名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「名古屋で将来性のある場所はどこですか?【Part7】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 名古屋で将来性のある場所はどこですか?【Part7】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-12-10 08:45:23
 削除依頼 投稿する

前スレが1000レスを超えたので立てました。
引き続きよろしくお願いします。

将来、住環境として発展が見込めるような場所はどこでしょうか。

Part6:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/602236/
Part5:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/582256/
Part4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/540304/
Part3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/284081/
Part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/96368/
Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25472/

[スレ作成日時]2016-10-02 22:12:10

 
注文住宅のオンライン相談

名古屋で将来性のある場所はどこですか?【Part7】

353: 匿名さん 
[2016-10-19 12:56:21]
[NO.347から本レスまで住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
354: 匿名 
[2016-10-19 13:10:51]
>>353 匿名さん

で、将来性あるのはどこ?
355: 匿名さん 
[2016-10-19 13:11:39]
太田川??あの名鉄の?
西三河ならせめて刈谷だろ。笑
356: 匿名さん 
[2016-10-19 13:16:41]
とりあえず太田川連呼の意味の分からない荒らし投稿する人は削除やら規制やらの通報しといた。
なにを言いたいのかも意味不明だし、しばらくほっとけばいいと思うよ。 書けなくなるから。
357: 匿名さん 
[2016-10-19 13:19:17]
太田川は安城だろ?
358: 匿名さん 
[2016-10-19 13:22:52]

太田川は知多半島だろ
空港行くときとまる一番でかい駅
てか名古屋の話だろボケ!
359: 匿名さん 
[2016-10-19 13:25:01]
>>353 匿名さん

で、将来性あるのはどこ?
360: 匿名さん 
[2016-10-19 13:29:35]
このスレ変な奴多すぎだな、関係ない御園座マンション出してきたり太田川だローレルだ?
名駅以外でまともな場所がないからと安城だ刈谷だ? 名古屋駅で確定だからと遊びすぎ
361: 匿名さん 
[2016-10-19 13:34:18]
>>359 匿名さん

都心環状線の内側。かつ東山線の北側。
あたりで収まって欲しい。

ブリリアが希少性の高い良物件なのは疑いようがないが、名駅徒歩5分や10分圏内が住宅エリアになることは、都市として名古屋に発展性がないことこの裏付けになるからね。
362: 匿名さん 
[2016-10-19 13:50:44]
>>361 匿名さん
そうだね。
そしてそれこそがブリリアが良物件であることの本質であると思うのです。
363: 匿名さん 
[2016-10-19 14:36:12]
>361
じゃなくて、どこが良いのか書いてみな

[一部テキストを削除しました。管理担当]
364: 匿名さん 
[2016-10-19 14:50:34]
>都市として名古屋に発展性がないことこの裏付けになるからね。

名古屋には発展性がないということでわかったから、
そう思うなら投稿する必要ないから書かなくていいよ。
単なる批判しかないとか、意見がないなら面倒だからもう来るな。
365: 匿名さん 
[2016-10-19 14:56:50]
>>363 匿名さん
ん?ブリリアと書いたが読めんかった?
ブリリア名古屋グランスイート。
これで良いか?

今、計画中の物件なら、
錦2の野村に注目している。
野村とのパイプがあれば年内には概要が聞けるんじゃない?

ノリタケは自分の中では流した。
聞いた限り、イメージと随分と違ったから。

はい。物件名まではっきりさせたよ。

でオタクは何処よ?
非礼に対し、礼をもって対応してやったのだから、答えて然るべし。だよな。

あぁ、そういや…
交通機関の要って日本語変だからな。
その場合、バスや電車といった交通手段の何が重要なのか?という受けになるから。

交通の要衝。が正解な。
まぁ、支線が乗り入れているぐらいで要衝とは噴飯ものだが。
366: 匿名さん 
[2016-10-19 14:59:45]
>>364 匿名さん
おーい、文脈をちゃんと読んでな。
名駅の徒歩圏内が住宅エリアになったら。
という前提が書いてあるだろ。

朝日ばりの偏向はやめてくれ(笑)
頼むな。
367: 匿名さん 
[2016-10-19 15:12:44]
一分60~70m換算、徒歩15分20分でも十分な住宅地。
小中学校の徒歩通学はもっと遠いのが普通だが、どうかしたか?
名駅付近なら則武やささしまライブあたりでも快適な住宅地になるし商流通も盛んになる。
商業施設も十分に誘致可能な地域、企業は馬鹿じゃないしな。将来性は十分期待できる。

駅まで徒歩何分などは人それぞれの感覚だ、日常はクルマという名古屋人、関係ないだろ。
ブリリアなら名駅が良いってことだろ、建替えするといいんだがな。

ということで名古屋の将来は名古屋駅エリア一極集中ってことで確定な。

将来性って住宅地としてだけのことを言ってるわけじゃないからな、企業も施設も住宅も。
主要駅がなければ成立せん。 地下鉄駅だけとか僻地、バカこくでねぇー
368: 匿名さん 
[2016-10-19 16:01:30]
>>367 匿名さん
すまん。主張の意図が読み取れない。
369: 匿名さん 
[2016-10-19 16:10:57]
かなりのアホだな、将来性は名駅エリアにしかないって書いてあるんだろ。
開発予定や見合うほどの敷地があるのも名駅エリアにしかないんだろ、他には無いからな。
370: 匿名さん 
[2016-10-19 16:16:41]
>>369 匿名さん
そりゃアバウトだな。
アンタの言い方を借りれば。
で、具体的にはどこなの?
371: 匿名さん 
[2016-10-19 16:29:37]
予定があるのはノリタケ近辺だろ
ほかにも広い敷地はある、栄は絶望的、伏見は論外
総じて名駅エリアしか将来性はないってことだ
企業や商業施設、住宅がまとめてある地域な
交通の要であることも発展には絶対条件ってことだ
372: 匿名 
[2016-10-19 16:40:02]
>>361 匿名さん

〉都心環状線の内側。かつ東山線の北側。
それを否定するつもりはないが、その根拠は?

〉ブリリアが希少性の高い良物件なのは疑いようがないが、名駅徒歩5分や10分圏内が住宅エリアになることは、都市として名古屋に発展性がないことこの裏付けになるからね。

言い方が周りくどくてわかりにくいんだけど、結局名駅に将来性があって、でもブリリア一択だよなって主張?
373: 匿名さん 
[2016-10-19 19:46:08]
いやいや、栄エリアは結構広いよ、名駅の比じゃない。皆さん栄の方を見てる。
374: 匿名さん 
[2016-10-19 20:00:17]
栄? だから開発できたりする土地すらないだろ

中日ビルが建替えるくらいでは発展とか将来性とかの次元じゃないし

栄の周り見てみろ、個人所有のちんまいビルや個人商店と住宅ばかりで開発ムリじゃ

それとも昔みたいに地上げでもするかぁ? 社会勉強して出直せタコ!

更には地下鉄が移動手段で全国的な認知度は皆無だ

名駅エリアのノリタケくらいヘクタール単位で敷地欲しいわ
375: 匿名さん 
[2016-10-19 20:39:52]
100m道路全部使えばヘクタールですよ、でもそこは緑地や余裕スペース。名駅にはその余裕がない。心が休まらないから誰も住みたくない。
376: 匿名さん 
[2016-10-19 20:46:50]
そうそう、いくら便利でも住みたくない土地ってありますよね、便利な名駅に直ぐ行ける市内がいいね。東区とか、千種区とか。
377: 匿名さん 
[2016-10-19 20:53:57]
栄は繁華街でいいんじゃないの、新幹線に乗れるわけでもないし、不便だし。
ローカル企業がちらほらある程度でちょうどいいかも、偉大なる田舎の典型かな。
378: 匿名さん 
[2016-10-19 20:55:22]
名駅の高島屋の上のホテルとかに住めるなら最高だけどね。
379: 匿名さん 
[2016-10-19 20:58:52]
住んでみれば?
六本木ヒルズよりは安くつくよ
380: 口コミ知りたいさん 
[2016-10-19 21:59:01]
名古屋駅は地下がすでに上がりきってるので資産価値の期待はできないね…
逆に高値掴みになるかも…
それより今は安いが高くなりそうなところを探したほうがいいね
381: 匿名さん 
[2016-10-19 22:11:29]
栄に新幹線なんてとんでもない。ターミナルは人が行き来してうるさいだけ。地下鉄5分で名駅に繋がっていればそれで結構。栄に便利な住宅地に住みたい。
382: 匿名 
[2016-10-19 23:30:32]
>>381 匿名さん

栄より東に既に住んでしまってる人はそういう意見だろうね

住居地を自由に選べる人はこれからの時代を考えたら名駅中心だと思うな
383: 匿名 
[2016-10-19 23:31:38]
>>375 匿名さん

じゃあなんで新築分譲マンション完売してるの?マンション売れ残りの今の時代に。
384: 匿名 
[2016-10-19 23:32:23]
>>376 匿名さん

住むとしたら 高岳、覚王山くらいまでかな?
385: 匿名 
[2016-10-19 23:33:56]
>>380 口コミ知りたいさん

リニアまではまだまだあがるでしょ

ブリリアが典型的
386: 匿名さん 
[2016-10-20 12:53:56]
>>382
>栄より東に既に住んでしまってる人はそういう意見だろうね
>住居地を自由に選べる人はこれからの時代を考えたら名駅中心だと思うな

それはつまり

>>106
>住宅地として名駅が発展するときに住民になるのは
>地方出身者、転勤族そして中川区民等の西側の人が中心にならざるを得ない。


結局こういう事よ

認めてくれてありがとう
387: 匿名さん 
[2016-10-20 13:05:25]
>>386 匿名さん

こ・じ・つ・け❤️
388: 匿名さん 
[2016-10-20 14:11:33]
>>386 匿名さん

地方出身者って名古屋自体が地方じゃん笑
389: 匿名さん 
[2016-10-20 15:08:36]
【-きっと来る?名駅が住居として魅力を発揮する時代を求めて-】

新幹線が出来れば名駅が居住地として盛り上がるはず!

ごめん、東京と2時間切れば名駅が居住地としてきっと盛り上がるはず!

いや、ツインタワーが出来たら名駅が居住地として盛り上がるはず!

いやいや、今度は高島屋がNO.1だし名駅が居住地として盛り上がるはず!

ごめんごめん、今度こそ岐阜まで30分になれば名駅が居住地として必ず盛り上がるはず!

ごめんマジで今度は信じて!セントレアが出来れば名駅が居住地として絶対盛り上がるはず!

許してごめん、リニアの計画発表されたから名駅が居住地として盛り上がるはず!

今後こそ今度こそ、いろいろタワーが出来たから名駅が居住地として盛り上がるはず!

いやマジでノリタケの森が・・・
いやいやマジでささしまライブが
あおなみ線効果もあるから名駅が・・・

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
【予約済言い訳】
リニアが開通すれば東京まで1時間切るし名駅が居住地として盛り上がるはず!
390: 匿名さん 
[2016-10-20 15:18:24]
よく出来ました、その通りです。いつまでたっても名駅はターミナル。それ以上でも以下でもない。それでいい。
391: 匿名さん 
[2016-10-20 19:27:17]
で、将来性も快適さも利便性も名駅エリアにしかないってことで決着な、お疲れさん。

そうだよな、会社も商業施設も、住宅もそこに集まる。 ハイ! 結論出ました。

392: 匿名 
[2016-10-20 20:43:29]
>>386 匿名さん

うん、だから将来性は名駅だよね?言ってる意味わかるかな?
393: 匿名 
[2016-10-20 20:46:37]
>>389 匿名さん

だけじゃなくて、これからさらに人口減少、都心回帰の流れだよ。

まさに木をみて森をみずだね。
394: 匿名 
[2016-10-20 23:06:42]
>>386 匿名さん

そういえば誰かが君のために『名古屋で自慢できる場所はどこですか?』のスレ立ててくれてたよ。ずっとそこでコピペしながら独り言言ってたら君は幸せなんじゃない?笑
395: 匿名さん 
[2016-10-21 02:04:53]

さすがに必死すぎ
396: 匿名さん 
[2016-10-21 06:28:32]
【名古屋に将来性のある場所はない】ということでOK?
397: 匿名 
[2016-10-21 07:57:43]
>>395 匿名さん

先に389を突っ込めよ笑
398: 匿名さん 
[2016-10-21 21:12:20]
政府、与党は、タワーマンション高層階の固定資産税を
2018年度にも増税する方向で調整に入った。
おおむね20階建て以上を対象とする。
現在は階数に関係なく床面積で税額を決めており、
価格が高めのケースが多い高層階と、
比較的安い低層階の価格差が税額に反映されておらず、
不公平との指摘に配慮した。
低層階は減税し、1棟当たりの税収は変えない。
17年度税制改正大綱に盛り込む方針。
新築時の分譲価格などを参考として、
階数の高さに応じて税額を高く設定する。


高層階の固定資産税は5割増える
低層階の固定資産税は5割減る
1棟としては総額同じ
399: 匿名さん 
[2016-10-21 21:47:32]
まだやってんの? 糞田舎名古屋の将来性
名駅がマシなくらいでほかいつまでたっても糞田舎
名古屋には高級住宅地もない、あると思ってるのは名古屋原住民だけ
400: 匿名さん 
[2016-10-22 06:30:41]
本当にもうしわけない。
リニアのせいで糞田舎を撒き散らすことになりそう。


糞田舎にお住いにおなりになられる皆さん。糞田舎仲間にようこそ。

http://www.shinto-tsushin.co.jp/lab/wp-content/uploads/2016/07/3561836...


東京駅から電車で1時間なんて、聞いただけで田園風景が目に浮かぶね。
これからも糞田舎呼ばわりにみんなで耐えていこうね。



[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる