名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「名古屋で将来性のある場所はどこですか?【Part7】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 名古屋で将来性のある場所はどこですか?【Part7】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-12-10 08:45:23
 削除依頼 投稿する

前スレが1000レスを超えたので立てました。
引き続きよろしくお願いします。

将来、住環境として発展が見込めるような場所はどこでしょうか。

Part6:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/602236/
Part5:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/582256/
Part4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/540304/
Part3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/284081/
Part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/96368/
Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25472/

[スレ作成日時]2016-10-02 22:12:10

 
注文住宅のオンライン相談

名古屋で将来性のある場所はどこですか?【Part7】

401: 匿名 
[2016-10-22 09:34:23]
「名古屋で自慢できる場所」をいつも主張してる奴、論破されて都合悪くなるとすぐ拗ねて黙っちゃうからな
一度でいいから反論してみな
402: 匿名さん 
[2016-10-22 17:14:26]
全国からどの区に移住してきたかの割合

全体 97,740 100.0%
千種 9,129/ 9.3%
名東 8,905/ 9.1%
緑区 8,107/ 8.3%
中区 8,057/ 8.2%
中村 7,361/ 7.5%
中川 6,892/ 7.1%
西区 6,622/ 6.8%
天白 6,332/ 6.5%
守山 5,847/ 6.0%
北区 5,760/ 5.9%
昭和 5,673/ 5.8%
南区 4,397/ 4.5%
東区 4,305/ 4.4%
港区 3,921/ 4.0%
瑞穂 3,601/ 3.7%
熱田 2,831/ 2.9%
403: 匿名さん 
[2016-10-22 17:25:01]
東京都民は過去1年間で名古屋のどこに引っ越してきたのか

前住地 東京都 割合
全市 7,638/ 100%
千種 1,266/ 16.6% 東京都民は全国平均より7.3%千種区を選ぶ率が高い。
中区 884/ 11.6% 東京都民は全国平均より3.4%中区を選ぶ率が高い。
名東 828/ 10.8% 東京都民は全国平均より1.7%名東区を選ぶ率が高い。
中村 551/ 7.2% 
昭和 549/ 7.2% 東京都民は全国平均より1.4%昭和区を選ぶ率が高い
東区 546/ 7.1% 東京都民は全国平均より2.7%東区を選ぶ率が高い
西区 459/ 6.0% 
北区 453/ 5.9%
天白 439/ 5.7%
緑区 356/ 4.7%
中川 341/ 4.5%
瑞穂 266/ 3.5%
守山 221/ 2.9%
熱田 178/ 2.3%
南区 156/ 2.0%
港区 145/ 1.9%

今も昔からよく言われてる場所を選択してる感じですね。
404: 匿名 
[2016-10-22 17:27:17]
>>402 匿名さん

で?
405: 匿名さん 
[2016-10-22 17:29:20]
では、名古屋以外の愛知県民は名古屋のどこに引っ越したのか

前住地 愛知県 割合
全市 31038/ 100%
緑区 4,133/ 13.3%
守山 2,613/ 8.4%
中川 2,603/ 8.4%
西区 2,406/ 7.8%
名東 2,286/ 7.4%
天白 2,115/ 6.8%
中村 2,113/ 6.8%
北区 2,064/ 6.6%
中区 1,917/ 6.2%
千種 1,762/ 5.7%
南区 1,416/ 4.6%
港区 1,397/ 4.5%
昭和 1,322/ 4.3%
東区 1,098/ 3.5%
瑞穂 1,014/ 3.3%
熱田 779/ 2.5%

今度は名古屋の周辺区が強いですね。
恐らく地元寄りの名古屋市内を選択している感じでしょうか。
406: 匿名さん 
[2016-10-22 17:39:07]
では、神奈川県民はどうでしょうか。

前住地 神奈川県 割合
全市 3727/ 100.0%
千種 522/ 14.0%/+4.7%
名東 451/ 12.1%/+3.0%
中区 300/ 8.0%
中村 254/ 6.8%
緑区 240/ 6.4%
天白 239/ 6.4%
西区 228/ 6.1%
中川 214/ 5.7%
昭和 209/ 5.6%
北区 198/ 5.3%
東区 192/ 5.2%/+0.8%
守山 176/ 4.7%
瑞穂 158/ 4.2%/0.5%
熱田 131/ 3.5%/0.6%
港区 109/ 2.9%
南区 106/ 2.8%

東京よりも全国平均に近づきますね。
それにしても、人間の選択って自分で選んでるようでも全体を見ると
似たような数字になるのは面白いですね。

407: 匿名さん 
[2016-10-22 17:49:31]
お隣の岐阜県民さんの場合は
1位中区9.7%
2位中村区9.0%
3位西区8.8%
4位中川区8.4%

三重県の場合は
1位中川区10.7%
2位中村区9.4%
3位中区7.7%
4位西区7.5%

こんな感じでした。16区あるので平均が6.25%になりますが
やはり各々地の利があるというところでしょうか。
連投失礼致しました。
408: 匿名 
[2016-10-22 18:08:31]
>>403 匿名さん

なんで昭和区や東区と同等の中村区を飛ばしてんの?笑
しかも未だに区レベルの話しちゃうって・・。
409: 匿名さん 
[2016-10-22 19:51:20]
名駅しかないのに無駄なことするアホがいるね、ごくろうさん。
410: 匿名さん 
[2016-10-22 19:52:57]
将来性の話なんですが、引っ越したいとか馬鹿なの?
411: 匿名さん 
[2016-10-22 20:01:56]
>>409 匿名さん

こんなしょうもないことを毎度書き込み続けてる人は名駅構内に住めばいいのにね。笑
412: 匿名さん 
[2016-10-22 20:09:50]
駅構内は電車乗るときでしょ、住んだり仕事するのは名駅エリア、あんた馬鹿なの?
413: 匿名さん 
[2016-10-22 21:20:32]
>>412 匿名さん

住んだり仕事するのは名駅エリアだけじゃないでしょ、あんたこそ馬鹿なの?笑
そんなに名駅が好きならそこに住めばいいのに〜って言ってあげたんだよ。
414: 匿名さん 
[2016-10-22 21:29:34]
>>407
予想通りの部分と意外なところがあるけど、分かり易いね。ありがとさんです

>>408
中村区は全国7.5、東京7.2で下回ってるから書いてないんでしょう
415: 匿名さん 
[2016-10-22 23:50:21]
ガーデン埠頭で再開発と日経に出ていました
416: 匿名さん 
[2016-10-23 00:33:54]
それは将来性ありますね!
417: 匿名 
[2016-10-23 01:03:24]
>>414 匿名さん

ありがと。あとからみて気づいた。
けど、中村「区」が思ったより上位で驚いた。
418: 匿名さん 
[2016-10-24 15:42:13]
将来を予見できる人たちにはふ頭や名駅が相応しい、頑張れ
419: 匿名さん 
[2016-10-24 18:41:09]
港は無理、建築に規制あるし 再開発とかは倉庫や工場じゃないの
将来性は名駅エリアしか期待できない
420: 匿名 
[2016-10-24 20:44:43]
>>418 匿名さん

ありがと
421: 匿名さん 
[2016-10-24 21:53:28]
それで、何を頑張るの?  笑
422: 匿名 
[2016-10-24 22:33:49]
やめてあげなよ、苦し紛れにそれしか言えなかったんだからさ 笑
423: 匿名 
[2016-10-25 21:20:04]
藤ヶ丘と御器所はどちらが住むには便利?快適?
御器所は新しいマンションが沢山できてるけど、街並みが淋しくてパットしない。御器所はこれからお店か増えて発展する街なのかな?
対して、藤ヶ丘は駅前にお店が充実して住みやすそうだけど、名古屋の端っこ。アクセス考えると不便なのかな?
それとも、発展中の長久手があるから、将来性のある街なのかな?
424: マンション掲示板さん 
[2016-10-25 23:18:29]
>>423 匿名さん
便利なのは御器所
快適なのは藤が丘
かな。

425: 匿名さん 
[2016-10-26 10:16:53]
なにド田舎の話してるの?
将来性ある場所な
御器所や藤が丘なんて論外だ
住みやすさの話はほかのスレでやれ
426: 匿名 
[2016-10-26 12:37:54]
>>424 マンション掲示板さん

なるほどです。御器所も藤ヶ丘もどっちも良いところなんですね。
427: 匿名さん 
[2016-10-26 14:37:27]
少なくとも名駅や伏見よりは住みやすい
428: 匿名さん 
[2016-10-26 14:38:10]
そんなこと言うとまた名駅マニアがうるさいぞ
429: 匿名さん 
[2016-10-26 19:55:04]
名駅なんかより今後は伏見の方が住みやすいわさ。
だってスーパーや御園座タワマンできるからね。
430: 匿名 
[2016-10-26 23:45:17]
>>424 マンション掲示板さん

肝心の将来性は?
431: 匿名さん 
[2016-10-27 08:03:19]
>>430
べらぼうに発展する事もないだろうし
極端に過疎化する事もなかろう
よって特に問題ないと思われる
432: 匿名 
[2016-10-27 12:35:17]
>>431 匿名さん
どっちが?どれだけ?
433: 匿名 
[2016-10-27 12:37:53]
>>431 匿名さん

将来性が特にあるわけではないってことか
434: 匿名さん 
[2016-10-27 12:56:17]
子供が拗ねたような書き込みは必要ないでしょ。
それともスレタイに将来性ってあるんだから大事でしょって展開にしたいのかな?
435: 匿名 
[2016-10-27 13:25:41]
>>434 匿名さん

アンカー打ってくれ
436: 匿名さん 
[2016-10-27 21:50:56]
将来性の話しろや名古屋の山とか郊外の話はほかでやれ
437: 匿名さん 
[2016-10-29 11:37:39]
伏見の御園座が六本木ヒルズみたいになるのか注目しています。多分、恐ろしく値段が高いんだろうなと傍観者ですが、買える人は買えるんでしょうね。駅まで近くてしかもタワーマンションとか。

名古屋駅勤務でも伏見勤務でも丸の内勤務でも近いです。

興味があって覗きましたが荒れてるみたいですね。将来性があるマンション=過疎じゃないマンションなので、比較的交通の便がよくないといけないのではと思っています。
438: 名無しさん 
[2016-10-29 11:54:43]
>>437 匿名さん

御園座は別格の物件になると思います。ここで名駅以外は認めないとか伏見のネガの書き込みは御園座を意識しているのでしょう。隈研吾が設計したビルが御園座の近くに2つ建ちますし、街並みも大きく変わると思います。価格も高額ですが一般公開なしで完売していることからもかなりの人気物件だと思います。
439: 匿名さん 
[2016-10-29 12:03:21]
伏見が将来性あるわけないでしょ、論外だよ。
発展するならすでにしてるし、ショボイマンションくらいで
将来性なんて期待できないだろ。
名古屋駅エリアが住宅地域も含めて将来性が期待できる程度。
名古屋でほかの地域はただの田舎、将来なんて期待できない。
特に伏見はイメージが悪すぎだし。
440: 匿名さん 
[2016-10-29 12:06:38]
六本木ヒルズとか? 
名古屋の田舎者が森ビルと比べる事態が失礼
441: 匿名さん 
[2016-10-29 12:44:02]
>>439 匿名さん

伏見のイメージが悪いとは思いません。論外の根拠もよくわかりませんが、毎度のネガティヴキャンペーンご苦労様です。
ここは住環境として将来性を語る場所ですよね?それで名駅しかないという意見は明らかに間違いだと思いますよ。名駅は商業地区としては一択だと思いますが。
感情的な決めつけではなく、住環境としての将来性が他にないことを証明することと、ショボイマンションとやらが買えるように努力することをお勧めします。
442: 匿名さん 
[2016-10-29 12:49:11]
だからショボイでしょ、どこと比べてるの?
日本でトップクラスの高級賃貸と御園座跡地のマンションごときを比べちゃ駄目よ。
伏見のイメージも理解できないとか? 名古屋の人じゃないの?
栄と名駅エリアに挟まれたダウンタウン、スラムと言ったほうが解りやすいかな。
今でも夕方から深夜には怪しい輩が熱心に徘徊してるだろ。
なにやってるのか勇気があるなら聞いてみな。
443: 匿名さん 
[2016-10-29 12:50:59]
>>439 匿名さん
名駅エリアがどれくらいの範囲か分からんけど、名駅徒歩圏内が住宅エリアが入り込んできてしまうと都市としての名古屋は滅茶苦茶コンパクトだな。
立川、いや八王子位の規模感か。
444: 匿名さん 
[2016-10-29 14:53:13]
区単位ではなくて学区単位の人口推移です。
基本は5年前と比較した増減数。(2016.09と2011.09の比較)
尚、3年前と比較すると大きな変化がある場合は下段に3年前の数字を記載。(2016.09と2013.09との比較)
2段になってない場合は順調に増加、又は減少。

区単位ではなくて学区単位の人口推移です。...
445: 匿名さん 
[2016-10-29 14:56:21]
中村区の新明が駅前のいわゆる名駅〇丁目。
同じく六反が名駅南のほうです。
ここは二つ合わせて笹島小学校となっています。
446: 匿名さん 
[2016-10-29 15:07:03]
則武、南はささしまライブあたりまで名駅エリア、そんな感じだな。
ノリタケの森は開発するんだろ。規模大きいし人気にはなるわな。
447: 匿名 
[2016-10-29 15:09:27]
>>445 匿名さん

名駅住める人なら子供は私立行かせる
448: 匿名さん 
[2016-10-29 15:12:56]
単に学区の話をしているだけなのでムキにならなくても大丈夫ですよ。
449: 匿名 
[2016-10-29 15:17:15]
>>442 匿名さん

治安とか怪しい輩なら六本木の方が明らかに多いから、その点はどうだろうか
名駅にあたる伏見が品川にあたる白金くらいになるといいが、まず無理だろうな
450: 匿名さん 
[2016-10-29 15:20:04]
西区の辺は学校が統廃合になってるけど、人口は結構増えてるんだね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる