株式会社サンケイビルの東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〔契約者専用〕ルフォン扇大橋」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 1丁目
  6. 〔契約者専用〕ルフォン扇大橋
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-03-07 22:49:21
 削除依頼 投稿する

ルフォン扇大橋の契約者専用スレッドです。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/578908/

公式URL:http://www.lefond.jp/ogi-ohashi/

所在地:東京都足立区扇一丁目4413番他33筆(地番)
交通:都営日暮里・舎人ライナー 「扇大橋」駅 徒歩6分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:66.30平米~81.88平米
売主:サンケイビル
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:サンケイビルマネジメント

[スレ作成日時]2016-10-03 21:46:14

現在の物件
ルフォン扇大橋
ルフォン扇大橋  [第3期2次(最終期)]
ルフォン扇大橋
 
所在地:東京都足立区扇一丁目4413番他33筆(地番)
交通:都営日暮里・舎人ライナー 「扇大橋」駅 徒歩6分
総戸数: 161戸

〔契約者専用〕ルフォン扇大橋

1001: 住民板ユーザーさん15 
[2017-04-27 23:32:00]
>>1000 住民板ユーザーさん8さん

同感です。共用部も我が家ですからね。
入居そうそうこれだけ問題が噴出するマンションは、先が思いやられます…
1002: マンション住民さん 
[2017-04-28 20:28:33]
>>993
元々近隣住民で、何度か書き込んでいますが、、

これからの季節は、ライナーは直射日光で朝はそうとうきついですよ。
1003: マンション住民さん 
[2017-04-28 20:32:17]
>>995
登記で「不良」かどうかまでわかるんですか?
1004: マンション住民さん 
[2017-04-28 20:39:03]
>>996
犬のおしっこに関しては、日本人でも水で流す文化と、そうでない文化がある気がします。片方を押し付けるのはいかがなものかと、、
1005: マンション住民さん 
[2017-04-28 20:40:13]
>>1001
問題としては少ない方だと思うんですけど、、そうではないですか?
1006: マンション住民さん 
[2017-04-28 20:45:09]
>>987
>特定しました。
>私、ITなのでいとも簡単なのですよw

こういう人がいるんですね。。。残念です。
1007: 住民板ユーザーさん1 
[2017-04-28 21:49:58]
え?
ごめん。
理解力なくてごめん。
1004さんの書き込み、理解に苦しんでる。
もしマンションの敷地内にペットが粗相しちゃったら「私は流さない主義なんで押し付けないで」って放置するって意味?
今後の参考にしたいのでもう少し詳しく話が聞きたいです。
1008: 住民板ユーザーさん 
[2017-04-28 21:55:25]
規約を読んで下さい!規約を‼
1009: 住民板ユーザーさん1 
[2017-04-28 21:58:30]
>>1004 マンション住民さん

はいはい(笑)
1010: 住民板ユーザーさん1 
[2017-04-29 09:21:59]
人に迷惑にやることや、やってはいけないことは人道的に判りますよね?
前の道も公道だったらしく、業者も最近はいませんね。
とにかく、毎日生活する場ですから、皆さんも当たり前のモラルを持って生活すれば、摩擦は多少でも減らせますよね。
当たり前のことを当たり前にやりましょううよ!
1011: 住民板ユーザーさん1 
[2017-04-29 13:01:29]
1010さんを否定するつもりはないので悪く思わないでくださいね。
その「当たり前のこと」の判断が意外と人によってまちまちだったりするのが集合住宅の難しいところだと思います。
私も当たり前・常識だと思ってやったことが間違ってると指摘を受けたりして日々学んでいます。
大切なのは「当たり前・できて当然」と思わず「知らない・できない人もいる」と認めた上で管理組合を通して対策を打つことではないでしょうか?

と、言ってはみたものの実行するとなると簡単にはいかないでしょうけどねー。
1012: 住人 
[2017-04-29 23:34:54]
区議会だよりをサラッと見ましたら、日暮里舎人ライナーの輸送サービスの改善を求める意見書が東京都に出されたようですね。
編成の伸長が出されていますが、これはホームの都合上厳しいと思います。土曜・休日ダイヤの終電繰り下げは是非ともですね。土曜日に平日と同じ感覚ですと、遅くなった時は西日暮里から歩くかタクシーになりますから。

東京都交通局によると、来月から新型車両が1編成導入されますから、ダイヤ改正してもっと朝の時間帯の運行を増やして欲しいです。
1013: 契約済みさん 
[2017-04-30 23:54:57]
ここにフジテレビが見れないですが、みなさんはみれますか?
1014: 住民板ユーザーさん8 
[2017-05-01 10:33:06]
見れますよ
1015: 契約済みさん 
[2017-05-01 11:17:07]
なぜ映らないでしょう?部屋によって見れるのと見れないのがありえますか??何が問題でしょうか?
1016: 匿名さん 
[2017-05-01 11:29:23]
我が家もフジテレビ観れますよ。
不思議ですね。
1017: 契約済みさん 
[2017-05-01 11:42:11]
それとテレビ朝日、TBS、YOKYO MXも見れません。TVKの画像もよく映りません。とうしたらよいでしょうか?
1018: 住民板ユーザーさん8 
[2017-05-01 11:46:48]
テレビの設定は確認しましたか?
1019: 契約済みさん 
[2017-05-01 11:54:40]
はい、地上波とBS両方繋がってますが、なぜ逆にBSの方がいろいろ見れます。
1020: 住人 
[2017-05-01 13:48:51]
地上波の電波の管理はjcomなので、1度相談されてはいかがでしょうか?初期点検の時に、電波が弱いとかがあればお電話くださいと言っていました。
1021: 契約済みさん 
[2017-05-01 14:59:05]
はい、連絡を取れました。JCOM見にきてくれるようになりました。アドバイスいただき、皆様ありがとうございます!!!
1022: 住人 
[2017-05-05 20:04:12]
ゴールデンウィークですが飛び石で出勤なので、遠くへ行く事はできませんでしたが、何とか行き慣れた伊豆へツーリングに行って来ました。
東名まで遠くなりましたが、何とかなるレベルだと確認できました。生活環境が変わりましたが、早く慣れる意味でもあちこちに出掛けたいと思います。
1023: 匿名希望 
[2017-05-06 18:51:26]
>>1022 住人さん

ツーリングのシーズン到来ですね!
近場でオススメのコースとかありますか?
1024: 匿名さん 
[2017-05-07 01:23:34]
まぁどうでもよい話ですが、舎人ライナーは一応6両化ができる構造になってます。かなりの工事になるのでままずは編成増やして運行本数増やすことで対応すると思いますが。
1025: 入居済みさん 
[2017-05-08 09:54:48]
伊豆までのツーリング良いですね!
連休中は最後にちょっと雨が降りましたが、良いお天気に恵まれましたね。
私はゴールデンウイークは専ら睡眠補給に費やしましたが。

高速道路の様子を眺めていたのですが、ゴールデンウイークってそんなに渋滞しないんですね。
車の列ができるものだと思っていたらそんなこともなくスムーズに車が走っていました。

マンション前の桜は散ってしまいましたが、木陰になっていて気持ちが良いです。
ちょっとだけだけど夏場の強い日差しも防いでくれそう。
住んでみていろんな小さな自然の変化や街の様子が少しずつ見えてきて楽しいです。
1026: 住民板ユーザーさん6 
[2017-05-09 20:58:16]
明日10日舎人ライナーの新型車両運転する予定です、皆さんの発想をお待ちしておりますよ~
1027: マンション住民さん 
[2017-05-10 06:48:55]
連休は私もドライブに行ってきました。
信越方面なので、練馬までは下道でのんびりでした。

どの方面に行くにも、ある程度は便利な場所だなと感じますね。

所で、今更ですが、洗車をしたり、荷物を一時的に下すスペースが欲しかったですね。
特に、荷物を下ろすスペースは、機械式駐車場利用者には必須なのでは?

駐車禁止看板を置くのではなく、荷下ろしスペースとして30~60分程度の利用を
想定して活用できればと感じました。

一日中駐車するのはどうかと思いますが、邪魔にならない置き方で、短時間なら
一々目くじら立てるのも・・・掲示板の駐車についての注意をみて思いました。。
皆様はどう思われますか?
1028: 住民板ユーザーさん1 
[2017-05-10 08:55:12]
リサイクル業者なんとかしたいですね。
あの道は、私道。文句いってトラブルおこすのも気がひける。。なんとかしませんか!?
1029: 住民板ユーザーさん3 
[2017-05-10 09:01:53]
あの聞きたいのですが、隣の家との間にある避難の時に突き破る壁。ここに大きい倉庫置いていいんですか?隣の人が避難できなくなる気がします。
意見きかせてください
1030: 入居済みさん 
[2017-05-10 09:58:47]
バルコニーの蹴破り戸の前には物を置いちゃダメですよ。
避難経路の確保ができなくなります。
1031: 入居済みさん 
[2017-05-10 10:10:43]
駐車場の荷下ろしスペース、良いかもしれません。
機械式駐車場を使われている方、荷物の積み下ろしが現状とても不便ですね。

私はできることなら来客用駐車場があれば嬉しいなーと思います。
長時間利用は問題ですが、1時間単位くらいで予約制とかにして。

まあ両方ともなかなか難しいと思いますが、暮らしが便利になる方法を考えるのは楽しいです。
理事会に提案したら検討してくれるのかな?
1032: 住民板ユーザーさん3 
[2017-05-10 10:51:43]
置いてる方見かけました。
マナー違反ですね
1033: 入居済みさん 
[2017-05-10 12:34:59]
>>1028さん

逐一警察に通報した方がいいですよ。
危険だし直接言うのもなんですから・・
1034: 入居済みさん 
[2017-05-10 14:30:04]
GW前半の土曜日頃、ルフォンの入り口の前で業者さんらしき人とおまわりさんが結構激しく揉めていたので、誰かが警察に相談したのかな?と思ってました。
1035: 住民板ユーザーさん3 
[2017-05-10 18:30:28]
最近とまってないのはそれですかね!
よかった(´ー`)
1036: 住民板ユーザーさん8 
[2017-05-10 23:43:28]
そういえばエレベーターの鏡の補修はどうなったんでしょうか。
別件でフジに連絡したときには、すでに補修依頼済みとのことでしたが、1ヶ月以上前のことですね。
1037: 入居済みさん 
[2017-05-11 09:16:07]
エントランスにあるキーパネルについた大きな傷が気になります。
そんなに力一杯カギを押し付けなくても良いのに。
1038: 住民板ユーザーさん1 
[2017-05-11 09:16:42]
機械式は低価格ですから多少の不便は我慢します
1039: マンション住民さん 
[2017-05-11 09:40:02]
入居そうそう残念なことばかりですよね。
自分の住まいになぜそんな事をするのか聞いてみたいです。
1040: 住民板ユーザーさん6 
[2017-05-11 13:22:55]
>>1039 マンション住民さん

だからこそ集合住宅であるわけです。
1041: 入居済みさん 
[2017-05-11 13:51:51]
>>1038
ですが、車内の荷物の出し入れは、機械式駐車場内では取扱説明書上は禁止ですよ。
なので、荷物の出し入れは、敷地内のどこかに一時駐車する必要が必ずあります。

問題は長期間の枠外駐車が問題視されているだけで、
1時間程度の荷卸しはここでは問題とされていませんよ?
1042: 住民板ユーザーさん1 
[2017-05-11 14:07:35]
それであればここで言わずに管理会社に相談してみればいかがですか??
1043: 入居済みさん 
[2017-05-11 15:00:17]
>>1042
問題になっていないので、特に相談する必要もないかと。そして、独断でそれを設定する権限はないはずです。
総会ででも議題にしますか。
1044: 住民板ユーザーさん1 
[2017-05-11 15:18:44]
1043さん
そうですよね。
なんだか最近この掲示板、疲れますね。
今後はあまり利用しないようにします。。。
本来は何かあった際は掲示板に先に書くのではなく管理会社があるのですから、そちらに相談すればいいのに、と思っちゃいました。
1045: 入居済みさん 
[2017-05-11 16:51:35]
1044さん

私は愚痴を言い合うのもアリだと思うよ。
この掲示板をみて「あるある」って思ったり「そんなこと考えてる人もいるんだー」と考えさせられることもある。

でも疲れるなら見ない方が良いかもですね。
毎月頑張ってローン返済するのも疲れるのに、そこに嫌な話を聞くのも体力と気力がいりますもんね。
また元気になったら書き込みに来てください!
その時は楽しい話題で盛り上がれる様に頑張ります!
1046: 入居済みさん 
[2017-05-11 20:26:18]
結局、自分の気に入らない事は何でも悪だ。としてしまうと、
殺伐としてしまいますよね。

それぞれの生活スタイル、立場があるわけですから、
何でもかんでも問題だ。禁止だ。迷惑だ。では疲れてしまいますよね。

少なくとも、廊下を通れないほど占拠したり、他の車が確実に出し入れできない場所に
駐車したりするわけじゃなければ、個人的には対して問題だとは思いませんけどね。

でも、ゴミや吸い殻のポイ捨て、ペットの糞尿はモラルやマナーではなく、
ルールだと個人的には思いますが。

あとは、お互い様なんだという気持ちを持つことだと思います。
みなさん何かしら誰かの意に沿わない事を無意識でやっているものです。
他人を攻撃するという事は、それが至極真っ当な主張だとしても、
自分も攻撃されるものですよ。

あまりカリカリせず、自分が気を付けていればいいとおもいますよ。
1047: 東京人 
[2017-05-11 20:55:13]
>>1044 さんみたいに、管理をわかっていない人の方が問題なんですけどね。

分譲マンションの管理者は区分社有者です。管理会社ではありません。
1048: 住民板ユーザーさん 
[2017-05-11 20:58:47]
>>1047 東京人さん

はいはい(笑)
1049: 居住者 
[2017-05-11 21:07:34]
>>1047 東京人さん
あなたの論調はいつも見下していますね。
さっさと管理本読んで寝ろや(笑)


1050: 東京人 
[2017-05-11 21:09:30]
>>1048
素直でよろしい。(爆笑)

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる