株式会社サンケイビルの東京23区の新築分譲マンション掲示板「ルフォン入谷 ザ・レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 台東区
  5. 下谷
  6. ルフォン入谷 ザ・レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

買い替え検討中さん [更新日時] 2018-02-04 15:25:58
 削除依頼 投稿する

ルフォン入谷 ザ・レジデンスについての情報を希望しています。
充実した標準装備みたいですが、どうでしょうか。
物件のことや周辺のことなど、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.lefond.jp/iriya/

所在地:東京都台東区下谷三丁目6-5他(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 「入谷」駅 徒歩5分 (4番出口)、山手線 「鶯谷」駅 徒歩10分 (南口)
京浜東北線 「鶯谷」駅 徒歩10分 (南口)、山手線 「上野」駅 徒歩16分 (入谷口)
京浜東北線 「上野」駅 徒歩16分 (入谷口)、東北本線 「上野」駅 徒歩16分 (入谷口)
常磐線 「上野」駅 徒歩16分 (入谷口)、高崎線 「上野」駅 徒歩16分 (入谷口)
間取:2LDK~3LDK
面積:57.59平米~74.17平米
売主:サンケイビル
販売代理:東京建物 八重洲分室
施工会社:株式会社森組
管理会社:株式会社サンケイビルマネジメント


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-10-06 12:25:13

現在の物件
ルフォン入谷 ザ・レジデンス 上野の杜
ルフォン入谷
 
所在地:東京都台東区下谷三丁目6-5(地番)、東京都台東区下谷3丁目3番8号(住居表示)
交通:東京メトロ日比谷線 入谷駅 徒歩5分 (4番出口)
総戸数: 42戸

ルフォン入谷 ザ・レジデンスってどうですか?

141: マンション検討中さん 
[2017-07-12 17:17:01]
>>140 口コミ知りたいさん
それこそ生の声でも何でもないよね
HP見りゃわかるじゃん、笑
142: マンション検討中さん 
[2017-07-12 17:31:04]
床がベージュ色の偶数階は人気で売れてるみたいですね・・・。
ブラウンの奇数階は微妙か。。
迷ってます、ご意見を。
143: マンション検討中さん 
[2017-07-12 22:46:10]
>>142 マンション検討中さん
好みですからねー。
今のタイミングだともう色は選べないですから
価格と階との兼ね合いでどう考えるかですね。
納得できる条件が残っているといいですね。
144: 匿名さん 
[2017-07-14 13:16:23]
スライドドアの床の部分はどのように作られているんですかね。
将来の事も考えるとバリアフリー仕様になっていると良いとは思いますが、
溝や段差などはあるのでしょうか。
145: マンション検討中さん 
[2017-07-14 15:41:01]
>>144 匿名さん
モデルルームでは段差は無かったです。
溝があったかどうか記憶にないですー

146: マンション検討中さん 
[2017-07-16 00:58:55]
>>139 マンション検討中さん

1LDKより2LDKの方がリセールしやすいのですかね?
このあたりはどうなのか気になりますね。
2020年も近いことですし。
147: 口コミ知りたいさん 
[2017-07-24 07:56:20]
現地の囲いが取れてシックな雰囲気の建物が見えてきましたね。少し値引きしてくれたら良いのにね
148: マンション検討中さん 
[2017-07-25 12:08:41]
>>147 口コミ知りたいさん
そうなんですね!
見に行ってみようかな。
149: 匿名さん 
[2017-07-26 13:52:46]
間取りの画像に、バルコニーにテーブルや椅子が置かれている絵がありますが、
それほどまでに広さがあるバルコニーでしょうか。
具体的な面積が書かれていないので、実際に行ってみないとわかりませんね。
150: 匿名さん 
[2017-07-27 01:31:21]
えっ、間取り図ありますよ。
151: マンション掲示板さん 
[2017-07-27 17:43:59]
Aタイプは22.92平米
Bタイプは10.44平米
Cタイプは23.76平米
みたいですね。
奥行きはメイン側1.8m、角部屋のコーナー側1.2mだった記憶があります。
ちょっと曖昧ですが。
ご参考まで。
152: 匿名さん 
[2017-08-03 09:26:41]
角住戸はL字型のコーナーバルコニーがついているプランなんですね。
考えられるメリットはリビングが1日中明るい、開放感がある、
バルコニーの面積が広いのでガーデニング等に有効に使える、
デメリットは掃除が大変とか?
あと、窓が多いと採光性はありますが家具の設置にも悩むかもしれませんね。
153: マンション掲示板さん 
[2017-08-12 13:04:51]
マンション見てきました!
1フロア3戸ということで、もっと細長いのかなと思っていましたが想像以上にどっしりとした存在感を感じました。
バルコニー側はシュッとしたデザインでかっこ良かったです。
154: 匿名さん 
[2017-08-13 18:12:09]
1戸1戸見ていっても、ワイドスパンじゃないにしても、ある程度幅があるという感じなんですよね。だからマンション全体の形もひょろーっとしているのとは違って、ある程度がっしりしているような印象を受けるのかもしれないですね。
Bタイプは2LDKで面積もまあまあですが
狭苦しい感じはしないのは効率がいいのかなぁ。
155: マンション掲示板さん 
[2017-08-15 09:27:46]
確かに、各住戸そこそこのスパン+両角住戸コーナーバルコニーですしね。その後の売れ行きはどうなんだろう。
156: マンション検討中さん 
[2017-08-15 19:34:28]
実は10部屋くらいしか売れていないらしいよ。
157: マンション検討中さん 
[2017-08-16 07:57:50]
先日モデルルームで見た時には残り10戸あったかどうかぐらいだったと思います。
提示された資料が本当であればですが。。。
158: マンション掲示板さん 
[2017-08-20 18:26:05]
Aタイプは人気で売れたみたいね。
159: 通りがかりさん 
[2017-08-21 15:13:32]
大丈夫です。完売御礼がでるまでは浮かんでは消えですよ。あなたにだけ特別の一部屋がありますと連絡ありますよ
160: ご近所さん 
[2017-09-04 23:50:24]
この間散歩していたら内覧会?やってましたね。
売れたのかどうか気になるところです。
近隣の根岸三丁目は山手線近くで立地がいいですが、ここは日比谷線と住宅街を売りで出しているのでは今の値段設定はちょっと買い手は躊躇すると思いますね。自分なら根岸三丁目の方を買いますし。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる