで来るのでしょう。
380: 住民 
[2017-02-06 14:33:52]
粗大ゴミをシールを貼らず出している方いるようですが。粗大ゴミの出し方わからないのですかね?管理人さんに聞いたところシールを貼らず出してある粗大ゴミは皆さんの管理費から支払われるみたいですよ。マナー守ってほしいですね
381: 住民 
[2017-02-06 16:27:04]
>>380 住民さん

何それ。やめてほしいわ
382: 住人 
[2017-02-06 17:47:32]
>>380 住民さん
防犯カメラで特定して、晒す必要はないけど、ちゃんと管理人さんなり管理会社なり組合なりで指導すべきだよ。
383: 住民 
[2017-02-06 18:33:53]
粗大ゴミ先月もシールなし外に出してあったけど今日もまた違うのがありましたよー
384: 匿名 
[2017-02-06 20:25:53]
今はまだカメラ付いてませんか?あと、外部の人のゴミって事はないですか?ゴミ捨て場よく開いてますし。
385: 住民 
[2017-02-06 20:39:32]
>>384 匿名さん
ゴミ捨て場の外だから
鍵とか扉とか関係ないですね。
だから部外者の人でも捨てれる
386: 住民 
[2017-02-06 22:43:35]
>>385 住民さん
シール貼ってないから管理人さんが外にだしてるのでは?
387: 匿名 
[2017-02-06 22:44:35]
どっちかわかんないけど昼間結構開いてて誰もいないですよね。あんまり用心がよくないかと。
388: 住民 
[2017-02-06 23:54:15]
昼間に堂々と粗大ゴミ持ってくるってまずないでしょう
どう考えても住民!
389: 住民 
[2017-02-07 01:36:19]
>>387 匿名さん

でも換気とか臭いとかで開けてるんだと思います。昼間は結構出入り多いし人目もあるからあけといても、ゴミ捨て場が綺麗に保てるなら開けといた方がいいかも!
390: 住民 
[2017-02-07 03:38:18]
>>389 住民さん
同感です。
391: 匿名 
[2017-02-07 12:27:54]
管理人さんの車はどこに停めてるんですか?あと、今エントランスに自転車停めてる方がいますが風で倒れて横の小さい照明みたいなのに当たってます。壊れますよ。自転車が壊れるのは自業自得なのですが照明など壊れたら修繕などから出るしやめて下さい。
392: 住民板ユーザーさん1 
[2017-02-07 12:33:01]
>>391 匿名さん
自転車どけなよ
壊れるの待ってるの?
393: 匿名 
[2017-02-07 14:40:03]
>>392 住民板ユーザーさん1さん

は?置かなければいいでしょ。
394: 住民板ユーザーさん5 
[2017-02-07 15:51:55]
>>393 匿名さん
392さんじゃないけど。
置かなきゃいいのは当たり前だし、ここで注意喚起するのもいいことだと思うけど、
照明が壊れるかもしれないことに気づいたのなら、自転車どけなよ。
どけた上での書き込みならすみませんが。
(自分は外出中なので今は確認できないです)
395: 住民 
[2017-02-07 16:09:39]
自分も出かける時倒れてるの見かけたけど起こさなかったです。電気は知らないけど。
手が塞がってたり、急いでたりしたら起こせない時もあるよ。
396: 匿名 
[2017-02-07 17:11:54]
どかさないでしょ。よほどの事がない限り。照明に当たってるっていうだけで。どこで見たかもしれない。上層階の通路から下を見た時かもしれないし、上記の人が言ってるように荷物持ってたかもしれない。しかも数台倒れてたかもしれない。急いでたかもしれない。いちいち倒れてるのを起こさないといけない意味がわからない。
397: 匿名 
[2017-02-07 17:20:40]
どかせという方は、いつも誰かが停めてるエントランスに駐輪してるのを見かけらどかすのですか?あそこは照明、木などあるので倒れたら当たる可能性があります。すいませんが、私にはそこまで出来ません。入り口の前とかよほど邪魔にならない限り。起こした時に自転車が壊れてて、たまたま起こしたところを持ち主などが見てたらどう思われるかわかりません。自分が倒して壊したと思われるかもしれないし、いたずらしてるとか思われるかもしれません。勝手に触るなとか言われるかもしれない。普通じゃ考えられない考えの持ち主かもしれない。触らぬが仏です。優しい方は動かしてあげて下さい。
398: 住民 
[2017-02-07 17:20:56]
>>396 匿名さん

確かに。
399: 匿名 
[2017-02-07 19:06:15]
>>397 匿名さん

確かに。
駐輪場に入れたらいいし、もし移動さすのなら管理人さんがいたら管理人さんが動かすほうがいいかもしれないですね。
400: 匿名 
[2017-02-08 20:18:52]
階段の下のコンクリートに少しヒビなどがありますがこんなものですか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる