株式会社サンケイビルの東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〔契約者専用〕ルフォン扇大橋」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 1丁目
  6. 〔契約者専用〕ルフォン扇大橋
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-03-07 22:49:21
 削除依頼 投稿する

ルフォン扇大橋の契約者専用スレッドです。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/578908/

公式URL:http://www.lefond.jp/ogi-ohashi/

所在地:東京都足立区扇一丁目4413番他33筆(地番)
交通:都営日暮里・舎人ライナー 「扇大橋」駅 徒歩6分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:66.30平米~81.88平米
売主:サンケイビル
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:サンケイビルマネジメント

[スレ作成日時]2016-10-03 21:46:14

現在の物件
ルフォン扇大橋
ルフォン扇大橋  [第3期2次(最終期)]
ルフォン扇大橋
 
所在地:東京都足立区扇一丁目4413番他33筆(地番)
交通:都営日暮里・舎人ライナー 「扇大橋」駅 徒歩6分
総戸数: 161戸

〔契約者専用〕ルフォン扇大橋

901: マンション住民さん 
[2017-03-31 07:41:39]
うちも眺望はないに等しいです。
しかし、変に田舎じみている所や、静かなのでいい買い物したと今は思っていますよ。
前の住まいが駅前で人だらけだったので落ち着きます。

都心までこの距離でこの値段はあり得ないのでは?
あとは近所にコンビニが出来る事を祈るばかりです(笑)
902: マンション住民さん 
[2017-03-31 09:33:10]
>>899

そうなんですねー
病院ならではのヘルシーセットとか薬膳とかあったらいいなーと思っていたのですが
さすがにそれはなさそうですね。

駅もバス停も近いので、ちょっとした時間にブレイクタイムができるのがいいですね。
今度行ってみようと思います。
903: 住民板ユーザーさん1 
[2017-03-31 22:32:09]
コンビニと美味しい珈琲をだしてくれる店ほしいですね。
ちなみに、マンション近くの焼肉屋、平壌苑美味しかったですよ。
904: 住民板ユーザーさん1 
[2017-03-31 23:38:23]
前住んでた所は近くに安いクリーニング店があったのですが、この辺はあまりなさそうですね。
やはりフルタイムロッカーの宅配クリーニングを利用するのが良さそうでしょうか。
905: 住民板ユーザーさん1 
[2017-04-01 01:31:31]
足立小台の島忠の地下にポニークリーニングがありましたが、如何でしょうか?
私は生活に慣れるまで、前の家の近くにあるクリーニングに足を運んでいます。
貯めたポイントが勿体無いし(笑)
906: 住民板ユーザーさん2 
[2017-04-01 06:11:36]
>>903 住民板ユーザーさん1さん

平壌苑行きました。
美味しかったです!
いつも混んでますよね。
907: 住人 
[2017-04-01 18:41:33]
防炎・防音カーペットをリビングに敷いてみました。
今までは戸建て生活だったので、自分の生活音対策の不甲斐なさにへこんでいましたが、カーペット1つでだいぶ改善されました。
部屋のサイズにカットする手もありましたが、エレベーターのサイズ的に6畳用が限界かと思いまして、6畳用を購入してみたら普通に玄関まで運んでもらえました。

裸足でも冷たくないですし、普通に歩いてもパタパタ音がしませんし、小さな物を落としても音がしなくなりました。寝室にも購入しようかと思っています。

ペルシャ絨毯とかは、防炎仕様ではないので残念ながら選べないのですよね…
908: 住民 
[2017-04-02 21:53:06]
風邪をひいてしまいました。。この辺りの内科の評判がわからず (>_<)
土地勘あるかた、アドバイスいただけると嬉しいです!
909: 住民板ユーザーさん2 
[2017-04-02 22:49:42]
>>908 住民さん
北区に行かないとまともな病院ありませよ。
910: 住民板ユーザーさん5 
[2017-04-03 08:14:13]
近くに寺田病院がありますよ!!
胃腸科で出してますが内科も見てくれます。
けど、待ち時間が長いので時間には余裕を持って行かれた方がいいかもしれません。
薬が病院の中で貰えるのでそこは利点です。
911: 住民板ユーザーさん2 
[2017-04-03 21:38:36]
北千住なども、よい病院ありそうですね。先日北千住の皮膚科に行きましたが、大変対応が良かったです。足立区、はじめて住みましたが行政サービス、お店のcp…裏切られたことないですね。千代田区にも世田谷区にも住みましたが、一番ここが快適です。田舎生まれだからかもしれませんが笑
話それてごめんなさい。お大事になさってください!
912: 住民 
[2017-04-03 22:24:32]
貴重な情報ありがとうございました。本当に土地勘がないのですが、足立区の広さや利便性はとても惹かれています。確かに田舎の要素もありますね(笑)

でも、川や自然が豊かで個人的には住みやすいと思います。

かかりつけ医をきちんと探そうと思います。
913: 住民板ユーザーさん8 
[2017-04-03 22:49:37]
挨拶くらいしろや、中国人!
914: マンション住民さん 
[2017-04-03 22:58:37]
規約で禁止されているのに布団を平気で干す気がしれません・・

[一部テキストを削除しました。管理担当]
915: 住民板ユーザーさん3 
[2017-04-03 23:05:54]
何気に扇大橋も病院多いですよね。
結構自転車で走ってても小さい医院をちょこちょこ見かけます。
いいところが見つかるといいですね。
916: 住民板ユーザーさん2 
[2017-04-04 09:43:35]
>>913 住民板ユーザーさん8さん

>>913 住民板ユーザーさん8さん
そういう話し方はやめてくださいー実は埼玉とか横浜などいろいろな所に住んで来たけど、ここみたいに挨拶をあんまりしない日本人は見たことないんです。すべてじゃないから、こんな偏見は捨てましょうよ!
917: マンション住民さん 
[2017-04-04 10:56:48]
お役立ちの各情報です。

十年間ぐらい、ルフォン扇大橋と自転車で10分、荒川/隅田川の向こう側に住んでいました。
扇大橋を越えた荒川区尾久の情報を紹介します。

■尾久図書館
隅田川の橋を降りて、右へ回って小さい道にまっすぐ行くとあります。(尾久八幡中学の前)

■食事、遊び
荒川遊園地、遊園地の周りもんじゃ焼き結構美味しいです。都電の小台駅の周りも喫茶店何件あります。
マンションから歩いて20分ぐらい距離です。(尾久図書館と同じ方向)

■買い物
隅田川の橋を降りて、左へ回ってずっと行くとドンキホーテ町屋店があります(自転車20分距離)。途中にある尾久原公園がオススメです。散歩やジョギングなど。

ドンキホーテ町屋店の街へまっすぐ行くと町屋というところに行けます。あっちの今井焼き凄く有名です。

以上です。
918: 住民板ユーザーさん3 
[2017-04-04 11:11:34]
>>916 住民板ユーザーさん2さん

どの国でも、913と同じ悪い奴がいますので、完全無視して良いです。

919: 入居前さん 
[2017-04-04 12:12:11]
早速、外国人の問題。
バルコニーへの布団干し。

次は、隣近所の騒音、ベランダの喫煙、共用廊下の物置き、粗大ごみ放置。
マンション生活の宿命ですね。
920: イルッペ 
[2017-04-04 12:24:46]
特にこういう低価格なマンションはね~
921: 住民板ユーザーさん6 
[2017-04-04 12:36:23]
色んな原因によって、新築祝い挨拶今週内スタートになってしまいました。皆終わりましたよね。

失礼しました。

今後どもよろしくお願いします。(((o(*°▽°*)o)))
(東棟より)
922: 住民板ユーザーさん5 
[2017-04-04 13:23:49]
こちらこそよろしくお願いします!!
なんだか同じマンションに913のような方がいらっしゃると思うと残念です。
お互いマナーは守って気持ちよく生活できる様、
我が家も気をつけないとですね!!!
923: マンション住民さん 
[2017-04-04 14:02:27]
日曜は舎人公園で花見しました。上野は綺麗だけど、舎人公園は広々してよかったです。

職業柄、病院はよく行きますが、内科は、、、バスでも宣伝しているY井さんですかね。やばそうな時は足立区外がいいかと。
924: 住民板ユーザーさん8 
[2017-04-04 14:11:18]
>>920 イルッペさん

全く…
しかしこういう価格帯しか買えない自分に自己嫌悪

925: 住民 
[2017-04-04 15:14:29]

そんな事はないですよ。

世の中買いたくたって、買えない方もいるんですから。

新築マンションライフを満喫してくださいな。
926: 入居済みさん 
[2017-04-04 17:57:04]
上で語られていますが、
挨拶は人によってですよね。別に国籍とか考えたこともないですし、
しない人はしないでしょうし、無視されたとしても気にはしませんね。自分は。

ただ、自分は夜でも会った人には挨拶するように心がけています。

そのほかの問題でもそうですが、お互い様だと思うんですよね。
騒音にしろ、物干しにしろ、自分がやらないように気を付ければよいだけだと思います。

所で、近所でおいしいラーメン店をご存じないですか?w
927: 住民板ユーザーさん5 
[2017-04-04 19:49:37]
南側の方、高速の車うるさくないでしょうか?
928: 住民板ユーザーさん8 
[2017-04-04 20:09:29]
窓を締めれば気にならないですよ。開ければ音はしますけど、慣れました。
929: 住民板ユーザーさん3 
[2017-04-04 20:56:42]
マンションの価格が高い安い関係なくおきる問題ですよ。
これだけ多くの人が集まれば、挨拶できる人もできない人もいる。
外国人嫌いな人に好きになれっていうのも難しいし、挨拶もマナーを問われる問題ではあるが強制するものじゃないのも難しいところですよね。

色んな考えが集まる集合住宅なので、これからも色んな問題が出てくるでしょうが、管理組合の一員として試行錯誤して改善していけたら良いなと思ってます。
そうすればマンションの価格以上の価値が出てくるんじゃないかな?
まあ、完全に綺麗事ですけどね…。
930: マンション住民さん 
[2017-04-06 11:25:01]
>>926

ご意見、賛成。

①荒川線小台駅の近くある らーめん 雲
https://tabelog.com/tokyo/A1323/A132303/13136963/

②島忠足立小台店 らーめん蔵芸
https://tabelog.com/tokyo/A1323/A132303/13110781/

③赤土小学校前 らあめん花月嵐 東尾久店(よく利用する)
https://tabelog.com/tokyo/A1324/A132401/13161905/

因みに、ちょっと距離がある町屋という町は美味しいラーメン屋が何軒あるよ。更に羽根付の元祖餃子で人気の蒲田ニイハオの姉妹店町屋ニイハオもあります。
931: 住人 
[2017-04-08 21:53:55]
今日、換気フィルターの点検をしてみました。全部屋が真っ黒になっていました❗️

数回は洗って使えるようですが、交換用のフィルターは必須ですね。1ヶ月かそこらで、この汚れようですから。
932: 住民板ユーザーさん1 
[2017-04-08 22:10:18]
>>931 住人さん
南側ですか?

933: 住人 
[2017-04-08 23:31:13]
>>932さん

南側ですが、北側も変わらない位真っ黒になっていました。ですから、一概に高速道路の影響だけではなさそうです。
934: 住民板ユーザーさん1 
[2017-04-08 23:57:16]
>>933 住人さん
このマンション、川沿いなので風が強い上に高速の目の前の立地ですからね。
私も明日フィルター見てみます。
935: 隣人 
[2017-04-09 02:03:37]
ここの新しいマンションの方々は挨拶も出来ない人が非常に多いですね。
残念です。
936: 住民板ユーザーさん2 
[2017-04-09 07:30:04]
川の土も飛んできてるのかなあ。1日ぐらいであれば洗濯物などは問題ないですが。網戸も汚れが溜まる前に、マメに拭いてあげたほうがいいですよ。
937: 住民板ユーザーさん3 
[2017-04-10 06:35:00]
ここを見て心配になり換気フィルタをチェックしてみましたが、全く問題ない感じでした。
東向きの棟ですが、部屋の向きや位置によって違いが出てくるんでしょうね。
時間が経つとフィルタ周りの壁紙も黒くなっていくので気をつけたいと思ってます。
938: マンション住民 
[2017-04-10 13:30:43]
挨拶をしない方が多いとのことですが、私は今のところ一度もそういう方と出会ったことがなく、皆さん気持ちよくご挨拶してくださいます。
活動する時間帯の違いでしょうか?

ところで、やっとマンション前歩道沿いの桜が咲き始めましたね!
駅前の桜と菜の花も見事で、春の訪れを感じられるのは嬉しいですね。
939: マンション住民さん 
[2017-04-10 14:38:48]
駅前の桜と菜の花綺麗ですよね!
昨日ライフに買い物に行った帰りに見ました。

マンション前の歩道の桜はサトザクラという八重桜らしいので、ソメイヨシノに比べて遅咲きなんだと思います。
ちょっと長めに桜が楽しめて嬉しいですね。
940: 住民板ユーザーさん8 
[2017-04-10 20:33:55]
挨拶されない方、私も数人遭遇しました。
なんともやらせない気持ちになりますが、その人とは文化が違うんだなーと思ってやり過ごすようにしています。
右耳が不自由な友人から「右側から声をかけられても気付けない時もあるんだー」と言われたこともあるので、そういった理由があるのかもしれないし。
でもまあ挨拶から会話がうまれたり情報交換したり、新生活楽しんでいます。
941: 東京人 
[2017-04-10 22:07:15]
挨拶しない人がいるとか、ルール守らない人がいるとか、、、

東京なら当たり前です。それが、東京のルールです。そんなこと書き込むならどうぞ田舎に住んでください。
942: 住民板ユーザーさん3 
[2017-04-10 22:14:59]
今しがた、7階の廊下で叫んでる中国人中年女性がいて、怖かったです…
943: 住民板ユーザーさん7 
[2017-04-10 22:15:50]
941さん
東京だろうが田舎だろうが挨拶は必要だと思いますし、これからずっと住み続ける訳ですから最低限のマナーなんじゃないかなぁと思います。
色々な考え方の人がいるので強制はしたくありませんが、これから同じマンションで暮らしていくので皆が気持ちよく暮らせるように務めるべきかと思います。
944: 住民板ユーザーさん3 
[2017-04-10 22:18:38]
>>941 東京人さん

勝手にルールを決めないでください。(笑)
モラルの問題だと思うんですけど。
945: 住民板ユーザーさん3 
[2017-04-10 22:20:00]
同意です!
946: 住民板ユーザーさん4 
[2017-04-10 22:21:25]
>>941 東京人さん
きっと貴方は挨拶も出来ない方なのですね。
947: 東京人 
[2017-04-10 22:21:36]
943さん、

違うんですよ。「挨拶するのが当たり前」と書き込むのが、田舎なんですよ。

この辺の地域、町会の加入率1/3くらいです。それを「100%じゃなきゃおかしい」というなら東京では無理です。二人に一人挨拶してくれたら良い、と思わないと。
948: 東京人 
[2017-04-10 22:22:44]
>>946
してますよ。っていうか、地元民なんで。
949: 東京人 
[2017-04-10 22:25:13]
>>944
ではお伺いしますが、この地域の町会長さんに挨拶にいきましたか?
950: 住民板ユーザーさん4 
[2017-04-10 22:26:00]
>>948 東京人さん
だから足立区って言われます。
底辺な論議は、やめましょう。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる