住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. シティタワーズ東京ベイ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-16 12:02:36
 削除依頼 投稿する

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

現在の物件
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 45戸 / 1,539戸

シティタワーズ東京ベイ

158502: 匿名さん 
[2024-02-25 22:36:00]
>>158499 マンコミュファンさん
さすがに低層でも3LDKで1億切るのはない気が。
158503: 職人さん 
[2024-02-25 22:46:02]
>>158502 匿名さん
スーモの新築ページに出てるイースト11階3LDKが1億800万円だから、3階や4階なら1億切ってもおかしくないかも・・・
と思ったけど、このマンションの3LDKって3階や4階にもあるんだっけ
158504: マンション掲示板さん 
[2024-02-25 23:26:43]
>>158503 職人さん
価格改定前のeast11階3LDKが1億800万なんか
HP見てみたけど、eastは8階以上、westも7階以上しか3LDK(70平米以上)なさそうやね
158505: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-25 23:31:43]
>>158503 職人さん
WEST、EAST共に2~7階には3LDKは無いみたいです。
CENTRALは2~11階は角部屋のみ3LDKとのことです。
158506: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-25 23:36:16]
>>158505 口コミ知りたいさん
失礼しました。>>158504の方の情報が正しいです。WESTは7階以上ですね。
158507: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-26 00:02:04]
現状SUUMOで出てる70平米、新価格はいったいいくらになるのやら
158508: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-26 00:02:04]
現状SUUMOで出てる70平米、新価格はいったいいくらになるのやら
158509: 匿名さん 
[2024-02-26 00:06:37]
こんなに好調なのだから周辺に新しいマンションの建築計画とかないものですかね
158510: マンション検討中さん 
[2024-02-26 00:22:09]
>>158509 匿名さん

逆っす。
スミフみたいに財力あるとこ以外は竣工前完売を目指すっす。
有明は開発計画が多くてポジティブニュースしかないけど、すぐに高値で売り出すにはまだ早いっす。時期尚早っす。
だからまだまだ寝かせて置くっす。

一時的なイベント施設とかにはするかもしれないっすけど。
158512: eマンションさん 
[2024-02-26 07:43:48]
開発といっても、物流施設とかイベント・スポーツ競技場とか、必要だけど住宅地には作ってほしくないハコモノを押し付けられてる感じが残念。
158513: eマンションさん 
[2024-02-26 09:14:43]
>>158505 口コミ知りたいさん
ということは最多の9000万台は2LDKなんか?
であれば中古への流入多そうだし中古も上がりしそうやな
158514: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-26 14:55:34]
坪600の世界へ
158515: 職人さん 
[2024-02-26 20:51:30]
>>158511 匿名さん
ショッピングセンターもない港南がそれ言う?
158516: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-26 21:47:36]
>>158514 口コミ知りたいさん
流石に600はないね。450がいいところでは。

158517: マンコミュファンさん 
[2024-02-26 21:50:47]
>>158516 口コミ知りたいさん

>>158516 口コミ知りたいさん
ここ既に中古は坪約500万、新築はそれ以上っぽいよ
158518: 名無しさん 
[2024-02-26 22:40:42]
今の物件概要に出てる82.88m^2が価格帯の中で一番高い15100万円だとしたら、ちょうど坪600万くらいだもんな
プレミアムフロアでもないだろうに
158519: マンション掲示板さん 
[2024-02-26 23:47:25]
>>158518 名無しさん

55平米を9,800万と仮定するのも、概ね同じ坪単価になり合点がいきますね

158520: 評判気になるさん 
[2024-02-27 00:19:19]
>>158519 マンション掲示板さん
反対に物件概要の中で一番狭い38.2m^2の部屋が価格帯で最安の6800万円だとすると、坪590万弱でやはり同じくらいですね
恐ろしい
158521: 名無しさん 
[2024-02-27 00:51:22]
>>158501 匿名さん
なんかワロタ
158522: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-27 00:53:54]
>>158510 マンション検討中さん
うっす!臨海地下鉄開通まで寝かすっす!
158523: 匿名さん 
[2024-02-27 07:14:00]
スーモが更新された。
値上げがすごいな。
158524: 匿名さん 
[2024-02-27 07:30:51]
スーモに載ってる新築2LDKは1年前からずっと変わらずセントラルの405号室だね
1年前7300万円だった時に購入検討してたけど、今の価格はもう完全に手が出ない
158525: eマンションさん 
[2024-02-27 08:30:44]
やばすぎる、、、
158526: 評判気になるさん 
[2024-02-27 08:30:45]
最多9800万は約55平米の2LDKだったのか。
結局これくらいでも売れていくんやろうな。
158527: 匿名さん 
[2024-02-27 08:37:39]
今出てる中古が割安に見えますね。。。
158528: マンション検討中さん 
[2024-02-27 08:43:52]
販売中の管理、修繕、駐車場代はスミフが払っているとは言え、その額以上の金額が残りの在庫分に乗ってきて、結果的には購入者が住んでいなかった時の分まで間接的に払ってる感じか。
切ないな。
158529: 匿名さん 
[2024-02-27 08:44:34]
中古に出てる2LDKの7000万円台とか8000万円台前半あたりはすぐ売れてしまうでしょうね。
158530: 評判気になるさん 
[2024-02-27 09:03:37]
>>158528 マンション検討中さん
在庫の価格が上がるのは単純に一部不動産のインフレが進んでるからでは?
158531: 匿名さん 
[2024-02-27 11:24:45]
今出てる中古は考えるな買えって相場感になってきたな。。
158532: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-27 12:07:57]
>>158530 評判気になるさん
まぁ冷静に考えれば、そういうことです。

158533: 購入経験者さん 
[2024-02-27 12:17:18]
3年前に軽いノリで買った自分を褒めてあげたい
158534: マンコミュファンさん 
[2024-02-27 12:49:08]
さすがに上げすぎでは、、、
スミフはこれだけ上げてもいずれは売り切る要素を裏で持ってるってコト?
158535: 評判気になるさん 
[2024-02-27 13:12:14]
>>158516 口コミ知りたいさん

はい、ご意見いかがでしょうか。
158536: マンション検討中さん 
[2024-02-27 13:19:17]
>>158530 評判気になるさん

いや値上げの理由がどうだという話ではなくて、、、

値上げ理由が相場に連動してというのは勿論そうで、その値上げ分はスミフの利益となり、その一部が間接的に販売中物件の管理費、修繕費、駐車場代の支払いに当てられてるという事実を書いただけです。
158537: マンコミュファンさん 
[2024-02-27 14:38:22]
>>158534 マンコミュファンさん

すみふはこれまでも値付け通りの相場形成をしてきたので、引渡し頃にはこの価格になると読んでいるんでしょう。
GCT月島を坪800、900と上げていけば、同じ広域湾岸で間取りも優れるこちらへ坪600で流せるという算段なのか、地下鉄関連で何か大きなニュースが控えているのか、、
158538: 匿名さん 
[2024-02-27 14:46:35]
シティタワーズ東京ベイ 最新売買成約事例 
シティタワーズ東京ベイ 最新売買成約事例...
158539: マンション検討中さん 
[2024-02-27 14:57:01]
>>158538 匿名さん
着々と上がってますね...
2月以降は坪500万切らなそう
158540: 匿名さん 
[2024-02-27 15:33:55]
当初の暗闇に聳え立つコンセプト「まだ、誰も知らない世界へ」とは
有明が坪600万円になることを暗示していたのでしょうか?
158541: 通りがかりさん 
[2024-02-27 16:50:39]
>>158536 マンション検討中さん

悔しい感情論が先行してますね
158542: マンション検討中さん 
[2024-02-27 17:15:53]
>>158541 通りがかりさん

私は1期と2期にも購入していて、現在ウエストにいるので悔しくもなんともないのですが。
地下鉄の件もあり、ここは賃貸客付に全く苦労しないので更なる買い増しもありかなと思って新築、中古共にウォッチしている買主目線での感想です。
158543: ご近所さん 
[2024-02-27 19:43:01]
>>158542 マンション検討中さん
やっぱ一番住みやすいのは駅近、有ガー直結のウエストですか?
一見セントラルの方がコンシェルジェ居て共用設備あって便利そうだなーって感じもしますが
158544: マンション検討中さん 
[2024-02-27 20:43:30]
>>158542 マンション検討中さん
私もこちらの物件を検討中でして、それぞれの棟のメリット・デメリットを教えてほしいです!
158545: 匿名さん 
[2024-02-27 20:51:07]
158546: 匿名さん 
[2024-02-27 21:12:31]
>>158538 匿名さん

狭い部屋しか売買されて無いのが気になる。坪単価はそこそこ高いのに1億切る部屋が多い=50㎡台の狭い部屋中心で売買されている。
158547: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-27 21:14:18]
>>158546 匿名さん
晴海断念した8000~9000万円予算の層が流れ込んできてるんだろうね
それより上のは豊海で粘るんだろ
158548: 評判気になるさん 
[2024-02-27 21:46:17]
そもそも70平米以上の部屋は売り出しの絶対数が少ないからね。
158549: 名無しさん 
[2024-02-27 22:24:47]
>>158544 マンション検討中さん

W:駅近、コンビニあり。南の低層は歩行者と車の目線が気になる、北向き低層はガーデンシアターでイベントやるときうるさそう
C:共用施設、バス発着、コンシェルジュなど集約。北東、南西向きの中住居はお見合いなのので抜け感重視なら厳しいかも。
E:イオン近い、ちょい価格抑えめ。駅近とは言えない
158550: 匿名さん 
[2024-02-27 22:35:49]
パークシティ豊洲って新築時坪250くらいで売ってたんでしたっけ?
158551: 評判気になるさん 
[2024-02-27 23:00:08]
イーストは比較的人気なさそうですが、在宅勤務とか移動は車が多いとかで駅よりイオンを使う人はいいと思います。イベントで騒がしいときも比較的静かですし。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる