住友不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者専用》シティテラス小金井公園」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 小平市
  5. 花小金井南町
  6. 《契約者専用》シティテラス小金井公園
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-05-31 06:49:08
 削除依頼 投稿する

シティテラス小金井公園の契約者専用スレッドです。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/597309/

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/koganei/index.html

所在地:東京都小平市花小金井南町1丁目890番17の一部他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「武蔵小金井」駅 バス6分 「小金井公園北」バス停から 徒歩4分
西武新宿線 「花小金井」駅 徒歩7分
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:63.71平米~88.51平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

マンション見聞記 記事
http://www.kenbunki.com/archives/79

[スレ作成日時]2016-09-24 21:21:16

現在の物件
シティテラス小金井公園
シティテラス小金井公園
 
所在地:東京都小平市花小金井南町一丁目890番59ないし62、同番64(地番)
交通:西武新宿線 花小金井駅 徒歩8分
総戸数: 922戸

《契約者専用》シティテラス小金井公園

5692: 住民さん4 
[2023-01-08 11:44:23]
>>5691 住民さん8さん

本当ですよね!これで3回目ですよ
毎回C棟4階って不自然過ぎますよね
5693: 住民さん3 
[2023-01-08 12:27:33]
>>5692 住民さん4さん

原因を明確にして共有して欲しいですよね。
何もなく勝手に誤作動が発動しているのか、家の中に何か問題があったのか、など。
昨日のは流石に長すぎて不安が募りました。
5694: 住民さん 
[2023-01-08 23:49:35]
今朝未明の誤報もC棟4階。 12/22 1/1 1/8の深夜3~4時頃にサイレンが鳴り
今回は「火事です!火事です!」だから 流石にコート引っ掛けて廊下に出てみると
上層階から 階段で駐車場に避難するご家庭が多かったです。

正直 12月の半年に1回の火災報知器点検の後から このような誤報騒ぎが立て続けに起こっていて
なんで このような事が毎度起こるのか 詳しい原因を知りたいです。

だから来週(今週)10分程度の警報機?交換があるのかな?

小さい子は親御さんと避難しながら 「怖いよ~~」って言ってて
トラウマになっちゃうんじゃないかって可哀想に思いましたし、
正しい情報を流してくれないと 本当に火事の場合  また誤報か・・・と
思ってしまう方も増えてしまうのではないか?と心配してます。

5695: 住民さん3 
[2023-01-14 12:17:52]
玄関とトイレに人感ライトをつけようと思うのですがオススメはありますか?
密閉型対応のもので反応するのか不安です。
人感ライトを取り付けている方いらっしゃいましたら教えていただきたいです。
5696: 住民さん7 
[2023-01-17 10:38:07]
小金井街道側のハウスのエントランスからの車の出入りは、左折のみですよね?
そう説明を受けた記憶があるのですが・・・
よく右折で入っていく車を見かけるので、あれ??ってなっています。
ハウスの車なのかな~って思ったら、こちらの車でした。たしかにC棟側の駐車場の方は、近いという気持ちはわかりますけどね。

5697: マンション住民さん 
[2023-01-17 22:11:04]
>>5695 住民さん3さん

我が家は パナソニックのLED電球 ひとセンサ付き E26口金 電球色です。


トイレは 人感にすると 他所で電気を消す事を忘れがち(とくに子供)に
なりそうだったので 玄関のみ使用しています。

夜、両手に荷物もって帰宅しても パッと玄関を明るくしてくれるのは本当に助かります。
5698: マンション住民さん 
[2023-01-22 23:17:07]
洗面所のクッションフロアに取れない汚れや物を落とした際等にできた破れなどが目立つようになってきました。
洗面所ではクッションフロアが洗濯パンや洗面器の全体を取り囲むようが敷かれているので、DIYで綺麗に変えようと思うと結構大変だと思われるのですが、すでに洗面所のクッションフロアを何らか別のものに替えられた方はいるでしょうか?
また業者に頼むといくらぐらいするか相場観をご存じの方がいたら教えてください。よろしくお願いします。
5699: 住民さん1 
[2023-01-23 12:53:23]
今週寒波がくるようですが、
ベランダの蛇口ってそのままで大丈夫ですかね?
凍結対策されてる方いますか?
5700: 住民さん8 
[2023-01-24 05:38:08]
>>5699 住民さん1さん
今回はさすがにやばそうですね。
今日から夜間はマイナス5度近くまで下がる
みたいなので、ベランダの蛇口だけタオル等を巻いて
対策しようと思います。
ずっと水を出すのももったいないですし。
YouTubeとかでも色々対策を流してるので参考にしてみて下さい。

5701: マンション住民さん 
[2023-01-24 10:54:45]
>>5699 住民さん1さん
ベランダの蛇口を少し使わないようにすればいいのではないでしょうか。
無理に使おうとするから、凍結による破損や破裂が起きるので、冷え込みが落ち着くまで使用を控えれば、特に対策は必要ないかと思います。
5702: 住民さん3 
[2023-01-29 21:49:22]
自転車、二階に駐輪
子供用の風避けで高さオーバー
場所を変えたけど、また、一階に
子供用の風避け自転車がきて。
管理者もみてみぬふり。取り締まりしないかぎりストレスたまります。
5703: 住民さん5 
[2023-01-30 22:30:21]
駐輪場での自転車サイズ規定は子供用風避けも
含まれて設定されているのでしょうか?
左右周りの自転車に風避けがついていて本当に自転車の出し入れがしにくいです。
5704: 住民さん2 
[2023-01-31 22:13:21]
居住者用のWEBサービスの通知きたけど、なんか住所の印字がおかしいのは、うちだけでしょうか。
住所が2つあるんですけど。
棟で住所が違うのはわかるけど、部屋番号の前に棟の表記がないし、こんな感じで送られると誤配されるかもです。
顧客管理ちゃんとできてるんですかね・・・ちょっと心配になります。
5705: 住民さん1 
[2023-02-01 21:35:23]
シャワーヘッドって、替えられないのでしょうか?説明書には替えないで、とあるのですが、変えている方、いらっしゃいますか?
5706: マンション住民さん 
[2023-02-03 00:49:50]
>>5705 住民さん1さん
シャワーヘッドのみを交換することは出来ないです。
https://faq.lixil.co.jp/%E6%B5%B4%E5%AE%A4%E3%81%AE%E3%82%B7%E3%83%A3%...
既存のシャワーヘッドには特殊な止水機能があるので、シャワーヘッドを替えたい場合は、エルボとシャワーホースを汎用品に変える必要があります。
5707: シャワーヘッド変えたい民さん 
[2023-02-06 18:56:34]
>>5706 マンション住民さん
横から失礼します。私もシャワーヘッドを変えたいと思っていて悩んでいました。リンク先確認しましたが、エルボが内蔵型なので業者依頼が必要ということでしょうか?
マンション住民さんは替えられましたか?

5708: マンション住民さん 
[2023-02-06 22:43:10]
>>5707 シャワーヘッド変えたい民さん
すみません、改めて確認したところ認識違いでした。
「止水バルブ」(私が当初書いたエルボのこと)を外して汎用品のシャワーホースをそのままつなけばよいようです。リンク先の以下の記述が該当します。
「A-4199-1(45°部品)
エルボの手配は不要です。既存の45°部品を外した後、直接シャワーホースを取り付けてください。
※シャワーホースの取り出し角度が変わります。」

なお、工具はモンキーレンチとドライバーがあれば大丈夫です。施工説明書を読むと構造が理解できると思います。

https://iinavi.inax.lixil.co.jp/pdf/torikousetsu/pms-2375-18082.pdf?_g...*74jpyw*_ga*NjQwOTc5MDYuMTY3MjQ4NzY5Mw..*_ga_Y7Q1NLWH68*MTY3NTY5MDQ2Ny4xMi4wLjE2NzU2OTA0NzAuNTcuMC4w

私はシャワーホースではなく、水栓本体を変えましたが、シャワーホースに関してもDIYで対応出来る作業だと思います。
5709: 住民板ユーザーさん0 
[2023-02-06 23:33:10]
>>5707 シャワーヘッド変えたい民さん
うちは「A-7227-18」+「シャワーヘッド」でかえましたよ
ホースの種類は好みで
5710: しいな 
[2023-02-08 20:23:24]
バス水栓の説明書が出てきたついでに。

水栓のプラスチックカバーの裏側がめっちゃ汚れているので、分解して掃除したほうがいいかもしれません。
下からシャワーを当てると黒いツブツブが出てくるので酷いことになってるんだろーなーと思っていましたが、分解してみたら予想以上に酷かったです。
5711: マンション住民さん 
[2023-02-09 00:45:55]
>>5698 マンション住民さん
5698ですが、刃物の落下や足の油脂でぼろぼろになってた洗面所のクッションフロアを、洗濯パン付近を除き、DIYで張り替えてみました。
クッションフロア自体は洗濯パンを施工しない場合は182CM*1Mあれば十分なので、送料抜きでも1.4千円弱ぐらい…でした。洗面所の竣工時のクッションフロアの品番はHM-11153が該当します。
なお巾木もはがした都合、新品に変えましたが、東リのTH4061が該当します。
がらっとデザインを変えたり、DIYならではの微妙な施工ミスを許容できない方は、業者に頼んだ方がいいと思う作業でした…。
細かい仕様については住友不動産のアフターサービスに問い合わせれば即答してもらえますので、DIYされる方にはいいかもしれません。
なお、クッションフロアの交換も業者に頼むと数万円単位かかりますので、どなたかの参考になれば幸いです。
5698ですが、刃物の落下や足の油脂でぼ...
5712: マンション住民さん 
[2023-02-09 00:50:29]
>>5710 しいなさん
そうですね、すごく汚かったですね。
当方は他社の水栓に変えたので、既存品は先般オークションで売却したのですが1万円ぐらいで売れました。意外と人気のデザイン(?)のようでした。
5713: ハウス加賀谷 
[2023-02-17 14:24:09]
>>5653 住民さん8さん

ハウスの住人です。
同じことを感じました。
中学校側ですよね
5714: 住民さん1 
[2023-02-26 16:17:56]
マンション敷地内で鬼ごっこや隠れんぼで遊んでいる子供たち、本当にうるさいし邪魔です、、
どうにかならないですかね。
5715: マンション住民さん 
[2023-02-27 11:55:19]
>>5714 住民さん1さん
総会も近いですし、質問事項で出してはどうでしょう。
たしかに、うるさいですが、事故が起きる可能性が本当に心配です。
車がいくら注意しても、限界がありますよね。
階段でも、追い越して降りていったり、危なっかしくて困ります。
(って書くと、子供がいない人の意見だって書かれそうですが、子供ありの親の意見です。)
5716: 管理担当 
[2023-03-01 22:06:34]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
5717: 住民さん1 
[2023-03-02 19:03:07]
今週、ポストに広告カードを投函してたヨガサロン、これ
ここのマンションの部屋でお商売やってるんじゃないのかな
ホームページに載せてる写真、間取りが一緒だし……
商業利用していいんだっけ?前にもこんな話題あった気がするけど
5718: マンション住民さん 
[2023-03-03 10:43:53]
>>5717 住民さん1さん
よく見てください。
パッと見そう思いましたけど、たぶん違うマンションですね・・・
よ~く見ると、いろいろ違います。梁だったり、キッチンに棚があったり、床の質感も違いますし、駅から徒歩3分でもないのが理由です。
北口の方のマンションみたいですよ。

こっそりお商売されているのは、他にもいるようですけど、このヨガサロンは違うようです。
5719: 住民さん1 
[2023-03-05 20:30:10]
>>5718 マンション住民さん
ああ良かったです、細かなところの差異は部屋のタイプちがいなのかと思っていました。
5720: 契約者さん6 
[2023-03-06 16:49:26]
>>5718 マンション住民さん
中□の女性がいかがわしいビジネスをマンションで
やってますね?
5721: 住民3さん 
[2023-03-06 18:42:57]
お隣のハウスのスレ見てきたんですけど、お隣のマンションのバスに乗ってるアホな人いるの!?
ホントやめて、マジで。空いてるからかな・・・それでも、そんな自由には無理ですよね、なんだろ。
5722: 住民さん8 
[2023-03-07 09:42:09]
>>5721 住民3さん
SNSでトイレットペーパー生産中止って投稿一回でもみかけたら信じるタイプ?
5723: 契約者さん4 
[2023-03-07 13:26:34]
>>5721 住民3さん
駅側での乗り場が職場とかが近く、ハウスに知り合いいればあり得る?!
ないかー。
5724: マンション住民さん 
[2023-03-07 14:54:33]
>>5721 住民3さん
前に逆ならありましたけどね。
ハウスのチケット持った人が、これ乗れますか?って聞いてて断られてました。
ドライバーさんが、乗り場を教えて対応していましたけど。
乗るときに、何かしらチェックあると思うんですけどね。

5725: 管理担当 
[2023-03-07 20:29:30]
[自作自演、もしくは成りすまし行為の可能性が高いため、削除しました。管理担当]
5726: 住民さん5 
[2023-03-08 10:17:01]
>>5725 住民さん3さん
校外のことまで、学校の先生方へ動いてもらうのは、さすがに悪いです。
学校側も、正直、厄介だと思いますよ、本音は。
家庭内、管理組合中心に、なんとかするのが筋なんですけど、限界がありますよね。
まずは、身の回りの近しいところから、地道にやっていくしかないかと思います。

キッズルーム以外にも、毎朝、登校時にエントランスチェーンで遊ぶ子供は数人見かけます。チェーンを踏みつけたり、センサーの前に立ったり、何度か注意しましたが、相変わらずです。あれ、いつか壊されるかと思います。

5727: 住民さん7 
[2023-03-09 13:39:17]
先週くらいからSUISUIの調子が悪い気が…
仕事上ネット通話するけど電波悪くて困りもの。
一時的ならいいのだけど…。
5728: 住民さん3 
[2023-03-10 22:49:41]
>>5726 住民さん5さん
そうですよね、本来はこちらの内で解決すべきだと思います。貼り紙も効果なくどんどんエスカレートしていて、小学生たちが住民の皆さんに良くない感情を持たれてしまうのも不安で、焦ってしまいました。
地道にできるところから、ルールを教えていかないとですね。

5729: 住民さん2 
[2023-03-13 01:02:54]
隣のベランダ喫煙、もう限界かも。
窓閉めてても、換気口から臭いが入ってきて、喉が痛くなる。
管理会社からの注意も、何度もあったが解決しない。
直接、文句言うしかないですかね、これ。
管理会社ではなく、管理組合から、ピンポイントに警告してもらうことってできるのかしら。
5730: 契約者さん6 
[2023-03-17 17:15:57]
>>5729 住民さん2さん

あらら、大変ですね。

お外(マンション敷地外)で吸ってくれればいいのですが。
もちろんマナーまもってねですけど、

しかしベランダで吸う人いまだにいるんですね。

裁判になって、肺癌になった原因とされた事例わ聞いたことがある。
5731: 住民さん8 
[2023-03-25 21:59:41]
駐輪場の抽選当たらない(T_T)
何とかして~~
5732: 契約者さん7 
[2023-03-27 07:20:34]
>>5731 住民さん8さん
外から拝見すると、だいぶ空車のところがあるようですが。。

5733: 住民さん7 
[2023-03-27 11:09:06]
>>5732 契約者さん7さん
下段と平置きは空いてません(T_T)
抽選がある度に申し込みしていて何ヶ月も当たりません(T_T) 徒歩で行ける範囲の保育園しか申込できないし保育園も落ちて良いことないです。
5734: 契約者さん7 
[2023-03-27 13:52:24]
>>5733 住民さん7さん
子供用があると上段は難しいですね。

けど
一回、友人がいて、興味本位で案内してもらったんだけど、丸々空いているラックがあったような気がします。
さすがに、どこの棟の近くかわからなかったけど
5735: 住民さん1 
[2023-03-28 22:08:58]
皆様、お世話になりました!
近日、転居します!
5736: 契約者さん2 
[2023-03-30 19:50:18]
>>5735 住民さん1さん

で、乙ー
5737: 住民さん4 
[2023-03-30 19:53:41]
>>5735 さん

お気持ち察する気持ちははあれど 
許したくても許せない!。

さらばじゃー
5738: 住民さん1 
[2023-03-30 23:00:34]
バスの運転手で発車までの間ずっと携帯でゲームしてる方いるけど、あれは良いのか
5739: 住民さん4 
[2023-03-31 11:20:15]
>>5738 住民さん1さん
大目に見てやって、
5740: 住民さん4 
[2023-03-31 11:20:16]
>>5738 住民さん1さん
大目に見てやって、
5741: 住民さん1 
[2023-03-31 13:26:09]
最寄りの自転車屋さんは閉業してしまったのでしょうか?パンク修理でお世話になっていたので、なくなるのは寂しいです。
5742: 契約者さん8 
[2023-03-31 17:20:54]
>>5741 住民さん1さん

開業中ですよ。
少し閉まるの早いだけ
5743: 住民さん5 
[2023-03-31 17:21:43]
>>5742 契約者さん8さん

すみません。先週の記憶で書きました。
閉店してしたんですか?
5744: 住民さん2 
[2023-04-01 00:05:46]
私も近いうちに注文住宅に引っ越します~
5745: 住民さん8 
[2023-04-01 05:21:46]
>>5744 住民さん2さん

うらやましいわ、ズバリ引っ越す理由は?
5746: 住民さん7 
[2023-04-02 13:41:08]
>>5738 住民さん1さん
ついでに、なんか食べてるしね、運転しながら。
タバコ臭いのもいれば、ちょっと厄介なのが数人いるみたいです。先日、明らかに喫煙しながら、来ただろっていうくらい臭かったです。
5747: 住民さん1 
[2023-04-02 17:27:43]
>>5746 住民さん7さん
おかっぱのおじさんかな?

5748: 住民さん7 
[2023-04-03 09:37:56]
>>5747 住民さん1さん
おかっぱの人は、何か食べてる人でしょ。ついでに、ある日、私物のリュックを乗客座席に置きっぱなし、靴は床に脱ぎっぱなし。マンションからのスタートだったから、降りる時に指摘しましたけど、ちょっと変わった方のようです。
タバコ臭いのは、また別のおじさん。
5749: 住民さん3 
[2023-04-03 23:50:34]
総会も近いので、理事会報告書見直して気づいたのですが、一度も出席のない理事いるけど、なんなの?
出席するまでずっと留任させればいいと思うのだが。
5750: 契約者さん3 
[2023-04-05 10:58:58]
>>5748 住民さん7さん
乗ったことありませんが、ビートルズヘアーの運転手さん目立ちますね、
本当にイヤなら住友に相談かしら
こんなこと書いちゃうと、スレ住人に怒られちゃうかしら。、

5751: 住民さん5 
[2023-04-05 11:00:01]
>>5749 住民さん3さん

重病の国会議員みたいね。
5752: 住民さん3 
[2023-04-05 23:42:58]
>>5749 住民さん3さん

あなたのようなやる気のある方が理事になる方がマンションのためになると思いますが、いかがでしょうか。
5753: 契約者さん8 
[2023-04-06 07:36:33]
>>5752 住民さん3さん

質問です。
理事は住人からえらばれるのですか?
5754: マンション住民さん 
[2023-04-06 09:38:06]
>>5752 住民さん3さん
出た出た、よくあるコメント。
立候補にしろ輪番にしろ、やる気がなくても1回くらいは、出れるでしょ。
5749さんは、別にやる気の話してないと思うのだが・・・


5755: 住民さん1 
[2023-04-11 21:08:11]
来週総会もあるんだし、一回も参加してないやつのことを名指しで指摘したら良いんじゃないの
どうせ総会にも来ないだろうし、議事録にも目を通さないだろうから、指摘されてることすら気づかないだろうけどな
5756: 住民さん8 
[2023-04-11 21:10:19]
>>5755 住民さん1さん

私のことですね!
5757: 住民さん1 
[2023-04-12 09:02:16]
>>5756
自覚あるんですね笑
そしたらぜひ参加してください。
5758: 住民さん1 
[2023-04-19 22:47:04]
近くの星乃珈琲店、潰れて牛たん焼き屋になるみたいです。
親会社の系列みたいですが微妙なお店ですね。使いにくそう…
5759: 住民さん1 
[2023-04-20 21:35:31]
1回も参加しない理事ってどういうつもり?
控えめに言ってマンションコミュニティで生きていけないので改めてください。
万象お繰り合わせの上、ご参加くださいますようお願い申し上げます。
さすがに総会には来るんだよな。
5760: マンション住民さん 
[2023-04-24 12:26:37]
駐車場から敷地外へ出る時、歩行者は注意してるけど、たまに、急に自転車が爆走してくるのどうにかならんかね・・・自転車の入口はないはずなんだけどな~。なぜにF棟側から、子供乗せて爆走してくる!?
5761: 住民さん8 
[2023-04-27 02:14:04]
>>5760
マンションへ入る時にチェーンを開けたら子ども乗せ自転車が先に入ってくる事が何回かあった。怖すぎる。窓開けて注意したが気付いておらず無視。
5762: 住民さん6 
[2023-04-27 08:13:41]
>>5761 住民さん8さん
それは、危ないですね。
自転車の通行に関して、一度、理事会へ相談の投書しましたが検討すらあがってないようです。議事録に出てもこないです。

5763: 住民さん4 
[2023-04-27 17:06:49]
まだいるのね、久しぶりに遭遇してしまった。
バスの列に一人並ばせて途中から、合流する人。
朝の時間にアレやられると、後ろの人イラっとするの気づかないんだろうね。
5764: 住民さん7 
[2023-04-28 22:31:14]
常に置いてるか不明ですが、とある部屋の前(共用廊下)にチャイルドシート付きの自転車が停まってました。一時的でもNGですよね。
5765: 住民さん2 
[2023-04-28 22:45:52]
>>5764 住民さん7さん
後ろに子供乗せて、エレベーターに乗って、そのまま部屋に入っていくのも見たことありますけど、さすがに苦笑いでした・・・
5766: 住民さん1 
[2023-04-29 13:33:36]
購入検討してるのですが、標準で付帯するネット回線の使い心地を教えて欲しいです。
回線速度100Mbpsとありますが、これを入居世帯で共有となると激遅なのでは?
回線速度調べた人いましたら教えてください。
5767: 住民さん1 
[2023-04-29 19:23:54]
>>5766 住民さん1さん
測ってみましたが、90.5Mbpsですね。
コロナでリモートが増えた時に増強したんだったかな...
測ってみましたが、90.5Mbpsですね...
5768: 住民さん2 
[2023-04-29 21:50:12]
E棟の3F階段からエレベーター付近の廊下のタバコ臭いのあれいい加減どうにかならんかね。臭くて仕方ない。換気扇の下で吸ってるんだろうけど。
5769: 住民さん8 
[2023-05-01 02:55:30]
>>5764
部屋に自転車を持ち込むのは禁止されていないはずです。持ち込んだところを一瞬見たのでは?

A棟付近の駐輪場(少しあいてるスペース)やC棟前によく自転車停めてありますね。子ども乗せ自転車や小学生くらいの自転車。来客だと思うですけど。
来客用の駐輪場ってどこの分譲マンションにも無いものなんですか?
5770: 住民さん4 
[2023-05-01 10:26:43]
>>5767 住民さん1さん
おまけ程度に考えてましたが、全然良いですね。
非常に参考になりました。
ありがとうございます!!
5771: 住民さん5 
[2023-05-02 22:09:42]
>>5769 住民さん8さん
今日も停まってましたよ。22時近くて、前の時間は18時くらいでしたが。
部屋なら問題ないですが、共用廊下はよくないですよね。
5772: 住民さん6 
[2023-05-02 22:12:08]
>>5771 住民さん5さん
今日も停まってたのは、共用廊下に停めてる自転車のことです?

5773: 住民さん7 
[2023-05-02 22:56:33]
>>5772 住民さん6さん
?ではなく。です。間違えました。今日も同じ部屋の前に同じ自転車が22時頃に停まってました。
5774: 住民さん1 
[2023-05-02 23:05:20]
>>5771 住民さん5さん
えー、ちなみにどこの棟ですか??って、書けないですよね・・・
とりあえず管理会社にご連絡を。
邪魔でしかないですからね。
5775: E棟の住民 
[2023-05-15 17:01:55]
E棟ですが、上の方何をやっているんですかね。ドンドン!ドンドン!ドンドン! 3回連続な騒音が出てきてうるさくて、本当に困ります。
最初は週末だけ、最近朝6時ぐらい、夜21時~22時、また同じ巨大な噪音.....
マンション管理の方にも1回連絡してみたんですが、E棟の全住民のボックスに注意ペーパを置いて全住民の注意を呼びかけ気持ちはお分かりますが、全然効果がなかったです。。。
本当に精神的にストレスです。何回も注意に行きたいです。。。警察を呼んだ方がいいですかね。


5776: 坪単価比較中さん 
[2023-05-15 21:33:35]
真上の方じゃなくて、真上の隣や下の方の可能性もありますよ。うちの場合は下の方と下の隣の方がすごくうるさいです。
5777: 住民さん4 
[2023-05-16 10:57:21]
>>5775 E棟の住民さん
A棟上層階ですが、ドドドドドド~、ドスーーーンって音は、毎日してますよ。
上はいないので、横なのか下なのか定かではないです。
真上かと思っていたら、下の可能性や斜め上や斜め下の可能性もありますが、間違いなく真上という確証はありますか?そういう点から、周辺住戸への注意喚起チラシを配布するしかないのです。
上の階の方と入居時にご挨拶を済まされているのであれば、我慢ができないのであれば、一度伺ってもいいのでは?その先がどうなるかわかりませんが・・・
最後に、警察は、ちょっと違う気がします。
5778: 住民さん8 
[2023-05-18 23:29:34]
1階に住んでる者より上階の方へお願いがあります。
気温が上がってくるとバルコニーで水を使用する機会が増えてきます。

年々上階からの漏水の回数が増えており洗濯物やテラスへの被害が増しています。
時には落下物も増えています。お子さんがいるなら目を離さないかそもそも落としやすいもの(プールやるなら遊具類)の管理をしていただきたいです。

管理人さんに都度報告していますが警告文しか対策できないと言われて個人的に何も対応ができません。

過度な排水をしている時は室内にいても1階の排水溝パイプから大きな音がするので異変にすぐ気づきます。
もうすでに今年は数回注意のお願いをしていただいています。
掃除道具が降ってくることもありました。
遊具も落ちてきて遺失物として管理人さんに渡してます。
本当にお願いですから階下に住人が居ることを知ってください。
滝のような漏水の時は掃除が大変でした。動画も撮影して提出しています。

何年も何回もやられている立場として看過できない状態です。
5779: 契約者さん5 
[2023-05-19 05:24:13]
>>5778 住民さん8さん

どの階か特定しなきゃね。
落とされ物は、捨てちゃいなさいよ。
5780: 住民さん4 
[2023-05-19 22:04:56]
自転車の駐輪場どうやって抽選してるんですか…?
チャイルドシート付きで電動で重くて本当に辛いです。抽選出るたびに申し込んでますが当たりません…
基準などなく、くじ引き的な感じでやってるのでしょうか…?
5781: 住民さん4 
[2023-05-19 22:10:27]
ちなみに今置いてる場所は2段目です
5782: 住民さん1 
[2023-05-19 22:49:15]
>>5780 住民さん4さん
抽選基準は、募集用紙に記載があったような気がしますけど。
電動やめて、普通のにしたらどうでしょ?
チャイルドシートも取り外しできるのに変えるとか対策は、できますよ。うちは、もう諦めました。
そもそも、2段目に置けるんでしたっけ?
5783: 住民さん3 
[2023-05-19 23:05:30]
電動を買ったばかりなので買い替えは少し厳しいですね…取り外しも出来るのがあったとも知らずに普通に買ってしまった自分が悪かったかもしれません。

2段目にはタイヤのサイズがあえば置けるみたいです。
コンシェルジュさんにも「みんな頑張って置いてます』と言われたので、抽選当たるまで頑張ります


5784: 住民さん6 
[2023-05-20 11:51:30]
>>5778 住民さん8さん
何度もやられてるなら、特定して直接言ってみては?
何年もチラシ入れられる側の立場にもなってくださいね。
5785: 住民さん8 
[2023-05-21 00:46:54]
>>5784 住民さん6さん

管理人さんは現場を目視確認してるそうです。ですが原因があった住人についてのその住居特定はこちらに情報開示をしてもらえません。

それ以上は口外出来ないという回答です。
何年もチラシ入れられる側の立場になれと仰いますが実害はチラシ投函だけでしょうか?チラシ入れらる立場にもなれと言うのはどういう迷惑があるのかご教示下さい。精神的にですか?洗濯物の汚れ被害ですか?不用意に巻き込れつた怒りでしょうか。
チラシも一斉配布になり我が家にも投函されるようになりました。
チラシ入れらても無視してると言った住人の声も別件で直に聞いています。   

管理人側はあくまで中立の立場で対応してるので住人同士のトラブルは避けていると解釈しました。
漏水トラブルや落下物の住居は毎回異なっています。謝罪あったのは1割もありません。

直接言って最悪事件にならないためにも注意できるボーダーラインには限界があると思います。上階の方の為に我配慮しろと仰るなら知恵足らずな者にさらなる的確なアドバイスをお願い致します。

特定しろと言うなら室内の利用状況確認のため居室外からくまなく観察させていただく必要があります。証拠は現場を押さえるしかないからです。

あなた様の投稿で原因を起こしていない住人の方にこちらのことも考えろと言われたので次の対応を考えなくていけないう気づきが生まれました。  

無関係の方には迷惑だと感じていることなのでしょう。
当たり前な感情なのかもしれませんが現状を好転させるには大規模住宅では個人の対応に限界があることもご承知おき下さいませ。
5786: 住民さん6 
[2023-05-21 02:41:42]
>>5785 住民さん8さん
こちらは、バルコニー?ベランダ?の床の掃除は、雨の日か台風の日など、天候の悪い日をわざわざ選んでやっております。
下の階の方への迷惑にならないように最小限のバケツの水でゆっくり行うくらい気をつけてます。
植物も一切置かないです。水やりの際のトラブルを避けるためです。
そこまで気をつけても、ちょいちょいチラシを投函されると呆れてしまいます。

お気持ちはわかりますが、1階を選ぶ際のリスクなど気にされなかったのでしょうか。
文章からして、だいぶお困りのようですが、好転は恐らく無理です。当たり前のことを、ルールやマナーを守れない人は、これだけの大規模ですと、一定数はいます。
それに対して、うまく折り合いをつけるか、酷な言い方かもしれませんが、無理であれば、転居も考えられた方がよいかと思います。


5787: 住民さん4 
[2023-05-22 12:22:03]
>>5785 住民さん8さん
ちょっと謎なんですけど、抜粋しますね。

■漏水トラブルや落下物の住居は毎回異なっています。謝罪あったのは1割もありません。
→毎回異なっているのがわかっているなら、特定できているのでは?

■特定しろと言うなら室内の利用状況確認のため居室外からくまなく観察させていただく必要があります。証拠は現場を押さえるしかないからです。

→室内の確認?室内の利用状況確認いります?
テラスの利用確認で済みませんかね?現行犯なら、見上げるだけでも、ある程度はわかるのではないでしょうか。場合によっては、向かい側の棟から確認など。(一部の棟は、それはできませんが・・・どちらの棟なのかも不明ですが。)

上からの排水。物の落下であれば、ある程度、対象となる住戸は、限定できるかと思いますが、そこを重点的(その時1回だけではなく、毎週入れてもらうなど)に注意喚起してもらってはどうでしょうか。
それで管理会社が動いてくれない場合は、理事会へ相談して、管理会社へ働きかけてもらってはどうでしょうか?

駄文、失礼いたしました。
5788: 契約者さん1 
[2023-05-24 06:54:21]
>>5783 住民さん3さん

応援しています!
5789: 住民さん2 
[2023-05-24 06:56:29]
>>5783 さん

応援しています!
5790: 住民さん1 
[2023-05-26 22:34:53]
私も1階なので>>5785さんの気持ちは分かります。
これまで落下物も多く、漏水も何度かありました。
うちの場合、漏水は現場を目視できたので直接注意したりコンシェルジュに報告したり出来ましたが、それぞれ別の住居です。
でも常に外を見てる訳じゃ無いので、実際はその何倍もあると思います。
多少の落下物は諦めてます。ちなみに多いのは洗濯バサミやハンガーです。落下物は幾つもありましたが、落下物を取りに来た人はこれまで1人もいません。
1階を選ぶリスク、もちろん考えてますよ。
でも1階を選んだのだから被害も目を瞑れと言われるなら違うと思います。
洗濯バサミを落とすことなどは多少仕方ないとは思いますが、漏水は各自で気をつければ出来ることです。
チラシを入れられて呆れるとご意見ありますが、ご自分がしてないことでチラシを入れられるのが良い気分じゃないのも分かります。ただ、毎度洗濯物が汚れる世帯がいることも分かって欲しいです。落下物に関しては最悪、大怪我します。
先日も晴れてるのに雨が急に降ってきて、通り雨だと思って洗濯物を取りに出たら、上の階からのホース作業の漏水でした。大声を出して直接注意しましたが。

>>5786さんのように雨の日を選んでわざわざ作業されるような方については問題無いかと思いますし、その心遣いに感謝します。

横から長文失礼しました。
5791: 住民さん6 
[2023-05-27 02:16:14]
>>5780 住民さん4さん
駐輪場当たらないですよね。自転車 部屋まで持ち込んでいる方結構いますよ。棟によっては難しいかもしれないですが。。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる