藤和不動産株式会社 名古屋支店の名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「BELISTA赤池 住民専用」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 愛知県
  4. 日進市
  5. 赤池
  6. BELISTA赤池 住民専用
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-12-18 19:56:29
 削除依頼 投稿する

BELISTA赤池住民用掲示板です。
色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:愛知県日進市赤池2丁目801番(地番)
交通:
名古屋市営地下鉄鶴舞線 「赤池」駅 徒歩2分
名鉄豊田線 「赤池」駅 徒歩2分
間取:2LDK~4LDK
面積:60.55平米~134.53平米
売主:藤和不動産 名古屋支店


施工会社:大末建設株式会社
管理会社:三菱地所藤和コミュニティ

【完売のため、スレッドを検討板から住民板に移動しました。11.4.4 管理人】

[スレ作成日時]2009-12-28 14:20:26

現在の物件
BELISTA赤池
BELISTA(ベリスタ)赤池  [【先着順】]
BELISTA(ベリスタ)赤池
 
所在地:愛知県日進市赤池2丁目801番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄鶴舞線 赤池駅 徒歩2分
総戸数: 93戸

BELISTA赤池 住民専用

61: 匿名はん 
[2010-06-27 15:31:33]
スペーシア入れると元のガラス代が返ってくるんですか!うちも検討しようかなぁ。

話は変わりますが
蛇口一体型の浄水器ってイマイチみたいな事を聞きましたが どうなんでしょうか? 
紅茶やコーヒーを飲んだりご飯を炊いたり・・・毎日の事ですので
利便性も考えこの機会にアンダーシンク浄水器を付けてようと考えています。
どなたか検討された方おられませんか?
値段やメーカなどの情報ありましたら宜しくお願いします。
62: 契約済みさん 
[2010-06-28 22:05:47]
>61さん

スペーシア
たいていオプションは割高なのだが(笑)
スペーシアの価格が安かったので聞いたら元のガラスとの差額と言っておりました
試しにガラス屋さんのHPとかで値段見てみてください
びっくりするくらい高い...

浄水器に関しては...今でもそのまま水道水飲んじゃってるような人なのでよくわからないのです
63: 契約済みさん 
[2010-06-30 22:46:21]
>60

スペーシア 守 ST II だったら迷わずつけたかも。でも
スペーシア ST II だと日射カット機能は無いみたい…。
UVカット機能も無いから、結露防止、高断熱程度かな

http://shinku-glass.jp/st/index.html
64: 匿名さん 
[2010-07-03 01:10:42]
予算3500万位ならと考えていましたが
共益費や管理費などが心配です・・・
中古マンションを色々見て来ましたが
比してもっとシンプルな作りなのに非常に高い所もあったためです
正直 セキュリティやエントランスとかサービスとか行き過ぎているような・・・と個人的には・・・
例えば15年後とか幾らくらいになる予定なんでしょうか?
「はっきりは判りません」としか答えてくれませんし(まぁそうですよね・・・)
65: 契約済みさん 
[2010-07-03 20:00:41]
>64

人の価値観はそれぞれだと思います。

駅前ってことで、不特定多数の人が周辺にいるわけですよね。
昼間仕事で誰もいないんで、そういう意味ではあのセキュリティは、必要かなと。
清掃サービスは月管理費に含まれているし。

15年後…部屋タイプによって違ってくるみたいです。
ただあくまで予定の金額なので、住民で作る管理組合の運営をしっかりすれば
そんなに値上がらないのではないかなと。

デベのいいなり管理組合だと、予想以上に上がるかもしれませんが。

他には、ネットとかの共視聴サービスは、人によっては不必要かもしれませんね。
…私的には、100Mbpsのネットスピードがちょっと不満なんですが。
これからの集合住宅、せめて200Mbpsでしょう?
66: 契約済みさん 
[2010-07-04 15:04:56]
管理費等に関しては本当に人それぞれですよね
住宅のスペック含め合う場所を探すべきだと思います

と言う私は機械式駐車場の修繕が心配だったのですが
駅近希望と言うことで機械式には納得したつもりです

ネットに関しても100m契約だと
実際の使用速度が気になりますね
ベストエフォート100M、土曜の夜とか実測...とかにならなければいいのですが

67: 契約済みさん 
[2010-07-04 22:04:48]
ネット速度気になりますね。この世帯数で100M 1本しか来てないなんて事はないですよね・・・。
マンションにお住まいの方で 『光だが異常に遅い、でも低価格のため我慢』
みたいな話しを聞きますが個人的には我慢できません^^;
スカパー光のネット視聴やエミットシステムの常時通信とかも共用?
一番の心配事です。
あと今更ですが 前道の渋滞どうにかならないものかなぁ・・・。
68: 契約済みさん 
[2010-07-04 22:27:44]
残念なことにベストエフォート100Mbpsです。(>_<)
契約ファイルのなかに書いてありますよ。

引き込みも1本だとか担当が言っていました。
(…ただ、あんまりネットのことに詳しくなさそうだったので細かいこと聞けませんでしたが)

93世帯で100Mって同時に使ったとして単純計算1世帯1M。
(実際は、そんな簡単なものではありませんが)

ヘビーユーザーがいたらアウトですよね。
ユーザー募って個別にNTTの光契約した方が良いのかなとか思っています。

>66
地下格納機械式なので、自然災害時が心配です。大雨→浸水。雪→凍結。電気的トラブル→出庫できない。

>67
前道異常に渋滞するから、公園側へぬけて153に出た方が早いかな。
早く、メグリア前の道が抜けることを祈ります。

イトーヨーカドーもホントにできたらますます便利になって、
いい買い物したなって思いたい。
69: 契約済みさん 
[2010-07-04 22:37:54]
つなぐコミュニケーションズ
http://www.tsunagunet.com/personal/emansion/introduction3.html

これじゃ管理組合第一回目の議題は、光高速化アップグレードについてだな。
70: 物件比較中さん 
[2010-07-05 00:24:52]
あれだけMCついてたら今時誰もがヘビーユーザーになりうるだろうな
TVにDIGAにゲーム機に・・・
71: 契約済みさん 
[2010-07-05 22:22:24]
ネット環境心配ですが...
完成してみないとなんとも言えないですからねぇ
土曜の夜でも5Mを下回らなければとりあえず使えますけどね

5年間解約不可のサービスで1Mとかなったらいくらベストエフォート100Mでも
消費生活センター行きでは?

72: 契約済みさん 
[2010-07-05 23:21:56]
参考程度ですが日進市のとあるマンション100M光 約50世帯で2M出ればといった感じだそうです。

話しは変わりますが鷺池の近くに住んでいる方が
「この時期、池周辺は『蚊』や『蛾』が多くて困る」と嘆いておりました。
そうえいば マンションって網戸ないですよね?!
夏の夜 自然の風を満喫するのが大好きなんですが・・・叶わぬ夢ですかね。
73: 物件比較中さん 
[2010-07-06 00:41:30]
網戸は完成時には全戸ついてますよ。(営業に確認済み)
ま~池の近くなんで蚊と蛙の鳴き声はしかたないですよね。
74: 契約済みさん 
[2010-07-07 22:29:30]
蛙の泣き声は想定外。ウシガエルの「ヴモォ~~」って声苦手なんですよね。
南側に網戸が付くんですか?それも微妙な気が・・・
あと【マンションから見える景色】みたいな写真がよく掲載されてますがどこにもでてないですよね?
池があって景観よさそさそうですがあまり良くない???
75: 周辺住民さん 
[2010-07-08 00:39:07]
ウシガエルは少なくてアマガエルが多いと思います。
ゲコゲコ鳴く様子に慣れていない方は圧倒されるでしょう。
池と言っても江戸時代から続く溜池、その先には雑木林が生い茂っているので、南側の景色は良くないかと思います。
北~東に掛けては一面の水田の中をヘッドライトが流れていきます。
76: 契約済みさん 
[2010-07-08 06:32:28]
ちなみに前の景色は今年から始まる区画整理で激変するでしょう。
市の計画図だと目の前の池は商業施設になる予定なので低層階は視界を遮られるかも です。
自分も真ん中より下なので心配です。
でもヨーカドーの近辺に作って単独で存在できる商業施設って何があるだろう??
スギ薬局?オートバックス?orヨーカドーのP? このぐらいなら1~2階建てだろうからうれしいな
77: 匿名さん 
[2010-07-08 11:35:11]
 モデルルームや営業用の写真は見た目重視ですから、網戸は外しておくのが常識です。
 しかし、実生活ではどうでしょう。
 夏場に窓を空けて生活するのに、網戸が無ければ蚊などの虫が入り放題です。
 それも困るでしょ。自然の多い景観は、虫ほかの生物の影響は付き物ですしね。

 それよりも、窓にはめてある網戸の見た目がいやだ仰られるなら、網戸を外してしまえば万事解決です。
78: 契約済みさん 
[2010-07-08 23:47:02]
玄関網戸が付けられたら風通しは最高ですが・・・Hタイプしか無理ですよね・・・。

話しは変わりますがダウンライトつけられますか?
LEDライトの数年後の進化を考えるとダウンライトが良い 
見たいな事を聞き・・・非常に迷ってます。
79: 契約済みさん 
[2010-07-09 23:02:02]
>78

ダウンライトのほうが良いんですか?
…というか、ダウンライトってLEDライト対応なんでしょうか?

調光リモコンがあるシーリングスポットだと白熱灯オンリーでLED未対応な物があったので。
http://www.garageland.jp/shop/shop.cgi?No=1081868925

それにこんな記事も見つけました。
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0803/05/news062.html

因みに、浴室のダウンライトは型番が載っていたので
調べましたが白熱灯タイプみたいでした。電球型蛍光灯は使えるかな。
LEDは、どうなんでしょうね?
詳しい方ご教授願います。
80: 契約済みさん 
[2010-07-09 23:37:19]
>79
白熱灯&LEDについてこんなのありました。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1030828925

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:BELISTA赤池 住民専用

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる